docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01A

3.2型タッチパネル液晶を搭載した折りたたみ式防水ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 防水機能:○ 重量:142g docomo PRIME series F-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

待受ショートカットアイコン

2008/11/28 08:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 Z50XVさん
クチコミ投稿数:4件

待受ショートカットアイコンのウォーキングチェッカーを削除してしまったのですが
アイコンを復活させる事はできるのでしょうか?

書込番号:8701775

ナイスクチコミ!0


返信する
寺ボーさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/28 10:45(1年以上前)

メニュー二回押して6番追加押してLifeKitにいけばあります。

書込番号:8702046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/28 10:51(1年以上前)

>Z50XVさん
MENU→LifeKit→ウォーキングチェッカー(8)→ウォーキングチェッカー設定にカーソルを合わせた状態でMENU→待受ショートカット(6)
で復活出来ると思いますよ。

書込番号:8702061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

不良品?

2008/11/27 22:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:10件

11月19日の発売日に購入したばかりなのですが、気になる事を発見したので、交換対象になるかお聞きしたいです。

まず一つ目はこのサイトでも言われているヒンジ部分の異音です。
開閉時は微かに「ミシッ」っというくらいですが、指で押すと「ギシギシ」と音が鳴ります。

もうひとつは、ストラップを取り付ける穴の中が、まったく塗装されていませんでした。無償…とまでは言いませんが、保証書があれば有償でも交換してもらえるのでしょうか?

高価なものですので、有償でも交換できるのであれば交換してもらいたいです。

書込番号:8700374

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/28 08:50(1年以上前)

至急ドコモショップへ持ち込んで確認してもらうことをお勧めします。
不具合かの判断、交換可能かの判断はドコモです。
不具合と判断されれば、多分無償で交換して貰えるのではないですか。

書込番号:8701757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/28 10:36(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございました。

本日docomoショップに持ち込んでみたいと思います。

書込番号:8702014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:29件

2008/11/28 20:54(1年以上前)

黒猫★天邪鬼さん、如何でしたか?
交換していただいたとしても、購入後1週間を過ぎているので
新品ではなく預託機ですよね?
(保証書を新しくもらえなかったのでは・・・)
ただ、発売直後ですから、預託機も新品かもしれませんが。
高価なものですから、ちゃんとしたものにして欲しいですね。

書込番号:8703956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/28 23:11(1年以上前)

>>ぶらっくあぶそるーとさん

本日最寄のdocomoショップに行ってきました。
実はもうひとつ難点を発見して、携帯を閉じた状態でのヒンジ天辺接合部が
爪でグっとやると開いてしまいました。

ギシギシ音、未塗装、接合部不具合を説明したところ、無償交換してもらえました。
保証書はもらえなかったので預託機だと思いますが、画面にはちゃんとシールが貼ってある
新品に交換してもらえました。

ただ、メーカーに確認したところ全部そういう仕様らしく、実際交換してもらった機種も
ほぼ同じ状態でした。(ギシギシ音のみ、少々静かになった気が…)
今後この様な苦情が多発した場合、メーカーは対応策を立てるとの事でした。

docomoショップ定員は、「改善策が出てから交換していただいたほうがいいのでは…?
今新品交換してしまうと、メーカー公認の不具合が発表されても一度交換しているので
もう一度交換は出来ないかもしれませんよ?」と言って来ましたが、私が
「今新品に交換しようとしまいと、公式に不具合が発表されたら交換してもらえるのが
当たり前なのではありませんか?一度交換しているからといって、つまりそれも不良品
なのですから交換不可なんてバカな話はないでしょう?」と言い返しましたところ
「失礼致しました。確かにその通りでございます。今すぐ交換いたします。」
というような感じの対応でした。

少々強めな感じに言えば、携帯に落下傷跡や水没さえなければ交換してもらえると思います。
とても高価なものですし、すばらしい機種なので、もう少し細かいところにまで
気を使ってほしかったです。ちょっと残念ですね。

書込番号:8704754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/29 00:05(1年以上前)

自分は以前F905iを使用していましたが、買って一週間経たないうちに開閉するときにギシギシ音が出るようになり即交換してもらいました。その後一か月しないうちにまた音がするようになりましたが、こう言う物と割り切って使い続けていました。手放す2か月前ぐらいからは、ボタン側の本体を軽く押すだけできしみ音が出てました。 携帯を使うようになって10年以上、いろんなメーカーを使用してきて初めてのFケータイだったのですが、建物で言ういわゆる「建てつけが悪い」というかしっかり感に欠けていたように思いました。トータルでの性能やきれいなイルミネーションなど購入当初の満足感はかなり高かったんですけどね。クチコミを見ているとFケータイにその傾向が多くみられる気がします。(あくまで個人的な感想であります。)

書込番号:8705131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/29 00:21(1年以上前)

>>Wサクラのパパさん 

「建てつけが悪い」。確かに一番適切な言葉ですねw
ただ、私が以前使用していたN904iみたく、画面側全体がガタガタする程ではないので
このあたりならまだ許容範囲内なんでしょうかね?
ギシギシ音はやはり気にはなりますが、ブランブランに柔らかくなるなど
ひどい症状にならないことを祈るばかりです。

書込番号:8705211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/29 23:30(1年以上前)

自分もまったく同じような症状でDSに行き、新しいのと交換しましたが現状は何にも変わっていません。
同じような症状が直ぐに出ています。
DS店員は全て同じ筐体仕様になっていると言っていました。
沢山の申告が上がればメーカーで何らかの対策をするかもしれませんと言っていましたが、過去にF905iのボタン跡は対策しなかったので、あまり期待はできませんね。
自分の行ったDSは今後も柔軟に対応しますと言ってましたが、あきらかにメーカー責任だと思いますし、高いお金を出して買っているから納得できませんよね。
中身の性能はあきらかに01Aで最高の電話機ですが、筐体は01A最低の電話機ですね。
ドコモを14年ぐらい使用していますが、最近の携帯は筐体に問題がある電話機が多いと思います。

書込番号:8709994

ナイスクチコミ!0


SPI2さん
クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 23:47(1年以上前)

他スレにも書きましたが私も異音がしたあと交換しましたが
交換品も音が鳴り出す始末
他の皆さん同様にDSでは報告が多ければ対策するかも・・・という
歯切れの悪い回答でメーカーが重い腰を上げないとなんともならないようですね
決して安いものではないし中身のソフト的なものは非常に気にいってるのですが
"ガワ"がお粗末で悲しいです

書込番号:8710089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/30 12:41(1年以上前)

>>海闊天空さん・SPI2さん 

やはり皆さん同じような症状が出ているようですね。
ここまで同じ症状の方が多いということは、仕方の無い仕様なのかもですね。

例えば、防水精度を高める為にヒンジを従来のシートからケーブルに変えたうえに
ワザと水が入るように設計されています。ってことは、水が入る隙間がある訳ですよね。
隙間があるなら、そりゃギシギシも鳴るでしょう。

勿論防水でもギシギシ鳴らない機種もあるので、100%改善不可では無いのでしょうが
ヒンジがブラブラになる程強度が低いとか、しばらくすると水が浸入するとか
決定的な問題があがらない限り、メーカーは見て見ぬ振りを突き通すでしょうね。
まあ、ストラップ穴の色の塗り忘れは、あまりにお粗末過ぎだとは思いますが…

機種的には、歴代最高の機種だと思っています。
多少の不備は「こういうもんだ」と割り切って付き合っていくしかないのかもですね。

書込番号:8712103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/11/30 13:08(1年以上前)

防水携帯だからヒンジに隙間を開けたのではないと思います。
少し前に発売されたF706iはヒンジに隙間はなくきちっとしていました。(実機にて確認)
ヒンジに隙間を開けたことにより軋みや異音、隙間が広がったりと問題が大きくなっていますね。
恐らく〜メーカーが対策したとしても1ヶ月〜2ヶ月ぐらいは掛かると思うので、その間は相当ストレスが溜まりますね。
ワンセグの受信感度は悪いですが、それ以外中身に関しては完璧に作っているのに、外見の筐体がこれじゃ、高いお金を出して買った満足感が激減してしまいますよね。
交換して1週間しか経っていないのに日に日にヒンジが悪化してドコモ・富士通に不信感が募ります。
近いうちにDSに再度相談してみますが、どのような対応してもらえるかが心配です。

書込番号:8712196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/11/30 22:26(1年以上前)

>>海闊天空さん

「隙間」という言葉が適切ではなかったですね…
私が思ったのは、水が入っても大丈夫な様にヒンジ内部に「空間」があるのではと。
空間があるので、ギシギシ音が強いのではないかと思ったのです。

まぁ素人考えなうえに、空間があるからといってギシギシ音が悪化する理由には
なりませんけれど…
docomoが納得いく説明や対応をしてくれないので、自分で無理矢理納得して
なるべくこの携帯と長く付き合っていたいです。

これからドンドンこういう報告が増えて
メーカーが対応してくれるようになる事を願っています。

書込番号:8714959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/03 00:36(1年以上前)

DSに行きましたが、ヒンジの問題は(軋み・隙間・ガタツキなど)かなりの件数で申告が上がっているそうです。
メーカーからヒンジの問題は仕様との回答だったらしいですが、沢山のお客様申告でドコモ側がメーカーに改善を求めるような動きで進んでいるとの事です。
ただ、改善に時間を要するような答えだったので最低でも1ヶ月前後ぐらいはかかると思います。
発売して間もない不具合を仕様と言っている富士通のアホさに怒りを感じました。
もう〜当分富士通の電話機は使いたく無いです。

書込番号:8725882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒンジの隙間について

2008/11/27 19:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5
別機種
別機種
別機種

ヒンジ右側

ヒンジ左側

既に、スレが出ていますが、自分の端末について、
皆さんにご意見いただければと思います。

発売日に購入して、店頭で確認したのですが、
このヒンジの隙間には気づきませんでした。

この程度なら、許容範囲でしょうかね?

やはり、ほぼ毎日入浴中に使用しているので、
心配です。

書込番号:8699172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/27 19:53(1年以上前)

僕が手持ちのものも同じように隙間があります。
買ってきて家でじっくりと見てたら気がつきました。
この隙間が原因で防水効果が落ちるのであればF-01Aにした意味がないと思い、
早速その隙間に水がついた状態でヒンジの開閉をしましたが、今のところ特に問題ないようです。

書込番号:8699381

ナイスクチコミ!0


寺ボーさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/27 20:12(1年以上前)

自分のも同じようになってます。仕様ではないでしょうか?

書込番号:8699468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/28 00:59(1年以上前)

ヒンジの部分は稼動部なのでどうしても水が入ります。
なので、この部分は水が入っても大丈夫なように作られています。

と言うか、このような稼動部の隙間を水が入らないほどぴったりくっつけると、グリスを塗らない限りスムーズに動かなくなります。

書込番号:8701124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/28 22:16(1年以上前)

豆虎たんさん

ありがとうございます。
やはり、同じような感じなのですね。
また、早々に試していただきありがとうございます。
しばらくは、様子を見ようと思います。
他スレで、異音の件も出ていますし。



寺ボーさん 

ありがとうございます。
同じような方がいて少しは安心しました。
仕様だと思い、使っていきたいと思います。



ぽてちが好きさん 

ありがとうございます。
そうですよね、あまりギチギチだと、
グリスなどが必要ですよね。
ただ、片方だけというのが気になったんです。
なんというか、バランスよくというか(^^;

書込番号:8704400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ワンセグ性能

2008/11/27 14:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

私はF904を使っています
色々読むとかなりF01Aのワンセグ感度が悪い感じですね
この機種を第一候補にしてるんですけど やはりワンセグ性能が気になってます
私が持っているF904と比べて感度が悪くなったりしてるんですかね?
誰か解る方いたら 教えて下さいm(_ _)m

書込番号:8698421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/11/27 15:46(1年以上前)

F904持ってました。
間にD905を挟んでいるので、連続した使用ではないのですが、
F904の方が感度良かったように感じます。

前使っていたD905よりも悪いです。

僕が買った店は、ワンセグの入りが元々悪いのですが、
X-01Aシリーズの実機でワンセグを見ると、
SH(ある程度入る) >> P(すぐ止まる) >>>> F(全く写らない)
という感じの感度でした。D905もその店内では全く写りません。

書込番号:8698550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/11/27 15:57(1年以上前)

そうそうの回答有り難うございますm(_ _)m
F904より写り悪いんですかヌヌヌ
それは考えちゃいますねネ
Fは使いやすいし防水機能とか最高なのに
大変貴重な情報有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:8698576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2008/11/27 19:16(1年以上前)

時間が出来たので帰りにドコモショップ行って確かめてきました
何と本当にFだけダントツで感度悪かったヌヌヌ
ショップのお姉さんはどこも変わりませんとか苦しい感じでしたネ
やはり明らかに違う
また振り出しに戻ってしまいましたヌ
やはりパナソニックあたりが無難で失敗がないのかなヌ

書込番号:8699232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/11/27 19:55(1年以上前)

>ショップのお姉さんはどこも変わりませんとか苦しい感じでしたネ

いいかげんな回答をするスタッフですねお店の責任者に注意してもいいと思いますよ
昔々端末の受信感度にメーカー差はありませんと平然と言うのが主流だったのを
思い出しましたが・・・(^^;;

書込番号:8699393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの画素数

2008/11/27 01:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 みに蔵さん
クチコミ投稿数:5件

N905iからの機種変を考えています。

カメラ機能、メールの使いやすさ、デザインを重視で考えておりますのでSHに決めていたのですが、店頭で見た感じやこちらでのクチコミを拝見してFもいいなって思ってます。

そこでカメラについて伺いたいのですが、今使っているN905iが500万画素です。Fが520万画素との事ですがどの程度変わりますか?画像の鮮明さ等、実際撮ってみていかがでしょうか?
今のカメラにも十分満足しているのですが、せっかく新しい携帯に変えるので多少の変化があれば嬉しいなと思いまして…。

書込番号:8696876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/11/27 07:33(1年以上前)

N905はカメラがうりでしたねF系はカメラが弱いと言われてきましたが
今回のF01はパネルで操作もできるので便利ですね
同じCMOSで20万画素の差はモニターで見る分にはわからないでしょうが
カメラ機能重視ならNでしょうかね(01同士なら)
N905よりはカメラ面でも機能が多いと思いますが。

書込番号:8697349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/11/27 08:53(1年以上前)

20万画素は全く関係ないですね。

Nはよくわかりませんが、SHはCCDですし、カメラ重視なら
SHが一番良いのではないでしょうか?

ワンセング感度もSHとPとFではSHが一番でしたし。

私は携帯のカメラはメモ用程度と思ってるので、Fで満足です。

書込番号:8697529

ナイスクチコミ!0


スレ主 みに蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/27 11:52(1年以上前)

がんこなオークさん、いのうたさん、ご親切な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
明日で丁度一年になりますので、DSへ行ってみます!

書込番号:8697938

ナイスクチコミ!0


さずみさん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/27 15:49(1年以上前)

画像サイズは
1944×2592が最大で
1440×2592
1080×1920
 768×1280
 480× 856とワイドサイズばかりで
通常の4:3の中間サイズはありません。
ですからデジタルズームもあまりできないです。
できればアップデートで200〜300万画素くらいの通常サイズを増やしてほしいです。

書込番号:8698559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/27 23:49(1年以上前)

画素数はかなり良いし綺麗です。高感度撮影が、とても良いですよ!

書込番号:8700786

ナイスクチコミ!0


スレ主 みに蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 12:08(1年以上前)

>さずみさん

そうなんですか・・・。
微妙ですねぇ。。。
ズームはあまり使いませんが、いざ使いたい時には不便ですねぇ。。。

書込番号:8702261

ナイスクチコミ!0


スレ主 みに蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/28 12:10(1年以上前)

>ようみんさん

そうなんですか!
また迷って来てしまいました(>_<)

今日DSでホットモックを触ってみます!

書込番号:8702264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/29 12:17(1年以上前)

ズームがものを言うのはレンズなので、おもちゃのようなレンズの携帯のカメラにそこまで求めるのはどうかと思いますよ。
そもそもリッチな光学レンズを搭載できないから(大きさ的にムリ)デジタルズームを使うんだけど、デジタルズームは光学ズームに比べて汚いですからねぇ(デジカメ、ビデオカメラ専用機とて同じ)。
確かに画素数が多いほうがズームには有利かもしれませんが、携帯の場合はズームがあるだけマシ位に考えています。
なので、私はズームが欲しい局面ではデジカメを使っています。というか、きちんとしたい写真はデジカメで撮っています。

書込番号:8707094

ナイスクチコミ!0


スレ主 みに蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 16:08(1年以上前)

>ぽてちが好き さん

仰る通りです。

最近の携帯電話のカメラが大変高性能なので、ついついデジカメを持っていくのが億劫になってしまい、携帯カメラに頼ってしまってます(-ω-;)
もちろんデジカメ程の性能は求めていないのですが、キレイに撮れる携帯には惹かれてしまうのも本音です(笑)

書込番号:8707985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

F-01AかN-01Aかで悩んでいます....。

2008/11/26 22:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 24-NISHIさん
クチコミ投稿数:10件

私は今、F-01AかN-01Aにするか非常に悩んでいます。

そこで、F-01Aの皆さんのオススメ情報などありましたら、ご教授願いたいです。
皆さんの情報を含めて、決めていきたいので、ご回答宜しくお願いします。

書込番号:8695868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/11/26 22:45(1年以上前)

F-01Aにあって、N-01Aにない機能はやはり、防水ではないでしょうか。
防水だと、良いことがいろいろありますね。

書込番号:8695905

ナイスクチコミ!1


スレ主 24-NISHIさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/26 22:51(1年以上前)

>ノースハスキーさん

ご返信ありがとうございます。防水機能すごいイイですよね!Fにしたい理由の一つです。

Fは防水加工のため、スピーカーがあまり良くないという書き込みが印象的でしたが、実際どうなんでしょうかね??

書込番号:8695947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/11/26 23:02(1年以上前)

スピーカーはモノラルですが、結構いい音してると思います。自分はF01Aで大満足です。

書込番号:8696062

ナイスクチコミ!0


スレ主 24-NISHIさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/26 23:05(1年以上前)

>ぱぱん2006さん

ご返答ありがとうございます。

成程!結局は個人差なんでしょうかね(笑)。音は実物で確認していなかったので、今度確認してみます。

書込番号:8696085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/11/27 07:37(1年以上前)

Nはデザインの関係でボタンが配置を含めて小さいのでなれないと
メールするにはきびしい気がして候補から抜きました!
モックで操作してるとN01は落としてしましそうでした(^^;;
今回唯一ワンセグのアンテナが外部なのもNですね
まぁFはワンセグ感度悪いので外部にして欲しかったですがw

書込番号:8697358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2008/11/27 08:43(1年以上前)

F−01Aの方が、携帯を開けた感触とか、ボタンの操作感などは、Fー01Aの方が質感がありました。
N−01Aは新しい試みで面白いと思いますが、実用的なのはF−01Aでしょうか。
F−01Aを軸として見た時、N−01AよりN−02Aの方が形が近いせいか、気になる存在に見えてきます。
N−02Aも、前モデルのN906iμよりも液晶が可成り綺麗になっていました。
両機とも、機種の質感がいいです。


書込番号:8697506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/11/27 08:50(1年以上前)

音はまったく良くないですよ。
スピーカー部に水がかかってない状態でもこもったような音です。
Bluetoothにしても中途半端な印象です。

ワンセグ(感度が悪い)や音を重視するなら厳しいかと思います。

風呂場で携帯などの防水機能や、プライバシーモードなどの
セキュリティ重視だとFしかないと思いますが。

書込番号:8697521

ナイスクチコミ!1


スレ主 24-NISHIさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/27 09:00(1年以上前)

>がんこなオークさん
ご返答ありがとうございます。

確かに、Nはボタン配置が狭く、最初は慣れるまでに時間がかかりそうでした...。開閉も慣れが必要そうですね。

>アルカンシェルさん 
ご返答ありがとうございます。

Fは触ってみたところ、ボタン配置も十分で非常にうちやすく、好印象でした。最初はNに決めようと思っていたのですが、これからFも気になり始めました。

>いのうたさん
ご返答ありがとうございます。

やっぱ、Fはワンセグと音質が悪いみたいですね....。まだ、店頭でしっかりワンセグと音質を確認していなかったので近々確認してきます。

使いやすさ的にはF(防水やセキュリティ機能など)が良さそうですね。

書込番号:8697541

ナイスクチコミ!0


SAKURATAさん
クチコミ投稿数:37件

2008/11/27 11:11(1年以上前)

簡易的なTVのワンセグに音質求める必要はないし、音楽ならiPodあるし、デジカメはIXY3000あるしと考えたらNだけではなくF以外の新製品にFを超える魅力的な機能無かった。
逆にデザイン、サブ画面能力、キーや不在着信通知のランプ単色だったり、色々と他の新製品にも不便な部分ある。
自分が特に重視しない機能あるならそれ以外のカタログなどではわからない細かな機能で判断してみてはいかが。

書込番号:8697827

ナイスクチコミ!1


AI3さん
クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/11/27 16:42(1年以上前)

F−01Aは、
 良い所:「防水」「プライバシーモード」「サクサク動く」「メールの変換が便利」
 悪い所:「ワンセグ」
という携帯です。
ワンセグを重要視しないならとても使いやすくて「買い」です。

書込番号:8698714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01A
富士通

docomo PRIME series F-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series F-01Aをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング