docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01A

3.2型タッチパネル液晶を搭載した折りたたみ式防水ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 防水機能:○ 重量:142g docomo PRIME series F-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ワンセグについて

2009/02/08 18:46(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:5件

皆さんはじめまして!

先日softbankからdocomoにMNPで会社を変更し、この機種にしました。

そこで質問なのですが、ワンセグの質の悪さはこちらで耳にしていて、電波が無茶苦茶悪いのだろうと腹を括っていたら、私の機種はそれ以前にチャンネル設定をいくらやっても地元千葉テレビしかチャンネルリストに追加されません…たまにフジテレビなどがチャンネルリストに追加されるのですが、いざそのチャンネルに合わせると「このチャンネルは受信できません」と出てしまいます…

もしかして皆さんのおっしゃっているワンセグの悪さと言うのは電波状況ではなく、私のようにチャンネルそのものが設定できないということなのでしょうか?
それとも私のが特別な異常なのでしょうか?

すみませんがどなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:9061057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/02/08 18:58(1年以上前)

ドコモでも、ワンセグの受信感度のいいのがありますし、そうでない機種もあります。
また、ワンセグの受信感度は、新しい機種がいいことでもなく前の機種のが良かったというケースもあります。
富士通は、もともとワンセグの受信感度はあまり評判は、良くないですね。
当方が使用した中では、松下、ソニーが良かったです。


書込番号:9061112

ナイスクチコミ!0


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/08 19:03(1年以上前)

オニシバさん

はじめまして。
確かに、F-01Aはワンセグの感度悪いですね。
私の持っている、DSiのワンセグなら受信できる(ギリギリですが)のですが、F-01Aだと
受信できませんとなってしまいます。
前のソニエリの携帯も受信できなかったので携帯のワンセグなんてこんなもんかなって
気もしています。

さてチャンネルリストですが、どのように設定されていますか?
「プリセットからの設定」と「自動チャンネル設定」の2種類があると思いますが、
「プリセットからの設定」で地域を選んでやりますと、その地域で受信できるチャンネルが
プリセットされるはずです。
自動でやられていませんか?
自動だと受信できるとこだけ設定されると思います。

書込番号:9061129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/08 19:49(1年以上前)

不思議な事をおっしゃいますね。
もしかしないでも受信できなきゃ追加できないでしょう。
仕組みとか想像してみたら分かりませんか?

書込番号:9061374

ナイスクチコミ!0


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/08 20:01(1年以上前)

すねおねおさん

もしかして私に返信しているのですか?
面白いことって、説明書通りの説明をしているのですよ。

「プリセットからの設定」を選択すると、自分が受信出来る出来ない関係なく、その地域で
受信可能な放送局のチャンネルリストがセットされます。

自動設定だと、自分が受信できるとこだけ設定されます。

F-01Aを使用されている方なら・・というかワンセグを使ったことある方ならお解かりに
なって頂けると思ったのに、そのような言い方で非常に不愉快です。

書込番号:9061456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/08 21:24(1年以上前)

アルカンシェルさん↓

確かに富士通の機種はワンセグじゃなくてデザイン等の他のに力を入れてますもんね。
逆に松下なんかはワンセグが売り!!ですもんね。
参考になりました!ありがとうございました!!


mk0223さん↓

あぁ〜自動でやってました…
確かにプリセットにやったらチャンネルが全て選択できるようになりました!!ありがとうございます!!!
相変わらず映りませんが、確かに所詮携帯の1つの機能に過ぎませんもんね…期待しすぎもだめですね。
おかげさまで解決しました!!!本当にありがとうございます!!!


すねおねおさん↓

私に返信しているなら大変申し訳ありませんでした。
何分ワンセグに関してはほとんど無知な者ですので…
次からはもっと気をつけますね!

書込番号:9061994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/09 10:50(1年以上前)

>mk0223さん
いえ、トピ主サンに向けてかきました。
泣かないでください。
mk0223さんの書き込みには親切に答えてくれる人がいるなぁと感心していました。
説明書読めばもちろんですし、ワンセグじゃなくてもテレビやカーラジオのチャンネル設定をしたことがあれば容易に分かる事ですよね。
mk0223さんの優しさにグラっときました。

>オニシバさん
キツイ言い方をしてごめんなさい。
分からない事があるのはみんな当然です。
ただこちらのサイトには説明書を読む気なんてサラサラないような「分からない⇒質問」、しかもお礼も経過報告もないという人の親切にあぐらをかくような輩が沢山いてウンザリしていました。
そんな人ばかりになってはせっかく親切に答えてくれる人がいなくなってしまいますよね。
あなたはちゃんと返答される方だったのにヒドイ事を言ってすみませんでした。
チャンネル設定が地域ごとに分かれているのは、その地方によって受信できるチャンネルが違うからです。
北海道の設定のままで沖縄に行っても車のラジオがザーザー言うのはお分かりでしょうか?
自動設定でしたらその場所で本当に受信できるチャンネルを設定してくれるので、プリセットよりも減る事もありますが、場所によっては増えることもあります。
これから先、地デジ電波が増えれば、今のプリセットでは全然足らないと言う事になるのでその時はまた設定変更をお勧めします。

書込番号:9064545

ナイスクチコミ!0


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/09 20:06(1年以上前)

すねおねおさん

勘違いしてすみませんでした。
私の方こそ読解力がなかったですね。

書込番号:9066732

ナイスクチコミ!0


ルナ65さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/10 17:56(1年以上前)

皆さん、誤解とけてよかったですね。読んでいてハラハラしてました。ワンセグも最新携帯だからと期待してましたが、オマケなんですね。パソコンにつけるワンセグもほとんど見えません。ポータブルカーナビは神奈川ですが、2局は写ります。この程度のワンセグなのでしょうね。

書込番号:9071200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 auばいゆっきさんへ(名指しですみません)

2009/02/07 16:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:5件

docomo F-01Aのレビューを読ませていただきました。
auからのNMPとのことですが、W63CAなどは去年の秋冬モデルで、購入されたばかりかと思われます。解約金あるいは端末の代金の負担など、費用もかかったことかと思いますが、それほど使い勝手が悪かったのでしょうか?

私は現在docomoユーザーなのですが、家族がauで、auにNMPすることを勧められています。価格.comなどの書き込みを見ても、カメラ以外の評価は高くないし、実機を触ってもあまりぴんときません。
ただ、春モデルが出て端末価格も下がり、プラスNMPで一万円キャッシュバックの特典、一番安い店で買うと、docomoとは五万ほどの差となります。

2年以上使うことを考えると、五万払ってもdocomoで検討したほうがよいのか、安く買えるauがよいのか、迷っています。

auならw63CA、docomoならF-01Aを検討しています。

両方の機種を実際に利用されたauばいゆっきさんのご意見を伺いたいです。

アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに、選ぶポイントは、変換の賢さとカメラ機能です(カメラは画素数だけでいえば500あれば充分かなあとも思うのですが。500と800ではかなり違いますか?)。

書込番号:9054970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/07 18:30(1年以上前)

あくまでも個人的な意見なのでご参考までに(#^.^#)

私がW63CAを選んだ理由は、薄さ、画面の大きさ、VGAディスプレイ、日本語変換(ATOK)でした。
カメラは800万画素ですが、正直言って、最大でもPC表示でちょうどいいサイズの1Mまでしか使いませんでした。その点では、F-01Aの500万画素でも充分だと感じました。
カメラに拘りがなければF-01Aでも画質は充分ですよ。とくに、ビューアスタイルでのタッチ操作でカメラ設定や撮影が出来るのは、すごく便利ですね。

変換の賢さで言うと、W63CAもF-01AもATOK搭載ですが、使い勝手はF-01Aの方に軍配が上がりますね。
F-01Aの方が1ページに表示される変換候補数は多いし、文字サイズも変更できます。
あと、デコメールを多用されるのであれば、断然DoCoMoです。
auのデコメール作成は、とてもやりづらく感じました。

やはり、2年間使用することを考えると、むずがゆいところでも妥協はしたくなかったので、MNPでDoCoMoへ移りました。W63CAは、カメラはすごいんだけど、なんか物足りないというか、パッとしないというか。カメラ以外に楽しい要素があまり見あたりませんでした。

結果、MNPしてとても満足しています。
DoCoMoはアフターサービスも手厚いですしね。

書込番号:9055399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/08 16:51(1年以上前)

早速お返事をいただき、ありがとうございました。

やはり価格が安い分、それなりの機能なのでしょうか・・。

追加でおうかがいしたいのですが、よく書き込みされているau端末の「webに繋がりにくい」「プチフリーズする」「反応が遅い」という点は、F-01Aと比較していかがですか?(お店の実機では、web接続を試せなかったので)
キーの操作性は、どうですか?

細かいことをいろいろ聞いて、すみません。

私にとっては、なかなか高い買い物なもので・・。

書込番号:9060488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/08 16:58(1年以上前)

「webに繋がりにくい」というのは、使用環境(地域)にもよるかもしれませんが、
私のW63CAでもちょっと繋がりにくかったですね。
「WEB中のプリフリーズ」も時々発生してました。
「レスポンスがもっさり」というのも、確かにあります。

以上の3点ではF-01Aに軍配が上がるでしょう。特にメニュー操作などのレスポンスに関しては、F-01Aが圧倒的にサクサク動いてくれます。

書込番号:9060523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/08 19:45(1年以上前)

お二人の話題に割り込みですみません。

私も、先月auからドコモにMNPしました。(F-01A)

理由はauでwebの接続やメール送受信のエラーが頻発したからです。
通勤経路が変わり、地下鉄を利用するようになってから感じたのですが、地下鉄駅では、電波3本でも接続中のまま出発し、また圏外…という繰り返しで3駅くらい進むこともしばしば。
地上ばかりにいる時には、気付かなかったことでした。

しばらく我慢していましたが、ネットで同様の不満をauに抱いている人が多いこと、ドコモではそのようなことがないこと、などを理由に思い切ってMNPした次第です。

現在、F-01Aのレスポンス性能がいいことに満足していることはもちろん、webやメールの接続エラーが出ることはほとんどなくなり、快適に過ごしています。
(ごくまれに、接続失敗にはなりますが。)

ご参考になればと思います。
失礼いたしました。

書込番号:9061343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/08 19:55(1年以上前)

キーの操作性について書き忘れてました(^_^;
これは、人それぞれ好みがあると思いますが、
W63CAはボタンとボタンの間の仕切りがないタイプで、時々隣のボタンまで一緒に押してしまうことがありました。ですが、押しにくいという印象はなく、スムーズに指は動かせると思います。

F-01Aはボタンとボタンの間の仕切りがあるタイプで、ボタンは少し盛り上がってますし、ボタンを押したときのクリック感もほどよく、押し間違いはほとんどありませんね。

個人的には、F-01Aのほうが押しやすく感じました。

書込番号:9061407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/09 22:17(1年以上前)

auばいゆっきさん

ひとつひとつ質問にお答えいただき、ありがとうございました。


ちょい不良親父さん

わざわざ書き込みいただき、ありがとうございました。


お二人の意見とても参考になりました。感謝です!
端末の安いauにNMPする方向にほとんど気持ちが傾いていたのですが、F-01Aへ機種変更することにしようと思います。

 

書込番号:9067619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:16件

パソコンからWMAファイルを転送してミージックプレイヤーで
再生していますが、曲名がすべて不明になってしまいます。
皆さんどのように転送したり、表示させていますか???

書込番号:9063418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/02/09 21:41(1年以上前)

自分はRip!AudiCOって言う変換ソフトを使って曲情報を入力しています。

書込番号:9067319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/02/09 21:52(1年以上前)

今までエクスプローラで転送していましたが、ウインドウズメディアプレーヤーで
転送したところ、曲名も表示されるようになりました。
ソフト経由で転送すると曲名が表示されるようですね。
ありがとうございました。

書込番号:9067409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

なぜ人気なのでしょうか?

2009/02/06 23:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:55件

私は906iユーザで部外者ですが(同じFを使用)、みなさん購入に至った理由を教えていただけませんでしょうか?

当初F-01Aが発表されて店頭にモックが置かれ始めた時、そのデカさとゴツいデザインに、いくら防水とはいえ売れるんだろうか?白色がなく女性だったら買わないだろうなと思っていました。またPRIMEシリーズは高価なため、高機種好きしか買わないのでは?と思ってました。
しかし実際にふたを開けてみると、年末に一番売れたらしく、初期PRIME機種『01A』の中でも今でも唯一ランキング上位に残っている売れ筋みたいですね。学生(高校・大学)やガテン系・水商売の方に人気らしく、これは「かっこいい」デザイン・防水仕様なのでわかる気もしますが、ビジネスマンや女性が(ピンクだけでなく)電車の中で青色を使用しているケースも時々見受けられます。

悪い意味はありませんが、個人的に人気の理由がわからないので興味があります。
よろしくお願いします。

※障害やワンセグ感度などのネガティブな話は興味ありませんので自粛ねがいます♪

書込番号:9051822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/02/07 00:00(1年以上前)

動作がサクサクだからじゃないですか。

書込番号:9052019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/07 00:08(1年以上前)

主要な機能が全部入り、レスポンスが良く、しかも防水、というのが大きな理由ではないでしょうか。
デザインはそれほどでもないかな、と個人的には思います。

書込番号:9052064

ナイスクチコミ!0


Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/07 00:25(1年以上前)

でかいから売れるということもあるよ。
でかいから売れないって勝手な決め付けでしょ。

書込番号:9052168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/02/07 00:37(1年以上前)

自分はシアン使ってるけど
最初はシャンパンにしようかと思ってた。
でも、実機見たら何だか買う気が失せてきて
結局、青になった。

書込番号:9052238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2009/02/07 02:02(1年以上前)

前の機種が人気が有ったから、とも考えられますね。

書込番号:9052558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/07 02:05(1年以上前)

F905を使ってますが、次もFが最優先候補です。

キー入力に対するレスポンスが一番優れている気がします。

書込番号:9052565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 13:05(1年以上前)

最新機種だから執事などの新サービスにも対応してるし、機能的にもGPS、オサイフ、タッチパネル、カメラ、ワンセグ(一応w)と全部入りで尚且つ他にない「防水」だからでしょう。
デザインは好みでしょうが、それが問題にならなければ一番人気で妥当な機種でしょうね。
ただ求めるものが「コンパクト」や「かんたん」とかだったら違うでしょうが。

私はゴールドを選びましたが決め手は「背面液晶を鏡に使うには一番キレイに映るから」でしたw;

書込番号:9054084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/07 13:25(1年以上前)

私も以前使用してましたがボタンの押しやすやレスポンスの速さ、背面画面の見やすさでしたね。
後は閉じた時の感触も良かったです。

書込番号:9054181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/02/07 14:59(1年以上前)

基本的には上のみなさんと同じですので、それ以外で・・・。

・目覚まし機能に、『休日・祝日』設定が付いたこと(笑)!

このおけげで、祝日なのに平日と同じ時間に起こされてしまうという
悲しい状況から脱出する事ができました。

※F906iから追加された機能でしたらゴメンナサイ。

それと、送信メールの保存件数が、200件→500件とUPしたこと
スケジュールの登録件数が2,500件と大幅にUPしたことは
個人的にはかなりポイント高いですね

書込番号:9054535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/02/07 19:10(1年以上前)

歩数計がついてるのも魅力でした。
あとは、発売当初にはラインナップが少なかったのもあります。

書込番号:9055578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/02/07 23:25(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます!

レスポンスなどの機能面をあげられている方、多いですね。私もF906を使用していてまったく同感です。デザインは好き嫌いがあり、たしかに薄くて軽ければよいというわけではありませんね。。

私はF愛好者というわけではなく、最近のドコモの携帯はメーカーの戦略というか軸にしている特徴が分かれているように感じて、面白いなと思ったのがスレのきっかけです。
異論あるかもしれませんが、(使い勝手⇒F、デザイン⇒N、ワンセグ⇒P、カメラ⇒SH)で、Fならワンセグやカメラを犠牲にしてでも使い勝手を重視しているといった具合で。携帯個体の価格を抑えなければならない中で、何かしら犠牲にするのはやむを得ないと思います。

その点を理解できれば、例えばFのワンセグ感度悪さを他機種と比較して必要以上に不満を感じてしまうようなギャップを、少しでも解消できるのではと思います。最近のクチコミに占める不満の数が多く、見ていて正直面白くありませんでした。

みなさんが満足されている点が、思っていたこととあまり違ってなかったので安心しました(笑)


あと別の話題ですが、前々からの疑問で「ハイスペック防水ケータイ」という歌い文句です。そのままの意味だと、ハイスペックな防水ケータイ、つまり防水携帯がハイスペックになったということで主体は防水携帯。ハイスペックなケータイが防水対応したといってない点です。

この理由、推理できる方いらっしゃいませんか??
単に「防水ハイスペックケータイ」よりもゴロがいいからだったりして。。。

書込番号:9057104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/07 23:32(1年以上前)

>単に「防水ハイスペックケータイ」よりもゴロがいいからだったりして。。。

あると思います。

書込番号:9057153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/08 21:42(1年以上前)

一ついいですか?
カメラはSHもFも変わらないという意見があります。富士通は画素数が悪くても見せ方が上手い!ということなのでしょう♪
ワンセグは最悪ですがね(笑)
あと漢字変換のATOKも素晴らしいと個人的には思います♪^^ノシ

書込番号:9062117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良について・・

2009/02/06 23:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:421件

この機種の購入を検討しています。

いろんな書き込みを見ると何やら初期不良?が多いようです。

今から購入するとしたら、その多くは改善されたものが販売されていると考えていいのでしょうか?

そこが気になっていまいち購入に踏み切れません。

書込番号:9051827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/02/07 13:21(1年以上前)

今販売されてるのは、ヒンジの軋みの改良されたもので1月製造なら平気だと思います。
ワンセグに関しては期待出来てないと思いますが…この前街中で見かけたF01は電池蓋のとこに貼ってあるDCMXのシールが違ってたように思います。改良品との区別はつきにくいのとソフトウェア更新でアップした内容以外は不具合と公式に認めてないのでわかりにくいですよね。

書込番号:9054160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/08 00:09(1年以上前)

わがまま親父さんありがとうございます。

参考にさせていただきます。

ところでヒンジの軋み以外は改善されていないんですか?

液晶が浸水しやすいなどの書き込みをよくみかけるのですが・・

書込番号:9057415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/02/08 06:17(1年以上前)

ドコモは、ソフトウェア更新した内容以外は不具合と認めてないのですが、ヒンジの軋みはパッキンが噛み合って1部のロットで発生したとショップの方から聞きましたが真意はわかりません。風呂場で使用して液晶からの浸水は実際に経験しました。

書込番号:9058285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F-01Aのデザインについて・・

2009/02/07 19:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:421件

F-01Aのデザインについてみなさんの感想を聞かせて下さい。

私の周りでも、ごつくて大きいから嫌いという人もいれば、カッコイイっていう人もいます。

みなさんはこの機種のデザイン気に入ってますか?

また、今回のドコモのシリーズの中でデザインが一番だと思うのはどの機種ですか?

書込番号:9055623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 22:31(1年以上前)

個人的にですが今回出たシリーズの中ではF-01Aが一番よく、大変気に入っております。
だからこそこの機種を購入したわけですが・・・
あえて言うなら、素材を指紋の付きにくいものにしてもらいたかったですね。(裏面のような)また、この機種に白色があったら指紋もあまり目立たなかったんでしょうね。。。

書込番号:9056736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2009/02/08 00:02(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
私はこのデザインはまあまあかなぁと思っています。

ただ、背面液晶を常時点灯に出来ないのが残念です。

何も表示されてないと、なんだかそっけなく感じてしまうのは私だけでしょうか?

書込番号:9057377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 00:27(1年以上前)

背面液晶を常時点灯させてしまうと、電池の消耗に影響してくるためそのような設定がなかったのではないでしょうか?
確かにそっけなさも少しは感じますが、そのぶん携帯を持ち上げて背面液晶をみたときのみ点灯する(ご存知かと思いますが・・・)ような設定はありますが、やはり常時点灯がいいんですよね。。。

書込番号:9057535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01A
富士通

docomo PRIME series F-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series F-01Aをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング