docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01A

3.2型タッチパネル液晶を搭載した折りたたみ式防水ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 防水機能:○ 重量:142g docomo PRIME series F-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全404スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

何月製?

2009/01/30 22:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 aka4424さん
クチコミ投稿数:27件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

F-01A購入を考えています

2月中旬に買うとしたら
何月製のものになりますか?

予想でもいいので教えてください<m(__)m>

書込番号:9015071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/01/30 23:32(1年以上前)

今市場に出てるのは、12月製造です。
2月に購入するとしても店舗の在庫がはけないと12月製造とかもありえると思います。F-03AやF-02Aが流通しF-04Aがこの先発売となれば自然にF-01Aは売れ行き落ちます。11月と12月製造前半までの製品に液晶浸水やヒンジのキシミが一部のロッドにありますが、販売中の品物は、改良されてるみたいですから12月製造以降になると思います。

書込番号:9015594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2009/01/31 04:08(1年以上前)

>今市場に出てるのは、12月製造です。
そんなことはありませんよ。 事実、先週この機種を購入しましたが2009年1月製でした。
一応、ドコモショップを3軒ほど見てまわりましたが、全てのショップに2009年1月製が
置いてありました。

>液晶浸水やヒンジのキシミが一部のロッドにありますが、販売中の品物は、
>改良されてるみたいですから12月製造以降になると思います。
このへんに関しては、現段階では使用期間が短いのでなんとも言えないですね。
試しに、洗面器の水の中に浸けてみましたが、今の所異常は見られません。
ヒンジ部のきしみについてももう少し時間が経たないと判断が付かないですかね・・・。

とりあえずは、問題なく使用できています。

書込番号:9016601

ナイスクチコミ!1


paoHA246さん
クチコミ投稿数:92件

2009/01/31 06:50(1年以上前)

製品は10月製から存在します。

書込番号:9016748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/01/31 08:51(1年以上前)

12月以降の製造と書くべきでした。失礼しました。
ドコモショップ等で1月製造の商品ならヒンジの改良がされた品物が出てるのだと思います。
故障交換対応用の品物が首都圏のドコモショップになくなって即日対応が出来ない状況も改良品への入れ替え最中かもしれませんね。

書込番号:9016996

ナイスクチコミ!0


bobby-jさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/31 18:22(1年以上前)

昨日一昨日と吉祥寺のヨドバシ、秋葉原のヨドバシ、吉祥寺のDSで、1月製であれば購入する旨を伝えた上で、製造月の確認を依頼しましたが、吉祥寺ヨドバシさんでは、まだ、(確認依頼をした黒とゴールド)11−12月製造品が混在するとのことでした。後者2つは、返事の内容もしどろもどろ(色の確認なし、どこで聞きました?製造月を知る手段がない。←ドコモからの派遣説明員さん。うーんだいたいそのくらいです等々)の回答でしたので、実際確認してくださった結果かは不明で、どこまで正確な情報かはわかりませんが、同じ懸念を持たれ1月製造品を待たれている方と情報シェアしたくお伝えする次第です。

書込番号:9019645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/31 21:09(1年以上前)

少し話題が逸れるかも知れないことをご容赦ください。

初期不良「閉じた時のズレ」のため、1月21日に交換の手続きをしました。
しかし、1月末日現在、いまだに交換品がDSに入荷されません。

交換品が何月製のものかは実物を見ないとわかりませんが、メーカーに在庫がないという現状を鑑みますと、古い製品は随時なくなっているのではないでしょうか。

書込番号:9020482

ナイスクチコミ!0


スレ主 aka4424さん
クチコミ投稿数:27件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/31 21:23(1年以上前)

やはり製造された月が遅いほうが
いいものになるんでしょうか?

書込番号:9020579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/02/01 11:40(1年以上前)

追加レポートです。
DSでの販売品は1月製造品になってるようです。量販店では在庫に11月とか12月もあるみたいでした。ドコモの本社の方から聞いた話では、12月までの製品でヒンジの軋みがあり改良した製品をリリースしたとの案内でした。1月製造品はヒンジの軋みは解消されてる製品です。
交換用(故障対応用)の機材は当面供給されなく目処は立たないとの案内でした。他スレにもありましたが代替機でメーカー修理のようです。

書込番号:9023598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 15:20(1年以上前)

1月製造の物でも、ヒンジの軋みが出るものもありますよ。
私は昨年発売日翌日に購入し、今年の初めに液晶部がかなりズレているのと軋みで交換して貰いました。その時の製造年月は12月の物で、それから二週間後に再び軋みが酷いので交換。その時の製造年月は1月の物です。交換時に、対応品になっている事を確認しDSで軋みを確認したのですが、翌日からまたまた軋みが・・・・4日後に再び交換して貰い現在に至っております。今のも1月製造のもので今のところ問題はありませんが、前回の件があり様子をみているところです。
合計三回も交換する羽目になりその旨をdocomoに問い合わせましたが、担当者からは「その様な情報は上がって来ていないのでこちらでは分からない」と・・・そんなはずはありませんよね。
取り敢えず、ショップの方の対応が良かったのですが、docomoの対応には・・・でした。

ショップの方も「対応品になっていますが、今回の件みたいな事もありますので調子が悪ければ直ぐに連絡下さい」との事。私の場合、たまたまハズレを引いたのだと思いたいのですが・・・

書込番号:9024532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/02/01 17:10(1年以上前)

北斗のパパさん
1月でも出ましたか・・・私は5台です・・・FOMAカード読み取りしない・・・電源入らない・・液晶部の浸水・・・雨の日に持ってて電池パック横の反応シールが水濡れ・・・その内きしみは1台ありました。
しかし・・・故障対応機がいつ入荷するかわからないため代替機が嫌なら機種変更を判断下さいとまで言われました。
中国地方のショップではF-01Aは販売品は改良品に入れ替え、故障対応用はドコモが回収してるとの話も聞きました。
ソフトウェアの更新は公開してますが、ハードの方は告知しないで異常があるなら取り替えたいけど交換用の機種がないからメーカー修理にしてね・・・って感じでしょうか?

書込番号:9025018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 17:58(1年以上前)

お気軽童子さんは5台ですか!
1月製造でも出ましたよ。
それも10月、12月製造の物より軋みは酷かったです・・・
たまたま粗悪品に当たっだけでしょうけど。4日で交換とは過去にありません。てゆーか症状は交換翌日から出ており、使っているうちにヒンジ部分が馴染んで軋みが消えると思い様子をみていたのですが。(最初に購入した物は、2・3日で軋み音が消えたので)でも消えるどころか、益々酷くなって来たので・・・

私の地域のDSでは、まだ交換品は在庫があったので、修理より交換してもらいました。

書込番号:9025254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/02/01 19:29(1年以上前)

北斗のパパさん

>てゆーか症状は交換翌日から出ており
ヒンジ部のキシミ音って、そんなに即効で出てくる症状なんですか?
てっきり私は、お風呂のような暖かい所、この時期の寒い屋外といった
環境下に置かれることで次第にキシミ音がしてくるのだと思っていました。

そうすると、私の1月製造分は問題ないですね・・・。
それとも、まだまだ“これから”なんでしょうか?

ちなみに、キシミ音と言うのはどんな感じなのでしょうか?
文章で伝えるのは難しいかと思いますが、どんな音なのか判断付かないので。
(車のアーム類の中に埋め込まれているゴムブッシュが、動かすと「キュッキュッ」と
鳴るのと似ている感じなのでしょうかね。)

それと、ここでも何度も取り上げられていますが
「閉じた時のズレ」というのはどの程度のズレの事なんでしょうか?
私のF-01Aもよーく見れば、閉じた状態の先端側から見て左側が
すこ〜しはみ出ているように見えますが、気にするほどではありません。
受け止め方の個人差もあるでしょうが、そんなにひどいズレなのでしょうか?
写真でもあるとイメージが伝わりやすいと思うのですが。

ただし、ヒンジ部は上から見て左側の方が隙間が大きいですね。
(逆に、隙間が少なかったらもっと左にズレる様な気がしますが。)

最後に『液晶部の浸水』に関して、富士通に直接確認してみましたが
全国的に1件もその様な報告はあがっていません。とのことでした。
調べてもらった相手は、私の良く知っている人物なのでウソは言っていない
だろうとは思うのですが、一応、彼も企業人なのでなんとも言えないですね。
ある意味、企業サイドとしては当然(?)の回答なのかもしれませんし・・・・・。

ただ、もし万が一、富士通側が何らかの事実を隠蔽しているのであれば
これは重大な問題になるかもしれませんね。(あくまで万が一の話です!)

はたして、真実はどこにあるのでしょうか?

書込番号:9025697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/01 20:25(1年以上前)

別機種

イヤホンサイド側が出っ張っています

「閉じた際のズレ」ですが、写真撮ってみました。

ミリ数にすれば1ミリくらいでしょうか。
些細なズレかも知れませんが、合わせがピッタリこないのも気持ちが悪いものです。

お気楽童子さんの投稿にありましたが、「機種変更を…」と先方が言ってきたのは、無償交換により違う機種にもらえる、という意味なのでしょうか?

みなさんの投稿を読ませてもらっていますと、当分交換用の端末は入ってきそうにないですね…

書込番号:9025999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/02/01 20:38(1年以上前)

がばいさん
富士通の方の話しが本当ならドコモが隠蔽してるかもしれません。私はドコモから富士通も把握してて調査してると聞きました。
ただ預かり修理以外は、調査が出来ないとドコモから言われましたからショップで交換するとメーカーが把握出来ないのかもしれません。

富士通の社員でもドコモにOEM供給品ですから守秘義務があると思います。
ズレは閉じた時に左側にズレてる感じですが固体差はかなりあります。

書込番号:9026084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 21:02(1年以上前)

がばい≠すごいさん、軋み音の原因については分かりません。何が原因で軋み音が出ているのか私みたいな素人が分かるものではないですから。
また修理依頼もしていないので原因は全く分かりません。

音ですが、擬音を文字で表現するのは難しいですよ。
個人で感じ方や聞こえ方・表現には、同じ擬音でも違いがありますから。
ただ、私の場合の軋み音が発生した場所を書きますので貴方の携帯で確認して下さい。

ヒンジ部分(液晶部分の取り付け部)を開閉する時に「キーッ・ギーッ」と何かが擦れ合っている様な続発的な音です。開閉する度に毎回音がし、連続して開閉すると、かなり煩い耳障りな音です。これは交換翌日から突然出だしました。

もう一つ、ヒンジ取り付け部分(液晶部分では無い本体側)の両端を軽く触れると「ピシッ・バリッ」という様な音がし、ガタツキと若干の隙間(ヒンジ部分では無く、ボタン側と電池側の接合部)がありました。隙間があるから押した時にガタツキ音がする。プラスチック同士が擦れ合う様な音です。同時にサブディスプレイ上部のヒンジ取り付け部を軽く押してみると「ピシッ・ギーッ」という音とともにガタツキがありました。軽く押してやると凹み離すと元に戻るので、プラスチックの物をこの様な状態になると音がする様な感じだと言えば分かり易いですか?

液晶部分のズレですが、私の場合、左側へズレていましたが、右側はボタン操作部の面よりも中側へ数ミリ入っていましたので、気にならない方がおかしい程のズレでした。いずれもDSで確認して貰い交換されてます。

貴方の携帯で上記の場所から現在、音やガタツキがないのなら大丈夫なのではないですか。私には大丈夫という保障は出来ませんが。

個人で捉え方も違うでしょうし扱い方も違うでしょうけど、私は特に神経質でもありませんし、乱暴に扱ってもいません。
今のものも左右でヒンジの隙間に違いがありますが、そんなのは気にしていません。大量生産の機械製造物ですから、誤差はあって当たり前だと思いますし、誤差のない物など無いと思っていますので。

液晶部分からの浸水については、私も分かりません。私は体験していませんので。ここで以前からその様な話題が出ていましたし、その部分の不具合があったと言う方が居られたので記載したまでです。

書込番号:9026252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/02 00:57(1年以上前)

横レス失礼します。

がばい≠すごいさん
軋み音なら、ニコニコ動画で「F-01A」と打てばわかりますよ!
ニコニコ動画を登録しないと見れませんが・・・

aka4424さん
個人的な意見ですが、製造された月が遅いほうが良いかと思いますよ!(1月製以降のもの)
また、購入するときには製造月を調べてもらって尚且つ端末の不具合(軋み、ズレ、キーの割れなど)がないかもよく見てから購入した方が良いと思います。
私のは1月製で問題はありませんが、2月製を希望するのなら先程も言ったようにDSで2月中旬くらい(買う頃)にあるかどうか電話で逐次伺ってみてはどうでしょうか?

書込番号:9027803

ナイスクチコミ!0


スレ主 aka4424さん
クチコミ投稿数:27件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/02 06:13(1年以上前)

そうですか
ありがとうございます

DSにあった
ホットモックは
軋み音はなかったですよ

書込番号:9028181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/02/05 22:32(1年以上前)

遅くなりましたが・・・。

ちょい不良親父さん
>ミリ数にすれば1ミリくらいでしょうか。
>些細なズレかも知れませんが、合わせがピッタリこないのも気持ちが悪いものです。
写真のUPありがとうございます。
仰るとおり、1ミリ前後のズレといったところなのでしょうか。ビミョーですね(^_^;)。
ただ、1ミリというのは手先の感覚的な面から言うとハッキリ判るレベルなのだと思います。
実際、横幅が49ミリのケータイと50ミリのケータイとでは持った感じがかなり違いますから。
私のF-01Aももっとビミョーな感じですが、端子側のはみ出しが大きい気がします。
ただ個人的には、(私のF-01Aの場合)ズレていると言うのではなく、メイン液晶側の
形状そのものがヒンジ側から反対側へ(左右共に)若干テーパーが入っているように見え
るのですが・・・・。 もしかすると、ビューアースタイル時の為なのか? それとも
ただ単純に組み付け精度のバラツキが大きいだけなのか??


北斗のパパさん

キシミ音の説明ありがとうございました。
難しいお願いにもかかわらず、非常に丁寧で解りやすかったです。
∞たか∞さんから教えていただいた動画も確認しましたが、ほんとひどいですね!
ギーギーというか、ギュッギュッというか・・・。 ケータイを開くたびにこの音がするの
だから、正に“堪えがたい音”と言えますね。

幸いにも私のF-01Aでは未だに発生していません。この2週間ほど毎日のように
お風呂のお供(?)として活躍してくれていますが、浸水も含めて全く異常なしです。
ちなみに、私の周りにも5人程F-01Aを所有していますが、1台としてキシミ音が聞こえる
モノはありませんでした。(全て11月・12月製造分でしたけど。)

>軋み音の原因については分かりません。
>何が原因で軋み音が出ているのか私みたいな素人が分かるものではないですから。
これは当然な事だと思いますし、私はそんな質問はしていないつもりなのですが・・・(^_^;)。
仰るように素人が判るレベルのことであれば、試作→量産に移る段階でとっくに
何らかの対策を打っているハズです。 富士通と言うメーカーの技術力はそんなに
脆弱ではないと思いますよ。(かといって、特別高いとも言えませんけど・・・。)

それと、これはずっと前から気になっていたことなのですが(北斗のパパさんがという
意味ではありませんのでお気を悪くなさらないようお願いします。) ここの書込みで
“誤差”とか“ブレ”とか“ズレ”などという言葉を使われている方が多いのですが
今回のような『キシミ音がする筐体があれば、しない筐体もある。』という状態にある場合
通常、品質工学的(本当は品質管理レベル)には“バラツキ”という言葉を使います。
そして、この“バラツキ”をコントロールする事こそが最も技術力を必要とすることなのです。

つまり、今回のケースで言えば、『富士通製のケータイは製造バラツキが大きい。』
という表現になります。 液晶側のズレも浸水のケースも基本的には同じです。

一応、玄人の立場から補足させてもらいました。


∞たか∞さん
>軋み音なら、ニコニコ動画で「F-01A」と打てばわかりますよ!
情報ありがとうございました。 あまりの凄さに絶句・・・です。


スレ主さん

ここの書込みを見るとF-01Aにはハード(構造)的な欠陥が多いように見えるかも
しれませんが、私の周りのF-01Aユーザーの中には誰一人ここで取り上げられている様な
不具合は発生していませんし、スレ主さんの仰っているように店頭のホットモックでも
見た事はありません。もちろん、あくまで私が足を運んだドコモショップ(5件)での
話であり、サンプル数としては決して多くはありませんが、全く当てにならないとも
いえないと思っています。(ホットモックの場合、かなり手荒に扱われているハズです
から・・・・・。) ただし、不具合に見舞われている人がいるのも事実でしょうから
ある程度の当たり外れは覚悟して購入するほうが良いと思います。

良い商品に当たるといいですね。

書込番号:9046642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/07 22:27(1年以上前)

aka4424さん

がばい≠すごいさんの以下のコメント、同感です。
 >ここの書込みを見るとF-01Aにはハード(構造)的な欠陥が多いように
  (中略)
 >スレ主さんの仰っているように店頭のホットモックでも見た事はありません。

私の知る範囲でも10人以上F01Aユーザーがいますが誰も不具合には遭遇していません。
しかも全員、購入月は11〜12月です。あまり神経質にならない方が良いかと思います。

書込番号:9056715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

塗装が剥がれやすくないですか?

2009/02/06 17:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:8件

赤を使い始めたんですが、1〜2週間で塗装が剥がれ始めました。

みなさんはどうです?


青を使ってる人は1ヵ月以上経っても変化は無いようですが…

書込番号:9049918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2009/02/06 19:51(1年以上前)

どのあたりが剥げるのでしょうか?

書込番号:9050426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/02/06 21:06(1年以上前)

まず最初に剥げてきたのは充電器のソケットのあたり(蓋を開けてると防水が利きにくくなるって聞いたので充電器ホルダーを使っているので触れていない)

次に左手に持つので親指に当たるところ。

あとはところどころですねー

実は今持っている物はは初期不良で交換してもらったのですが、最初の時も同じくすぐに剥がれてました。
その時はもっとひどい状態でしたが。

コーティングが甘いのでしょうかねぇ・・・

書込番号:9050814

ナイスクチコミ!1


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/07 11:23(1年以上前)

塗装が剥げる?そんな初歩的な不具合があるんですか?

自分は黒使っていますが、まだ1週間しかたっていません。
なんか心配ですね。
まして、はじめての富士通携帯なので。
ぜひ、皆さんの情報が聞きたいです。

ちなみに使い勝手とか、F携帯非常に気に入っています。

書込番号:9053696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/07 13:32(1年以上前)

私も以前黒使っておりましたが、本体の剥がれはありませんでした。
友人が赤持ってるので気いたらやはり剥がれてる部分はありました。素材の問題ですかね。
液晶側の枠にあるメッキ部分は剥がれやすいみたいです。

書込番号:9054207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/07 22:07(1年以上前)

私のは購入から2ヶ月半経ちますが、塗装の剥がれは一切ありませんね。

書込番号:9056571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetooth機能について

2009/02/05 12:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 naga1977さん
クチコミ投稿数:13件

1月に903SHから乗り換えました。

bluetooth機能を使用して、モトローラ社のs9hdで音楽を聴いているんですが、結構途切れてしまう気がします。マイクロSDもクラス6を使用しているし、処理速度も遅くないはずなんですが…
モトローラのヘッドフォンは2回ほど交換してもらったのですが…
みなさんはどうでしょうか???
おしえてください。

書込番号:9044312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件 docomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/05 14:34(1年以上前)

プラネックスのBT-HP01ADを使用しています。
結構頻繁に音程がずれたり、音が途切れたりします。
ひどいときは勝手にBluetoothがオフになったりすることがあります。
また、曲間に「ボツッ」といったノイズが入ります。

Bluetoothの特性なのか、BT-HP01ADの性能なのか、F-01Aの性能なのか、理由は分かりません。

書込番号:9044680

ナイスクチコミ!2


ayyさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度3

2009/02/05 22:25(1年以上前)

私はドコモのワイヤレスイヤホン02を使ってますが問題ありませんよ。

書込番号:9046601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 13:28(1年以上前)

慣れじゃないでしょうかw;
私もはじめは気になりましたが今は気になりません。
私はドコモの01を持ってましたが音とびはしてましたね。
今はMPX3000Rを使ってますが音とびしてるのかしてないのか、気になりませんw

書込番号:9054192

ナイスクチコミ!1


mk0223さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/07 21:19(1年以上前)

電話機の問題ではないような気がします。
私は、Bluetoothヘッドホン、ソニーのDR-BT140QPというモデルを使っていますが、
全く問題ありません。
ヘッドホンの説明書見ると無線LAN環境下で使用すると、音が途切れることがあると
書いてあります。しかし、私の部屋は無線LAN環境ですが、問題ありません。
あと、ちょっと関係ありませんが、同じBluetoothを使って、ホンダの車のインターナビ
というので通信、ハンズフリー等行っていますが、こちらも問題なく使えています。

書込番号:9056240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iモード接続について。

2009/02/07 15:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:35件

SO903itvからの買い替えです。

大いに期待してこの機種を購入しました。

使い易さは現行の携帯でもトップクラスではないっしょうか。

ただ僕だけかもしれませんが、iモード接続するときにやたら時間が掛かる事があります。電波には問題ない場所で使っているにも関わらす、いくらクリックしても繋がらない時は一向に繋がりません(T_T)

繋がっても表示に時間が掛かることもしばしば…

早い時は本当に早い表示にこれが普通だろといつも思うのですが、この機種で似たような覚えがある方は御指南頂けると幸いですm(_ _)m

書込番号:9054746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/02/07 19:09(1年以上前)

F-01Aに限らず言えますが・・・電波を使ってる以上そのような現象はあります。
電波問題なくても基地局をつかんでるかですから・・・
7.3Mの高速ですが、最高が7.3Mで常時ではありません。

書込番号:9055569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/02/07 20:03(1年以上前)

なんともない話に返信頂きありがとうございますm(_ _)m


そうですよね常時高速通信なわけも無いんですよね(T_T)

しかし前に使っていたSO903itvと比べて余りに繋がりにくくなったもので、ストレスに感じてしまっています。

万一暫く使っておかしいようならメーカーに確認してみます。

返信ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9055792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット

2009/02/05 23:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 nekoxさん
クチコミ投稿数:3件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度2

今まで使っていたイヤホンマイクがプラグ変換しないと使えない(見た目も悪い)ので
bluetoothのヘッドセット買おうと思ったのですが
防水仕様ってあまりナイですね。
方耳で、防水で、電池持ちが長くて、通話品質がイイやつ知ってたらおしえてください。
欲をいえば骨伝導ですけどね。。。
なんか音楽用のヘッドセットは種類増えてますけどねー

書込番号:9047054

ナイスクチコミ!0


返信する
shamaranさん
クチコミ投稿数:57件 docomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/02/06 09:29(1年以上前)

イヤホンマイク、通常の平型のものが使えないので不便ですね。
みなさんはどのようなイヤホンマイクを使っておられるのか、
私もぜひお聞きしたいです。
直接マイクを本体に差し込んでお使いになっておられる方、また
アダプタを経由して使っておられる方、共に製品情報を教えて頂
けるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9048334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 13:17(1年以上前)

BTイヤホンはいくつか試しましたが最初に持ってたMPX3000Rで落ち着きました。
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=9047054&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&ItemCD=311010&MakerCD=169&SortID=&ProductID=K0000001573&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1

ソニエリの片耳タイプも使いましたが、音楽聴けないし耳フックは付けるのめんどくさいし、耳元のボタン操作はズレやすくて。
ステレオセットの方が使わない時は首にかけておけるんで便利だし使う時も簡単に耳にさせます。
片耳はポケットにしまってたりするとメンドイんですよね。。

あと注意したい点は発信ボタンが「リダイヤル対応」か「000番発信」かですね、私はリダイヤルが便利でした。
それと充電器、できればUSB充電できるタイプがコンパクトだし他の機器にも使えて便利かと。
製品によって電池の持ち時間が結構違うのでソコも気にかけたいですね。

書込番号:9054137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 13:24(1年以上前)

リンクはり間違えました;
MPX3000R
http://www.mobilecast.co.jp/products/wireless_audio/mlinkr_series/r/


ちなみに音楽のみや電話機の電池消耗を気にする時は変換アダプタで普通のイヤホン使ってます。
この方が携帯以外の機器にもイヤホン使えて便利ですよね。

書込番号:9054171

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoxさん
クチコミ投稿数:3件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度2

2009/02/07 14:39(1年以上前)

自分は音楽用にMPX3000Rを使用しています。
音質もただ聞く分には申し分ないですね。ただ最近電池が弱ってきてるようです。購入から2年くらいだと思います。電池交換ができたらいいんですけどね〜
だけど、仕事の電話用として使うには不向きですね。。

で結局、防水のタイプが見つからないので
ソニーエリクソンのHBH-PV708とJabra BT530で迷った結果、BT530にしました。
HBH-PV708は長時間でノイズキャンセラー付。
BT530はノイズキャンセラーとクチコミ。

個人的に最近のSONY製品にはよく壊れる感じがするのでw

書込番号:9054458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

受話音が変なんです

2009/01/20 22:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

F-01Aを使い始めて約1ヶ月、自動はっきりボイス「ON」の状態で
通話中に相手の声が急に大きくなり割れたり
小さくなりすぎて聞こえないことが時々発生します。

 更に、声質が変化して聞こえることもあります。

 DSに持って行きましたが異常なしとの事、お預かり2週間掛かりますが
メーカーへ送りましょうか?との案内を頂きましたが改善策がない状態で
メーカー修理に送るのもどうかと思いまだ修理を行っていません。

 どなたかこのような症状で困られている方、改善策をご存じの方、
お返事お待ちしています。

書込番号:8964990

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2009/01/20 23:06(1年以上前)

自動はっきりボイスのオフは出来るかわかりませんが…受話音量が大きくなったりするのは、指紋センサーの上にある穴がマイクになってて周辺の音をひろってます。その穴を塞ぐと聞こえにくくなったりします。

ノイズキャンセルをオフにすると若干違うかも…

仕様ですからどうしょうもないですね

書込番号:8965209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2009/01/21 00:43(1年以上前)

一度だけ、普通の音量からやたら小さくなり、その後妙に大きくなるといった経験をしました。

電波干渉の問題かと思い、場所を数メートル移動したら音量が安定しましたが…

スレ主さんのケースは、本体の問題か電波の問題か切り分けが難しいケースかと思いますので、一度メーカーへ預けた方がいいと思います。

通話音量が安定しない事象は、F904で何度も経験しましたが、メーカーからの回答は音量が安定しないことは ある
といった回答でした。

書込番号:8965830

ナイスクチコミ!0


paoHA246さん
クチコミ投稿数:92件

2009/01/21 04:42(1年以上前)

FOMAはサービス開始日から利用していますが無音になることはよくありました。
原因切り分けるためにハッキリボイスをオフにして改善するか、あと通話の際に手や頬でマイク塞いでいる事があるので気をつけて下さい。

書込番号:8966247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/21 06:17(1年以上前)

こんにちは。
私も11月製造モデルを12/24に購入し、スレ主さんと同じ様な経験をして困ってます。
ただ、私の場合は相手の声が割れてしまって聞き取れないというのがメインですが...
基本的な携帯としての機能の不具合なので、直ぐにDSに持って行くと「同様の症状が出ている」、「仕様です。どうしても不都合ならもう一度持って来て下さい」という回答でした。
我慢していましたが、仕事に不都合が生じるので、ドコモのインフォメーションに電話し相談すると「点検するので修理に出して欲しい」という回答をもらいました。
再度DSに持っていき上記の旨を話し修理依頼をしました。すると以前と違う担当者が「そういう症例はない」「12月製造のモノがあるのでそれを使って欲しい」という事で交換になりました。
その場で軽く話し、特に音割れが確認出来なかったのですが、やはり何も改善されていませんでした。
もう一度DSに行き「点検修理をして欲しい。ドコモからもそういう風に言われている」という事を話し、現在お預け中です。
FOMAは発売当初から使っており、今まで受話音が割れるなどという事はありませんでした。
受話音量を1段階下げると、会話が聞こえづらくなります。
せっかく他の機能は素晴らしいのに、基本的な部分で不具合が生じているのでがっかりです。

点検には1ヶ月位かかる事もあるそうですが、こんな根本的な機能に不具合のある携帯を「仕様です」と平然と言う事に疑問を感じます。
点検から戻ったら、また報告します。

書込番号:8966320

ナイスクチコミ!1


UMBROUSERさん
クチコミ投稿数:28件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/21 18:10(1年以上前)

こんにちは
私もその症状は起きてます。DSで確認してもらったところ、原因不明とのこと。
私の思うところスーパーはっきりボイス2に原因があるのでは?
前機種のF905にもスーパーはっきりボイスが搭載されてましたが、このような症状は起きなかったです。スーパーはっきりボイス機能をオフにすれば解決するような気がしますが未だオフにせず使っています。ツインマイクも影響してるのかもしれないですね。
ちなみにスーパーはっきりボイスは通話中メニュー→7でオフになります。

書込番号:8968240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/21 23:05(1年以上前)

 皆さん沢山の情報ありがとうございます。

 あれから色々と通話中に指摘のカメラ横のマイクを塞ぐ事を実践してみましたが
背面マイク塞ぐことによって若干、相手の声が大きくなるような気がしただけで声の変調、
ボリュームがおかしくなるという症状は現れませんでした。(T_T)
   
 自動はっきりボイスをoffにしたいのですが、通話中しか切れないのは不便で
まだ行えていません。
 こんな電話では仕事に支障が出ます。

 DSの方は簡単に「交換しましょ〜」 なんて言ってくれますが未だに移し替え出来ない
データーの再ダウンロード料金が保証されていない今、何度も交換させられるのがいやだし
ワンセグの受信感度の改善も行われてい現在、新しい対策ロットが出るまで辛抱するしかないのでしょうか?

 高価な電化製品を売っているのだからマトモナ物を売ってほしいです。

書込番号:8969845

ナイスクチコミ!0


paoHA246さん
クチコミ投稿数:92件

2009/01/22 01:52(1年以上前)

ドコモの151は無料なのでそこにかけて操作すればいいですよ

書込番号:8970682

ナイスクチコミ!0


UMBROUSERさん
クチコミ投稿数:28件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/23 18:09(1年以上前)

今日スーパーはっきりボイスをオフにして通話してみました。
オンにしてる時よりも受話音は安定してましたね。
もともと備わってる機能をオフにしたほうが安定するとは何とも困ったものです。
ソフトウェアのアップデートで解決できるといいんですけどね。

書込番号:8977920

ナイスクチコミ!0


paoHA246さん
クチコミ投稿数:92件

2009/01/23 18:16(1年以上前)

はっきりボイス作動していると相手がSoftBankの時に不安定な気もします。
FOMA同士だと今のところ問題ないです。周辺の騒音の種類によっても違うみたいです。

書込番号:8977944

ナイスクチコミ!0


UMBROUSERさん
クチコミ投稿数:28件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/23 18:55(1年以上前)

paoHA246さん

そうですよね、周辺の音を感知して作動しますもんね。
私の場合はドコモ、au、ソフトバンク、固定電話で受話音が大きくなったり小さくなったりしました。F905に搭載してたものより今の方が進化し過ぎてるのでしょうかね(笑)

書込番号:8978090

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/23 22:16(1年以上前)

相手がsoftbankの時、相手の声は聞こえるのですが相手に私の声が聞こえないと
いうことが多発します・・・こまったもんです(−−;

書込番号:8978999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/06 19:23(1年以上前)

こんにちは。

先日(一週間程前)ドコモから戻って来ました。

結果は何も異常なしとの事でした(基盤は交換したとのこと)。
報告が遅くなりました。少し使い込んでみたもので...

で、残念ながら以前と全く同じままです。
DSからは「あとは受話音量で調整して下さい」との事でがっかりです。
普段、騒がしいところで使用しているので受話音量は6です。
ひどいときは、本体液晶側の部分がびびります。
5にすると極端に音が小さくなるので...困りました。
基本的な部分で不具合が生じているのでがっかりです。

「端末の仕様」で割り切ってしまう事にも納得いきません。
現在、DSに代替機がないと他のスレで拝見しましたが、ここら辺の改善だと良いのですが。

皆さんはその後いかがですか?

書込番号:9050301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01A
富士通

docomo PRIME series F-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series F-01Aをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング