
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月25日 18:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月24日 12:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年3月25日 12:05 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月25日 21:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年3月26日 15:34 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月21日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
購入して2週間くらいです。
フルブラウザをよく使うのですが、サイト閲覧中、たまに以下2つの現象が起きます。
@ポインター(矢印)が勝手に左右に動き出す
Aキーを長押しして上下にスクロールし続けていると、勝手にポインターが手の形になって、キーを押し続けてもそれ以上スクロールしなくなる
同じような現象が起きている方、また、原因、対策を知っている方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみに、縦開き状態で、モーションセンサーはオフにしています。
0点

モーションセンサーはオフにしておられるようですが、
@ポインター(矢印)が勝手に左右に動き出す
フィンガーポインターの設定がONになってませんか?指紋認証のセンサー部分で、フィンガーポインターがONになってる場合、指が当たるとカーソルが動いてしまいます。
Aキーを長押しして上下にスクロールし続けていると、勝手にポインターが手の形になって、キーを押し続けてもそれ以上スクロールしなくなる
こちらはちょっと分かりませんね。すいません。
書込番号:9300791
0点

>>ロスト2007さん
ご指摘のとおり、@はどうやらフィンガーポインターのせいみたいです。無効にしたら直りました。ありがとうございました。
引き続き、Aのほうわかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
書込番号:9302133
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

面白い記事がありましたので、ご参考まで。
ドラマで使われるケータイたち
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/10/news031.html
F-01Aは「劇中ではブラックを使うキャストが多く、次いでシアン、シャンパンの
順で人気だった」そうです。
書込番号:9299773
0点

周りはブラックが多いですねー
私はシアンで即決しましたがね〜
書込番号:9300000
0点

やはり、ブラックが人気のようですね。私はブラックとシャンパンで悩んで
シャンパンを選びました。
>(^-^)ノ~~さん
シアンも綺麗な色ですよね。今回はどの色も良くて選ぶのに迷ってしまいます。
書込番号:9300790
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
3月16日に機種変更した(2008年11月製造)
ソフトウェアのアップデートしたあと特に何の動作させていなかったのですが
30分後開いてみると電源が落ちており、電源入れると充電が足りないと旨のメッセが出て電源が切れ、再度充電しました。
何度も電源が足りない旨のメッセ&勝手に電源が落ちてる症状がありました。
購入して日が浅いので多少イジってる時間は長いですが
省エネ設定にしても特に動作させていない状態で2、3時間後には充電量が1になってるか電源が落ちてました
ある時ジーパンの前のポケットに入れてると急に熱くなったので慌てて電池パックを外しました。その後気をつけて携帯を観てたら机においてる状態でも熱くなってて電源が落ちてました。
22日にドコモショップに持っていったのですが
預かってメーカーに出すしかないそうで、代わりにSO906iを貸出してくれましたが、ここの書込みを見ると購入後10日前後だと交換するショップ多いようですね。修理の手続きに1時間もかかったのもかなり苛立ちました。
注文した卓上ホルダーも未だに連絡無いので、購入する店舗選びも必要ですね…(これは店舗への不満です)
ワンセグとタッチパネルはユーザーの使い勝手を無視したものですが
それ以外ではとても良い携帯なので気に入ってます
同じ症状が出た方 いらっしゃいますか?
0点

私も同じような症状が起きます。
ジーンズの後ろポッケに入れていたり、ブルゾンのポッケに入れていて、電源が落ちていたことがなんどもあります。
電源ボタンを押して立ち上げると、「hello」の文字は出ず防水ロックの注意表示の後に待ち受けになります。
DSに行こうと思っていますがなかなか行く時間がなくそのまま使ってる状態です。
これってなんなんでしょうかね。
書込番号:9442670
0点

自分の場合は即預かり修理になりました。交換してほしかったのですが…
1週間後に修理戻ってきましたが原因・不具合箇所ついては不明で
基盤を新しい物と取り替えたということでした。
店舗に入って最初のDSの接客の良し悪しで
不具合申し出・修理に出すDSを選ぶことをお勧めします。
書込番号:9447417
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
昨日DSに5キー割れの対策品が入荷したのか店長に確認しましたが、未だに届いてないとの返答でした。
今、故障中か機種変及び新規購入をご検討の方は今暫くお待ちになることをお勧めします。
対策品で無いことを周知しているのか尋ねましたが、正式な本社からの通達が無い様で知らぬ顔で販売しているようです。
PS:数日前に量販店にmicroSDを買いに行きましたが、前の客が携帯画面を提示して値引きされてたので、このサイトを見せたら何のトラブルもなく値引きしてくれました。価格.comの認知度が高いのでしょうか?
1点

5キー改良品を本日入手しました。
5キーの形状は明らかな変化は見られませんが、厚みが増した感じがします。
部材も変更されてるのかも知れません。
DSの話だと、未改良品と混在して入荷しているようです。
確認してお買い求めされる様にお勧めします。
書込番号:9306233
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
今日 試にとケータイを水につけてみたら
サブディスプレイの内部に結露のような感じで 水滴がついていました
水につけた直後にはなっていなかったのですが・・・
ちゃんと指示に従い 水につけました
これって保障 (無償交換・最悪、有償でも) はきかないのでしょうか?
また解決方法をご存知の方
いい方法がありましたら教えてください
お願いします。
0点

指示通りとはどういうことでしょう?
いくら防水携帯とはいえメーカーが水につけることを指示することはないでしょう。
防水携帯の定義とは、決められたテストの後、電話機として機能することっていう非常にアバウトなものです。
自ら水につけたのなら無償での交換、または修理は難しいのではないでしょうか。
書込番号:9277959
0点

指示通りというのは ふたなどをきちんと閉めてという意味です
私が水につけたのは 1分ほどでした。
このくらい防水できないとおかしいのではないでしょうか。
それにメーカーは 「洗える」ということを宣伝していますよ。
これは自ら水につけてもいいということではないでしょうか。
書込番号:9278053
0点

言い方は悪いですが電話として動作すれば防水の定義を満たしていると捕らえることもできるってことを言いたいんです。
詳しくは覚えてませんが、テストの内容って30分水につけた後だか流水に打たせた後だかに、電話として動作するかって感じの内容だったと思います。
まあメーカーの洗えるって謳い文句もどうかと思いますが・・・
その辺をうまくつついてやれば無償交換もできなくはないかもですけど・・・
実際に水に着けれちゃうスレ主さんの勇気に感服ですw
書込番号:9279031
0点

ドコモのホームページに防水規格について記載がありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/f01a/topics_01.html#notice01_01
書込番号:9279066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
