docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01A

3.2型タッチパネル液晶を搭載した折りたたみ式防水ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 防水機能:○ 重量:142g docomo PRIME series F-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビューアスタイルでのBluetooth

2008/12/14 19:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

いつも拝見しています。
発売日の数日後にF-01Aを購入し、大変気にいっています。
ワンセグで録画したものをBluetoothを使ってイヤホンで聞いています。
しかしディスプレイを外側に向けて表示するビューアスタイルの状態で
できずに困っています。どうやったら同様のことができるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8783819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/15 17:53(1年以上前)

???
普通に出来ますけど…
音声もbluetoothで聴けます。
ビューアスタイルのメニューでワンセグビデオから入っていますか?

書込番号:8788531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/15 19:00(1年以上前)

ぽてちが好きさん、ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます。
ご指摘のとおり、ビューアスタイルのメニューで
ワンセグビデオから入っています。
このメニューに入る前に事前に設定する(準備する)ことって
ありますか?
教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:8788769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/15 23:09(1年以上前)

開いた状態でワンセグ録画をbluetoothで聞けているんですよね?
そのままビュアースタイルにしたらどうですか? ここで聞けなくなるとしたら
どこかに故障があるかもしれません。

ビュアースタイルからワンセグビデオを起動するときは予めbluetoothでオーディオ接続が完了している必要があるみたいです。
と言うか、スタイルに関係なくワンセグとワンセグビデオは先にオーディオ接続が完了していないとだめですね。(Musicプレーヤーの場合接続されます)
たとえば、先にイヤホンの電源を入れた後に携帯側のbluetoothの電源をonにすると、そのままではオーディオ接続がされないようです。(逆の順序で操作するとイヤホンの電源が入った時に自動的に接続されます)
携帯のbluetoothの待機状態はあまり電池を消耗しないようなので(あくまで主観ですが)、もし不便でしたら常に電源を入れておいたらどうでしょうか?

書込番号:8790313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/16 07:06(1年以上前)

ぽてちが好きさん、アドバイスありがとうございます。
bluetoothで聞けている状態でビュアースタイルにしたら
  ビューアスタイルで操作できない機能が起動しています。
  起動中の全機能を終了するとメニューを起動できます。
   [起動中の操作を続ける]
   [メニューを起動する]
と表示されます。
[起動中の操作を続ける][メニューを起動する]のどちらを
選択しても全く聞けません。^^;
MicroSDに保存しているからでしょうか・・・。

書込番号:8791621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/16 09:05(1年以上前)

なんだか良く分からないですね。
ビューアスタイルにしたら聞こえなくなるのですか?
マルチタスクで同時に何か起動してないですか?
bluetoothでミュージックプレーヤーの自動起動をonにしていると、ビデオ再生開始後にイヤホンの電源を入れるとその様な現象になりますが。

書込番号:8791864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/17 00:17(1年以上前)

ぽてちが好きさん、色々ご教授ありがとうございました。
きちんとビューアスタイルでBluetooth音声が出るようになりました。
理解が悪い私に詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:8795799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/17 00:39(1年以上前)

>ぽんこぽんこぽんこさん

まずは無事解決できて良かったです。
ちなみに原因は何でしたか?
差し支えなければ教えて頂けると他の方の参考になると思います。

書込番号:8795950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/12/17 08:35(1年以上前)

ぽてちが好きさん
失礼いたしました。
私は以下やり方をしてました。
1)Bluetoothをオンにする
2)ワンセグで録画したものを再生
3)再生している状態からBluetooth出力設定で音声出力する
これだとビューアスタイルでBluetooth音声出力がうまくいきませんでした。
しかし色々調べていくと、原因はBluetooth設定でBluetooth機器を接続し音声出力できる状態でワンセグで録画したものを再生していないとダメなことがわかりました。
ということ単なる私の手順ミスでした。
ぽてちが好きさん、色々ご教授ありがとうございました。

書込番号:8796814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Bluetooth

2008/12/14 14:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 siosiaさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
購入を考えています。

Bluetoothにおいて、ひとつ質問良いですか?
F-01AにBluetoothキーボードって接続することってできるのでしょうか?
F端末はBluetoothできるのが他端末より限られているって聞きました。

Bluetooth初心者なので、「おいっ!!」みたいなないようでしたらすいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8782352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件

2008/12/14 14:06(1年以上前)

Bluetooth対応と記載なら携帯電話で電波を読み込み使えます。

書込番号:8782378

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosiaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 14:26(1年以上前)

おばちゃん言うな禁句だぞさん

回答ありがとうございます。

Fでいろいろ初めて体験をして楽しもうと思っていたので、
キーボード接続できると知ってうれしいです。

あとはどのキーボードを購入すれば良いか調べないと♪

書込番号:8782459

ナイスクチコミ!0


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/14 14:54(1年以上前)

キーボードを使用するためには、HIDプロファイルに対応している必要があります。
取説のP342〜343を見て貰えば分かる様に、F−01AはHIDプロファイルに対応していないので、残念ながらキーボードは使用できません。

書込番号:8782565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/14 19:19(1年以上前)

PRIMEシリーズでは、SH−01Aが対応しています。

書込番号:8783908

ナイスクチコミ!0


スレ主 siosiaさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 21:57(1年以上前)

Fastechさん

キーボード対応していないのですね。
残念です。

教えていただきありがとうございました。


ノースハスキーさん

返信ありがとうございます。
SHは私の中では買うリストには全く入っていませんでした(涙)
キーボード<防水
なので、キーボードはあきらめようと思います。

書込番号:8784908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 交換基準って…?

2008/12/14 10:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

昨日DSに行ってきました。
ヒンジ部分に隙間が空いているので、なんとかしてくれませんか?
と聞いたところ、キシキシ音が出ないので対象外です!!とのことでした(泣)
 
交換基準ってどんなふうになってるんですか?わかる方がいたらお願いします(m_m)
 
それと店員さんが言ってたのですが、今話し合いを進めてるのでそれ次第では交換可能です、と。

書込番号:8781437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/14 17:17(1年以上前)

稼動部は元々隙間があるのが当たり前で、その幅は製造時のばらつきで若干の個体差が出ます。
さて、COLDBEKさんの隙間はどれ位でしょうか?
見るからにおかしければ交換となりますが、一般的なばらつきの範囲内では当然、対象外です。
寸法の関係で、隙間が広いという事は逆にどこかに歪が出るはずですよね?その様な状態になっていなく、機能上も特に問題なければやはり交換対象外です。

>今話し合いを進めてるのでそれ次第では交換可能です、と。

ちょっとこの意味が良く判らないです。ギシギシはともかく、隙間が広いというクレームがかなり挙がっているということでしょうか?

書込番号:8783232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/14 17:23(1年以上前)

>ぽてちがすきさん♪
レスありがとうございますノシ
ショップにあるのと変わらなかったです(泣)
 
話し合いの件ですが…
F-01Aを新しいロットの製品と交換するか否かという問題みたいです…おそらく。

書込番号:8783274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/14 17:56(1年以上前)

COLDBECKさん

>ショップにあるのと変わらなかったです(泣)
ん〜 ショップに在るものは一般的なものと考えるのが普通なので、それを前提にコメントしますが…
申し訳ありませんが、それは気にしすぎというものです。
私のも隙間が左右で異なっていますが、これを気にするの?という感じです(COLDBECKさんの程度が判らないので、あくまで私の場合です)

工業製品なので若干のアンバランスやばらつきは必ず生じます。それを見た目に判らないように押さえ込むことはできますが、そのまま価格に跳ね返ってきて益々高価になってしまいます。この件で変にしつこくするとクレーマー扱いされかねないような気がするので気をつけてください。

ロット交換ですか・・・
特定ロットの特定の現象について交換する事だと思いますが、その特定の現象がヒンジ周りの不具合に関連していなければ交換が実現しても変わらないと思います。

書込番号:8783457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/14 18:21(1年以上前)

あ〜、そうですか(∋_∈)
いろいろ情報提供してくださってありがとうございます(^人^)

書込番号:8783605

ナイスクチコミ!0


Ctvvvsさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/15 09:07(1年以上前)

正規の基準は本部から不具合として認められている事象に対してだけでしょう。それ以外は、DSの好意、もしくはクレーマーと判断した面倒な客へのみでしょう。携帯電話に限って細かいことで文句いう人多すぎ。

書込番号:8786927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/15 09:55(1年以上前)

他のレスで記載しましたが、F-01Aのヒンジの隙間が軋みやガタツキ、隙間の拡大等の問題で沢山の申告がDSに上がっているそうです。
DSの話しによるとドコモがメーカー側に改善するように要求をしているそうです。
なので今後、新しいロットはヒンジの改善や5番ボタンが割れないような筐体になると考えられます。
中々、直ぐに改善されるのは難しいと思いますが、改善されれば無償交換の対象になるでしょう。(その際に、本体の破損や水濡れがあった場合は対象外になってしまいます)
COLDBECKさん、今現在改善されていない電話機と無料交換できたとしても無意味になってしまうので少し我慢して待ちましょう。
ソフトウェア更新に関してはドコモのHP等で正式に発表されますが、筐体不良等の改善は発表されませんので、改善された電話機の流通はネットなどで情報を確認してDSに行くといいですよ。

書込番号:8787074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/15 11:31(1年以上前)

>Ctvvsさん
携帯ごときにケチつけてすいません○┓
 
>天空さん
初期ロットの全てが交換対象になってくれれば嬉しいんですが…_| ̄|○
ここの掲示板に交換してもらったという書き込みがあったので期待し過ぎてました(笑)
 
お二方、ありがとうございます(^人^)

書込番号:8787336

ナイスクチコミ!0


Ctvvvsさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/15 14:10(1年以上前)

スレ主さんがケチつけていると言っているのではないです。
言葉足らずで申し訳ないです。このサイト見ていると、他の家電商品では問題にならないような細かい内容で文句を述べる方が多すぎないかなと言ったまでです。あまりにも携帯電話に執着されすぎているのではと思ってしまいます。

書込番号:8787841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/15 14:13(1年以上前)

早とちりして勘違いしてしまいました(泣)

書込番号:8787847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/15 14:58(1年以上前)

メーカーも当初はヒンジの隙間に関しては仕様との回答でしたが、ヒンジの隙間が起こす問題点が多く上がった事によってドコモも仕様ではお客様対処できないようになって改善するように要求したんだと思います。(5番ボタン割れを含む)
家電製品と違って携帯電話は使用頻度も多いし、折りたたみの携帯電話は常に開け閉めするのでヒンジを気になさる人は結構いると思います。
COLDBECKさんはヒンジがこれからも気になると思いますが、改善された電話機に交換してもらえるようになるまで待ってみましょう。
おそらく、改善されればお客様申告でDSにて対象のロットであれば柔軟に無償交換すると思います。
最近の携帯電話は安い物じゃないし、長く使う人にとって不安・不満だと思われる方が多いですからね。




書込番号:8787955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/15 15:55(1年以上前)

確かにおっしゃる通りです。
この新機種に変えて三年間は使えると思ってたのですが、問題が生じるとは…_| ̄|○
 
もう少ししっかりとした長く使えるものを作って欲しいものです。

書込番号:8788133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/15 23:29(1年以上前)

>この新機種に変えて三年間は使えると思ってたのですが、問題が生じるとは…_| ̄|○
>もう少ししっかりとした長く使えるものを作って欲しいものです。

COLDBECKさん、そう肩を落とさずに…

まだヒンジの隙間が原因で問題が起きていると決まった訳ではないですよ。5番キー割れも固体ばらつきで割れやすいものが有るという事であって、割れなければ問題ないのです。
COLDBECKさんの個体は明確な不具合が出ている訳では無いでしょ。
本来、ばらついても問題ないように設計でケアされるべきと思いますが、割れないものは割れないとして、幸いにもハズレを引かなかったと考えるのが精神衛生上良いかと。

書込番号:8790458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/16 00:50(1年以上前)

>ぽてちが好きさん♪
少し落ち込んではいます。
初めての機種変で問題があるとは…(泣)もう少し2ちゃんねるやここで情報を仕入れるべきでした(笑)

書込番号:8791018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/16 10:20(1年以上前)

>>COLDBECKさん
人それぞれ何を重視するかで電話機を選ぶかと思いますが、ヒンジの問題を抜かせばF−01Aは01Aシリーズで一番良い機種だと思いますよ。
良い点:レポンスのサクサク度、予測変換(ATOK)、通信スピード、キーイルミ、ボタンの押しやすさ&ボタンの大きさ、形状や色など沢山の携帯電話の基本がしっかりできています。
他の01Aシリーズではどこか基本が欠けています。(特にレポンス、通信スピード、ボタンの押しやすさ&ボタンの大きさなど)
自分はF−01Aを発売日に買いましたが、ヒンジの問題で3日で新品に交換しましたが、再度1週間後に同じようになったのと、友達の5番ボタン割れがあったので再度SH−01Aを購入しましたが、F−01Aに勝るものは液晶とワンセグの受信感度ぐらいでした。
携帯電話の基本はF−01Aに勝るものがないと自分は感じたぐらいです。
各機種、一長一短だと思いますが、良い機種を購入したと思ったほうが得だと思います。
ただ、自分はF905iの時もヒンジの問題やボタン跡などさまざまな問題で二度目のダブルパンチを喰らいました。

>>ぽてちが好きさん
まだヒンジの隙間が原因で問題が起きていると決まった訳ではないですよ。→何を根拠に言っているんですか?
実際にヒンジの隙間が原因でさまざまな問題が起きているとDSやドコモが認めていて、メーカーに改善要求をしているとDSの責任者が言ってました。
今まで約15年で30台ドコモの携帯電話を使っているがヒンジの結合部に隙間があった機種なんてなかったけどね。

書込番号:8792076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/16 12:24(1年以上前)

>天空さん♪
確かに今回のprimeシリーズではFが性能がよく、人気も一番みたいですね♪それだけで自分は満足です(笑)

書込番号:8792424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/16 12:52(1年以上前)

>天空さん(すみません、携帯なので漢字出せませんでした)

逆にお聞きしますが隙間とヒンジの不具合の因果関係は何ですか?

多くの個体で隙間がアンバランスになっている様ですが異音が鳴る等の不具合が出ているのは一部の個体ですよ。
隙間が元からアンバランスだという事と、隙間が広がった、異音が鳴る等の苦情の因果関係はメーカーの原因調査でのみ判る事です。
経験が無かったからと言って隙間が不具合の原因と決め付けるのは早計です。

大体、DSはお客の苦情をモロに受けるのでメーカーに改善要求を出しますが(それは当然)、何が原因かなんて分かりゃしないですから。

書込番号:8792521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/17 00:15(1年以上前)

>>ぽてちが好きさん
ヒンジの隙間によって軋みだけではなく、隙間が大きく開いてしまったり、ヒンジがガタツク&動いてしまう症状等がDSに沢山申告が上がっているのです。
ヒンジの軋みだけなら、ヒンジの隙間だけが関係していないと言えますが、それ以外にも事象があるからです。
DSがドコモ支店や本社に確認した所、軋みだけの問題だけじゃないからメーカーに改善するように要求をしていると言ってました。
メーカーとドコモにて相談して改善する事を決定しているとも聞きました。(改善策までは教えてもらって居ませんが)
実際に俺の二回交換したのは軋みではなく、隙間が広がった事とヒンジが動いてしまった事でDSに行きました。
5番ボタン割れに関しても過去に他メーカーで不具合が出て、改善した機種がP902isやSO903iなどあるんですよ。
個体差とは一部の商品に多少の違いがあるのが個体差で、今回のヒンジやボタン割れは明らかに筐体の不良品と考えられます。
あと、自分は最近まで携帯電話の修理の仕事をしていましたので、沢山の携帯電話の故障の事象等に携わってきましたので詳しいから言わせてもらいました。

書込番号:8795790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/17 00:37(1年以上前)

書き忘れたので・・・ヒンジの隙間を何かしらの改善をして新しいロットを出すと言ってるんだから、それが答えになっているよね。

書込番号:8795936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/17 00:39(1年以上前)

あともう一つ、DSじゃなく支店・本社の回答をDSが言ってるんだよ。

書込番号:8795946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2008/12/17 01:15(1年以上前)

海闊天空さん 

>あと、自分は最近まで携帯電話の修理の仕事をしていましたので、沢山の携帯電話の故障の
>事象等に携わってきましたので詳しいから言わせてもらいました。

であれば、不具合と原因の因果関係に論理的に考察できるスキルをお持ちの方と判断しました。私もこのような精密電子機器の設計を行っているので詳しいですよ。

>DSがドコモ支店や本社に確認した所、軋みだけの問題だけじゃないからメーカーに改善
>するように要求をしていると言ってました。メーカーとドコモにて相談して改善する事を
>決定しているとも聞きました。

ヒンジ周りの問題をまとめてメーカーに改善要求を出している事と、ヒンジの隙間が一連の不具合の原因であるという事は事実がどうであれ別です。この点は良いですよね。
後者の点についてドコモとメーカーで何らかの行動がされているという記述が無かったので隙間が原因と決め付けるのは早計だと言ったまでです。

問題は隙間が不具合の原因と決め付けたDSの発言です。メーカーの改善策を知っての発言なら良いですが、改善要求を出した段階でそこまで判っているかは疑問です。
ヒンジの隙間を含めてメーカーが改善したとして、出荷済みの製品に関して隙間がアンバランスなのは設計上在り得るので問題なし、隙間が広がったり軋むのは別の原因でしたという事になったらどうするのでしょうか?

あ〜 ここまで書いてきて話がかみ合わない理由がわかりました。
海闊天空さんが言っている隙間=隙間が広がること
私が言っている隙間=元々からある左右の隙間のアンバランス
違いますか?

書込番号:8796137

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 i-mode中に

2008/12/14 09:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 kanjon.comさん
クチコミ投稿数:22件

初めまして。

早速皆さんにお聞きしたいことがあります。

i-mode中に“i”点滅マークが消えて、ページが開かなくなります。

クリアボタンを押すか、中断をしないと固まったままになります。

特に移動中でもなく、電波状況も悪くない自宅で頻繁におきます。

(例)、トップページ→Bメニューリストを開こうとしても固まります。

電源を入れ直しても、頻繁におきます(泣)

不具合として、docomoショップ行きですかね?

書込番号:8781269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/14 10:31(1年以上前)

F905iでもたまに同じようなことありますよ。
これって不具合なのかな?

iマークが消えて通信中がまったく進まなくなりますがしばらく放っていると思い出したように繋がり始めます。

書込番号:8781425

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjon.comさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/14 10:36(1年以上前)

まっしろさん、さっそくの返信ありがとうございます(_ _)

F905でも起きるなら、Fはそうゆうものなんですかね‥

もう少し様子をみてみます。

ありがとうございました☆彡

書込番号:8781447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/14 11:38(1年以上前)

余談ですが
その症状は
ぼくのF904iでもまれにあります

3ヶ月に1度起こるか否かなので
そんなに深く気にしていませんが

それよりも電波が悪いわけでもないのに
ページがなかなか開かないっていうのは
1ヶ月に3回ぐらいあります

特に人気のある(?)サイトを
開いたわけでもないのに
どうしてだろうとひそかに気になっています

書込番号:8781739

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjon.comさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/14 11:47(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、初めましてです。

3ヶ月に数回ですか‥

自分のF01aは、2回に1回はおきます。

今、この返事を打とうと返信画面に接続する際も、固まりました(泣)。

やはり個体差で、電波も良し悪しがあるんですかね(x_x;)

この症状がなければ、良い携帯なんですけどね…

書込番号:8781784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2008/12/14 15:52(1年以上前)

電波状態が良好なのに、i-modeマークが点滅しなくなるのは、i-modeが利用できない状態を示していますので、どの機種でも起こる可能性があります。

相手のサイトが混んでいるか、ドコモのネットワークが混んでいて通信できない状態だと思います。(スレ主さんの場合は、後者だと思います)

基地局側に空きができると自然復旧?するので、故障の可能性は低いと思います。

それとご自宅(特定の場所)から接続できないケースのようですが、ある決まった時間帯だけ
だったりしませんか?

ドコモでは定時にネットワークのメンテナンスを実施するので、その時間帯(概ね1時間程度)は極端に接続しにくくなります。

書込番号:8782833

ナイスクチコミ!1


スレ主 kanjon.comさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/14 16:03(1年以上前)

まーくろさん、説得力のあるお答えでありがとうございました(_ _)

時間帯をずらしたりして、1週間ほど様子をみてみます。

本当にありがとうございました!


PS.151のコールセンターの方も、まーくろさんみたいな説明をしてくれれば、納得するんですけど、当たり障りないマニュアル通りの返答ばかり‥

書込番号:8782900

ナイスクチコミ!0


Ctvvvsさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/15 09:11(1年以上前)

パケ・ホーダイならよくあることです。優先順位低いからね。

書込番号:8786940

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjon.comさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/18 16:28(1年以上前)

スレ主です。

あれから、時間帯・場所等を変えながら試しましたが、現象が続くので耐え切れずに先ほど、DoCoMoショップに行き修理に出しました。
DoCoMoショップのテスターでは異常無しと出ましたが、気になるのでメーカーに送ってもらいました。

メーカーで詳しく検査すると店員は言ってましたが、どの程度検索してくれるのか…

メーカーでの検査に詳しい方、もしくはメーカーの方がこのスレを見られてましたら、教えて下さいm(__)m

書込番号:8803197

ナイスクチコミ!0


koko17さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 17:28(1年以上前)

うちの子どもの携帯も同じような感じです。
DSに持って行き、メーカーの方に修理に出してもらって、先日戻ってきました。
メーカー検査では、異常なしということ、一応基盤を全部交換しましたとのことでした。
持ち帰り、再度使用してみましたが、今までと変わりなく、サイトで固まってしまうことは、直っていないそうです。
代替の携帯は、F906iでも、以前使用していたSHでも、表示は遅いが、固まることはなかったそうです。
機能が多く有りすぎ、こんな状態が起こるのではと思ってしまいます。
今日、もう一度、メーカーの方に修理にだしましたが・・・どのように対応してくれるのやら。
メーカーと、直接話をしたいけど、できないとドコモのHPに書いてあるしね。
今は、以前のように1円とかでは買えない高額な携帯なので、もう少し納得のいくように対応してほしいです。
子どもは、iモードを主に使うので、これが直らないのであれば、返品したいと言っていますが・・・

書込番号:8919315

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanjon.comさん
クチコミ投稿数:22件

2009/01/11 17:40(1年以上前)

koko17さん、はじめまして。

自分はDSに行き、修理に出し、基盤交換で帰ってきてからは、今のところ問題なくi-modeを使えてます。

修理に出す前と同じ場所・同じ時間で使用して問題なかったので、安心しました。

周りの人には小さい事って言われましたが、5〜6万円もする買い物なので、自分は納得できませんでした。

なのでkoko17さんも、納得するまで粘り強く修理に出した方がいいと思いますよ!

書込番号:8919368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:10件

最近SH903iTVから買い替えました。

CDからダウンロードした音楽を、携帯動画変換ちゃんで3GP形式に変換し、microSDカードの「MMFILE」に格納し情報更新を行っても、再生はできますが、着信音設定が「不可」になっており着信音やアラーム音に設定できません。本体に移動しても「可」になりません。SH903iTVでは問題なくできたのですが、どなたかF-01Aでのやり方を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8778283

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/12/14 01:39(1年以上前)

SHは移動で設定出来ましたっけ?
ネット(メール添付)経由じゃないと出来なかったと
思いますが?Fの事はわかりませんが気になったもので。

書込番号:8780334

ナイスクチコミ!1


XR`s ONLYさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度3 Myアルバム 

2008/12/14 08:39(1年以上前)

「着もと」で着うた化してメールで送れば登録可能になると思います。

書込番号:8781004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/12/14 23:57(1年以上前)

XR's ONLYさん、ありがとうございます。
私のパソコンはMacなので、着もとには対応していませんでしたが、これがヒントになり、うまく着信音、アラーム音に設定することができました。

望見者さん、SH903iTVでは、カードリーダーでmicroSDをパソコンにつないで、そこに音楽ファイルをコピーして、携帯にカードを挿してから情報更新すれば設定できていましたよ。

書込番号:8785865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 充電池の活性化について

2008/12/13 19:31(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:12件

以前の書きこみで充電池の活性化について触れていました。

フル充電と使い切りを何度か繰り返すと活性化して、充電池の
能力がアップして、使用時間が通常よりのびるというような
内容だったと思います。

他の機種のクチコミ等もかなり前の内容まで探してみたのですが
見つけられませんでした。

詳しくお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けない
でしょうか。

一度ためしてみたいとおもいます。
使い始めに行わないといけなかったら、つらいですが・・・

書込番号:8778242

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/13 19:36(1年以上前)

それは一種の都市伝説です。気にしなくても構いません。

書込番号:8778267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/12/13 19:49(1年以上前)

先日、電池の持ちが悪いので
同時購入した妻がShopに出向きました。
ポイントで電池を貰ってくる!と・・
ところが、
御利用機関が2年を過ぎてますので、、と
無料でくれたそうです。
ただし、私は本人確認が必要!と
私の携帯へドコモShop店員さんより連絡頂く。
私の分と妻の分を貰ってきました。

いざ、裏のフタを開けて見たら!
外した電池はポッカリ膨らんでいました。
長年使ってる場合、定期的に電池の状況を見たがいいようです。

書込番号:8778334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2008/12/13 20:46(1年以上前)

経験上、馴らしが必要な機種はあると思います(シャープですが)

Fは904、904、905と利用していますが、その必要はないと思います。

書込番号:8778631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/13 21:11(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。

巨神兵さん、そうですか…都市伝説ですか…
残念です。これからはあまり気にしないで充電するようにします。
以前の書きこみを思い出したら、なぜか急に気になって、充電の
仕方で今後の電池の能力が変わってくるのでは!!みたいな(笑)

あめっぽさん、私は最近F-01Aを購入しまして、まだ充電地が新しい
状態ですので、使用の仕方で今後の充電池の能力に差がでてしまう
のでは!と思い書きこみをしました。そんなことで携帯の使用時間
が少なくなってしまうとつらいですからね…

私も前の携帯の時には充電池の膨らみを経験しました。カバーまで
膨らんでしまう状態でした。
もちろんDSに持ち込みして交換してもらえました。知らないうちに
マイショップの変更をされてしまうというオマケつきで…(汗)

充電池の膨らみは他機種でも結構あるみたいですよ!最悪、破裂する
ケースもあるそうで…

私も2年以上使用で充電池、無料でもらいました(喜)
私の場合、1年目の時も確か500円で購入できたような…
今はどうか知りませんが。

書込番号:8778772

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2008/12/13 22:35(1年以上前)

充電しながらアプリや通話など、負担が大きくかかるようなことを
なるべく避けるのがいいですね。
充電も電池の目盛りが1になってからの方がいいと、ドコモショップの
店員に言われました。

私も古い機種ですが、こういう負担をかけてたので電池が膨らみました・・・。
カバーと本体の間から電池が見えましたね…。
ドコモショップにて交換してもらいましたが。

プレミアステージの場合は1年で電池が無料でもらえます。
それ以外は1年では500ポイントで、2年なら無料になりますね。

書込番号:8779271

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/14 00:11(1年以上前)

ちゃりパパさん、若葉マークが付いているので詳しい説明を避けていましたが少し書きます。

リチウムイオン電池の製造工程では「エージング」と呼ばれる工程が存在します。何をやっているかというと不良品を選別するスクリーニングなんです。単セルの携帯電話用電池ではあまり縁がありませんが、漏洩電流をランキング分けして揃えたものを直列に接続します。そう言った作業前に行われる工程ですが、何となく一人歩きしてきたように思います。

リチウムイオン電池は満充電状態で高温にさらされるというのが最も悪い使用方法になります。過充電状態や高温状態では容量低下やガスの発生による膨張などの原因になります。常に充電し続けるのが良くないのはそこら辺に最大の理由があります。Kx Kyoさんが書かれているように電池はなるべく空っぽに近い状態まで放電させてから再充電するのが最も好ましいわけです。こういった使い方は購入初期ばかりではなくずっと永続的なものと考えていただきたいのです。しかしながら電話機としての機能を損なうおそれが生じるまで放電させるのは考え物ですので、半分以下まで減ってしまったら充電してもそれほど支障はありません。

リチウムイオン電池はニカド電池などと違ってメモリ効果がほとんどありませんから、途中からつぎ足し充電を呼なったとしても最後まで使い切ることが可能です。活性化ということばが一人歩きしていますが、私の知る限り初期状態に比較して電池容量が増加したという客観的なデータは見たことがありません。全て減少しています。

書込番号:8779898

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/12/14 01:36(1年以上前)

スレ主さんの書き込みの件は、ニカドの話でしょうね。
長期使用してない時や新品の最初の頃に放電・充電をすると
本来の性能が出るという事だったと思います。(場合に依るけど)
あくまで”本来の”なのでアップする事は多分無いんじゃないですかね?

書込番号:8780321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/14 02:21(1年以上前)

皆さん、たくさんの詳しいご説明ありがとうございます。

まーくろさん、私書きこみに時間がかかってしまい時間差でご返事が
遅れてしまいました、すいません。決して無視をしたわけではありません(汗)

皆さんのわかりやすい説明のおかげで電池に関する知識がつきました。
今後は、ご指示頂いたような取り扱いを心がけて、出来るだけこの携帯と長く
付き合えるようにしていきたいと思います。

今先程、来週から仕事でBluetoothデビューをしようと思い、昨日届いた商品の
説明書を読んで設定していましたが、その説明書に充電池の件が載っていました。
関連する内容ですが、「本製品は充電可能電池からの電源となり、新しい電池は
フル充電と空になった状態を2〜3回繰り返すのが最良の使用方法となります。」
とありました。因みにバッテリーは、充電式Li-polimerです。
やはり、これもニカドなのですか?
商品名はAIR'S JAPANのBT-01というものです。

話が変わりますが、この商品結構いいですよ♪デザインも良く、コンパクトで
リーズナブル(4000円程度でした)ですし。ただ、少し耳に装着しにくいかな…
左右どちらでも装着可能で、右と左でフックを差し替えるものでして、その
形状が左右で変わってしまうのですが、どうも私には左バージョンの方がしっくり
装着ができました。

Bluetooth購入を考えられている方のご参考までに…

書込番号:8780447

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/14 02:33(1年以上前)

 ちゃりパパさん、リチウムポリマーというのは通常のリチウムイオン電池の電解液の代わりにゲル化状のポリマーを使うものでやはりリチウムイオン電池の一種です。ニカド電池ではありません。ゲルの中のイオン整列の問題があるのかも知れませんが、取説の注意事項はおまじない程度で。

書込番号:8780472

ナイスクチコミ!0


Ctvvvsさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/14 06:48(1年以上前)

気にするだけ無駄なことです。たとえ活性化しても毎日充電してれば違いなんてわからない。1000円強の電池に手間かけるだけ労力や時間も無駄。

書込番号:8780775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/14 07:20(1年以上前)

>電池はなるべく空っぽに近い状態まで放電させてから再充電するのが最も好ましいわけです
過充電と過放電はダメージが電池に入るので好ましくないですよ
最近の携帯は電池管理が良いみたいなので あまり気をつける 必要はないようですが 過放電と過充電は出来るだけ避けましょう
ながら充電ですが 電池が発熱(熱くなる)していなければ問題ありません(発熱管理が出来る方限定ですね)

書込番号:8780819

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/14 10:49(1年以上前)

とおりすがりな人さん、過放電と空っぽに近い状態はまったく意味が違います。

書込番号:8781516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/14 11:23(1年以上前)

「からっぽ」と「過放電」は同じではないですね
>最近の携帯は電池管理が良いみたいなので あまり気をつける 必要はないようですが
からっぽにしても、過放電にならない用に、ある程度電力を残して、強制的に電源を落として、過放電から電池を守ってるみたいですね
以前電池の膨張が多発した機種が有りましたが、その機種は容量を稼ぐために、おそらくぎりぎりまで充放電したのでしょう

書込番号:8781672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/14 11:34(1年以上前)

追伸
以前所有の電池が寿命になったと書き込みましたが
その事例の説明をします
電話機の漏電でした 電池に異常無しです
フル充電して電源を落としたまま一晩置くと電話機が起動できませんでした、よって電話機の漏電でした

書込番号:8781717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/14 13:37(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございました。

皆さんの返信を総合して判断すると、あまり気にしないで通常使用で
充電をするのが一番いいみたいですね。通常使用であれば電池の表示
が2本以上減る状態だと思う(個人差はあると思いますが…)ので、
それほど気にしないようにします。

話がそれますが、
ただ、通常使用で調度いい電池容量(私の場合ですが…)ですので、
せっかく、この携帯はたくさんの機能があるのにもっともっと活用
したいな♪っと思い、朝夕の通勤でBluetoothで音楽を聴き、仕事中
Bluetoothで通話し、ネットで検索もし、GPSもたまに使い、メールも
して1日終える…というのは、どう考えても無理っぽいですね。
かなりこの携帯、気に入っているので、どうせなら、そういった使い方
をしてみたいです。(笑)

書込番号:8782249

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/14 13:56(1年以上前)

 ちゃりパパさん、大まかな考え方は最初の都市伝説で良いと思います。

 電池メモリが一つ減ったのが気になって仕方ないのですぐ充電台に乗せて補充電するというような使い方をされる方が結構沢山いらっしゃいます。そう言う使い方でなければ電池寿命はあまり気にしなくても良いかと思います。因みに私は「超」ライトユーザーなので電池は赤いマークが1本になって充電することが多く、その場合は大体10日に一度程度です。もう2年間程使ってますがこれまでの充電回数は50〜60回ほどという感じでしょうか。電池のへたり感はほとんどありません。最近の多機能携帯ではこんなに長持ちさせるのは無理な話であると言うことは重々承知していますが・・・・・

書込番号:8782328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:74件

2008/12/14 15:35(1年以上前)

ちゃりパパさん

お気使いありがとうございます。
おせっかいかと思いますが、正しい充電方法を書き込みします。

電池マークが残り1つになったら充電を始めて、満充電になったら速やかにアダプターを取り外します。(充電中は電源オフするほうがベターです)

メーカーによっては、残り2本から急激に電池が消耗する機種もあるようですが、幸い富士通は素直な残量表示なので、1本になっても10−20分程度は利用できるようです。

ヘビーに使うなら、スペアの電池パックを購入した方が精神衛生上よろしいかと。

書込番号:8782759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/14 22:38(1年以上前)

巨神兵さん、私の現在の使用状況はだいたい通話・メール・ネットが主で
なぜかウォーキングチェッカー(万歩計)が気に入って、使用を続けて
います。だいたいの設定は初期状態のままです。それで、1日で1から2本
減っている状態です…
この上に明日からBluetoothデビュー通話して1日いっぱい充電を使い切る
かな〜?といった感じです。おそらくBluetoothでの音楽鑑賞は無理だと…

今日Bluetoothのヘッドホンを探しましたが、高いですね!(汗)
相場で1万円程!!私には無理です…
少しの間あきらめます…せっかく音楽データを携帯に入れたのに…
でも、私にはこの携帯でのフォルダーの管理が難しいです…

携帯とは別に音楽プレーヤーを購入しようかな…Bluetoothより安上がりかも?

まーくろさん、ご指導ありがとうございます♪
私、スペアの電池パックの購入は考えられないんです。それは、本体にセット
しないと充電できないという制約があるでしょ?あれがネックなんです…
充電池2本で充電時間合計300分でしょ!私には無理です…
必要な機能と不必要な機能、やりたいことや興味のない機能等ふるいにかけて
なんとか充電地1本で頑張ります♪

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:8785255

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/15 14:08(1年以上前)

念のために記載しておきますが、典型的な過放電と過充電の状態は下記のようになります。
過充電: 電池の膨張、破裂
過放電: 電極溶出、漏液、発火
いずれもこわいですね。

書込番号:8787837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01A
富士通

docomo PRIME series F-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series F-01Aをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング