
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月29日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月28日 22:26 |
![]() |
2 | 22 | 2008年12月1日 12:03 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月28日 10:51 |
![]() |
1 | 12 | 2008年12月3日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月28日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
F−01Aの購入を考えていますが、機能についての質問があります。
現在P905Iを使用していますが、クイックサイレントなる機能があり、
(携帯を開けると着信音等がサイレントモードになる機能)
F−01Aにも同様な機能はついていますか?やっぱりサイドボタンでしょうか。
結構これになれてしまって・・・・確かNシリーズもそうでした。
皆さんはその辺はどの様に使用していますか。
あと、サイドボタンを押すと、ライトが点灯するなんて機能はありますか?
0点

サイレントはやはりサイドボタンのようです。サイドキーの設定でライトは標準で入ってますね!
書込番号:8707052
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
自宅は、地デジは受信できても、
ワンセグは受信が非常に最悪で、
以前、P905iを使用したときは、
なんとか、かろうじて受信できましたが、
F−01Aは、全くダメでした。
まぁ、もともと自宅でワンセグにはこだわっていませんでしたが、
試しに、ブースターでどの程度改善されるか試してみました。
ブースターを置く位置でかなり受信感度の変わりました。
全く受信できなかったのが、
ブースターにより、受信できるようになりました。
ただし、画質はやはりよくないですね。。。。
ちなみに購入は、amazonで購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000XA0QD8
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
現在、SH-01AかF-01Aで悩んでおります。
モックも何度か触りに行ったのですが、色々と制限があるため皆さんの意見を参考にさせて下さい。
現在はP905iを使用しています。そこで、Fシリーズ・Pシリーズ・SHシリーズからF-01Aに乗り換えた方に質問です。
F-01Aの悪くなった点・不便になった点を教えてもらいたいです。
細かい所でもなんでもいいので教えて下さい。
それを総合して私には大丈夫と判断できたら購入しようと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

Pからです。マルチタクスの重複できる量が減りました。かなり辛いです!
書込番号:8703762
0点

良い点。 防水なのに指紋認証出来る、Bluetooth付き。 あと文字変換がATOKで賢い。セキュリティーもバッチリです。
書込番号:8703992
1点

寺ボーさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか。それは確かに辛いかもしれないです。どの程度できるのでしょうか?
例えば、音楽を聴きながらメールを開きiモードはできないでしょうか?(Pはできますよね!)
ぱぱん2006さん、返信ありがとうございます。
とても参考になります!私はFシリーズを使った事が無いもので…F−01Aにしようかな…。
その他、悪い点・不便になった点があれば教えて下さい。
イイ点もあれば、ぜひ教えてほしいです!
皆さんよろしくお願いいたします。
書込番号:8704067
0点

最初にミュージックを起動するとなりますが先にメールとネットにつないでると閉じてサイドキーからしか起動しないです!それとほかのを開いているとメニューからは行けずマルチからになります。後マルチから待ち受けにいけないのも辛いですね。せっかく待ち受けに貼れるようになったのに(T_T)後はワンセグの感度と画面の写り具合と五番おして省電力にならなかったり(違うとこからはできますが)ぐらいですかね!?昔からPとFを使ってますが基本はFが最強ではないでしょうか?
書込番号:8704167
0点

DSで 通常のものを貸出して(店舗内のみ)確認ができました。
ヘビーユーザーではないので たいした比較はできませんが いくつかチェックポイントを決めて比較してみてはいかがでしょうか?
私は 1メール入力のしやすさ 2変換 画面見やすさ 3トップページの表示
4ワンセグの感度 5 画面の大きさ
など
ちなみに 4抜きで 検討して(そこでは店外に出ないと 映らないので 1回外で映したのみの確認) 私は Fを購入 妻がPを購入 どちらも満足していましたが
4については 店頭では そんなに感じなかったのですが 受信するまでの時間がPが2秒位ならFは10秒 感度はは非常に違います また 姿勢の変化で Pは途切れませんが
Fはすぐに途切れます。 ある受信感度の悪いところでFが全く受信できないところで Pはすべて受信(多少途切れましたが)できました ワンセグ重視なら F以外を 後で店頭で再確認しましたが SHとりPの方が感度はいいようです
それ以外はFは満足されると思います(万歩計も面白いです)デザイン 防水 ダイヤルキーの大きさ 点灯の色など 男性には特にすっきりした感じで 私は好きです
書込番号:8706409
0点

寺ボーさん、返信ありがとうございます。返信遅れて申し訳ありません。
やはりマルチはPと違いますね!少し残念ですが、音楽を聴きながらiモード又はメールができればいいかなと考えています。
ワンセグも私は月に1〜2回見るかな?ぐらいのなで、さほど気にしていません。
5番ボタン長押しで省電力にならないのは残念ですが、違う所からできると言う事なのでOK!ですね。
大変、参考になりました。これからもよろしくお願いいたします。
ユウ55さん、返信ありがとうございます。
明日にでもDSへ行って比較しようと思います。
やはり、ワンセグを見たいならPの方が圧倒的にいいですね。
しかし、私はワンセグをあまり見ないので気にしていません。
そう考えるとPは無いですね。あまり進化が見られないし、何と言ってもレスポンスの遅さがいけませんね。
私も、Fのデザインは大好きですね。ワンセグを気にしない私にはSHよりFが向いているのでしょうか?
皆さん、引き続き他の意見がありましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:8706514
0点

5キーを長押ししての省電力モードの設定については、セレクトメニューの設定をすれば可能です。
ただし、待ち受け画面でのみ有効です(Nでは大抵の画面で5キー長押しでバックライトオフになりますよね)。
また、この省電力モードはディスプレイ消灯以外にも影響がでるので注意が必要です。
書込番号:8706823
0点

大事なことを思い出しました!サイトを開いた状態でメールからのサイト接続は繋いだままではなく一度終了しないといけません。SPEEDYさん、省電力モードは設定でディスプレイなどの光る部分だけに変えられると思われます。
書込番号:8707108
0点

SPEEDYさん、返信ありがとうございます。
5番長押しで省電力にできるのですか!Fは色々と設定できて面白そうですね!
待ち受け画面時のみ有効と言うのは少し残念ですが…。
DSで確認してみようと思います。
寺ボーさん、返信ありがとうございます。
>大事なことを思い出しました!サイトを開いた状態でメールからのサイト接続は
繋いだままではなく一度終了しないといけません。
これはつまり、iモードは2つ同時にはできないと言う解釈でいいのでしょうか?
それとも、iモードしている状態でメールが来ても見れないと言う事でしょうか?
理解力が無く申し訳ありません。
皆様、引き続き宜しくお願いいたします。
書込番号:8708470
0点

省電力は6番だったはずですよ!P
Pだとネットに繋いだままでメールから他のサイトに接続すると前の開いたままのサイトから次のページにいくんですけど、Fだと繋ごうとすると一度サイトを閉じて新しく開かないといけないです。
説明が下手ですいません(--;)
書込番号:8708516
0点

寺ボーさん、いつも返信ありがとうございます。とても参考になります!
省電力ですが、現在使用しているP905iは5番キー長押しですね。6番キー長押しをしてみましたが、何もおこりませんでした。
>Pだとネットに繋いだままでメールから他のサイトに接続すると前の開いたままのサイトから次のページにいくんですけど、Fだと繋ごうとすると一度サイトを閉じて新しく開かないといけないです。
これはフルブラウザの事でしょうか?でしたら、私はiモードしかしないので問題ないのですが…。
説明が下手なのではなく、私の理解力が無いだけです。誠に申し訳ありません。
皆様に質問したい事があるのですが、よろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8709103
0点

寺ボーさん、返信ありがとうございます。
省電力はFの事でしたか!大変、失礼をいたしました。すいません。
>Pだとネットに繋いだままでメールから他のサイトに接続すると前の開いたままのサイトから次のページにいくんですけど、Fだと繋ごうとすると一度サイトを閉じて新しく開かないといけないです。
これについても、iモードですね。失礼しました。
厚かましいのですが質問させて下さい。
@私は携帯で音楽を聴くのですが音質はどうでしょうか?SHやNは5.1Chとかでどのくらい差があるのかな!?と思いました。イヤホンがいい物であれば変わりないですかね?
AmicroSDの読み込み・書き込み速度はいかがでしょうか?Pと比べてストレスは感じますでしょうか?
一つでもいいのでお答え頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:8709205
0点

音質はP903ixとSH906iのプリインストールされていた映像付きとの比較で全く違いました!!明確な差がありましたね。ただ音楽に適用できるかはわかりませんが…
読み込みはmicroSDHCクラス2を使ってますが速いですね。まだ10曲しかないので分かりませんが昔使ってたやつでも速いですね速かったですね!!
書込番号:8709290
1点

寺ボーさん、おはようございます。返信ありがとうございます。
>音質はP903ixとSH906iのプリインストールされていた映像付きとの比較で全く違いました!!明確な差がありましたね。ただ音楽に適用できるかはわかりませんが…
これは、音質がP903ixとSH906iと比較してF-01Aの方が良かったと解釈していいでしょうか?
microSDはとても安心しました!P905iは結構速いので、心配していまいた。
寺ボーさんに、いつも的確な答えをもらいとても参考になっております。
これからも、引き続き宜しくお願いいたします。
書込番号:8711020
0点

ツンデレSR@さん、おはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ
音質はF-01-Aではまだヘッドホンで聴いておりません。今日、Bluetoothがくる予定なので聞いた後に報告したいと思います。でもたぶんSHの方がいいと思われます。
書込番号:8711416
0点

>省電力モードは設定でディスプレイなどの光る部分だけに変えられると思われます。
フル省電力モードにしなくても、不在着信お知らせ機能がオフになりますよね。
NやPはあくまでディスプレイとキーバックライトのみが消灯になるはずなので、それとの違いを書いたつもりです。
個人的には、そこは変えないで欲しかったということもあり記しておきました。
なお、フル省電力モードにするとウォーキングチェッカーがオフになります。
>省電力は6番だったはずですよ!
ですから、セレクトメニューの設定を変更することで5番長押しに変更できますよ。
書込番号:8711428
0点

SPEEDYさんおはようございます。
確かに省電力にするとサブ画面が転倒しませんね。サイド押すと分かりますが、いつも手に取ると開く癖があるので気にして真ませんでしたすいません。
省電力モードは最初に6番に入ってるという意味でした。長押しは何にでも適用できて便利ですよね。
書込番号:8711551
0点

寺ボーさん、SPEEDYさん返信遅れまして申し訳ございませんでした。
SPEEDYさん返信ありがとうございます。
Fは省電力にするにも、色々設定できるのですね!びっくりです!
フル省電力と言うのにすると色々機能が消えてしまうと言うことなので使わない様にします。アドバイスありがとうございました。
寺ボーさん返信ありがとうございます。
わざわざお忙しいのに調べて頂き感謝感謝です(涙)
やはりSHはドルビー効果ですかね!?
しかし、今までPを使ってきたので大丈夫ですよね!?(Pは5.1Chでは無いですし…)
もう一つ気になったのですが、ウォーキングチェッカーでしたっけ?
これは万歩計でしょうか?これは消費カロリーみたいなのも計ってくれるのでしょうか?
私はウォーキングをするので気になりました。
質問ばかり申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。
書込番号:8713828
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

メニュー二回押して6番追加押してLifeKitにいけばあります。
書込番号:8702046
0点

>Z50XVさん
MENU→LifeKit→ウォーキングチェッカー(8)→ウォーキングチェッカー設定にカーソルを合わせた状態でMENU→待受ショートカット(6)
で復活出来ると思いますよ。
書込番号:8702061
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
11月19日の発売日に購入したばかりなのですが、気になる事を発見したので、交換対象になるかお聞きしたいです。
まず一つ目はこのサイトでも言われているヒンジ部分の異音です。
開閉時は微かに「ミシッ」っというくらいですが、指で押すと「ギシギシ」と音が鳴ります。
もうひとつは、ストラップを取り付ける穴の中が、まったく塗装されていませんでした。無償…とまでは言いませんが、保証書があれば有償でも交換してもらえるのでしょうか?
高価なものですので、有償でも交換できるのであれば交換してもらいたいです。
0点

至急ドコモショップへ持ち込んで確認してもらうことをお勧めします。
不具合かの判断、交換可能かの判断はドコモです。
不具合と判断されれば、多分無償で交換して貰えるのではないですか。
書込番号:8701757
0点

さっそくの返信ありがとうございました。
本日docomoショップに持ち込んでみたいと思います。
書込番号:8702014
0点

黒猫★天邪鬼さん、如何でしたか?
交換していただいたとしても、購入後1週間を過ぎているので
新品ではなく預託機ですよね?
(保証書を新しくもらえなかったのでは・・・)
ただ、発売直後ですから、預託機も新品かもしれませんが。
高価なものですから、ちゃんとしたものにして欲しいですね。
書込番号:8703956
0点

>>ぶらっくあぶそるーとさん
本日最寄のdocomoショップに行ってきました。
実はもうひとつ難点を発見して、携帯を閉じた状態でのヒンジ天辺接合部が
爪でグっとやると開いてしまいました。
ギシギシ音、未塗装、接合部不具合を説明したところ、無償交換してもらえました。
保証書はもらえなかったので預託機だと思いますが、画面にはちゃんとシールが貼ってある
新品に交換してもらえました。
ただ、メーカーに確認したところ全部そういう仕様らしく、実際交換してもらった機種も
ほぼ同じ状態でした。(ギシギシ音のみ、少々静かになった気が…)
今後この様な苦情が多発した場合、メーカーは対応策を立てるとの事でした。
docomoショップ定員は、「改善策が出てから交換していただいたほうがいいのでは…?
今新品交換してしまうと、メーカー公認の不具合が発表されても一度交換しているので
もう一度交換は出来ないかもしれませんよ?」と言って来ましたが、私が
「今新品に交換しようとしまいと、公式に不具合が発表されたら交換してもらえるのが
当たり前なのではありませんか?一度交換しているからといって、つまりそれも不良品
なのですから交換不可なんてバカな話はないでしょう?」と言い返しましたところ
「失礼致しました。確かにその通りでございます。今すぐ交換いたします。」
というような感じの対応でした。
少々強めな感じに言えば、携帯に落下傷跡や水没さえなければ交換してもらえると思います。
とても高価なものですし、すばらしい機種なので、もう少し細かいところにまで
気を使ってほしかったです。ちょっと残念ですね。
書込番号:8704754
0点

自分は以前F905iを使用していましたが、買って一週間経たないうちに開閉するときにギシギシ音が出るようになり即交換してもらいました。その後一か月しないうちにまた音がするようになりましたが、こう言う物と割り切って使い続けていました。手放す2か月前ぐらいからは、ボタン側の本体を軽く押すだけできしみ音が出てました。 携帯を使うようになって10年以上、いろんなメーカーを使用してきて初めてのFケータイだったのですが、建物で言ういわゆる「建てつけが悪い」というかしっかり感に欠けていたように思いました。トータルでの性能やきれいなイルミネーションなど購入当初の満足感はかなり高かったんですけどね。クチコミを見ているとFケータイにその傾向が多くみられる気がします。(あくまで個人的な感想であります。)
書込番号:8705131
0点

>>Wサクラのパパさん
「建てつけが悪い」。確かに一番適切な言葉ですねw
ただ、私が以前使用していたN904iみたく、画面側全体がガタガタする程ではないので
このあたりならまだ許容範囲内なんでしょうかね?
ギシギシ音はやはり気にはなりますが、ブランブランに柔らかくなるなど
ひどい症状にならないことを祈るばかりです。
書込番号:8705211
0点

自分もまったく同じような症状でDSに行き、新しいのと交換しましたが現状は何にも変わっていません。
同じような症状が直ぐに出ています。
DS店員は全て同じ筐体仕様になっていると言っていました。
沢山の申告が上がればメーカーで何らかの対策をするかもしれませんと言っていましたが、過去にF905iのボタン跡は対策しなかったので、あまり期待はできませんね。
自分の行ったDSは今後も柔軟に対応しますと言ってましたが、あきらかにメーカー責任だと思いますし、高いお金を出して買っているから納得できませんよね。
中身の性能はあきらかに01Aで最高の電話機ですが、筐体は01A最低の電話機ですね。
ドコモを14年ぐらい使用していますが、最近の携帯は筐体に問題がある電話機が多いと思います。
書込番号:8709994
0点

他スレにも書きましたが私も異音がしたあと交換しましたが
交換品も音が鳴り出す始末
他の皆さん同様にDSでは報告が多ければ対策するかも・・・という
歯切れの悪い回答でメーカーが重い腰を上げないとなんともならないようですね
決して安いものではないし中身のソフト的なものは非常に気にいってるのですが
"ガワ"がお粗末で悲しいです
書込番号:8710089
0点

>>海闊天空さん・SPI2さん
やはり皆さん同じような症状が出ているようですね。
ここまで同じ症状の方が多いということは、仕方の無い仕様なのかもですね。
例えば、防水精度を高める為にヒンジを従来のシートからケーブルに変えたうえに
ワザと水が入るように設計されています。ってことは、水が入る隙間がある訳ですよね。
隙間があるなら、そりゃギシギシも鳴るでしょう。
勿論防水でもギシギシ鳴らない機種もあるので、100%改善不可では無いのでしょうが
ヒンジがブラブラになる程強度が低いとか、しばらくすると水が浸入するとか
決定的な問題があがらない限り、メーカーは見て見ぬ振りを突き通すでしょうね。
まあ、ストラップ穴の色の塗り忘れは、あまりにお粗末過ぎだとは思いますが…
機種的には、歴代最高の機種だと思っています。
多少の不備は「こういうもんだ」と割り切って付き合っていくしかないのかもですね。
書込番号:8712103
0点

防水携帯だからヒンジに隙間を開けたのではないと思います。
少し前に発売されたF706iはヒンジに隙間はなくきちっとしていました。(実機にて確認)
ヒンジに隙間を開けたことにより軋みや異音、隙間が広がったりと問題が大きくなっていますね。
恐らく〜メーカーが対策したとしても1ヶ月〜2ヶ月ぐらいは掛かると思うので、その間は相当ストレスが溜まりますね。
ワンセグの受信感度は悪いですが、それ以外中身に関しては完璧に作っているのに、外見の筐体がこれじゃ、高いお金を出して買った満足感が激減してしまいますよね。
交換して1週間しか経っていないのに日に日にヒンジが悪化してドコモ・富士通に不信感が募ります。
近いうちにDSに再度相談してみますが、どのような対応してもらえるかが心配です。
書込番号:8712196
0点

>>海闊天空さん
「隙間」という言葉が適切ではなかったですね…
私が思ったのは、水が入っても大丈夫な様にヒンジ内部に「空間」があるのではと。
空間があるので、ギシギシ音が強いのではないかと思ったのです。
まぁ素人考えなうえに、空間があるからといってギシギシ音が悪化する理由には
なりませんけれど…
docomoが納得いく説明や対応をしてくれないので、自分で無理矢理納得して
なるべくこの携帯と長く付き合っていたいです。
これからドンドンこういう報告が増えて
メーカーが対応してくれるようになる事を願っています。
書込番号:8714959
0点

DSに行きましたが、ヒンジの問題は(軋み・隙間・ガタツキなど)かなりの件数で申告が上がっているそうです。
メーカーからヒンジの問題は仕様との回答だったらしいですが、沢山のお客様申告でドコモ側がメーカーに改善を求めるような動きで進んでいるとの事です。
ただ、改善に時間を要するような答えだったので最低でも1ヶ月前後ぐらいはかかると思います。
発売して間もない不具合を仕様と言っている富士通のアホさに怒りを感じました。
もう〜当分富士通の電話機は使いたく無いです。
書込番号:8725882
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
既に、スレが出ていますが、自分の端末について、
皆さんにご意見いただければと思います。
発売日に購入して、店頭で確認したのですが、
このヒンジの隙間には気づきませんでした。
この程度なら、許容範囲でしょうかね?
やはり、ほぼ毎日入浴中に使用しているので、
心配です。
0点

僕が手持ちのものも同じように隙間があります。
買ってきて家でじっくりと見てたら気がつきました。
この隙間が原因で防水効果が落ちるのであればF-01Aにした意味がないと思い、
早速その隙間に水がついた状態でヒンジの開閉をしましたが、今のところ特に問題ないようです。
書込番号:8699381
0点

自分のも同じようになってます。仕様ではないでしょうか?
書込番号:8699468
0点

ヒンジの部分は稼動部なのでどうしても水が入ります。
なので、この部分は水が入っても大丈夫なように作られています。
と言うか、このような稼動部の隙間を水が入らないほどぴったりくっつけると、グリスを塗らない限りスムーズに動かなくなります。
書込番号:8701124
0点

豆虎たんさん
ありがとうございます。
やはり、同じような感じなのですね。
また、早々に試していただきありがとうございます。
しばらくは、様子を見ようと思います。
他スレで、異音の件も出ていますし。
寺ボーさん
ありがとうございます。
同じような方がいて少しは安心しました。
仕様だと思い、使っていきたいと思います。
ぽてちが好きさん
ありがとうございます。
そうですよね、あまりギチギチだと、
グリスなどが必要ですよね。
ただ、片方だけというのが気になったんです。
なんというか、バランスよくというか(^^;
書込番号:8704400
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
