
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年3月6日 18:22 |
![]() |
6 | 4 | 2009年3月6日 15:17 |
![]() |
2 | 5 | 2009年3月5日 19:42 |
![]() |
14 | 6 | 2009年3月5日 19:24 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月5日 10:58 |
![]() |
1 | 7 | 2009年3月4日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
この機種はワンセグの感度が悪いようですが、次の機種ではPのようにダイバーシティーアンテナを搭載してワンセグの感度を改善して欲しいです。
ダイバーシティーアンテナはPの特許なんでしょうか?
0点

ダイバーシティアンテナがPの特許で搭載されてるかはわかりませんがFには無理でしょうね。
F-03Aや04Aでは問題なく映りますから…改善されてるんじゃないですか?
書込番号:9199702
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
頻繁にgmailを利用してますが、時々不通になることが・・・
昨日はひどかった・・・
サ−ビス向上、利便性の拡大は良い事ですが、提携先(グーグル)の方に直接連絡しようがない以上、ドコモで、きちっと対応願いたいものです。
これじゃ〜安かろう悪かろうのレベルです。
0点

gmailへの繋がりが悪かったのはドコモの回線が悪かったという解釈ですか?
gmail以外へは問題なかったならば、Googleのサーバーの問題ですよね?
ドコモとGoogleはgmailに関しては特別提携してるわけでなく、Googleが提供してるわけですから、ドコモが責められる謂われはなく、ましてやFー01Aが悪い評価をされるのはおかしいです。
書込番号:9152971
2点

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/22568.html
これでも、docomoが悪いと言うことですかね。
そうなると、docomoから繋がるサイトは全て保証しなさい。と言うことですかね。
もう少し、インターネットの仕組みを勉強された方が良いですよ。
書込番号:9153115
4点

まっしろさん、グルグルさん、返信ありがとうございます。
私の言いたい事は、ドコモが提携してるサービス、今回の場合はグーグルでの不具合についてです。
グルグルさんご指摘の
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/25/22568.html
ですが、原因がグーグルにあるにせよ、ドコモのホームページで不具合の告知をすべきだという事です。(この投稿時点で、ドコモのHPは確認してません)
ドコモが、グーグルと提携しようがしまいが、私はいちいち口出ししません。
しかしながら、提携している以上、提携先の不具合事項は告知すべきだと思います。
携帯で閲覧できるサイトをすべて保証?
そんなこと誰も言ってませんよ(笑)
まっしろさんは、グーグルが提供してるといいますが、それを受け入れたのはどこもじゃないのですか?
利便性の追求はアフターサービスまで考えなきゃ。
書込番号:9200944
0点

moperaメールなんて繋がらなくなるなんてよくある話ですよ
ドコモのネットワークではなくmoperaのサーバーの問題だからどうしようもないですね
書込番号:9201133
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
最近F-01Aを買ったのですが、この機種のマナーモードは初めから設定されている通常マナーモードとオリジナルマナーモードの2つしかないのでしょうか?
通常マナーモードの設定を変えたりとかできないでしょう
か?
通常マナーモードにするとバイブのパターンが電話もメールも同じになってしまうので。。。
0点

オリジナルマナーで設定は出来ます。個別の設定はバイブレータ設定で着信とメールはパターン変えれます。マニュアルはきちんと読みましょう。
書込番号:9186170
1点

オリジナルマナーのことはわかっていますよ、当たり前のことはなしでお願いします。
しかし、オリジナルは一つしかできないでしょうか?
バイブを個別に設定するのもあれば、完全サイレントにしたりなどとしたいので。
書込番号:9186331
0点

個別のバイブやサイレントは電話帳の個別設定で出来ますが、マナーモードを選択した場合はマナーモード優先になるので主さんが使用したい環境は厳しいんじゃないでしょうか?
一応当たり前の回答になりますが・・・仕様を変えることは不可能でしょうね。
書込番号:9186848
1点

びっくり★★さんの場合、オリジナルマナーモードの「個別設定」と「OFF設定」を切り替えて使うのがベストでしょうね。
たとえマナーモードの種類を増やしたとしても、結局それを切り替える手間はかかるので、上記と同じ手数になります。
何のためにあるの?という疑問は残りますが、通常マナーモードをそもそも使わないと考えれば、これが当たり前として納得できる使い方になります。
(F906iで確認しながらの回答ですので、間違えていたらごめんなさい。。。)
書込番号:9188448
0点

プライバシーモードも併用すれば便利かもしれませんよ。
書込番号:9197161
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

メニュー8263で選べます。
ちょっと調べれば分かる事ですよね。
はじめてって書けばなんでも許されると思ってますか?
書込番号:9146910
3点

結構調べましたが(ショップまで行って、いじってたが・・・)
見つけれなかったからここに聞きました。
すねおねおさん、返事はありがたいですが、
そんな気で返事するなら、返事しないほうがいいよ。
あなたが返事しなくても、本当に好意持って返事してくれる親切な誰かがいると
思います。
書込番号:9149755
8点

爆笑しました。
あなたが私の周りに存在しなくてよかったと思いました。
あなたの周りにいる人が不幸にならない事を願うばかりです。
PS,
あなたの言う親切な人、確かに世の中にはいるでしょうが
とりあえずコメント欄右下の参考人数を確認して頂くと
あなたももうちょっと謙虚になれるかも知れませんね。
無理かも知れませんが(笑)
書込番号:9158239
0点

しかし、世の中、こんな無礼な輩がいるとは 驚きですね!
>とりあえずコメント欄右下の参考人数を確認して頂くと
あなたももうちょっと謙虚になれるかも知れませんね。
・・・って、ほとんどゼロが普通じゃん!
書込番号:9160346
1点

誰かさんにとっては恥ずかしいスレになっちゃったね。あ、上げちゃった。
それにしても、わざわざショップまで行ったなら店員にでも聞けばその場で解決したんじゃないの?
書込番号:9171505
1点

あらあら本当だ、お恥ずかしい。
どうやら多数決で負けてしまったようですね。
口も性格も悪いんで反省しないといけませんね。
今後は書き込み方や書き込む相手を選ぶように気をつけます。
そうですよね、リアルの店員さんに自分の声で質問ができないような人もいるんでしょうね。
ごめんなさいね。
好意をもって書き込み、いいですね、ありがとうございます。
書込番号:9197082
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
みなさん初めまして。
F−01Aユーザーです。
この機種どうやら不具合がかなり多発する模様ですね。
気になっている方も多数いらっしゃるようなので、書き込みさせていただきました。
まず、自分はこの機種にしてから、3回交換してます。
その不良箇所をまとめてみましたので、参考になればと…
まずは機種変(買い増し)したところ…
ヒンジの軋み、サブディスプレイの文字がななめになっている。
この症状のため交換。(11月製造品)
次の端末は画面の起き上がり角度がどうもおかしいと思い。いろんなショップをまわり比べてみました。そしたらやっぱり開いたときの角度が他の物より起きない。(ヒンジ部分の不具合だったようです。)
これも交換してもらいました。(11月製造品)
次は、ショップで確認した時は気付かなかったのですが、電池パックのフタを外すと4本のネジが見えますよね?その一本がこじ開けられたような感じで破損していました。
その他にも、メインディスプレイがぐらぐらする症状がでてきて…結局は交換。(1月製造品)
そして現在の機械1月製造品ですが、電源が頻繁に落ちる、再起動が多発。他にもSD読み込み不良などの症状があり交換する予定。(ショップに在庫がないために取り寄せてからの交換と言われました。)
docomoの携帯をずっと使ってますが、こんなに不良が続いたのは初めてでした。
ちなみに機種はかなり気に入っています。不良がなければ、今までで一番いい機種だと思ってます。
長々とすいませんでした。
0点

僕はもうすぐこの機種を買おうとしているのですが、とてもそれが心配です。
絶対不具合が無い機種が欲しいです。
やっぱり買うときに、しっかり確かめた方がいいですかね?
書込番号:9156275
0点

絶対不具合が無い機種は存在しません。
運が悪ければ不具合品に当たります。
携帯に限らず工業製品というものはすべてそうです。
書込番号:9157195
0点

ポテトさん。確かに…おっしゃる通り…。
お店で購入の際、しっかり見るはずですが…いざ使ってみると…
っと言うのがほとんどです。10日以内だったら新品と交換になるので、その間に粗探しするしかないと思います。かなり言い方悪いですが(>_<)
特にヒンジ部分のガタガタ感は注意です。
でも機械ですから個体差はかならずありますので。
自分が言うのもなんですが…ある程度は妥協するしかないですね…(>_<。)
書込番号:9157232
0点

私も1ヵ月の間に4回交換しましたから気持ちはわかります。
他機種に比べて不具合製品に当たる確率が高い機種と思ってます。
ただ利用者が不具合と思って主張しても製造メーカーやドコモが不具合を認めないのですから今のまま不具合に当たる確率は高いでしょうね。
私はF-03Aに替え、不具合を気にしたりショップに持ち込む手間や労力がなくなった分良かったと思います。
書込番号:9162590
0点

自分もユーザーですが、あたり・はずれがあるのかな?
11月に購入して何も不具合ないです。
こんな人も居ると思ってください。
書込番号:9195320
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
F-01A使いになり2か月が過ぎました。購入当時より市販のF-01A専用の保護シートを貼り使用しております。そのセットにはカメラレンズにも貼るシートがあり貼ってあります。 先日友人達と旅行に行き携帯でのカメラ撮影を何枚か行いました。 写真屋にて現像してもらったところあまり画像が綺麗ではありませんでした、カメラレンズの保護シートが原因の事もあるのでしょうか? シートは見た目的には傷等はありません。
0点

画像サイズの設定は、最大の5Mになってますか?待ち受け用とかになっていませんか?
書込番号:9179418
0点

お返事ありがとうございます。今画像サイズを確認してみたところ5MではなくフルHD(1080*1920)になっておりました。 これが原因ですかね?
撮影モードはオート、カメラ調整は初期値、手ぶれon、顔検出ONというような設定だったと思います。
撮影はホテルの室内での宴会風景やゴルフ場での集合写真、風景等を撮影いたしました。
保護シートは原因でなく設定が良くないのでしょうか? カメラ機能についてはよくわからない部分も多いのであまり設定はいじらず使用しています。
書込番号:9180515
0点

恐らく保護シートが原因だと思います。私が購入したF-01A用保護シートの中に
入っていたカメラレンズシートは明らかに画質を下げるものでした。
(白くモヤがかかったような写真になります)
私の場合、保護シートを付ける前に何枚か撮影していたのですぐに気付いて
外しましたが、やはり保護はしたいので色々考えました。
決して人にお勧め出来るようなものではありませんが、私は百円ショップで
購入したナビ用の保護シート(透明度の高いものでなければ意味がありません)
を小さくカットしてカメラレンズの前に貼り、そのままでは粘着性がなく
すぐに剥がれてしまう為、その周りを透明のカッティングシートで固定しています。
つまり、カメラレンズ部分だけが透明度の高いシートで、赤外線やライト部分は
透明のカッティングシートという事になります(カメラレンズをカッティングシート
で覆っては意味がありませんのでくり抜いている形です)
カメラレンズの保護は、食品用のラップフィルムで対応されている方もどこかの
サイトでいらっしゃいました。ただ、ナビ用の保護シートにせよラップにせよ、
それだけではすぐに剥がれてしまうので、どう剥がれないようにするかの工夫が
必要になります。
透明度が高く、剥がれにくい透明のシールがあれば苦労する事はありませんので、
ご存知の方は是非教えて頂きたいです。
※見た目が相当不細工ですので、画像のUPは控えさせて頂きました(笑)
書込番号:9181070
0点

ありがとうございます。 お教えの通り保護シートの工夫もしてみようと思います。なるべく見た目よく(笑)
そんなに画像にはこだわらないのですが、ちょっと撮りたいときに不便ですよね コンデジがあるのでそちらを使えばいいのは当然ですが常に持ち歩くのは面倒ですし…
ちなみに保護シートは市販のパーフェクト○ードナーを使っています。
書込番号:9183969
0点

この掲示板のルールで伏せ字は使えませんので、迷った挙句メーカー名は控える
事にしましたが、どうやらスレ主さんと同じメーカーのようです。
傷防止よりも画質を優先されるのなら、今すぐ外される事をお勧め致します(笑)
(ちなみに、このメーカーのメイン液晶シートは貼りやすくて満足しています)
それと、比較した画像が残っていたのでUPしておきますね。プライバシーの為、
下の部分をカットしておりカメラの詳細情報は載っておりませんが、間違いなく
外す前と外した直後に撮影したものです。
最後に、デジカメプリントするなら、やはり最大のサイズ・最高画質に設定された
ほうが良いと思います。
書込番号:9186074
1点

× 迷った挙句メーカー名は控える事にしましたが
○ 前のレスではメーカー名を控えたのですが
に訂正致しますm(__)m
書込番号:9186104
0点

ミルカルさんありがとうございます。
この掲示板のルールで伏せ字は使えませんので… 大変失礼いたしました。勉強いたします。
わかりやすく比較画像まで張って頂きありがとうございます。全然違いますね
今後は5Mで使用します、カメラレンズの保護シートはもう取ってしまいましたw
大変ありがとうございました。
書込番号:9189989
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
