docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-01A

3.2型タッチパネル液晶を搭載した折りたたみ式防水ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:500万画素 防水機能:○ 重量:142g docomo PRIME series F-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-01A のクチコミ掲示板

(2849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

凹みやすい・・・・・

2009/01/07 05:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 たま30さん
クチコミ投稿数:155件


フタの銀色の枠って凹みやすいですね・・・ちょっとぶつけただけで凹みました(´・ω・`)
他の樹脂は頑丈なのに^^;

それだけですが心も凹みましたw

書込番号:8897212

ナイスクチコミ!0


返信する
azu00gmさん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/07 07:41(1年以上前)

どこのことかわからない。

書込番号:8897372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 10:26(1年以上前)

フタの銀色の枠?
私のシャンパンには銀色の部品て電池部防水の内ブタくらいですが。
たぶん液晶部の外枠に当たる私で言う金色の部品ですかね?

ちょっとぶつけてみましたけど、凹みませんよ?

いったいドコをどれくらいのちょっとぶつけたんですかね。
情報として何も役に立たないばかりか、ただの言いがかりじゃないですか。
ココはこういう無責任な書き込み多いですね。

凹んでるのは心じゃなくてあなたの常識レベルなんじゃないですか?

書込番号:8897797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 11:29(1年以上前)

写真をアップすれば

書込番号:8897969

ナイスクチコミ!1


スレ主 たま30さん
クチコミ投稿数:155件

2009/01/07 12:49(1年以上前)

失礼しました。色によって違いますね・・・

私の場合は黒なので銀色みたいです。

ちょっとと言いましたが人によって違うと思うので加減の表現が難しいですね^^;


樹脂の部分に比べると強度が弱いに訂正しておきます。
強度が弱いと言うか、凹むような素材になっているみたいです・・・
樹脂の部分はめったに凹みませんので。

写真アップしたい所ですがデジカメも前の携帯も手元に無いのでアップできません^^;

書込番号:8898230

ナイスクチコミ!0


azu00gmさん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/07 13:13(1年以上前)

結局、蓋の銀色の部分てどこですか?
サブ液晶の部分ならそう書くだろうし。

書込番号:8898325

ナイスクチコミ!0


スレ主 たま30さん
クチコミ投稿数:155件

2009/01/07 14:29(1年以上前)

azu00gmさん

枠ですよ。
サブ液晶の横の所もその枠の部分が続いてます。
簡単に言えばメイン液晶の枠の銀色の部分(携帯の色が黒の場合)ですね^^;

書込番号:8898531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/07 18:06(1年以上前)

私も黒なので、そんなに解りにくい説明じゃなかったのですが、非道い言われようですね、(個人的な感想ですので)

で、私も傷に対して心がへこむ方なのですが、docomoプレミアclub会員なら、修理費用上限が決まってケース全とっかえでも5000円ちょいで出来るとの事なので、傷が多数になったころに最悪ケース交換!って思ってます、すると気が楽になります。その頃にはまたポイントもたまってるでしょうからね。

書込番号:8899278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 19:09(1年以上前)

>非道い言われようですね

まったくおっしゃるとおりです、スミマセン。
なんであんなにイライラしてたんでしょうか、
自分の書き込み見直して、そこまで書かなくてもいい事だったと反省しております。
たま30さん、ゴメンナサイ。

ただやはり私の主観ではちょっとぶつけて凹む感じはしなかったので。
立っている時の腰の高さからでもアスファルトの地面に落として無傷で済む携帯ってまずないと思いますしね;
それと外装交換の代金ですが確か4千円しなかったと思いますよ。
私も以前やりましたが、私の行ったDSはマイショップに入っていると修理代半額にしてくれるので2千円しませんでした。
とても助かってて歴代のケータイで何回かやっています。

書込番号:8899504

ナイスクチコミ!0


スレ主 たま30さん
クチコミ投稿数:155件

2009/01/07 20:05(1年以上前)

すねおねおさん

気になさらないでくさい。


ちなみに、膝くらいの高さから(低いテーブル)から落下してプラスチックの障害物(コンセントのタップ)にヒットしました(T−T)
ちょっとって言いませんかね?汗
もっと高い机から落としても歴代の携帯は凹んだりはしなかったので書いてみました・・・


流石にアスファルトとかに落下するとどんな携帯でも(ラバーの携帯は無事かも?)傷付き捲りでしょうけども^^;

書込番号:8899774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/08 10:00(1年以上前)

すねおねお様、すみません、悪気はなかったのですがこちらの言い様も問題ありでした、皆でわきあいあいやっていきましょうね。
本当に問題ある方を除いて、ですが。

書込番号:8902470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件

色々調べてみたのですがわかりませんでした。。

内容は
プライバシーモード中に、シークレット属性を設定した相手から着信が入った瞬間と着信が切れた瞬間に背面ディスプレーが数秒点灯して消えます。着信している最中は真っ暗に戻ります。

これを着信中真っ暗のままにする事が可能なのかご存知な方がいらっしゃれば教えてください。

ちなみに「シークレット属性電話着信動作」設定を「サイレント着信」にしています。

書込番号:8901453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メールフォルダロックについて

2009/01/02 11:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:2件

少し前にF-01Aを購入したのですが、説明書を読んでもメールフォルダのロックのかけ方がわかりません。
色々調べてもみたのですが、イマイチわかりません。
隠すことは出来るという機能はあるようですが。。。
この携帯はメールフォルダを隠すではなくロックをすることは可能ですか?
もし可能ならば方法を教えてください。
ヨロシクお願いします。

書込番号:8873510

ナイスクチコミ!0


返信する
azu00gmさん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/02 14:43(1年以上前)

個々には出来ません。

書込番号:8874281

ナイスクチコミ!0


banboosanさん
クチコミ投稿数:25件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度5

2009/01/07 11:16(1年以上前)

これなら出来ますが・・・
自分は受信フォルダーをロックかけています。
メールを受信したら指紋認証で解除しないとメールが見れません。
これで良ければ出来ますよ。

メニュー→設定→セキュティ/ロック→プライバシーモード→電話とメールの設定で選択します。
プライバシーモードの中の選択でいろいろ出来そうですが?
指紋認証は事前に登録することをお勧めします。
自分は指紋認証をいろんな角度で3種類ぐらい登録しているので一発で認証します。
たしか10種類出来るかな?家族も登録しています。
暗証番号でも閲覧できます。

ではー参考にしてください。

書込番号:8897936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/07 20:34(1年以上前)

一度やってみます。
回答ありがとうございましたmm

書込番号:8899895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンからの動画の入れかた

2009/01/07 00:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

スレ主 moxtusannさん
クチコミ投稿数:11件

試行錯誤を繰り返してみたのですが
まったく入れることができません

携帯動画変換君を使用しているのですが

どこのファイルに入れればいいのかもわかりませんし
携帯動画変換君でどれを選択すればいいのかもわかりません
誰か教えてください

書込番号:8896528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/07 10:37(1年以上前)

変換君がちゃんと使えてて説明書の通りの場所に置けばできますよ。
私はできているので。
分からないのか調べてないのかは知りませんが。
携帯動画変換君でどれを選択すればいいのかもわからないってのはヒドいですね。
とりあえずこれでも見れるはずですよ。
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?F905i

忘れがちなのはSDの情報更新をしないと出てこなかったかな?

書込番号:8897835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

着信鳴動時間設定

2009/01/06 23:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:3件

本日、F−01Aを購入したものです。
初歩的な質問で恐縮ですが、「着信鳴動時間設定」(留守電までの秒数設定30秒とか)
ができません・・・。説明書をみてもわからなくて・・・。できないハズはないと思うのですがどなたか教えてくださいませんか??

書込番号:8896473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2009/01/07 00:12(1年以上前)

[MENU]画面で
[電話帳/履歴]
→[8.伝言メモ/音声メモ]
→[1.伝言メモ設定]
→[3.応答時間の変更]
で変更できますよ♪

書込番号:8896569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 00:23(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!
・・・ただ・・・
今やってみたのですが、留守電に加入した自分にはどうもうまくいきません・・・。
秒数を変えてもやはり16秒くらいで勝手に留守電になってしまいます・・・。
なにかおかしいのでしょうか?
あらためましてご回答いただけると助かります!

書込番号:8896632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/07 00:33(1年以上前)

[設定/NWサービス]
→[8.NWサービス]
→[1.留守番電話]
→[1.留守番電話サービス]
→[2.留守電呼出時間設定]

書込番号:8896682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/07 00:39(1年以上前)

ひーちんさん
ありがとうございました!できました!!
助かりましたっ!!

書込番号:8896722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

防水機能の確認

2008/12/29 13:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A

クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

この機種購入予定なのですが、2チャンネルでスレを見ていると浸水が少なからず出ているようですね。
組み立て工程などのミスもあるようなレスもあるのですが・・・
なにぶんソースが2チャンネルなのであれなんですが、DSで聞いても無いですね〜と言われるだけです。

私は防水機能はあまり必要とはしませんが、不測の事態で、あるのと無いのでは全然違うと思うのです。
仕様としてあるものはやはり完璧な固体がいい。
機能的な物でなく、傷や汚れ、きしみなどは最悪我慢してもいいと思いはしますが・・・
後でもめるのであるならば、ましてやドコモが大丈夫です、と言い張るのであるならば。

そこで、購入時DSや量販店で店員立会いの下での浸水試験を行って頂くのは無理でしょうか?

まあ交渉次第だとは思いますが・・・
また実際にやってもらったよって言う方とかおられますでしょうか?

書込番号:8855739

ナイスクチコミ!2


返信する
azu00gmさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/29 20:38(1年以上前)

docomoいわく出荷時に防水テストしていますから問題ないです、だそうです。しかし実際は規格基準以下の状況で浸水されている方がいるようなので本当にテストしているのか疑問です。

書込番号:8857305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/12/30 06:29(1年以上前)

azu00gmさんご意見ありがとうございます。
やはりドコモ側はそう言いますよね・・・

そこまで大丈夫だと言うのなら、目の前でやってもらっても
いいですよね。
逆に出来ない理由がないように思うのですが・・・

書込番号:8859389

ナイスクチコミ!1


百会さん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/30 08:35(1年以上前)

そんなに気になるのなら浸水試験とやらを自分でお願いしてみたら?
迷惑な客。気持ち悪い客、関わり合いたくない客と露骨に表情にでますよ。
世の中には防水カメラ、ラジオ、無線機、時計等、様々な防水仕様の
製品が存在するけど貴方のような注文をいちいち実行してくれる程
暇な店員さんはいませんよ。
万が一やってくれたとしても、その濡らしてしまった商品を買っててくれなかったら、
それは売り物として出すことは出来ません。

たかが携帯電話なのだからそれほど神経質にならなくてもよいのでは?
この携帯使い始めて3週間になりますがとても素晴らしい性能ですよ。
わざわざ水に浸けるような愚かなことはしませんが・・・

PS 2ちゃんねるにも同じ事書いてましたよね?こうゆう話は向こうの方がお似合いですよ。

書込番号:8859638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度3

2008/12/30 09:36(1年以上前)

疑問は感じますね。

だから、ドコモにショプで防水性の確認が出来るシステムを依頼しました。
実際、水につけるにしても基準や手順がバラバラでは意味がないし、水につけなくても、空気等々で判定できないのかとも思います。
国民生活センターでは、色々製品のテストもされているようで、何かないかと考えていますが?

一年に一度は、外部パーツの交換をと記述されていますが、ただ交換すれば間違いないのかな?


検査したから完璧といいきれませんが、元々受け取り時に普通なら異常がないのに、またまた不具合があったでは、ソフトウェアと違いハードはそう言う訳にはいきません。
オンラインショップもあるので特に気になりますね。

書込番号:8859793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/12/30 11:31(1年以上前)

百会さんご意見ありがとうございます。

百会さんの言うこともわかりますが、クレーマーとは違うと思うのですが・・・
そんなに店員を不快にさせてしまうのでしょうか?
購入後、店員立会いの下確認なので、問題なければその固体を持って帰ります。
携帯電話に限らず、どんな安い物でも購入時の確認は後々のトラブルを避ける
為には必要な事だとは思います。

いろんな意見や他の方の体験を聞きたい為2チャンネルにも書かして頂きました。
(向こうはスルーされてるようですがww)

san1103sanさんご意見ありがとうございます。

>ショプで防水性の確認が出来るシステム
これは私もあってもいいものだと思います。

これも2チャンネルソースなので怒られそうですが、自宅での浸水テストした
結果浸水ありでDSへクレーム、結果有償修理、まあまれなケースだとは思いま
すが、こういった事をなくす為にも店頭チェックはあって悪いことではないと
思います。

書込番号:8860181

ナイスクチコミ!2


青の人さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 15:56(1年以上前)

スレ主さんの考え方はわからないでもないですが現実的には難しいと思います。
他の方も書いているように、店員一人使わせてのテストの時間と手間、どの程度チェックするのか、テストだけして買わなかったらその製品をどうするのか(テスト用に1台キープじゃ意味ないし)
もし拘るのであれは、どこかのドコモショップの常連になって店員さんと仲良くなることじゃないでしょうか? そのほうが相談はしやすいと思います。
一見さんの交渉に時間をそこまでかけてくれる量販店があれば別ですが・・・

書込番号:8861168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/12/30 16:18(1年以上前)

購入してから実験するなら自由。
購入する前の商品をテストするわけにはいかないよ。
製造工程の中でやるものならば責任取れるけど、店頭ではテストした機体はもう他の人には売れない。
テストして「やっぱりいいや」なんてことを言われたらどうするというの?

>>逆に出来ない理由がないように思うのですが・・・
上記をちょっとでも考えることが出来るなら理由がないとは言えないよね。

なんのための「防水性能(IPX5/IPX7)」なのかね。

書込番号:8861276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/12/30 16:46(1年以上前)

青の人さんご意見ありがとうございます。

DSってそんなに忙しいものなのでしょうか?
現在私はauなのでDSには行った事はあまりないのですが、1日に1店舗で何百台
も売れているのでしょうか?
ちゃんと通話できますか?ちゃんと着信音はなりますか?
これと同じようにちゃんと防水されていますか?
の確認なのですが・・・

また何回も書きますが「購入後」の確認です。

ドコモでどうかはわかりませんが、各店舗で購入時の引渡しチェックシート
を作り、各機種仕様にそったチェックをお客と行う。
こうゆう事を行う事で、後々の理不尽なクレームも防げるので、少々時間が
掛かっても店舗側にはメリットは大きいのではないでしょうか。

現在の携帯電話の販売方法にも問題があると思います。
本体と回線会社が同一契約と言うのが、こういったクレームなどの事で問題
になるのだと思います。(何年か後には別になるようですが)

たぶん来月この機種に変えますので、防水テストはお願いしてみるつもりです。

書込番号:8861395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 16:52(1年以上前)

購入してからでいいのなら、自分で勝手ににやればいいんじゃないですか?
私はお風呂で遊びましたよ?
もちろんそれで水没なんかしたらDSに文句言いますけどw
なんでそんなにグジグジ言ってるのかがわかりません。

書込番号:8861429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/12/30 17:01(1年以上前)

うみのねこさんご意見ありがとうございます。

上にも書きましたが購入後です。
それでなのですが。
>なんのための「防水性能(IPX5/IPX7)」なのかね。
この意味が理解できないのですが、申し訳ありません。

IPX5/IPX7と仕様にあるわけですよね?
ではその企画にそった確認をしたいのですが?
これはそんなに理不尽な事なのでしょうか?

書込番号:8861463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/12/30 17:12(1年以上前)

すねおねおさんご意見ありがとうございます。

DSにクレームした場合についての対応が各店舗でまちまちらしいのです。
これまた2チャンネルソースで申し訳ないのですが、新品交換して貰えれば
いいのですが、有償修理もあれ得るとゆう事が問題なのです。

なら購入時にお互いに確認したほうがいいのでは?
と言う事なのですが・・・

書込番号:8861496

ナイスクチコミ!2


青の人さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 17:12(1年以上前)

購入後のテストならそのお店のトイレにでも行って、カード抜いて自分でやったら良いのでは?
DSにそこまでの手厚いサービスを期待するのは ? と思いますが、まあ・・試しに頼んでみたらどうでしょう


ネタ好きの2CHでスルーされるくらいの考え方、書き込み方という事は、自覚されたほうがいいと思います
これ以上はここに書きませんけど・・・



書込番号:8861498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/12/30 17:16(1年以上前)

なるほど購入後なのね。
販売側がそこまでしなきゃいけない意味がわからんよ。
DSにとってはメリットなんてありゃしない。

すでに防水基準に沿って作られてるのに二重でテストしろと?
販売店ごとにテストすることに公平性が保たれると思うの?
防水基準に条件が示されてるんだから自分でやればいいじゃん。録画して。
ダメだったらDSに持ち込めばいい。ドコモなら対応してくれるんじゃない?

DSが空いてるというが混んでる日もあるよね?1時間待ちとか休みはあるんだが、その中で運用に含めろと?手数料もらわなきゃやるはずないよ。


「あったらいいな」は分かるがあまりにも非現実的すぎる。

書込番号:8861517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 docomo PRIME series F-01Aのオーナーdocomo PRIME series F-01Aの満足度4

2008/12/30 17:30(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとございました。

私の考えが甘いのかな・・・
2チャンネルを鵜呑みにする訳ではありませんが、他の防水機能の付いた
機種より浸水したとゆう書き込みが多いように思いましたので、このよう
な質問になってしまいました。

ただこうゆうチェック体制は防水に限らず、あったほうがいいと思うのは
確かです。

それではこれにて失礼いたします。

書込番号:8861580

ナイスクチコミ!2


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/31 16:18(1年以上前)

買ってから、家でテストすればどうですか?
店頭でのテストって、どうやってするつもり?
店頭に水槽持って行って、水を入れて貰ってテストですか?
店員の迷惑顧みず、見上げた心根です。

何故、店頭でのテストに拘るのか?
理解不能です。

人間の器の小ささが透けて見えます。
少々のことには、寛容になりましょう。

書込番号:8866449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/12/31 23:12(1年以上前)

きららんJrさん 

このスレッドに関しては、触れないでおくつもりでしたが、どうしても
一箇所気になる部分がありますので、あえて書き込ませていただきます。

基本的に細かい部分に関しては、他の方々が書き込まれている内容を
十分に参考にされてください。

>組み立て工程などのミスもあるようなレスもあるのですが・・・
>なにぶんソースが2チャンネルなのであれなんですが、DSで聞いても
>無いですね〜と言われるだけです。
この件に関して(私は詳細を知りませんが。)、この短い文面を見る限りでは
組立工程のミスがあり、それが問題であると受け取られているように思われ
ます。 しかし極端な言い方をすれば、ミスや不具合が発生しても購入者には
基本的に不利益は発生しないということだけは理解しておいてください。

トラブルや不具合が発生してもいいんです。その対象製品が市場に流失さえしなければ。
つまり、各検査工程でしっかりReject出来てさえいれば、不具合発生による損益は
会社側が負担することになるわけですから。(ただし、稀に歩留がDownした分、
価格に跳ね返るということはありますが.....。)

世界中の製造工場で全くミス無く、ノートラブルで製造できているところなんて
100%存在しません。 どこもトラブルだらけで、特に最先端の製品を造っている所で
あればあるほど、日々のトラブル対応に追われていると言うのが現状なのです。

あ〜それと、私は富士通を擁護しているわけではありません。 念のため。

書込番号:8868242

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 docomo PRIME series F-01Aの満足度5 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2009/01/01 17:06(1年以上前)

浸水の件ですが、仲の良いdocomoショップ店員によると、ここにも記載されている事をこの店員さんは見てくれた上で答えてくれましたが、浸水基準というか、防水性能の限界はお客様の勘違い多くてそれを訂正するにも『防水携帯』って事で、水=大丈夫って勘違いが多いようで、そうなると店員と消費者の言い合いになるだけで時間の無駄な場合も多く、正しいことを説明してもF704i時代からなかなか理解していただけない状態なので、店舗によっては時間がかかるのを毛嫌いして、メーカー任せになったり、即交換にしてたりするそうですが、敢えて正しいことを記載しておいて欲しいと頼まれ記載しました。
簡単に言うと浸水のほとんどは温度差による物だそうです。外気温が現在低い冬場なので水温も必然的に低くなっています(水道水の場合)。この水に暖かい室内(22℃程度メーカーテスト値らしいです)から持ち込んだ携帯を漬けると温度差が実に10℃以上の場合が多いそうで、こうなると強化プラの部分とその他樹脂の部分(液晶保護面等)では、わずかな収縮が起きるんですよ。しかし収縮の度合いが材質ごとに違うので0コンマ何_の隙間が出来る可能性が有ります。つなぎ合わせの部分のパッキンも収縮するので同じような状態に陥ります。だから説明書にも『常温』の記載が有るんですよ。夏場クーラーつけたら「ピシッ!」音がしますよね。あれも収縮して鳴るんです。プラや金属は温度で収縮するのは小学校の理科でも習ったはずです。逆もまた然りで22℃程度の室内から38℃程度のお風呂に持って行った場合もそうです。ただでさえ室温が違うんですから、20度℃近い温度差でここでは膨張が始まってます。ここでテストとか言ってシャワーにかけたり沈めたりしたらひとたまりも有りません。お風呂でワンセグやメールで使えますよの売り文句は、説明書にも記載の通りお風呂の湯船内、水中につけてでは無いんですよ。また常温でも静水で真水(不純物が有ると隙間等に汚れが残り、通常使用時に出来た収縮や膨張でできた隙間に入り問題を起こす可能性が有るため)で1m以内の深さで30分。水をかけるなら強さや時間もちゃんと説明書には書いて有ります。それを守らない浸水でクレームになってしまい。多くのメーカーが防水携帯を敬遠し発売しない背景がきちんと有るんですよ。守っていない浸水はメーカーではパッキンの状態でわかるそうですが、先ほども書いた思い込みで「何をしても浸水しない!」と勝手に思い込んでる消費者の「鉄の思い込み」を溶かすのは不可能と、無償で修理しているそうです。再度説明書の20ページ〜23ページを読んで欲しいといっていました。浸水後の処理忘れも後の浸水へとつながるそうなので、必ずお願いします。そうすれば浸水はあり得ないと店員さんは説明してくれました。

書込番号:8870708

ナイスクチコミ!6


+Raken+さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/06 23:51(1年以上前)

・・・というか、
そこまで気になるような端末であれば、
買わなければいいのに。



書込番号:8896428

ナイスクチコミ!0


+Raken+さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/07 00:11(1年以上前)

失礼。
すでに購入された後のようですね。

書込番号:8896565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series F-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-01A
富士通

docomo PRIME series F-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series F-01Aをお気に入り製品に追加する <347

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング