
このページのスレッド一覧(全490スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2008年12月2日 17:40 |
![]() |
4 | 5 | 2008年12月2日 14:50 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月1日 22:23 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月1日 22:10 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月1日 18:07 |
![]() |
2 | 22 | 2008年12月1日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
発売日に F-01Aのローズを購入しました。
機能的には私としては満足しているのですがひとつだけ不満に感じていることがあるので
相談に乗ってください。
それは充電についてなのですが・・・
フルに充電している状態で使用してもバッテリーの減りがかなり早い気がするんです。
着うたをダウンロードしたり、サイトを見たり、ワンセグを見たり・・はあまりないので
一日にメール10通程度、あとは時計やスケジュールをちょこちょこ確認したり電話で数分話す程度です。
そんな事をしているうちに気付くとバッテリーが1つ減り、2つ減り・・。
充電するのは一日に一度で大丈夫なのですがかなり減りが早い気がします。
皆さんのF-01Aもこんなにバッテリーの持ちって悪いんでしょうか??
たしかに購入したては使い方がわからなかったりして、長い時間触ってるのかもしれませんが
それにしても早い気が・・・。
一応、ドコモショップに行って見てもらったのですが、異常はありませんでした。
(電池パックも)
以前使っていた携帯がN702iDでシンプルな機能でかなりバッテリーの持ちがよかったので
余計そう感じるのかもしれません。(2〜3日に一度の充電でOKだったんです。)
以前の口コミを拝見しましたがワンセグの機能に不満の方は結構いらっしゃるのに
バッテリーについてはほとんど触れられていないので、くだらない質問で
申し訳ありませんが参考までに教えてください。
0点

私もかなり持たないです。iコンシェルがかなり電池を使うようです。友人のPについても更に持たないようです。朝満タンで音楽聞き、通話二件、昼には職場で充電してます。
書込番号:8717175
0点

こんにちは。
電池の持ちですが、とりあえず満充電とカラッポを何回か繰り返すと電池が活性化されてくるようですよ。
設定としてはBluetoothやGPS、マチキャラ、ウォーキングチェッカーをOFFや液晶の明るさを下げるなどなど、いろんなと対策はあるようですよ。
減ってきた時だけ省電力モードとか…
DSが認めてくれないなら自分でできる対策するぐらいになっちゃいますよね(--;)
書込番号:8717267
0点

何もしてなくても、直接操作以外でかなり電池使用しています。高機能化しているので妥当かなと思ってます。カタログはあくまで理論値に近いものですからね。
電池性能が向上しているから活性化はしないとDSでは言ってました。
書込番号:8717543
0点

どんなに電池の性能が上がったとしても、電池の構造上活性化はします。
さて最近の端末は高機能なため、常にバッテリーを消費しています。
3G固定 MENU8922 P377
Bluetooth OFF MENU6*1 P345
GPS OFF MENU67721 P282
マチキャラ OFF MENU828 P102
ウォーキングチェッカー OFF MENU682 P340
輝度レベル2固定 MENU8243 P101
モーションセンサー OFF MENU878 P46
圏外時セルフモード CLR長押し P116
ここまですればバッテリーのもちはかなり改善されます。
書込番号:8719761
1点

返信、ありがとうございます。
皆様の意見、大変参考になりました。
とりあえず、必要ない機能はOFFにして昨日から使ってみているのですが
バッテリーの持ちが多少改善されたように感じます。
特にウォーキングチェッカーをOFFにしたら違いがよくわかりました。
購入した携帯の異常かも・・?と思っていたのですが
皆様からの情報で安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:8721877
0点

いろいろ省電力設定をしていますが、確かに持ちません。
2年近く使用したP903iより悪く、仕事で使用しているため充電対策を検討しています。
最近の携帯はどれもこんなものでしょうか?
書込番号:8723255
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
ドコモの新機種F−01Aをご使用の方に質問です。
メール送信に関してです。簡単な質問ですのでよろしくお願いします。
メール送信に関してです。普通メール送信する際はアドレス帳呼び出しや受信ボックスから返信しますが、その際私の携帯SH904iは勝手にマルチ機能が働き新しくメール作成画面が起動されるためか、 送信後その画面(直前のアドレス帳や受信ボックス画面)になりそれを電源ボタンを押して待受画面に戻さないと次にメールがきても着メロがならず気付きません。毎回送信の際にわざわざ待受に戻す作業がかなりめんどくさいのですが、これはF-01Aでもこのようになりますか??
0点

残念ですが、ドコモの仕様のため不可です。
メール作成は「タスク」扱いとなるため、メール作成終了後は直前画面となります。
回避するためには待ち受け画面から直接メール作成画面に入るしかありませんので、F-01Aの場合は短縮キーを使って作成した場合のみ送信完了後に待ち受けに戻ります。
書込番号:8718012
1点

F-01Aの場合、下記のようになります。
・アドレス帳からメールを送信した場合 → 待受画面に戻る
・受信ボックスから返信した場合 → 受信ボックスの画面に戻る
書込番号:8718018
1点

受信フォルダからの返信の場合に画面は電子オレンジさんの書いた通りですが、メールの受信設定で通知優先にしておけば着信音はなると思いますが…確信はないのでどなたか詳しい方の補足を求む(^^;
書込番号:8718558
1点

回答ありがとうございました。迷っていたのですが、昨日みなさんのお答えを拝見して、早速機種変更してまいりました。F-01Aデビューです。
大変すばらしい携帯でした。質問に関しては、仕様なので仕方がないとのことでしたが、携帯自信の処理スピードが今までのに比べて格段にはやいため、不満はある程度解消されました。
ありがとうございました。
書込番号:8722729
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
閲覧ありがとうございます。
今使っている携帯(P905i)があまりにも塗装剥げが酷く一部破損もしてしまったため、
来月始めで1年になるので買い替えを考えています。
色々此方の評価やスペックなど比較して絞っていった結果、
此方に買い替えをと検討しています。
そこで浮かんだ幾つかの疑問にお答え頂ければと思い、書き込ませて頂きました。
【疑問】
・塗装剥げはどうか。
今のが使用して1ヶ月も経たないうちに剥げだしたので心配です。
・文字変換、打ちやすさはどうか。
メールの使用頻度がかなり高いのですが、漢字変換等に強いか。
また、今の携帯がメール打っている間によくフリーズしまして、
DSに持っていき修理に出したのですが故障などではないらしく、
私の打つスピードが速くて追い付かないからではないかと言われました…
此方はそういった類の不具合は起きますか?
・メール返信時その他操作への切り替え
P905iではメール返信時、
[MULTI]ボタン→タスクメニューから受信メールに切り替えて本文を確認しつつ返信作成をしているのですが、
どういった方法で確認や切り替えとなるのでしょうか?
昔使っていた物はボタン一つですぐに受信メールに切り替わり確認できたのですが、
今のはいちいち選択が面倒でして…此方はどうなのかと思いまして。
分かり難い質問ですみません…
宜しければご回答お願いします。
0点

Fシリーズ(らくらくホンを含む)はメールを頻繁に使用する人にはオススメですね。
文字の打ちやすさは一番だと思います。キータッチは良いですよ。
フリーズは私も経験しました、Nを使用している時です。
機会があればモックでも構わないから実際に触れてみては如何でしょうか?
書込番号:8714329
0点

>文字変換、打ちやすさはどうか。
変換のソフトはATOKですので、変換に関しては問題はないと思います。
打ちやすさですが、キーのレスポンスはいいのでそちの方も問題はないと思います。
>メール返信時その他操作への切り替え
P905iと同じ方法になります。
書込番号:8715110
0点

たしかにP、Nは以前から塗装ははげやすいですよね。
そのてん歴代Fはしっかりした塗装だと思います。まだ01は使用期間が短いので何ともいえませんが。多分大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:8717197
0点

キムタク携帯を使っていますが、非常に使いやすいです(笑)
メールに関してですが、multiボタンで切り替えてからしか受信メールは見れないと思います。自分は前はP903iTVを使ってましたが、menuボタンですぐ切り替え出来たので楽でした(笑)
自分はレスポンスで選んだため、機能性はあまり重視しませんでした。慣れればいいかと思ってますノシ
参考程度に…♪
書込番号:8719705
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
先日、Fに機種変更しようとショップへ行ったのですが在庫が無く、予約も受け付けていなかったのであきらめて帰ってきました。
このまま待つのもなんだと思い、もう1度FとPでどちらがいいか考えていたのですが、まったく決まらなくなってしまいました。
皆さんはどっちがいいと思われますか?
0点

ワンセグが見たいのであればPでしょう。私は携帯でTVを見ようとは思いません、バッテリーが無くなり肝心のメールや通話が出来なくなると辛いので、まあ付いていればいいかな?くらいな感じです。
Fに決めたのはメールでの文字変換・セキュリティー・キー入力のボタンの押し心地を重視しました。
今回のFはキー入力のボタンの配置・ボタンの形等で私には一番押しやすかったです。
やはり最近携帯は高価になり、以前のように機種変も頻繁出来ないので皆さんも迷うのでしょうが私的にはカメラメインならSH、ワンセグメインならPを選ぶといいと思います。
私は携帯機能メインで使いたいのでFにしました。大変満足しています。
書込番号:8711951
0点

スキーいくので、Fの防水はビニール袋入れなくていいだけでも有り難いです。気温差による結露とか気にしなくていい。
ワンセグも905に付いてましたが思った程見ないし、カメラは1300万画素のあるしと考えたらFになりました。
書込番号:8712342
0点

コメントありがとうございました。
ワンセグはそこまで使わない(市内では映るところが見当たらない)し、デジカメも持ってるので、やっぱりFにしようかなと思います。
実際、Pはデザインが個人的に×なので、Fに気持ちが傾いてはいたんですが、ようやく決断できました。
ありがとうございました。
書込番号:8719606
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
今日購入したばかりです(>_<)待ち受け上や背面ディスプレイに歩数計?が出ていますよね(>_<)これは消せないのでしょうか?アプリを起動しても消去がなくて(>_<)何もわからずすみませんがどなたか教えてください(T_T)
0点

すみません(>_<)解決できました(>_<)ご迷惑おかけしました(T_T)
書込番号:8717739
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-01A
現在、SH-01AかF-01Aで悩んでおります。
モックも何度か触りに行ったのですが、色々と制限があるため皆さんの意見を参考にさせて下さい。
現在はP905iを使用しています。そこで、Fシリーズ・Pシリーズ・SHシリーズからF-01Aに乗り換えた方に質問です。
F-01Aの悪くなった点・不便になった点を教えてもらいたいです。
細かい所でもなんでもいいので教えて下さい。
それを総合して私には大丈夫と判断できたら購入しようと考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

Pからです。マルチタクスの重複できる量が減りました。かなり辛いです!
書込番号:8703762
0点

良い点。 防水なのに指紋認証出来る、Bluetooth付き。 あと文字変換がATOKで賢い。セキュリティーもバッチリです。
書込番号:8703992
1点

寺ボーさん、返信ありがとうございます。
そうなんですか。それは確かに辛いかもしれないです。どの程度できるのでしょうか?
例えば、音楽を聴きながらメールを開きiモードはできないでしょうか?(Pはできますよね!)
ぱぱん2006さん、返信ありがとうございます。
とても参考になります!私はFシリーズを使った事が無いもので…F−01Aにしようかな…。
その他、悪い点・不便になった点があれば教えて下さい。
イイ点もあれば、ぜひ教えてほしいです!
皆さんよろしくお願いいたします。
書込番号:8704067
0点

最初にミュージックを起動するとなりますが先にメールとネットにつないでると閉じてサイドキーからしか起動しないです!それとほかのを開いているとメニューからは行けずマルチからになります。後マルチから待ち受けにいけないのも辛いですね。せっかく待ち受けに貼れるようになったのに(T_T)後はワンセグの感度と画面の写り具合と五番おして省電力にならなかったり(違うとこからはできますが)ぐらいですかね!?昔からPとFを使ってますが基本はFが最強ではないでしょうか?
書込番号:8704167
0点

DSで 通常のものを貸出して(店舗内のみ)確認ができました。
ヘビーユーザーではないので たいした比較はできませんが いくつかチェックポイントを決めて比較してみてはいかがでしょうか?
私は 1メール入力のしやすさ 2変換 画面見やすさ 3トップページの表示
4ワンセグの感度 5 画面の大きさ
など
ちなみに 4抜きで 検討して(そこでは店外に出ないと 映らないので 1回外で映したのみの確認) 私は Fを購入 妻がPを購入 どちらも満足していましたが
4については 店頭では そんなに感じなかったのですが 受信するまでの時間がPが2秒位ならFは10秒 感度はは非常に違います また 姿勢の変化で Pは途切れませんが
Fはすぐに途切れます。 ある受信感度の悪いところでFが全く受信できないところで Pはすべて受信(多少途切れましたが)できました ワンセグ重視なら F以外を 後で店頭で再確認しましたが SHとりPの方が感度はいいようです
それ以外はFは満足されると思います(万歩計も面白いです)デザイン 防水 ダイヤルキーの大きさ 点灯の色など 男性には特にすっきりした感じで 私は好きです
書込番号:8706409
0点

寺ボーさん、返信ありがとうございます。返信遅れて申し訳ありません。
やはりマルチはPと違いますね!少し残念ですが、音楽を聴きながらiモード又はメールができればいいかなと考えています。
ワンセグも私は月に1〜2回見るかな?ぐらいのなで、さほど気にしていません。
5番ボタン長押しで省電力にならないのは残念ですが、違う所からできると言う事なのでOK!ですね。
大変、参考になりました。これからもよろしくお願いいたします。
ユウ55さん、返信ありがとうございます。
明日にでもDSへ行って比較しようと思います。
やはり、ワンセグを見たいならPの方が圧倒的にいいですね。
しかし、私はワンセグをあまり見ないので気にしていません。
そう考えるとPは無いですね。あまり進化が見られないし、何と言ってもレスポンスの遅さがいけませんね。
私も、Fのデザインは大好きですね。ワンセグを気にしない私にはSHよりFが向いているのでしょうか?
皆さん、引き続き他の意見がありましたら宜しくお願いいたします。
書込番号:8706514
0点

5キーを長押ししての省電力モードの設定については、セレクトメニューの設定をすれば可能です。
ただし、待ち受け画面でのみ有効です(Nでは大抵の画面で5キー長押しでバックライトオフになりますよね)。
また、この省電力モードはディスプレイ消灯以外にも影響がでるので注意が必要です。
書込番号:8706823
0点

大事なことを思い出しました!サイトを開いた状態でメールからのサイト接続は繋いだままではなく一度終了しないといけません。SPEEDYさん、省電力モードは設定でディスプレイなどの光る部分だけに変えられると思われます。
書込番号:8707108
0点

SPEEDYさん、返信ありがとうございます。
5番長押しで省電力にできるのですか!Fは色々と設定できて面白そうですね!
待ち受け画面時のみ有効と言うのは少し残念ですが…。
DSで確認してみようと思います。
寺ボーさん、返信ありがとうございます。
>大事なことを思い出しました!サイトを開いた状態でメールからのサイト接続は
繋いだままではなく一度終了しないといけません。
これはつまり、iモードは2つ同時にはできないと言う解釈でいいのでしょうか?
それとも、iモードしている状態でメールが来ても見れないと言う事でしょうか?
理解力が無く申し訳ありません。
皆様、引き続き宜しくお願いいたします。
書込番号:8708470
0点

省電力は6番だったはずですよ!P
Pだとネットに繋いだままでメールから他のサイトに接続すると前の開いたままのサイトから次のページにいくんですけど、Fだと繋ごうとすると一度サイトを閉じて新しく開かないといけないです。
説明が下手ですいません(--;)
書込番号:8708516
0点

寺ボーさん、いつも返信ありがとうございます。とても参考になります!
省電力ですが、現在使用しているP905iは5番キー長押しですね。6番キー長押しをしてみましたが、何もおこりませんでした。
>Pだとネットに繋いだままでメールから他のサイトに接続すると前の開いたままのサイトから次のページにいくんですけど、Fだと繋ごうとすると一度サイトを閉じて新しく開かないといけないです。
これはフルブラウザの事でしょうか?でしたら、私はiモードしかしないので問題ないのですが…。
説明が下手なのではなく、私の理解力が無いだけです。誠に申し訳ありません。
皆様に質問したい事があるのですが、よろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:8709103
0点

寺ボーさん、返信ありがとうございます。
省電力はFの事でしたか!大変、失礼をいたしました。すいません。
>Pだとネットに繋いだままでメールから他のサイトに接続すると前の開いたままのサイトから次のページにいくんですけど、Fだと繋ごうとすると一度サイトを閉じて新しく開かないといけないです。
これについても、iモードですね。失礼しました。
厚かましいのですが質問させて下さい。
@私は携帯で音楽を聴くのですが音質はどうでしょうか?SHやNは5.1Chとかでどのくらい差があるのかな!?と思いました。イヤホンがいい物であれば変わりないですかね?
AmicroSDの読み込み・書き込み速度はいかがでしょうか?Pと比べてストレスは感じますでしょうか?
一つでもいいのでお答え頂けると嬉しいです。宜しくお願いいたします。
書込番号:8709205
0点

音質はP903ixとSH906iのプリインストールされていた映像付きとの比較で全く違いました!!明確な差がありましたね。ただ音楽に適用できるかはわかりませんが…
読み込みはmicroSDHCクラス2を使ってますが速いですね。まだ10曲しかないので分かりませんが昔使ってたやつでも速いですね速かったですね!!
書込番号:8709290
1点

寺ボーさん、おはようございます。返信ありがとうございます。
>音質はP903ixとSH906iのプリインストールされていた映像付きとの比較で全く違いました!!明確な差がありましたね。ただ音楽に適用できるかはわかりませんが…
これは、音質がP903ixとSH906iと比較してF-01Aの方が良かったと解釈していいでしょうか?
microSDはとても安心しました!P905iは結構速いので、心配していまいた。
寺ボーさんに、いつも的確な答えをもらいとても参考になっております。
これからも、引き続き宜しくお願いいたします。
書込番号:8711020
0点

ツンデレSR@さん、おはようございますヾ(´ω`=´ω`)ノ
音質はF-01-Aではまだヘッドホンで聴いておりません。今日、Bluetoothがくる予定なので聞いた後に報告したいと思います。でもたぶんSHの方がいいと思われます。
書込番号:8711416
0点

>省電力モードは設定でディスプレイなどの光る部分だけに変えられると思われます。
フル省電力モードにしなくても、不在着信お知らせ機能がオフになりますよね。
NやPはあくまでディスプレイとキーバックライトのみが消灯になるはずなので、それとの違いを書いたつもりです。
個人的には、そこは変えないで欲しかったということもあり記しておきました。
なお、フル省電力モードにするとウォーキングチェッカーがオフになります。
>省電力は6番だったはずですよ!
ですから、セレクトメニューの設定を変更することで5番長押しに変更できますよ。
書込番号:8711428
0点

SPEEDYさんおはようございます。
確かに省電力にするとサブ画面が転倒しませんね。サイド押すと分かりますが、いつも手に取ると開く癖があるので気にして真ませんでしたすいません。
省電力モードは最初に6番に入ってるという意味でした。長押しは何にでも適用できて便利ですよね。
書込番号:8711551
0点

寺ボーさん、SPEEDYさん返信遅れまして申し訳ございませんでした。
SPEEDYさん返信ありがとうございます。
Fは省電力にするにも、色々設定できるのですね!びっくりです!
フル省電力と言うのにすると色々機能が消えてしまうと言うことなので使わない様にします。アドバイスありがとうございました。
寺ボーさん返信ありがとうございます。
わざわざお忙しいのに調べて頂き感謝感謝です(涙)
やはりSHはドルビー効果ですかね!?
しかし、今までPを使ってきたので大丈夫ですよね!?(Pは5.1Chでは無いですし…)
もう一つ気になったのですが、ウォーキングチェッカーでしたっけ?
これは万歩計でしょうか?これは消費カロリーみたいなのも計ってくれるのでしょうか?
私はウォーキングをするので気になりました。
質問ばかり申し訳ないのですが宜しくお願いいたします。
書込番号:8713828
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
