
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年2月26日 18:27 |
![]() |
4 | 4 | 2009年2月26日 19:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月13日 00:42 |
![]() |
6 | 8 | 2009年2月22日 09:37 |
![]() |
2 | 6 | 2009年2月16日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月12日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
最近AU機からこの機種にMNPで移って参りました。
ドコモのメール受信の事に無知なものですから、慣れるまで違いにとまどっております。
メール受信した際にテロップで『メールを受信しました』の文字後に送信者名がやっと出てきますよね?
手元に携帯がありすぐ画面を見れる状況の場合『メールを受信しました』の文字が通り過ぎるのを待たないと送信者名が分からないので少し待たされてイラッとします。
メールマークと送信者名のみですぐ誰から来たか分かる方が良いと思ったのですが、
説明書を読んだ限りでは『メールを受信しました』の文字を表示させない機能はなさそうだったので、メール受信時のこの表示方法はドコモの機種は皆こういうものなのか、この機種独自のものなのか、送信者のみ表示出来る方法があるのか知りたく質問させて頂きました。
もしお分かりになる方がいらっしゃったらご教授願います。
0点

メールとかコンシェルの着信テロップは知る限りだとFとSHだけかと思います。Nにはありません。
メールシステムの機能でなく、本体の機能でオマケみたいなものです。
書込番号:9091089
0点

回答頂きありがとうございます。
FとSHだけテロップなのですね。
おまけだとしたら、いらない機能でした・・・
慣れるようにしようと思います。
書込番号:9099474
0点

いらない機能であれば、設定で消すことも出来ますよ。
メール着信時テロップ表示(セキュリティ設定の中にあります)を「なし」に設定してください。
さらに、受信・自動送信表示設定(メール設定の中にあります)を「操作優先」に設定すれば
他の操作中にメール受信表示が割り込んでこないようになります。
書込番号:9101767
0点

そのような機能があったのですね!
自分で説明書を読んだ限りでは見つけられませんでした。
やってみようと思います。
お電子レンジさん、回答ありがとうございました。
書込番号:9159724
0点

すみません・・
オ電子レンジさんの、オをひらがなで入力してしまいました。
間違えてしまい失礼致しました。
書込番号:9159745
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
P906iから乗り換え、モトローラBluetoothヘッドセットS9で使用してますが、
上着、胸ポケットに入れて音楽を聴きながら歩くだけで音飛びが頻繁に起こります。
S9の受信部が後頭部なのもあるでしょうが、P906iでは歩く程度では起こりませんでした。
Bluetoothの距離もP906iと比較して半分くらい(5m位)で音が途切れ始めます。
また、S9ではワンセグ音声も聞く事が出来ません。
(「Bluetooth機器へ接続出来ません」と表示されます)
F-03AのBluetoothは感度、S9との相性はあまり良くないのでしょうか?(初期不良?)
どなたか、F-03AとS9(orS9-HD)の組合せで使用されている方いましたら
情報お教え願います。
0点

スレ主さんが言われるように、Fのブルートゥース機能はPに比べてかなり利用範囲が狭いように思います。(Pの半分くらいの距離で接続解除されてしまいますね)
ドコモに問い合わせをしたのですが、預かって点検(修理)してみないとわからないが、そういった問い合わせはないそうです。
ヘッドセット側ではなく、電話機側の問題(仕様?)なのだと思いますが、原因を突き止めるためには、Pとの比較テストをショップでするしかないみたいです。
私の利用環境は、F-01Aとブルートゥース(ハンズフリー)P905とブルートゥース(ハンズフリー)ですが、Pで問題なく利用できていたのですが、なぜかFは接続距離は短く、ノイズも頻繁に経験します。(ブルートゥース機器は複数利用していますので、機器側の問題ではないと考えています)
Fは初めてブルートゥース機能を採用しているので扱いになれていない(実績に乏しい)からか?とも思っています。
書込番号:9100932
1点

回答ありがとうございます。
今日ドコモショップよりサポートへ聞いた頂いた所、Bluetoothはメーカ機種による仕様の
違いは無いとの事でしたが、ショップの人が親切に同機種で試してくれました。
やはり、F-03Aは5m満たない距離で電波がとぎれてしまいました。
言われる通り、Pと比べて半分以下の距離で確実に音飛びが発生しますので
BluetoothはClass2では無く、Class3程度なのかとも思えます。
Classは、ドコモさんかFさんにも聞いて確認してみたいと思ってます。
初期不良で無いという事は判明しましたが、FのBluetoothの感度には非常に
不満を感じてます。
ソフトウェアバージョンアップ等で改良してくれる範囲であれば良いのですが。。
書込番号:9102007
1点

Class3だと、逆に接続距離が長すぎるのでClass2だとは思います。
経験上、10メートル程度でも利用できるケースもあるので、Class2ではあるが、電力消費を抑えるために何らかの手を加えているのではないか(私見)と考えています。
(ブルートゥースを利用するとかなり利用時間が短くなるので…)
もしClassに関する回答や、その他情報がドコモから帰ってきたら書き込みお願いします。
私も利用に不便さを感じていますので…
書込番号:9102155
1点

僕もSONYのDR-BT160ASをポケットに入れて使用していたのですが…あまりにも音飛びがヒドイので修理に出しました。1週間後が楽しみです。ちなみに、N-04AやP-02Aでは音飛びは時々で、我慢できる程度でした。
書込番号:9160069
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
質問です。複数の端末を使い分けています。他はパナソニックとNECです。F-03Aからメールをほかの端末に赤外線で全送信したら、フォルダー等は関係なく、時系列に受信フォルダーに転送されます。また、メールをSDカードにコピーするときにも全部を転送すると、同様に時系列になります。他の端末からの全転送では、きちんとフォルダーも維持されるのですが、これは、端末固有、もしくは富士通固有の問題でしょうか?また、解決策はないものでしょうか?複数の端末を使い分ける上で、使い勝手に影響するので気になってます。メールを一つづつ転送するしかないのでしょうか。
端末としては満足度高いので、また富士通にしようかと(買い足し含め)思うのですが、この点がネックになりかねないので、知見お持ちの方、教えていただけませんか?
0点

赤外線に限らず電話帳お預かりサービスやSDに落としてもFからはありますね。富士通仕様かもしれません。
書込番号:9080542
0点

最新の機種であれば、バックアップで対応出来ませんか?メールや電話帳など、一括や個別にも対応しています。私はF-01AからN-04Aで行いましたが、そっくり移せましたよ。
書込番号:9080630
0点

TDS94さん
>最新の機種であれば、バックアップで対応出来ませんか?メールや電話帳など、一括や個別にも対応しています。私はF-01AからN-04Aで行いましたが、そっくり移せましたよ。
このバックアップというのはdatalinkソフトのことですよね。
その方法を試してみましたが、確かにフォルダーを維持したまま、
同期はとれそうです
端末本体のSDメモリーバックアップメニューからメールをバックアップしても
先述のように、時系列になりますよね。
ブラック・プランさん
F固有の問題ということですね。
結構やっかいですね。Nだとフォルダー単位での保存ができますし、
Pでは赤外線送信は問題ないですし、SDに全保存した場合、ファイルは一個ですが、
フォルダーの並びは維持されますので、エディター等で後で細工が効くのですが、
さすがに、時系列に並ぶと整理するのはやっかいですよね。
ご両人、アドバイスありがとうございました。
書込番号:9085020
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
現在、D902isを使っています。
今、使っている機種に特に不満はないんですけど、デコメ絵文字が使いたいのと通信速度がもう少し早いのがいいのもあり、ショップにて色々と触ってみた結果、この機種のデザインが気に入り、買い換えようかと考えているんですが。
なにぶん高い買い物だし。夏モデルには03の後継機「ヨコモスライド?」がでるという噂もあって、なかなか踏ん切りがつきません‥‥
2チャンネルや価格.comレビューなど色々とみたんですが、黄ばんだ液晶や本体のぐらつきなど色々不安要素もあり‥
実際買われた方は満足してますでしょうか?また、やっぱり他の機種にしてたら良かったなどありますか?
画面の横幅が他の機種よりも小さいのも気になります。カメラ画像や画像とか、他の機種に送った場合、やっぱり小さく表示されてしまうんですかね?
質問ばかりですみませんが。宜しくお願いします(>_<。)
0点

夏モデルの話しは色々聞きますがまだ先の話しですから何とも言えません。
購入される際の判断はご自身です。
液晶の黄ばみとかも私は感じませんしガタつきも気にはなりません。でも気になる方もいますが個人差があります。ネット上では文字でしか伝わらないから自身でホットモックなどで確認された方が良いですよ。
実物を触って判断する労力を惜しむと後悔しかないと思います。
書込番号:9079406
0点

>夏モデルには03の後継機「ヨコモスライド?」がでるという噂もあって、
>なかなか踏ん切りがつきません‥‥
夏まで待てばいいし待てないなら買えばいいのでは?
こればかりは質問者様以外には決められません。
>黄ばんだ液晶や黄ばんだ液晶ではなく、メニュー等の背景カラーがややクリーム色なだけ。
ワンセグ時はまじりっけ無しの白になります。
>本体のぐらつきなど色々不安要素もあり‥
携帯持ちながら階段を下りるとカタカタなりますが普段は気になりませんよ。
>実際買われた方は満足してますでしょうか?
満足ですね。
というか携帯・家電・人間(これは関係ないか)100点のものはないですよ。
>また、やっぱり他の機種にしてたら良かったなどありますか?
ひとまず私はないです。
質問者様がどうかはわかりません。
「買う前だから聞いているのに」とお思いでしょうが、その為にドコモショップがありゆっくり触れる環境がるわけですから、そこに足を運んでみてください。
>画面の横幅が他の機種よりも小さいのも気になります。
>カメラ画像や画像とか、他の機種に送った場合、
>やっぱり小さく表示されてしまうんですかね?
これは解像度の問題。実際の幅が1mmだろうが100cmだろうが無関係。
480×960の解像度がこの機種の液晶画面だし、カメラで撮影する解像度はまた別物。
結論は相手の機種が相当古い機種じゃない限り適正なサイズで表示されます。
ただあまり大きな写真送ると、相手がパケホしてないと数百円払わせることになるので注意してくださいね。
書込番号:9079505
3点

ブラック・プランさん。返信ありがとうございます☆
一応、DoCoMoショップ2件と某電気店にて実機を触ってみたんですけど。DoCoMoショップ2件で触った時は綺麗な画面だと思ったんですが。電気店で触った時は少し黄ばんでるかな?って感じに思えました。
個体差があるんですかねぇ?
買うのは自分だし、感じ方も人次第ですもんね(^^;)もう少し実機を触ってみて考えてみます☆☆ありがとうございました(^-^)
書込番号:9079640
0点

実際に触られて、本体のガタとか液晶の色とかは確認されなかったのですか?
自分が望むものを網羅する携帯を選ぼうとしたら該当なしです。不満が満足を上回るから満足ですが人それぞれです。
主さんがこの機種持ったら満足するのかな?後悔するんじゃないかなと思うのは私だけでしょうか?
書込番号:9079699
0点

びっぐろーどさん。詳しい返信ありがとうございます☆
黄ばんだ液晶は背景カラーがクリーム色なだけで、ワンセグ観る時は白く表示されるんですね☆てっきりワンセグも黄ばんだようになるのかと思ってました。
相手に表示される画像は、画面の大きさは関係なく、カメラの解像度が重要なんですか。
画面が小さいからメールで送ると相手には小さく表示されてしまうんじゃないか?って不安だったんで。それを聞いて安心しました☆☆☆
確かに、カメラの画像サイズはどの携帯でも一緒ですもんね(^^;)
びっぐろーどさんは満足出来てはるんですね☆
「他の機種にした方が良かった、などありますか?」って聞いたのは。
例えば、F01は防水付きで指紋センサー付きなのに、レスポンスもほとんど変わらん03と本体価格が2000しか変わらんのはおかしいんじゃないの?とか思ったとこもあって‥聞いてみました(>_<)
まぁ自分的に03のデザインがスッゴく気に入ってるんで☆もし買うなら03しかないんで☆もう少し触ってみて考えてみます☆☆
返信ありがとうございました(_ _)
書込番号:9079828
0点

ランプパパさん。返信ありがとうございます☆
掲示板などで黄ばんだ液晶が‥‥って結構書かれていたんで。液晶は凝視して触ってたんですけど。ガタ付きは特に気にして触っていませんでした。ガタ付きに関しては気付かなかったんで、もし使っても多分そんなに気にならないと思います☆
確かに。DoCoMoで初めてのタッチパネル機種だし。夏モデルではタッチパネルも快適で液晶も白い機種がでるんじゃないか‥など不安もあるんで‥‥買ったら後悔しちゃうかもしれません。値段も高いものだし‥(>_<)
でも新機種はこれからもドンドンでるし。それをゆってはいつまでも買えないってのもわかってるんで。もっと実機を触ってみて。本当に欲しいと思ったら買いたいと思います(>_<)☆
返信ありがとうございました(_ _)
書込番号:9079929
0点

スライド部分のがたつきって言うのは、設計上の「遊び」です。
使ってて全く問題は感じませんし、この遊びがなかったら、逆にすこしのホコリや砂などを噛んだだけでスライドが渋くなったり、動かなくなってしまいます。
液晶の黄ばみは、暗所においてバックライトが暗くなってくるとすこしだけ黄色っぽい感じになりますね。
おそらくこれはバックライトの発光特性で、製品誤差によっては気になるほどなのかと思います。
自分のはほとんど気になりません。
自分はたとえ夏モデルで「横モーションスライド」(おそらくスライドオープン後に横モーションかと思いますが)というギミックがついても、自分は要りません・・・。可動部分の動く方向が増えると故障率が上がりますし、液晶部分の遊びは確実に増えるので、気になる人はカタカタが今より気になってしまうと思います。
画面の横幅は、サイズ自体は他に比べて小さいですが、解像度(画面を構成する点の数)は480個で通常のVGA解像度の携帯と一緒なので問題ありません。
逆にF-03Aの壁紙設定で撮影すると、普通のWVGA(800*480)の携帯に比べて縦の解像度が大きいので(F-03Aは960*480)表示されない部分が出ます。
全く主観の意見で恐縮ですが、今ドコモで出ている携帯の中でスタイルや使いやすさ、性能とも総合的に一、二を争う機種だと思います。
書込番号:9103781
3点

説明書?おいしいのそれ?さん☆返信遅くなっちゃってすみません。。(/_;)
夏まで待てず‥今週の月曜日に買い換えてきました☆ちなみに白にしました☆
液晶の黄ばみは量販店で他機種と見比べた場合(P02)、少し黄色いなぁ。と思いましたが‥実際使ってるとそこまで気にならないようになってきました☆
本体のガタ付きも自分は気になりませんでした。ただ液晶がある分。上部分が重くて長時間いじってると疲れますね‥‥σ(^_^;
980の写真を送る場合は他機種には表示されない部分がでてくるんですね☆送る時は気をつけます☆☆☆
使い勝手はレスポンスも早くて、ATOKなので頭もいいしメールなんかも打ちやすいですよね☆
所々、不満点もあるけれど、デザインとレスポンスなどの使い勝手の良さで満足出来てます☆☆
書込番号:9135384
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
一緒に卓上ホルダも購入したのですが、ホルダーに置いた時に横置きになるのですが、
表示が縦なので、見ずらいですけど、横表示できませんか?分かる方いらっしゃいまいしたら
教えてください。
0点

待ち受けが見ずらいのでしょうか?ワンセグならモーションセンサーで横向になりますよね…
N04のような時計表示とかを期待されてるのでしょうか?
書込番号:9079451
0点

ご返信ありがとうございます。
横向きというのは 待受け状態です。
よろしくおねがいします。
書込番号:9079609
0点

私もスレ主さんと同じことを感じていました。
せっかく横置型の卓上ホルダなのに待受画面は縦表示のみなので違和感があります。
書込番号:9079634
0点

この卓上ホルダ、縦にも置けるんですね。目からうろこでした、ありがとうございます。
しかし、ACアダプタを接続した状態で縦にすると、コネクタが微妙に床面に当たってしまい安定しません。
また、ホルダを立てた状態でF-03Aを片手で取り付けるのはなかなか難しく、もう一方の手で
ホルダが倒れないように支える必要があります。
ojamansさんはホルダを立てた状態で苦労なく使用できていますか?
書込番号:9104343
0点

ホルダを横向きにした状態で本体をセットして、そのあと縦にして置くような感じですね。それなら片手でも問題なくという感じです。本体を取るときも片手で出来ますが、ホルダは倒れてしまいますけどね。
とりあえずは本体がセットされている状態ですと、縦置きでも安定してますので、そんなに気にはなりません。
書込番号:9106042
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
キーロックをしていない状態で、スライドを開け、開けたままの
状態でキーロックボタンを押してキーロックをかけると、スライドが
開いているにもかかわらず、ボタンを押しても「ロック中です・・・」
とのメッセージが出てきてボタン操作ができません。
これは仕様ですか?
皆さんはどうでしょうか?
皆さんはどういう動きをするか、教えてください!
0点

スレ主さんと同じ動きをしますよ。
キーロックは、スライドを閉じた際だけの機能でないからスライドを開いてロックかければ着信時の時以外キー操作は出来なくなります。
書込番号:9078829
0点

ブラックプランさんのおっしゃるとおり、
今回のこの端末はそういった仕様になってるようですねw
ロックかけた後に開閉すればいかがですか?
開ければ解除に設定されていれば
それで閉じたときロック
開けて一時解除になるかと…
書込番号:9084418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
