
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月29日 23:03 |
![]() |
2 | 2 | 2009年1月25日 03:39 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年1月25日 11:02 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月25日 23:05 |
![]() |
0 | 6 | 2009年1月26日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月25日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
はじめてこちらにて質問させて頂きます。
本日このF−03Aを購入したんですが、1点気になるところがあります。
スライドした際に右側から押すと上部と下部のガタつきが若干あります。
左側から押したり、閉じた時はまったく無いのですが
スライドして右側から押した時のみこのような症状です。
他の購入者の方はこのような症状はでてませんか?
明日購入店舗に問い合わせしようとは思っているのですが
取り急ぎ同じような症状の方がいらっしゃればと思い質問させて頂きました。
0点

私も昨日ホワイトを購入しました。
試してみると同様の状態です。
採用したスライド機構の構造上仕方ないのかもしれませんが、
改善できるならして貰いたいですね。
書込番号:8986588
0点

namino-otoさんも同じような症状なんですね・・・
友達にもスライド式は構造上しかたないって言われました。
それと個体差とかもあるんでしょうね。
とりあえずは購入店舗に聞いてみます。
書込番号:8986791
0点

自分も昨日購入しました。
タッチセレクターを操作中に上部と下部の隙間でパカパカなるような感じがします。
あと、スライドを閉じた状態で左右にも少々方があります。
皆さんも同じ症状ありますか。
明後日ショップに持っていこうかと思っています。
書込番号:8995857
0点

私のも同じ症状出てます。
買った直後はそんなでもなかった気がするんですが
今はハッキリとガタツキます。
DSへ交換要請された方、その後どうなりましたか?
書込番号:9010456
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A

反映しますよ。
カレンダー画面で、「XXXさんの誕…」と表示されます。
書込番号:8985908
2点

kamo-chanさん、参考になりました。ありがとうございます。
さらに欲しくなりました。
書込番号:8985928
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
初めてまして(#^.^#)
今回F03を購入する予定なのですが…
高価なので、補償サービスに加入した方がいい!と友人に勧められました。
みなさんは、補償サービスに加入していますか?
くだらない質問ですみません…
0点

一度水没したんで利用したことがあります。
時間にもよるんでしょうが、電話した次の日には新しいのが届きましたよ。
水没した携帯は一週間以内に返送との事でしたが、新しいのが届いたあとに復活してくれたんで、中身を移行してから返送できました。5000円かかりましたけど新しく買うよりは安いし自分としても入っておくのはお勧めデス。
書込番号:8985718
0点

昨日買いましたが、
加入しましたよ。
不安だし、5000円で新品同様になるなら新品買うより全然いいと思いました。
書込番号:8985855
0点

ガッツCOMさん
fuuさん
回答ありがとうございますp(^^)q
みなさんの言う通り、私も加入しようと思います!
書込番号:8985891
0点

私は携帯加入歴10年以上ですが、入っていません。
自分の不注意で壊れる時は壊れますし、壊れたら前の機種を使えば良いや。と思っているからです。保証サービスを使わずして2年?で機種変をすればポイントキャッシュバックがありますが、元々自分の支払ったお金なので特にメリットがあるとは思えないです。
普段、自分の使い方が携帯保証の必要な場面が多いのであれば、入っておいて損はないでしょう。
書込番号:8986919
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
今僕はD903iTVを使用しています。
D903iTVと比べたらおかしいのですが、操作性などどうなのでしょうか?
三菱の携帯はとても使いやすかったので、中身なども三菱と比べてどれほど近いものになっているのでしょうか?
使い勝手などとても気になります。
なんせ、とても高価な買い物なので・・・
アドバイスお願いします。
0点

富士通(F)と三菱(D)同じベースでソフト作っていたので、これもその流れを引き継いでいるものです。公式にそう言ってますし。
違和感はないかと思いますが、使えないタッチパネル等クセはある機種なので店頭でのホットモックを触ってみることをお勧めします。
書込番号:8984796
0点

僕も昔のDからどれだけ進化したか気になります。
実際に触られた方の感想を聞きたいです♪
F03-Aは後継機種ですよと公式に言われてますし。
・F-03Aの発表
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/01/20.html
・P02-Aの発表
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090120-3/jn090120-3.html
F03-Aは、D906i用に特注して作っていた液晶ラインを引き継ぎ、Dの開発者の夢を実現したものだそう。ちなみにP02-Aは、デザインがいかにもDぽいけど、スピードセレクターの登録商標を買って作られた類似製品だそう。
はて、どちらがいいんでしょうね?いろいろ参考にさせていただきます。
書込番号:8985531
1点

今、D905を使用していて、この機種の購入を検討しています。
気になる点があるのですが、こちらの機種に、
『圏内自動送信』の機能はあるのでしょうか?
書込番号:8986335
0点

メールの圏内自動送信機能ですよね。
搭載されています。
書込番号:8986614
0点

>メールの圏内自動送信機能ですよね。
はい、そうです。
ありがとうございました。
書込番号:8986781
0点

三菱は元々富士通と同じプラットフォームを使いソフト開発でも協力していたので、メニュー構成や設定機能などが良く似ています。
DのユーザーがFを使う場合は違和感を殆ど感じないと思いますよ。
書込番号:8988559
0点

びっぐろーどさん。
ぽてちが好きさん。
ありがとうございます。
忙しくて、モック触りにいけませんね・・・
時間ができたら行ってみたいと思います。
でも、かなりDに近いようで、安心しました。
Dユーザーの救世主的な存在になるのですかね。
書込番号:8990528
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
本日発売日ということで早速購入しました。
・操作感、大きさ(持ちやすさ)、重さ(形のせいか重く感じない)等、すべて満足です。
最高にサクサクではありませんが現機種のFOMAの中では高速の部類であると思います。
ただ1つ購入された方にお聞きしたいのですがスライドさせて携帯を開いた時にバックライトが付きますが、これがちらつくのです。
表現がむずかしいのですがまるで蛍光灯が切れかかってるように数回ちらついた後、バックライトが点灯します。
暗い部屋でスライドさせてバックライトをつけると非常によく分かります。
またこのちらつきは毎回ではなく数回に1回ですので・・・これはやはり初期不良でしょうか。
どなたか同じ現象の方おられるでしょうか。
(時間ができたら購入店に行って聞いてみようとは思っていますが)
0点

私も購入致しました。
まだあまり使っておりませんので細かくはレビューできないのですが、第一印象はとても良いです。
サカムビット公さんが仰るバックライトのチラツキ症状は私の端末には全く見られません。(店頭のホットモックも触ってきましたがチラツキは無かったような気がします)
早速購入店でご相談されてみてはいかがでしょうか?
(今ならまだ店頭在庫もあって即交換してくれそうですよね)
書込番号:8983543
0点

はじめまして。
私も本日購入しました。
サカムビット公さんの言うとおりスライドを開くと、バックライトがちらつきます。
数回に一回ということですが、私のものはは毎回です。
スライドを開いたときに受話口となりのランプが二秒程度点灯しますが、その明るさに連動させて一度消灯してから再度点灯させているものだと思っていました。
スライドを開いたまま放置してバックライトが消えた後、ボタンを操作したときにはちらつくことなく点灯します。
いわれてみるとちょっと確かにちょっときになりますね。
書込番号:8984254
0点

みなさん情報ありがとうございます。
七人の桜井さん、私と同じ状況の様ですね。
>スライドを開いたまま放置してバックライトが消えた後、ボタンを操作したときにはちらつくことなく点灯します。
確かに開いたままからキー操作でのバックライト点灯はちらつきはないのですが、
「閉じている状態からスライドでキーが見えたときのバックライト点灯」のみちらつきます。
paoHA246さん、ありがとうございます。
残念ながら明るさの自動調整を固定にしてみましたが状況は変わりませんでした。
明日購入店で聞いてみることにします。
じべぞうさん、ホントいい携帯だと思います。
とても気に入った&これから末永く使っていきたいので
こんな小さなコトが気になってる私です。
書込番号:8984630
0点

液晶のバックライトはならないけどバタンのバックライトなら
不自然な光り方します…
仕様範囲以内かな?(そう願ってます)
書込番号:8984693
0点

報告です。この問題を購入店で聞いてきました。
店員さんも最初??の状態でした。が
1)そのお店にある商品を全部チェックしてくれました
→全部同じ症状
2)またメーカーに聞いて頂きました
→「これは不具合ではない」の返答とのこと
(2)はお店の奥で電話していたので自分の耳で聞いたわけではありませんが、とりあえずこの症状は不具合ではないと自分の中で判断しました。
このちらつきはいずれ慣れるであろう、と思ってます。
みなさんご意見ありがとうございました。
書込番号:8994441
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
本日、狙っていた当機種を触ってまいりました!
しかし、残念ながら、タッチパネルがセレクターにしかなく、アイコンに直接反応しないので操作性に疑問を感じざるを得ませんでした。
加えて、セレクターのタッチパネル感度が悪く、伸ばしてボタン操作したほうが早く済む感じが否めませんでした。
つまるところ、せっかくのタッチパネルなのに、使いにくいかなと。
店員さんは、「メーカーは「操作は慣れていくものです」と言っていました」と、操作性が悪いのを認めているような感じで・・・。
現在、当機種は4位にランクされており上位ですが、そんなに使いやすいのかなと思うのです。
今日、購入しようとしたけど違うのにしようか迷っています。
皆さんの「操作性に関する感想」と「ほかの機種でタッチパネルによる操作性が良い機種」がありましたらご推薦ください。
0点

タッチパネルは無いものと考えて、サクサクレスポンスがほしい人の端末ですね。
書込番号:8983343
0点

タッチの感度はイマイチという声もありますがF-03Aに疑問を感じるならN-01Aなども触ってみたらどうでしょう?
書込番号:8984081
0点

私も本日ホットモック触って参りました☆
先の方がおっしゃるように、スピセレが扱いにくいォ
購入予定で店まで行きましたが、残念ながら購入には至らず…。
私が必要とする条件のスライドを閉じた際のロックと消灯ですが、ロックに関してはクリアしていましたが、消灯はスライドを閉じる→サイドのロックボタン押す という2アクションが必要でした。
よって購入は見送りました…
書込番号:8985314
0点

みなさん、情報ありがとうございます!
今日は、P−02Aも見てきました。
なんだかDとまったく変わってなかったようなので、進化が感じられなくNGでした。
(操作性はPの方が良い気がしましたが)
やはり、
携帯電話+遊びゴゴロ=F-03A
という答えになりそうです。
タッチパネルは期待はずれでしたが、
類まれなる
曲面、
新しいボディスタイル に関心しています。
なので、
ジャスコの日(30日)に
5パーセントオフで買ってきたいとおもいます!!!
書込番号:8989878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
