
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年2月26日 22:24 |
![]() |
4 | 4 | 2009年2月26日 19:44 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月26日 18:27 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年2月26日 09:34 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月25日 21:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月25日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A

>保護シートが全くうまくはれません
どういう風に貼れないのでしょうか?
ホコリが入る、空気が入る等でしょうか?
私の方法がベストではありませんが、
1. ウェットティッシュで表面を拭く
2. ティッシュで水分を拭き取る
3. 保護シートに付属のクリーナーで磨く
4. 保護シートを親指と人差し指で挟むように持ち、液晶画面に置くように貼る
5. 最近の保護シートは吸着タイプが多いので、そのまま貼り付きます
作業場所は湿度の高い風呂場が適しているようです。
ただし本体の水濡れにはご注意下さい。
書込番号:9157756
0点

確かにこの機種は貼りにくいですね。
ただ下記のような基本は行って作業してください。
・ホコリ・脂分は完全に拭き取る。
・ホコリのない風呂場等で貼る。
・片側から一気に貼る
。・部分的に空気が入ったらそこまで剥がして貼り直す。
・部分的にホコリが入ったらそこまで剥がしてセロハンテープでホコリを取り出し貼り直す。
私は2種類使いましたので参考までに。
・ヨドバシでお勧めシールが貼ってある2枚組(メーカー名不明)650円
粘着力がセロハンテープ並みに強い。
部分的な貼り直しも不可。跡になる。
空気も入りやすいので中央を押さえながら一気に貼る。
光沢感が強く綺麗な仕上がり。
皮脂の乱反射も小。
・パーフェクトガード350円
1枚入り。
一般的なシートよりも粘着力が強めだが貼り直しは可能。
空気が入りやすいが貼り直しは可能。
光沢感は普通。
皮脂の乱反射がありやや画面が見にくい。
あとはご自分でできなければ有料で貼ってくれる業者さんもありますので検索してみて下さい。
書込番号:9157823
0点

コツは一気に思い切って貼る。
もし保護シートにホコリとか指紋とかがついたら
セロテープで取る。液晶画面は絶対触らない。
F-03A用の1枚380円のは、薄くて気泡が入ったり
指紋がついたりでうまく貼れませんでした。
百均で、F-03Aに合うのは、少し厚くて貼りやすかったけど
縦が少し短いし、タッチパネルがスムーズでなかったので×
結局、百均で、自由に大きさが切れるのを
貼ったら、簡単にきれいに貼れました。
1枚380円と思うと貼れないけど、105円だと思うと思い切って貼るので失敗しない?
最初105円ので練習してみてください。
書込番号:9160223
0点

間違ってもレシーバの穴を塞がないでね。
結構いるらしい。「相手の声が聞こえーん!」って言いがかりをつける人。
書込番号:9161040
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
P906iから乗り換え、モトローラBluetoothヘッドセットS9で使用してますが、
上着、胸ポケットに入れて音楽を聴きながら歩くだけで音飛びが頻繁に起こります。
S9の受信部が後頭部なのもあるでしょうが、P906iでは歩く程度では起こりませんでした。
Bluetoothの距離もP906iと比較して半分くらい(5m位)で音が途切れ始めます。
また、S9ではワンセグ音声も聞く事が出来ません。
(「Bluetooth機器へ接続出来ません」と表示されます)
F-03AのBluetoothは感度、S9との相性はあまり良くないのでしょうか?(初期不良?)
どなたか、F-03AとS9(orS9-HD)の組合せで使用されている方いましたら
情報お教え願います。
0点

スレ主さんが言われるように、Fのブルートゥース機能はPに比べてかなり利用範囲が狭いように思います。(Pの半分くらいの距離で接続解除されてしまいますね)
ドコモに問い合わせをしたのですが、預かって点検(修理)してみないとわからないが、そういった問い合わせはないそうです。
ヘッドセット側ではなく、電話機側の問題(仕様?)なのだと思いますが、原因を突き止めるためには、Pとの比較テストをショップでするしかないみたいです。
私の利用環境は、F-01Aとブルートゥース(ハンズフリー)P905とブルートゥース(ハンズフリー)ですが、Pで問題なく利用できていたのですが、なぜかFは接続距離は短く、ノイズも頻繁に経験します。(ブルートゥース機器は複数利用していますので、機器側の問題ではないと考えています)
Fは初めてブルートゥース機能を採用しているので扱いになれていない(実績に乏しい)からか?とも思っています。
書込番号:9100932
1点

回答ありがとうございます。
今日ドコモショップよりサポートへ聞いた頂いた所、Bluetoothはメーカ機種による仕様の
違いは無いとの事でしたが、ショップの人が親切に同機種で試してくれました。
やはり、F-03Aは5m満たない距離で電波がとぎれてしまいました。
言われる通り、Pと比べて半分以下の距離で確実に音飛びが発生しますので
BluetoothはClass2では無く、Class3程度なのかとも思えます。
Classは、ドコモさんかFさんにも聞いて確認してみたいと思ってます。
初期不良で無いという事は判明しましたが、FのBluetoothの感度には非常に
不満を感じてます。
ソフトウェアバージョンアップ等で改良してくれる範囲であれば良いのですが。。
書込番号:9102007
1点

Class3だと、逆に接続距離が長すぎるのでClass2だとは思います。
経験上、10メートル程度でも利用できるケースもあるので、Class2ではあるが、電力消費を抑えるために何らかの手を加えているのではないか(私見)と考えています。
(ブルートゥースを利用するとかなり利用時間が短くなるので…)
もしClassに関する回答や、その他情報がドコモから帰ってきたら書き込みお願いします。
私も利用に不便さを感じていますので…
書込番号:9102155
1点

僕もSONYのDR-BT160ASをポケットに入れて使用していたのですが…あまりにも音飛びがヒドイので修理に出しました。1週間後が楽しみです。ちなみに、N-04AやP-02Aでは音飛びは時々で、我慢できる程度でした。
書込番号:9160069
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
最近AU機からこの機種にMNPで移って参りました。
ドコモのメール受信の事に無知なものですから、慣れるまで違いにとまどっております。
メール受信した際にテロップで『メールを受信しました』の文字後に送信者名がやっと出てきますよね?
手元に携帯がありすぐ画面を見れる状況の場合『メールを受信しました』の文字が通り過ぎるのを待たないと送信者名が分からないので少し待たされてイラッとします。
メールマークと送信者名のみですぐ誰から来たか分かる方が良いと思ったのですが、
説明書を読んだ限りでは『メールを受信しました』の文字を表示させない機能はなさそうだったので、メール受信時のこの表示方法はドコモの機種は皆こういうものなのか、この機種独自のものなのか、送信者のみ表示出来る方法があるのか知りたく質問させて頂きました。
もしお分かりになる方がいらっしゃったらご教授願います。
0点

メールとかコンシェルの着信テロップは知る限りだとFとSHだけかと思います。Nにはありません。
メールシステムの機能でなく、本体の機能でオマケみたいなものです。
書込番号:9091089
0点

回答頂きありがとうございます。
FとSHだけテロップなのですね。
おまけだとしたら、いらない機能でした・・・
慣れるようにしようと思います。
書込番号:9099474
0点

いらない機能であれば、設定で消すことも出来ますよ。
メール着信時テロップ表示(セキュリティ設定の中にあります)を「なし」に設定してください。
さらに、受信・自動送信表示設定(メール設定の中にあります)を「操作優先」に設定すれば
他の操作中にメール受信表示が割り込んでこないようになります。
書込番号:9101767
0点

そのような機能があったのですね!
自分で説明書を読んだ限りでは見つけられませんでした。
やってみようと思います。
お電子レンジさん、回答ありがとうございました。
書込番号:9159724
0点

すみません・・
オ電子レンジさんの、オをひらがなで入力してしまいました。
間違えてしまい失礼致しました。
書込番号:9159745
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
新しいmicroSDカードを入れたところ使えません。
説明書を見て初期化しようと思ったのですが、[LifeKit]→Bと進むと、「利用できないフォーマットです」と出て「OK」を押すと待受画面に戻ってしまいます。
新しいカードはトラセンドの1GBです。
どのようにしたら使えるようになるのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

僕も現在、F-03Aを使用しています。
マイクロSDカ−ドも幾つか使い分けが出来ているので普通なら問題ないと思うのですが、一番良い切り分け方法としては、別のマイクロSDカードを挿入してみてエラー表示が出なければ、単純に購入したカードが不良品になるので、レシートを持って購入店舗に行けば交換してくれると思いますが・・・。
書込番号:9156058
0点

お返事有難うございます。
monica.2009jpさん
新しいのは1GBなので使えるはずなんですが…。
よく分からない小心者さん
そのカードはケータイショップでプレゼントされたものなので諦めた方がいいみたいですね。
新しく購入しようと思います。
もし他のものも使えないようならDSに持ってってみようと思います。
有難うございました。
書込番号:9157644
0点

他の携帯や、パソコンなどで初期化し、F-03Aに戻し再初期化することで使える可能性があります。他の携帯電話やパソコンでも初期化できない場合はカードの不良や相性なども考えられます。
書込番号:9157794
0点

なんだろな?さん
有難うございます。
パソコンは持っていないので、前に使っていたケータイで初期化を試したのですがやっぱりできませんでした。カードの不良なのでしょう!?
カードもプレゼントされたものなので、ケータイショップにも持って行きづらいので諦めます。
お返事下さった方々有難うございました。
書込番号:9157961
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
もう一つ質問させてください。
ワンセグの感度についてお聞きしたいのです。
この掲示板でもあまり使えないという方や、いや、それほど悪くないと
いう方がいらっしゃいますが、ドコモショップで他機種も含めてワンセグ
機能を使ってみて、さほど差があるようには思えなかったので、それぞれの
使用環境によるのかなぁと思っています。
私が主に使用したいのは通勤電車の中なのですが、ちゃんと視聴できる
ものでしょうか?
また通勤に使っている電車はJR西日本の新快速電車ですので、結構
スピードが出るのですが、そういう列車内でも視聴可能でしょうか?
実際にお使いの方のご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
0点

新幹線でも見えるところでは見えます。
速さより地域・場所でしょう。
とりあえず一報まで。
書込番号:9151406
0点

スライドを閉じて横にするとあまりみれませんが、スライドをオープンすると確実に見れます。
場所によりますが、、、、。
書込番号:9151956
0点

きっちょめさん、monica.2009jpさん、お返事ありがとうございます。
早さより電波を受信する場所によるんですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9155412
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
発売から使用しています。
最近なんですが、圏外になる事が多く電源を入れ直さないと電波が入りません。
今まで使用していた機種で家の中で圏外になる事は、ありませんでした。
電源を入れ直さないと電波が入らないって事ありますか?
メール送信も送信中画面からフリーズしてしまい送れない事がよくあります。
これって故障なんですかね?
0点

関係あるかどうか分かりませんが、ネットワークサーチ設定(MENU8921)はオートになっていますか?
書込番号:9147351
0点

電源を入れなおさないと、圏外から復帰しないことはありますよ。
主な理由は故障ですので、DSへご相談ください。
書込番号:9151448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
