『どれにしようか』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-03A

3.2型タッチパネル液晶を搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 1月24日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:145g docomo PRIME series F-03Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『どれにしようか』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series F-03A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-03Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-03Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 どれにしようか

2009/01/24 14:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A

クチコミ投稿数:5件

F-03、P-02、と候補があるのですが、どっちにしようか迷ってます

どちらもデザイン好きですし、Pは今も使ってますし、Fのタッチパネルもいいし…みなさんの良きアドバイスをお聞かせ下さい

書込番号:8982103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2009/01/24 18:01(1年以上前)

私も悩んでいます。

操作性が今ひとつに感じます。
慣れればいいのか?という入口論でつまづいています。

P02の方が、操作性は良いでしょうが、タッチではないので魅力に欠けるのです。

プラダのような操作性を期待していたのですが・・・

どうしましょうかね。

書込番号:8983051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/24 18:11(1年以上前)

た〜坊さん

やはり同じような悩みになりますね

タッチパネルの操作具合も気になりますしね
やはりタッチ操作の魅力にも惹かれ悩みますね…
性能的にはFなんでしょうけど…

書込番号:8983100

ナイスクチコミ!0


房寅吉さん
クチコミ投稿数:54件

2009/01/24 23:39(1年以上前)

 本日、ホットモックで両方を試して見ました。
 この機種の大きな性能の違いはワンセグの電波の捕まえ方だと思います。

 吉祥寺のDSでしたが、店の奥では両機ともワンセグの電波を捕まえられず、店員さんに「ここは、非常に入りづらい所なので、入り口の方で試してください。」と勧められ、入り口のウインドウ近辺に移動。
 P-02Aは、完璧に電波を捕まえ、一度も止まることなく番組を見ることが出来ましたが、F−03Aは、瞬間映っても、すぐに固まり、番組視聴ができない状態でした。
 その差は、天と地の違いくらいに感じました。

 DSの店員さんも、「ワンセグを考えたら、Fはお勧めできません」と言ってました。
 他の機能は、Dを使ってきたものにとっては良いと思います。(私もD使いです。)
 まぁ、スピードセレクターをわざわざタッチパネルにすることはなかったとは思います。
 無理やり、D使いにアピールしようとする政策だけで、必然性は感じられませんでした。
 
 ちなみに、液晶のタッチセレクターは、回転させようとせず、下を方を押してれば回転しているのと同じになります。上を押せば、上に上がるし、回転させる意味はなさそうでした。
 これは、廻してる感覚で、調整できる感じが良いので、液晶の意味は全くと言って感じません。
 スピードセレクターは、Pの方が本道かと思います。

 Fは、変換を含めた扱いがDを踏襲しているので、その点を重視される方はFで。
 タッチパネルに魅力を感じる方は。SH−04Aを待たれた方がいいかも。
 ワンセグや液晶の見易さなど重視される方は、迷わずPの方が幸せになれると感じました。

 以上、ホットモックで比べた感想でした。

書込番号:8984960

ナイスクチコミ!1


Tatsu911さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/25 00:32(1年以上前)

悩みますね〜
当方も本日F-03を購入するつもりでDSへ行ったのですが
最後にもう一度モックを触ってと思いPとFと触った結果
悩みに悩み本日購入見送りしました。
当方はDのスライド&セレクターファンなので(今現在D904)
F-03のソフトセレクターはどうかな?と楽しみにしていました。
やはり物理的のクルクルに慣れたせいか、論理的クルクルは
なかなか上手く操作出来ませんでした。方やPはDでなれている
ので快適でした。
F-03で少々気になった所で言えばタッチセンサーの感度が今一
である所や皆さんが言われている様なレスポンスではなかった
所です。モックによってレスポンスが違うのでしょうか?
明日もう一度モックを触りに行ってみます。
ただF-03の完成度は非常に高いように見受けられ、手に馴染む
形態、重さ、薄さなど外見的には十分に完成されている感じを
受けました。イルミネーションもいいですね。スライドはスラ
イドの最後に「スライド行き止まり」の「カツン」音がして
安っぽさを感じますが。。
方やPは外見も大きく、厚みも結構あり、スーツの胸のポケット
に入れて持ち運ぶ当方としては少々大きく、重量も重く感じ
うーんちょっとどうかなと感じています。
外観の完成度+タッチ式クルクル(当方には新たなチャンレンジです)
のF VS 慣れ(Dで)の操作性のPの勝負となりそうです。
Fなら白、Pなら黒で最終検討しています。
以上 悩み中の当方の個人感です。

書込番号:8985327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/25 02:27(1年以上前)

なるほど…やはり皆さんも同じように悩んでいるんですね

操作性はPの方が良さそうですね、Fはタッチ操作の具合も今一つと言う感じに思えました
タッチパネルの候補にSH-04も上がっていたんですが、片手ですると言うより両手で操作すると言う感じがしたので、ここは「携帯」と言う面からSHはあえて外して、二機種に絞ってみました

明日(今日かな?)にでもDS行って現物を見て来ようと思います、モックアップじゃ分かりませんしねヌ

書込番号:8985799

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > docomo PRIME series F-03A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
白ロムについて 2 2013/05/07 17:29:25
スライド時の画面OFFについて 3 2012/02/23 18:19:45
なんだこりゃ・・・・。 1 2011/11/21 23:13:46
スライドロックの不良 2 2011/07/16 22:10:25
音楽再生 3 2011/02/05 20:00:50
ドコモオンラインシッョプ 4 2010/12/22 16:51:49
液晶保護シール 1 2010/08/14 18:46:40
データリンクソフト datalinkの不具合 0 2010/03/19 15:04:49
F-03Aに不具合発生。 ソフトウェア更新開始。 0 2010/03/18 21:47:54
探しています 5 2010/03/31 20:14:33

「富士通 > docomo PRIME series F-03A」のクチコミを見る(全 900件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-03A
富士通

docomo PRIME series F-03A

発売日:2009年 1月24日

docomo PRIME series F-03Aをお気に入り製品に追加する <114

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング