
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年3月1日 22:48 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2009年2月18日 01:43 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月16日 10:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月15日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月14日 23:30 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月26日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
楽天アプリは2009年2月16日現在、F-03Aに対応していません。
対応予定について楽天に問い合わせたところ、「未定」という回答でした。
やはり縦のサイズが960ドットなのがネックなのでしょうかね。
今まで話題に上ったことが無いところを見ると、楽天アプリを使ってる人は少ないのかな?
1点

こんにちは。
楽天アプリが非対応すら知りませんでした(^^;)
F-01Aの時には、メモリ容量確保で削除してました。
プレインストアプリの基準てどうなってるんでしょうね?
書込番号:9109663
0点

楽天アプリはプリインストールではありませんよ。
ちなみに楽オク☆アプリはF-03Aにもプリインストールされていますし動作します。
書込番号:9109756
0点

ありがとうございます!
楽天アプリ非対応を知らずに機種変更するとこでした〜
F-01A〜F-04Aのうち、現時点で非対応は03Aだけなんですね…
対応未定のまま…ってこともあり得るのでしょうか??
ぜひ早期対応を!
あ、でも、価格下がってからでもいいかも!?
書込番号:9126859
0点

楽天アプリ、ようやく対応しましたよ。
昨日ダウンロードできました。今までは、仕方なく使い道のないANAマイルを設定してたので嬉しいです♪
書込番号:9157887
1点

え?対応したんですか?
毎日毎日、楽天アプリのQ&Aで対応機種を確認してましたが、
ずっと 2/13現在のままで、F-03Aはない…
明日にでも早速DS行ってみま〜す!
ありがとうございますっ!!
書込番号:9177323
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
F-03A、SH-03A、N-01Aの3機種で悩んでいます。
タッチパネル搭載機種としては、まだ進化の途中で、不完全であるとは承知の上です。
タッチスタイルの状態(つまり閉じたまま又はビューアスタイル)で、メールを見ることと、iモード閲覧することは可能でしょうか!?
N-01Aに関して、タッチスタイルではメールを読むことはできるが、作成することはできないというのは知っているので、他2機種の情報が欲しいです。
お店に行って確認する時間がないので、とりあえず先に情報が欲しく…よろしくお願いします!
0点

F-03Aではメール閲覧、iモードともに閉じたままで出来ますよ。
新規メールの作成画面も開けますが、文字入力はスライドを開かないと出来ないのであまり意味が無いかな?
書込番号:9102467
1点

オ電子レンジさん、早速のお返事ありがとうございました!
閲覧は可能なんですね。
確かに欲を言えば、メールも作成できたら…と思うのですが、一番タッチスタイルで使いたい目的は、満員電車の中で、ちょっと受信メールを確認したいことなので、まぁ閲覧できればとりあえず良いのです。
最近の折りたたみは、開くと縦に長いので、満員電車の中では、人の邪魔になるので、見づらいのです。
なので、開かないままで(コンパクトなままで)メールやちょっとしたサイトの閲覧ができたら助かるなと思い、スライド携帯や二回転式の物を候補に考えていました。
書込番号:9102782
0点

確かにタッチパネルでのテンキー入力ができると便利だと思いますね〜。
ただ、この携帯のタッチパネル機能はちょっとおまけ程度の性能なので、入力機能があっても使いづらそうです・・・。
もしかすると特許関連の問題でタッチパネルでの文字入力機能を盛り込むのが難しい状況なのかもしれませんが。
タッチパネルで良いと思ったのはワンセグの横視聴と閉時の画像閲覧機能ですね。今のところ。
メールなどは結局返信するときにテンキーが必要なので最初からスライドさせちゃってます。
書込番号:9103704
0点

何方か、SH-03Aについてお分りになる方はいらっしゃいますか?
F-03AとN-01A共に、閉じたままでメール閲覧可能であるが、返信メールを作成することはできないとわかりました!
書込番号:9104181
0点

SH-03Aですが、マニュアルを見る限りでは、
i-mode:不可(フルブラウザは可能)
メール:閲覧可能。
新規作成はメニュー選択のみ可能(タッチスタイルでの文字入力は不可)。
i-modeはもしかしたら、通常のスタイルで開いてからタッチスタイルにすれば
閲覧できるかも?
書込番号:9104385
0点

説明書?おいしいのそれ?さん、ぷにぷにぽんさん、返信ありがとうございました。
やはり、まだタッチパネル携帯としては、どれもまだまだなんですね。
書込番号:9106047
0点

個人的には携帯でタッチパネルが必要かは議論が分かれると思いますが。
タッチパネル携帯は今のところでは、iPHONEでしょうね。
カスタマイズ出来るのも魅力です。ドコモのチャンネルで販売されないのが残念です。
書込番号:9106182
0点

ジャグリーマンさんのおっしゃる通り、タッチパネルをメインに考えるなら、iPHONEが一番でしょうね…
まぁしかし、そういう使い方のみではないので、とりあえずおまけ程度でも、今の段階ではOKです!
私の目的としましては、満員電車の中で、なるべく人の邪魔にならないようにちょっと受信メールを読みたいだけなので。
スペースの確保できる場所でなら、タッチパネルじゃなく他のスタイルで普通にいろいろすると思います。
書込番号:9113164
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A

取説をお読みいただければ分かることですが、外部接続端子(充電端子)がイヤホン端子を兼ねています。
今まで使用されていたイヤホンを使用するためには変換アダプタが必要です。
書込番号:9101019
0点

自分は買ったときに付属のイヤホンを接続しようとして、「ど?ど?ど?ど?、どこにつなぐんじゃゴルァ〜???!」になりました。
充電端子だと知ったのは説明書を読んでからです・・・w
兼用だと開口部が少ないのでホコリの侵入もある程度は押さえられるのかな・・・?とは思います。
書込番号:9103711
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
発売日に購入しました。過去の送信を確認しようと送信BOXを確認したところ、すでに1月末の履歴はなく、最後の送信履歴は2月9日でした。登録件数を超えると、過去の分から自動削除されていくのは分かりますが、あまりにも早すぎて、困っています。送信BOXのフォルダは3つに分けていますが、今の時点で、全件合わせても、130件ほどです。Pのときはそんなことなかったのですが…何か設定があるのでしょうか。皆様の送信BOXはいかがですか?
0点

カタログ上では、最大500件ですがデータ容量により変わると注訳ついてました。
デコメや写メや画像添付などで変わると思います。
大切な送信メールとかは定期的にマイクロSDとかに落とすかアイコンシェルのお預かりサービスに保存されたらどうですか?
書込番号:9095609
0点

ブラック・プランさん
ありがとうございます。
確かに、大きなサイズの画像などの添付があったような…件数だけで考えてました。保護やbackupで回避ですね。
書込番号:9095704
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-03A
最近AU機からこの機種にMNPで移って参りました。
ドコモのメール受信の事に無知なものですから、慣れるまで違いにとまどっております。
メール受信した際にテロップで『メールを受信しました』の文字後に送信者名がやっと出てきますよね?
手元に携帯がありすぐ画面を見れる状況の場合『メールを受信しました』の文字が通り過ぎるのを待たないと送信者名が分からないので少し待たされてイラッとします。
メールマークと送信者名のみですぐ誰から来たか分かる方が良いと思ったのですが、
説明書を読んだ限りでは『メールを受信しました』の文字を表示させない機能はなさそうだったので、メール受信時のこの表示方法はドコモの機種は皆こういうものなのか、この機種独自のものなのか、送信者のみ表示出来る方法があるのか知りたく質問させて頂きました。
もしお分かりになる方がいらっしゃったらご教授願います。
0点

メールとかコンシェルの着信テロップは知る限りだとFとSHだけかと思います。Nにはありません。
メールシステムの機能でなく、本体の機能でオマケみたいなものです。
書込番号:9091089
0点

回答頂きありがとうございます。
FとSHだけテロップなのですね。
おまけだとしたら、いらない機能でした・・・
慣れるようにしようと思います。
書込番号:9099474
0点

いらない機能であれば、設定で消すことも出来ますよ。
メール着信時テロップ表示(セキュリティ設定の中にあります)を「なし」に設定してください。
さらに、受信・自動送信表示設定(メール設定の中にあります)を「操作優先」に設定すれば
他の操作中にメール受信表示が割り込んでこないようになります。
書込番号:9101767
0点

そのような機能があったのですね!
自分で説明書を読んだ限りでは見つけられませんでした。
やってみようと思います。
お電子レンジさん、回答ありがとうございました。
書込番号:9159724
0点

すみません・・
オ電子レンジさんの、オをひらがなで入力してしまいました。
間違えてしまい失礼致しました。
書込番号:9159745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
