
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年12月23日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年12月23日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月2日 12:47 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月2日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月29日 20:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月28日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRIME series L-01A
docomoのオンラインショップで52290円で出ていますが、
4万円台なら買おうかなと思っていましたので微妙な値段です。
正直沢山の機能はいらないのでデザインのいい携帯と思って候補に入っていましたが、この少ない機能でこの値段は高いかなと思います。
しかしdocomoも新発売するのなら全て販売出来る状態にしてから一斉に売ってもらいたいですね。
0点

オンラインショップの頭金が5,250円/24回払い・月1,960円ですから、
量販店によっては4万円代で購入できるかもしれません。
オンラインショップは頭金が高すぎです。
ご愛顧割(10年超)は、頭金の帳消しのためのキャンペーンなんですかね。
書込番号:8827884
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRIME series L-01A
ダンナがL-01Aの購入を考えています。機能はあまり気にしていなく、デザインが気に入ったようで♪ 私はN-02Aを買いました
L-01Aですが、今月のいつ位に発売になるんでしょうか?あと価格がいくら位なのか知りたくて書き込みさせていただきました
どなたか知ってる方がいらっしゃったら教えてほしいです
よろしくお願いします!
0点

自分も購入考えてましたがスペック物足りないですよね。
昨日某電気店で聞いたところ18日に発売らしいですよ。
書込番号:8797235
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRIME series L-01A
液晶がQVGAなのが気に入らないけど、
デザインが良いから買いたいと思ってます。
そこで質問ですがスピーカーは、モノラルですか?ステレオですか?
知っている人は教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRIME series L-01A
・ディスプレイがQVGAの2.8インチ
・GPSが搭載されていない
この2点で私は購入見送りです。
モックを見ていないですが、デザインや質感の外装面では、L705iX携帯と同様に国内携帯で味わえない高級感を漂わすかも。
書込番号:8674799
0点

缶コーヒー大好きさん 返信有難う御座います。
やっぱりディスプレイがQVGAだとやっぱり画質が落ちますか?
自分素人なんで教えてください?
書込番号:8676058
0点

デザインはすごく気に入っているのですが、PRIMEシリーズのコンセプトとは
ほど遠い機能の削ぎ落とし方が人気のない理由の一つなんでしょうかね。
今日行ったショップでは「予約は一台も入っていませんね…」と店員さんが
苦笑いしていましたね(^_^;)
書込番号:8676975
0点

そうですね。PRIMEで出さなくてもって感じですね。
新世代エンタテインメントケータイが強化ガラストップじゃ悲しいですね。
機能が削ぎ落とされている分、値段が安かったら買おうかな。
書込番号:8677404
0点

でもL705iXにあったワンセグと、PRADA Phoneにあったタッチパネルとフルブラウザを全て入れてるので、歴代LG端末の中では最もハイスペックだったりしますが・・・^^;
そんな私は今夏PRADA Phoneに替えたばかりなので機種変するつもりは全くありません。
書込番号:8678510
0点

他の携帯と比べると、完全に見劣りする物ですね。
2万位なら買ってやってもいいかな・・。
書込番号:8720728
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRIME series L-01A
D903iTVが限界なので買換え候補の一番に考えてますが。
そもそも価格設定の変更の意味がよくわからない。以前型落ちなら0円で買えたものが、
2型前の905シリーズでさえ40000円以上する。高すぎます。
どうしても納得できなくて、この場を借りてしまいました。。。
0点

>そもそも価格設定の変更の意味がよくわからない。
ざっくり言うと、以前は、0円で端末もらって月々の基本料金や通話料等の一部が端末代に含まれていました.....これでは、頻繁に機種変するユーザは得をして、長ーく同じ端末を持つユーザが損である....すなわち、長く同じ端末を使うユーザは、実質端末価格分以上に毎月端末分を微収されていたのです....ぴんくの巨党さんは、D903iTVにしてから2年経たないと思われるので、得している方だと思いますが....ということで、総務省から端末と毎月の使用料を分けて販売しなさい!と言うような御達しがあったのです!....なので、毎月980円の基本料金プランのように使用料が安いプラン導入と同じタイミングで端末の価格改定があったでしょう!
そもそも、ワンセグ、ミュージックプレーヤ、お財布、GPSなどの機能までも装備されている携帯電話端末が型落ちといえ、0円で売っていた方がおかしかったのです!
ソフトバンクのホワイトプランがなければ、docomoは、この高い端末設定に改訂しても基本料金や通話料などを下げることと同時に行わなかったと思いますよ!
ちなみに、ソフトバンクは、月月割という毎月基本使用料などから一定額(最大2000円×24ヶ月)割引してもらえるので、端末によっては2年後あたりには0円で端末を買ったと錯覚する方式を採用してます!
書込番号:8703281
0点

51さんへ
で結局割安になったんですかね?
自分は基本的に1年をめどに機種変をしてます。
だとすると月5000円ほどの負担です。
それとドコモショップ以外料金に差がなくなったのも
業界の策略でむかつきます。
書込番号:8704915
0点

ぴんくの巨党さんの場合、1年くらいで機種変してということですから、最近の販売方式の変更の方が割高感が大きいと感じるのかもしれませんね!......以前の販売方式では、ぴんくの巨党さんの端末代を長期に渡り機種変しないユーザが変わって負担していたということです......。
人によって感じ方は変わると思います....一度、今(従来)のプランと新プランで同じくらい通話やパケをしたとして計算してみると良いと思います....。
docomoは、一方で安くした分、どこかで必ず値上げ回収をして帳尻合わせをしてます....例えば、「家族内の24時間無料通話とテレビ電話60%OFF」による減収をiモード付加機能利用料の月額利用料を月額315円に値上げすることによって帳尻合わせ.....とかね!
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-1267.html
書込番号:8709039
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > LGエレクトロニクス > docomo PRIME series L-01A
今、私はD903iTVを使っています。
相当ガタが来ているので、この際機種変しようと思います。
デザインなど一番初めに気になったのがこの機種でしたが、デザイン重視って気がして機能面がちょっと・・
それで今はF−03Aが気になっています。
調べてみたら、日本語入力がATOKということでなおさら良いかと思っています。
スライド以外は考えていません。
携帯にはあまり詳しくないので、アドバイスお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
