
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2012年7月8日 18:34 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年1月2日 23:59 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年11月10日 10:55 |
![]() |
2 | 1 | 2009年10月19日 11:03 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月13日 18:41 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月14日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

WMAに著作権保護がかかっているということでもないのでしょうか。
書込番号:14779235
0点

ありがとうございます。WMAは著作権保護はありません CDからリッピングしたものです
書込番号:14779267
2点

PCでリッピングしたWMAをN-04Bに転送しても再生できない
ということでしょうか。
書込番号:14779599
0点

それはしてませんが、やっぱりWindowsXPとVistaの違いでしょうか
N-04BにMTPモードで転送し直さないと聴けないでしょうか?
書込番号:14779638
0点

WMAをどのように、N-01AからN-04Bへ転送されたのかわかりませんが、
N-04Bで再生できないということでしたら、
PCからN-04Bに転送し直したほうがよいかもしれません。
書込番号:14779673
0点

ちなみにPCからN-01Aに転送したmicroSDをN-04Bに入れ替えて聴こうとして聴けないのでそれがもとで質問しました
書込番号:14779770
0点

N-04Bの取扱説明書には、
「他のFOMA端末でmicroSDカードに転送したWMAデータは、
N-04Bで表示・再生されない場合があります。」
と記載されていますので、そういったことなのかもしれません。
書込番号:14779897
1点

やはりそうですか でもXPERIAなどのスマホでは再生できましたね。もちろんアプリを入れてからですけど。
もしこの機種が壊れたらスマホで聴くのも手だと思います。でもどうしてそんな仕様にしたんでしょうか
著作権保護がないものは再生可能にしてほしかったです
いろいろありがとうございました
書込番号:14781054
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
初めまして!
故障かもしれないので皆さんの意見を聞かせてください
少し前からなのですが、普通に使っているといきなり電源が落ちる、フリーズしてしまう事が割と頻繁にあります。
これは故障なのでしょうか?
修理となると費用もかかるのでその辺りも気になります。
後、予断なのですが
液晶を保護しているカバー(保護シールではない)が剥がれかかっているのですが、普通剥がれるものなのでしょうか(汗)
特に粗い使い方はしてるつもりはありません!
これが完全に剥がれると液晶が剥き出しになるので液晶割れしやすくなるので不安です…
以上2点を踏まえて、早急にDSに持っていくべきでしょうか?
皆さんの意見をお願いします
0点

発売日に購入した自分のN-01Aは、何度かソフトウェア更新した後はフリーズも電源落ちもなく使えています。
また、保護カバーも剥がれる感じは一切ありません。
ハッキリとは分かりかねますが、クジラ丸さんの携帯は何らかの故障の可能性が高いと思われます。
ただDSに持って行かれても、仕様と言われるか、カバーが剥がれかかっているのを指摘されて貴殿の不注意と言われるような気がしますので、ダメ元の気持ちでDSに行かれるのが宜しいかと思います。
書込番号:10723856
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
昨日、この携帯電話を購入しました。今のところ、性能的には満足しています。
しかし、問題はバッテリーです。
昨日、寝る前に目一杯に充電し、今日、出てきたのですが、色々いじり倒したせいか、午前中にはバッテリーが切れてしまいました。
はっきりいって、ひどいと思います。
皆さんのこの機体もこんな感じなのでしょうか?
0点

確かに、ひどいかもしれませんね(泣)
僕の場合、携帯利用はおとなしいものです。
メール発着信やiコンシェル、iチャネルの受信くらいしかないです。
iモーションやサウンド再生では、思ったほど減少はしませんよ。
5日くらいは持続してくれてます。
書込番号:10441779
0点

新品を購入ですか?新品購入なら電池パックがまだ活性化してないのでは?
オークション等などで購入なら発売して今月末で一年になるので電池パックの寿命などが考えられます。
国際ローミング3G固定
待キャラ オフ
iチャネル 表示 オフ
画面の明るさを暗くする
明るい場所ではキーボタンオフ
待受画面はエコモードにする。
こんな感じで私は設定してます。
電池持ちを気になるなら予備の電池パックなどを購入すればどうですか?
SH 06よりは電池持ちは良いですネ
書込番号:10442494
2点

色々とご意見ありがとうございます。
結局、予備のバッテーリーを購入しました。
バッテリーは1470円しましたが、途中でバッテリー切れになるよりはましですからね。
しかし、機体が高性能になればなるほど、バッテリーの問題は、深刻ですねー。(−−
新しい原理のバッテリーが出るまで待つしかないのですかねー。
書込番号:10452032
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
先日スライド部の調子がおかしくなり、完全に開いたとき真っ直ぐにならず、閉じたときもきっちり閉まらなくなり(ホルダーに収まらないくらい)、DSに持込み見てもらうことにしました。
「メーカー修理になるので」ということで、本体を預けて待っていたところ昨日連絡があり、「スライド部に異物が入っていました。保証に入っているので、上限の5000円が修理代になります」と言われました。
私としては高いところから落として内部が破損し、それがスライド部に異動した訳でもなく、通常の日常生活で使っていて異物が混入したとなると、私自身では防ぎようのないモノだと思うのですが、これって単なるクレーマーの考えでしょうか?
ちなみに、購入後まだ1年たっていません。
1点

初期不良でない限り、使用中に発生した故障はユーザー責任となるでしょう。
購入当初は正常に動作していたものが不良となるには、必ず外的要因があります。
外的要因=ユーザーの使用 となります。
書込番号:10333558
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

docomoとauって昔から相性悪いよなぁ。(ムーバの時代から)
au(相手機)の機種によっては音量まで低い。
以前(5〜6年前)このことをここで聞いたら、au側のインフラの問題だって回答があった。(いつ頃か誰からの回答か信憑性があるかどうかなど不明な曖昧な記憶だけど)
書込番号:10304047
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
タッチパネルが反応しなくなりました。
取説を読んで見ましたが、間違いなくタッチパネルが有効になっています。
常にポケットに入れているので、勝手に反応して
設定が変わってしまったのでしょうか?
もし同じ反応などが起きて、対処方法をご存知の方教えてください。
ちなみに保護シートを貼っておりますが、以前は反応しておりました。
また、保護シートをはがしても反応はしません。
0点

結局ドコモショップに行って自己解決しました。
ドコモショップでもいろいろ試した結果、
タッチパネルが反応しませんでした。
最終的に電池パック・FOMAカードを抜いて再起動した結果
タッチパネルも使えるようになりました。
ただ、今後も同じ不具合が出るかもしれないとのことで、
基盤を新品に無償交換してもらえることになりました。
もし、同じ現象が出た方は電池パック・FOMAカードの抜き差しでお試しください。
それでダメならただの故障です。
書込番号:10309329
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
