
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2008年11月30日 11:14 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月2日 02:48 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月1日 09:16 |
![]() |
1 | 8 | 2008年12月13日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月29日 04:15 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月29日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
1.待受画面に自分で撮影した画像を使う事はできますか?
2.私は、バッグの中にポンと携帯を入れていしまう事が多いのですが・・・
画面が露出していると、傷が付き易いのではないですか?
もうすでに傷が入ってしまった方いらっしゃいますか?
また、傷が付かない工夫はどんな事をされていますか?
3.SHの高画質にも惹かれましたが・・・やっぱりNかなぁ〜。と思っていますが
みなさんのN−01Aの決め手はなんでしたか?
4.Nは905から画素数が変わっていないと思いますが・・・
来年の夏や1年後を待てば・・・SH並みの高画質になる可能性はあるのですかね?
0点

購入して約1週間ですが、わかる範囲でお答えします。
1.待受画面に自分で撮影した画像を使う事はできますか?
自分で撮影した画像を待ち受け画面にすることは可能です。
2.私は、バッグの中にポンと携帯を入れていしまう事が多いのですが・・・
画面が露出していると、傷が付き易いのではないですか?
もうすでに傷が入ってしまった方いらっしゃいますか?
また、傷が付かない工夫はどんな事をされていますか?
購入時には保護シートが付属しています。
保護シートを張っていればある程度大丈夫だと思います。
保護シートが傷ついたら電気量販店等で保護シートを購入して張り替えてください。
とドコモショップの方に言われました。
保護シートを定期的に替えてあげればずっときれいなのかも知れません。
3.SHの高画質にも惹かれましたが・・・やっぱりNかなぁ〜。と思っていますが
みなさんのN−01Aの決め手はなんでしたか?
今までになかったから(笑)
高画質というのは画素数のことをさしていますか?
であればSHはオーバースペックです。Nもオーバースペックです。
なぜか「画素数が高い=画質がよい」と思われている方が多いのですが、人間の目では300万画素以上の画素数は見分けることができないのです。
(ただし撮影した画像をポスター大に拡大したときには違いが出ます)
そういう意味では300万画素以上の画素数はみな同じなのです。
違いは画像を作るエンジンのほうにあります。
後は好き嫌いだと思います。
カメラの機能をお求めならF-01Aをお勧めします。
携帯のカメラでISO1600に対応しているのは本当にすごいと思います。
4.Nは905から画素数が変わっていないと思いますが・・・
来年の夏や1年後を待てば・・・SH並みの高画質になる可能性はあるのですかね?
これも同上です。
数年後でも500万画素程度のものしか出さない可能性があります。
SHが500万画素の製品を出す可能性すらあります。
コンパクトデジタルカメラを見ていてもどのメーカーも500万画素前後で画素数の改善を止めている気がします。
本家のデジタルカメラでも画素数競争は終わりエンジンの開発競争になっています。そのことを考えると携帯電話でも画素数競争が終わりエンジンの開発競争に移っていると考えたほうがよいと思います。
以上が私の見解です。参考になれば幸いです。
書込番号:8710427
1点

ありがとうございます。
なかなか、決められません(T_T)
Fが気になり、いろいろ見ていると、F−03Aも気になり始めて、
F−03Aが発売になるまで、考えてみようかとも・・・
2年使うと思うと・・・慎重になりますね。
書込番号:8711742
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
SO903iから2年ぶりに携帯を機種変更しました。Sonyが今回新機種を投入しなかったため、
悩んでNEC製を今回はじめて購入しました。
2年経過すると格段の進歩ですね。感動しました。
ただ、いままでSO903iで聴いていた音楽を移行する方法がわかりません。
何かいい方法があれば教えてください。
0点

私はSonicStageでSOのケータイやウォークマンにしか曲を入れたことがないのでよくわかりませんが、SonicStageはSONY製品しか認識しないのではないでしょうか。また、Nを認識したとしてもATRACには対応してないと思うので拡張子を変換する必要があると思います。
書込番号:8710518
0点

よこかずさんへ
SonicStageを使っておられるのであれば作成されるomgファイルはコピーガード付きで、
SonicStageでしか再生できず別の形式への変換も不可能です。
残念ですが現在omg(OpenMG)で保存しておられる全てのファイルは、ソニーの携帯以外では使えません。
新しくWMA等へ取り込むのが面倒であれば、ソニーのネットワークウォークマンを利用してはどうでしょうか?
そういう私もSO903iからF-01Aに機種変して同じ境遇(泣)ですが、昔使っていたNW-E95を引っ張り出して使っております。
書込番号:8711479
0点

今晩は、便乗質問ですが
SonicStageに保存してるmp3やaacファイルでもSonicStageから転送は不可能なのでしょうか?
書込番号:8714390
0点

SonicStageの音楽をN-01Aで聞くことは可能です。
まず、SonicStageの音楽を「WAV形式で保存」します。
WAV形式の曲は、WindowsMediaPlayerで取り込み可能になりますので
WindowsMediaPlayerからN-01Aへ音楽を転送すればOKです。
書込番号:9639086
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
Nシリーズの機能のライフヒストリービューアについて質問させて下さい。
私は今、SH903を使用しています。SHシリーズの機能でアクティブマーカーというのがあります。このライフヒストリービューアはアクティブマーカー的な機能なのでしょうか?アクティブマーカーとはiモード、メール、画像、動画等の五件までの閲覧履歴が残るのです。この機能が気に入っており、ライフヒストリービューアとの違いが知りたいのです。
説明不足かもわかりませんが、分かる方ご教授願います!
0点

Nシリーズのライフヒストリービューアについて、説明書には「過去に自分が登録した画像やメールの送受信履歴などを、日時や時間に沿って参照することができます。」と書かれています。
モル吉さんのおっしゃる通り、SHシリーズのアクティブマーカーは、既に保存されているデータの閲覧履歴を見る機能ですから、ライフヒストリービューアはアクティブマーカーのように利用することはできません。
書込番号:8715662
0点

リッセン・トルトさん、返信ありがとうございます!
そうですか、SHシリーズのアクティブマーカーのようにはならないみたいですね…。もう一度検討してみないといけないですね。
ちなみにリッセン・トルトさんのお使いの機種はSHでしょうか?最新のSHの機種にアクティブマーカーの機能はまだあるのかと思いまして。質問申し訳ありません。
書込番号:8716613
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
電池を使いきって充電しても一時間で満タンになります。それにバッテリーの持ちが悪い気がします。携帯のインターネットを一時間もしてないくらいで電池が3つから2つになったりします。
1点

自分もバッテリーの持ちが非常に悪いと思います。
満タンにしてから1日保たないって・・・残念過ぎます。
そんなに使ってないし、音やら光やら余計なモノは全てoffにしているんですけどね。
どうなんでしょうかね。
書込番号:8708102
0点

こんにちは、自分のN-01Aも電池の持ちはかなり悪いです。
音楽をBlueToothでききながらiモードを使ったりするので出かけてから3時間くらいで電池が1つになってしまいます。音楽を聴かない場合でも6時間ぐらいって感じです。
さいきんではしかたなくECOモードを常に設定してます。
書込番号:8708952
0点

設定/サービスから国際ローミングを選び、3G/GSM切替を選び[3G]を選択するとバッテリーの持ちが良くなりますよ
書込番号:8716708
0点

いろいろな意見ありがとうございましたm(__)m
今日ショップに行ったんですけど電池自体に異常はないと言われました。自分は本体自体がおかしいのではないかとちょっと納得できませんでした。
もう1週間して変わらないようでしたらもう一度店に行ってみます。
書込番号:8717472
0点

ん〜、多少は違うかもしれませんがバッテリーの持ちが格段に良くなるとはいえません。
書込番号:8774402
0点

90Xシリーズ利用者ですが、iモードの連続使用で2時間も持てば正常だと思いますよ。
使用機種は、P N F ですが、電池の持ちは N>F>P の順です。
ブラウザ1時間利用で、インジケーターマイナス1つは普通だと思います。
書込番号:8777604
0点

いろいろ質問してすみません。
あの、待ち受け画面って1分より短い時間で消えるようにならないのでしょうか?タッチスタイルでよく音楽の曲を変更するのでその都度、無駄に電池消費するのでヌ
書込番号:8779828
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
先日、店頭で触ってみたんですけど、いやあ〜NECもかなり本腰いれてきてますね!カラフルなシリーズから使いやすく全部入りの機種まで気合い入っています。Fが発売されてどうなるかですけど2機種ぶりにNに復活しそうです。
ところでこの機種、縦にスライドさせる時、閉じた状態から縦にスライドできるのでしょうか?
触ったところ、一度、横画面にしたあともう一回90度回転させて縦にできましたが・・・一気に縦にできないんですかね?以前のDみたいな感じでいいんですけどね!^^
0点

時計まわりに90度回転で横画面のシェアスタイル、更に90度回転でコミュニケーションスタイルですね。
そこでストップで360度回転はしません。
CMの様な片手回転操作は携帯を落とす危険性がある位に難しいです。
それと、残念ながらDの様に縦にスライドはしません。
僕的にはSHのサイクロイドよりも扱いやすいし遊び心もあってカナリのお気に入りですけどね。
好き嫌いが分かれるタイプの端末だとは思いますが、目立ち度は抜群です(笑
ライバルはFですね。
NとFで最後の最後まで迷い、最終的には『どちらにしようかな』的な選び方でNにしました。
この端末、最高です。
書込番号:8705855
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
ご購入の方に質問があるですが、
例えば、この端末を、衣類のポケットや、バッグに入れていた場合、
不意に何かが接触し、タッチパネルに反応して、
勝手にiモードや、通話(例えばリダイヤル等)をするようなことはないのでしょうか?
0点

この機種のタッチパネルが感圧型か静電容量型かは判りませんが、そのためにキーロックがあります。
使わない時はロックをかけるクセを付けましょう。
でないとご心配のような事が起こるかもしれません。
ちなみに、自分の他の機種ですがワンセグが起動してました〜。
書込番号:8704758
0点

画面が消えた状態であれば、たとえ指でタッチしたとしても
何も起こりません。
なにかのきっかけでサイドボタンを押した場合も
指以外では反応しないので、その心配はないと思います。
(静電容量方式)
どうしても心配であれば、キーロックですね。
キーロック解除はタッチパネルから簡単に可能ですから、、
書込番号:8705243
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
