docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-01A

3.2型タッチパネル液晶やSRS Trumediaを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月21日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:139g docomo PRIME series N-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール参照しながらの返信

2008/12/23 13:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:923件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

N-01Aで受信メールを参照しながらの返信メール作成が出来ません。

以前持っていたN900iSは出来ました。

何か方法があるのでしょうか?

ワンセグ見ながらの返信は出来るのですが。。。

書込番号:8827419

ナイスクチコミ!0


返信する
RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/30 22:49(1年以上前)

コミュスタイルまたはシェアスタイルで受信BOXを開く。
返信したいメールの入っているフォルダを開く。
スクロールで返信したいメールの内容が右側に表示されたら、返信ボタンを押してください。
ただし、参照しているメールが長文の場合、スクロールはできませんよ。

書込番号:8863166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2009/01/03 12:25(1年以上前)

>RR-1さん、

返信ありがとうございます。

早速やってみましたが、シェアスタイルでは上手く出来ましたが、コミュニケーションスタイルでは出来ませんでした。

書込番号:8878461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 充電時のディスプレイの明るさ

2008/12/03 00:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:3件

お聞きしたいのですが、充電をしながら携帯いじってる時のディスプレイの明るさが、充電しながらではなく普通にいじってる時のディスプレイに比べて明るいのです。同じ条件、同じ場所です。充電時ではない場合照度センサーの働きで少し暗めなのですが、充電時は明るくて目が疲れたりします。これは故障ではありませんよね?何か設定があるのでしょうか? みなさんはどうですか? 教えてくださいませんか?

書込番号:8725964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/12/03 11:15(1年以上前)

故障ではないですよ。
初期設定が、充電時常時点灯になっています

設定→ディスプレイ→照明設定→充電時→通常時と同じ
これで治りますよ

書込番号:8727169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/03 12:42(1年以上前)

詳しく説明していただいてありがとうございます。 設定を見てみたのですが、やはり通常時と同じになっていました。おっしゃるとおり数秒たてば画面は暗くなりますが、それまでが明るくてバックライトの自動調整が充電時はききません。やはり不具合でしょうか……。

書込番号:8727436

ナイスクチコミ!0


Ctvvvsさん
クチコミ投稿数:54件

2008/12/03 18:20(1年以上前)

Pはセンサーどこに付いているのですか、昔本体裏にセンサー付いてて充電器でふさいでいた機種ありました。

書込番号:8728597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/12/04 03:47(1年以上前)

僕は発売日の翌日に購入し、それから一週間以内に不具合等で二度の新品交換をし、現在三台目の端末を利用中です。

一台目はディスプレイの発光、発色も良かったのですが、二台目は明らかに暗く、通常白に映るはずの画面が薄く黄色がかってました。

その後、再度不具合があり交換してもらい現在の三台目ですが、一台目と同じ位の発光、発色です。

二台目は明るさ調整をしてもよく見ないと違いが分からない程でした。

三台目を使った時に、すぐに二台目との発光や発色の違いを感じた位です。

やはりこの端末は色々な面で個体差がある様です。

書込番号:8731459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/04 10:20(1年以上前)

★くらうど★さん
そうですか。そんなにも個体差があるんですね!私も一度DSに問い合わせてみます。ありがとうございました。

書込番号:8732091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/03 02:31(1年以上前)

私も全く同じ症状です。充電中と充電してないときでは明らかに明るさが違い充電器を外してミュージックプレイヤーやメールを開くと必ず暗くなることも分かりました。逆に充電器をさしてメールを開いたりミュージックプレイヤーを起動したりすると綺麗に光ます。照明設定も周りの環境で左右されないように設定してます。仕様でなく不具合なら交換してもらいに行きます。
かなり気になるので不具合だと祈ります。

書込番号:8877233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

電源を入れるとき。

2008/12/30 15:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

小さなことなのですが、

N−01Aの電源を切っていて、電源を入れるときなのですが、電源ボタンを一回目押しただけでは電源入らなくないですか?私のは、一回目押しただけでは電源が反応せず、二回目に押した時に電源が起動します。なので電源入れるときには電源ボタンを二度押さないと入りません。

そんなに不便は無いのですがずっと気になっていました。みなさんのはどうかと思いまして。

書込番号:8861121

ナイスクチコミ!0


返信する
azu00gmさん
クチコミ投稿数:43件

2008/12/30 17:29(1年以上前)

電源落としてすぐだとどの機種もすぐには電源入りませんよ。画面消えてもまだ内部処理しますから5秒は間あけないと。

書込番号:8861578

ナイスクチコミ!0


スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/12/30 18:43(1年以上前)

お答えありがとうございます。

電源は、落としてすぐじゃなくてしばらくたってからでも、二度押さないと電源が入りません。

でも個体差、仕様でしょうから気にはしないようにしますね。
ありがとうございました。

書込番号:8861914

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/30 19:44(1年以上前)

電源ONて1秒以上の長押し、OFFは2秒以上の長押しと取説に書いてありますが守ってますか?

書込番号:8862158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/30 19:45(1年以上前)

こんばんは。

僕は基本的に電源を落とさないので気にしませんでしたが、一度やってみました。

一回で電源入りましたよ!

書込番号:8862162

ナイスクチコミ!0


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/30 22:36(1年以上前)

僕も2度押しが必要です。
何故でしょう?

書込番号:8863076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/30 23:25(1年以上前)

あっ、自分も二度押しじゃないと入りません。
てっきり「仕様」だと思っていました。

書込番号:8863418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/12/31 00:12(1年以上前)

前の書き込みで一回で電源が入ると書きましたが、もう一度やってみました。

1.電源を落として、すぐなら一回で入りました。

2.電源を落として、しばらく放置してからだと二回押さないと入りませんでした。

不思議ですね!

書込番号:8863724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2008/12/31 01:00(1年以上前)

こんばんは。個人的なスレで申し訳ありません。

しばらくの間、巨神兵さんのコメントがなかったので
どこへいかれたと思いきや、au -> docomo とは。

うーん、docomo PRIME series N-01A も魅力的ですね。


書込番号:8863979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/31 10:29(1年以上前)

皆様初めまして。
自分も使い始めて約一ヶ月ですが、一度で入る時もあれば、二度押さないと入らない時があります。

取り説を見ても"一秒以上長押し・・・。"としか書いてないので、仕様ではないですよね。

書込番号:8865076

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/31 18:23(1年以上前)

機種不明

カツオを抱えたドコモダケ

 パワ−☆さん、どうもです。docomoに書き込んでいると言うことではありませんが、私の興味範囲はソフトバンク携帯が基本で、後はNEC携帯、カメラ機能を売り物にした携帯というところです。多くの方のご発言などを見る限り、どうやら2度押しはバグっぽい雰囲気ですね(大きな支障がないものは追認型の仕様になる可能性がありますけど)。

 docomoというと今日は受験生の娘と一緒にdocomoショップに出かけて、合格祈願のストラップをgetしてきました。

書込番号:8867040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2008/12/31 21:41(1年以上前)

巨神兵さん、こんばんは。

どうもです。なるほど!ソフトバンクが基本なんですね。
私の場合は、メーカのこだわりはないですが、カメラ機能を売り物
にした携帯にはとても関心あります。
docomoもかなりのスペックのものをだしていますね。

巨神兵さんのコメントを読んでいると、携帯に(限らず?)相当
詳しいですよね。専門的な用語を使われていたり、画像処理を
されたり・・・時には辛口に。

>docomoというと今日は受験生の娘と一緒にdocomoショップに出かけて、
>合格祈願のストラップをgetしてきました。
娘さん、合格できれば良いですね。ファイト!

スレ主さんへ、個人的なスレになり申し訳ないです。
2度押しの件はバグっぽいですね。(auを利用しているので、バグには
慣れてますが・・・)
可能であればアップデートで改善できるとよいですね。

書込番号:8867832

ナイスクチコミ!0


スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2009/01/01 00:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

長押ししても二度おさないといけないので、これはハグ(不具合?)なんですね。大きな不具合ではなくてよかったですが、ちょっと不便ですね。


ところでいつも疑問に思っていたのですが、アップデートってなんでしょうか。無知でごめんなさい。

書込番号:8868524

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/01/01 12:51(1年以上前)

星の家さん

アップデートは英辞郎で調べると下記のようなことが書かれてあります。

update
【@】アップデイト、【変化】《動》updates | updating | updated、
【名】更新、最新のもの
【他動】更新する、最新のものにする、新しい情報を与える、書き換える /
【用例・他動】 This document updates your ABC system documentation. : 本書はABCシステムのマニュアル内容をアップデートするためのものです。 /
XYZ will update information monitors when information is available. : 《航空》最新のXYZの情報はモニターに映し出されます。

パソコンや携帯電話の世界では日常茶飯事に使われていますが、プログラムを司っているファイルの日付を更新することから書き換えのことをアップデートと呼ぶようになったのだと思います。逆に旧ファイルに戻すことをダウンデートと呼ぶ人もいますがこちらの方は完全な和製の英語もどきです。

書込番号:8869969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メニューの画面

2008/12/31 17:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:7件

閉じてるときのメニュー画面と横に開いたときのメニュー画面は変えることができますか?

書込番号:8866657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ページ送り

2008/12/29 12:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:8件

F904からN01Aに最近買い換えました。
メールやサイトの閲覧時、以前のF904では、よくページ送りを使っていたのですが、この機種はサイドボタン以外ではページ送りは出来ないのでしょうか?
スクロールを早くしたり、ニューロボタン?を使っても、イマイチ感じです。
FやSHのようなページ送りが出来るように設定出来ませんか?

書込番号:8855565

ナイスクチコミ!0


返信する
RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件

2008/12/30 22:41(1年以上前)

僕はF906iから乗り換えです。
FやSHにあるページ送りのソフトボタンはありません。(Pにもありましたね)
その代わりに、例えばimode表示中に通話ボタンを押して
ニューロを上下してください。
ページ送りにはなりませんけどね...

書込番号:8863106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/12/31 02:50(1年以上前)

RR-1さん、ありがとうございます。
今までは下ボタンを押しっぱなしか、ニューロボタンでスクロールさせていましたが、これの方が快適ですね。
知りませんでした。
慣れれば、ページ送りよりいいかもしれません!

書込番号:8864312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 FM送信

2008/12/30 02:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:2件


F905からの買い替えを考えてるのですが、FM送信機能がついてるのかが気になりまして

教えて下さい!

書込番号:8859201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/30 02:59(1年以上前)

FMトランスミッターは付いていません。

書込番号:8859213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/30 03:04(1年以上前)


そうですか…早速の返答に感謝します

書込番号:8859224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-01A
NEC

docomo PRIME series N-01A

発売日:2008年11月21日

docomo PRIME series N-01Aをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング