
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月9日 08:41 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月8日 22:20 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月8日 13:25 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月8日 12:53 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月7日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月7日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
登録済み電話帳の検索時ですが、曖昧検索は可能でしょうか?
以前SO903は、読みカナで曖昧検索が可能でした。
現在使用中のP905は、索引順検索しか出来ません。残念です。
仕事でも、プライベートでも使用していると、曖昧検索が非常に
使いやすかったです。(現在登録件数が、約600件)
又、ナビタイムやゼンリンマップを使用したナビを自転車で使用
したいと思っているのですが、支障はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

>BMWE32さん、
N-01Aでは電話帳の曖昧検索は出来ません。
書込番号:8754232
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
タッチスタイルで通話をしている時、省電になると画面表示が消えてしまいますよね?その時皆さんはどの様に電話を切りますか?ちなみに私は横の受話音量ボタンを押して画面を点灯させて切っていますが、他にいい方法は有りますでしょうか?
1点

私もこの件についてドコモ、NECに確認しましたが、他に方法はないようです。
今後の参考にさせていただくと言うことで終わりました。
面倒ですよね。せめて省電力モードになっても、通話中は横のボタンを押さず電話を切る画面を出して欲しいです。
書込番号:8752969
0点

確かに面倒ですよね。
小生はサッとコミュニケーションスタイルにして電源ボタンを押しています。
何の割り当てもされていないプッシュトークボタンの押し込みで電話が切れると、丁度良いかと思うのですが。。。
ソフトの更新で改良されないですかね〜。
書込番号:8754916
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
先週、N-01Aを購入していろいろ設定しているのですが、
待受画面を設定してもECOモードにすると、待受画面が白い竜巻みたいな画面に
なってしまいます。これは不具合でしょうか?
0点

ecoモードにすると待ち受けは固定になってしまうみたいです。
一番消費電力が少ない画面なんですかね?
書込番号:8752622
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
以前、液晶周りの隙間について書き込みが有りましたよね。
そこでユーザーの皆さんに隙間について質問させて下さい。
隙間の無い方っていらっしゃるんでしょうか?
また、隙間の有る方はどの程度の隙間でしょうか?
書き込みを見てから自分の携帯の隙間が気になってしまい、
皆さんの状態を聞いてみたいと思ったもので・・・。
0点

多少の隙間はありますけれど、小生は特に気になりませんよ。
個体差のバラつきはあるのかも知れませんが、あまり気になさらないほうが良いかと(^^)
書込番号:8744520
0点

この形状で隙間が無いのはありえないと思いますが。
隙間が設けてあるから、アクションが出来てるのだと思います。
隙間無しだと、擦れて使い物にならないと思いますよ?
書込番号:8747362
0点

うちのも隙間ゼロではありませんが、
葉書だと入らず、薄いポストイットだと入るくらいです。(左右均等)
隙間無しだと横からの外圧で液晶が割れたりするのかな?と勝手に思ったりしてます。
書込番号:8752537
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
現在N903iを使っているのですが、新機種が出たのを機会に機種変を考えています。
N01、N02、P01で迷っているのですが、皆様のご意見をお聞きしたいと思いまして・・・
自分で考えて迷っているポイントは
N01
・タッチパネルはいいけれど、聞くところによると反応が悪そう?
・クルクル頻繁に回転させて使っていって長期間もつだろうか?
・キーを押す部分が小さいので、メールで不便では?
N02
・機能の種類でいうとプライムと同じような気がするが、スタイルなのは何故?
・フォトライトがないけど、大丈夫か?
P01
・2WAYキーを横に使うときってどういうとき?
・フォトライトがないけど、大丈夫か?
・逆ヒンジの使用感はどうか?
という点です。
長文になりましたが、何かアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

N01ならお答えできます。
・タッチパネルの反応、確かによろしくありません。ワンテンポ、時間にして1秒強がまんできれば問題なしです。慌てて連打したりすると、簡単にフリーズするので注意です。
・回転で長期間もつか。これは今の時点では検証しかねます。まあ、ちゃんと耐久試験してるでしょうし、悪く見積もっても一年は耐えてくれるかと思うんですが。
・手指が長い私。その点が気になってはいたのですが、意外にもあっさり慣れました。指を動かす範囲が狭いため、疲れも少なく感じます。
N02も良さそうだったんですが、いかんせん、あの全長とツルテカ塗装。
N01よりも、むしろこちらが扱いにくそうに思えたので候補から外しました。
書込番号:8720220
0点

ガンガン使って、
1年たつぎりぎり前で、
回るところが緩くなったって、
ドコモショップに持っていって、
クレーム付ければ
新品に交換ですよ!!
書込番号:8720382
0点

N-01Aを買いました。
タッチパネルですが、iPhoneの様な物を期待してるとガッカリするとは思います。
ただ、ニューロポインターがかなり出来が良く、これとタッチセンサーを組み合わせた使い方はかなり便利だと思います。
感度は、まぁまぁで、僕は市販のパーフェクトガードナーという保護シールを貼ってますが、貼る前とあまり変わらずって感じです。
スクロールは感度がいいけどクリックとなるとあまり良くない印象です。
ただ、WEB上のリンクなどをクリックする場合は、どこのサイトもタッチセンサーに合わせた大きな表示がされてないので仕方ないんじゃないかなと思います。
ボタン操作ですが、僕は三日程度で慣れました。
書込番号:8720521
0点

デモ機をショップでいろいろ触っての感想ですが。分かった所だけを書かせてもらいます。
Nー01 男性の自分しては、ボタンが小さ過ぎて、メールを打つのに苦労しそう。掛かってきた電話に出る時は、いちいちディスプレイを回転させて、真っ直ぐにしなくてはいけない。受話音量が前機種のN906iより少し小さい。N906i自体が他の機種より大きかったです。
N−02 前機種であろうN906iμよりディスプレイの液晶が大分、綺麗になって良くなった。ボタンも押しやすそう。
でも、何故か、価格がN−01Aと一緒とは、どういう事かが分からないです。
P−01 逆ヒンジですが、重量が軽いから、そんなに気にならなかったです。その点、SHー01Aの逆ヒンジは重量が重い分、バランス的にも持ち難かった。
ワンプッシュのバネの力が、前機種より少し弱くなって、閉じやすくなった感じです。
書込番号:8721437
0点

N-01Aを使用しています
内臓されている機能のほとんどは閉じたままの状態で操作可能です。但し片手での操作は厳しいです
端末自体の重心がかなり下にあるので、思ったよりもキー操作し辛くありません
ブラウザが遅いと言う話がよく上がりますが、実は設定で高速にできる事を知らないだけです
書込番号:8726190
0点

なてなさんへ
可能ですよ。
受けるのも 切るのもおkです。
キー操作ロック クローズ時の設定でオッケーでした。
書込番号:8732766
0点

みなさん色々とお教えいただきまして、ありがとうございました。
懸念していたこともあまり問題にならなさそうで安心しています。
店頭でホットモックを実際に触ってみつつもうちょっと考えたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8749024
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
携帯のカメラ全般(いえ、カメラすべて)で言えることだとおもいますが、暗いところで綺麗に撮ることは大変難しいことです。
期待しないほうがよろしいと思います。デジカメとか、デジ一の明るいレンズを使うとか、明るい照明を用意しなければならないと思います。
書込番号:8748317
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
