
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月1日 21:24 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月1日 19:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月1日 09:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月30日 22:12 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月30日 11:14 |
![]() |
2 | 19 | 2008年11月30日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
購入された方に質問です。タッチ画面で受信メールを見たのちシェアスタイルに切り替えてメールを打つ時に、自動で返信メール画面に切り替わるのでしょうか?
今使用しているD903iでは受信メールを読んだ後、スライドさせるだけで自動で返信メール画面になるのでかなり便利なので…。
0点

タッチ画面で受信メールを見たのちシェアスタイルに切り替えても、受信メールの画面のままです。
(左側にメール本文表示、右側に時計表示)
ただ、その状態でメールボタンを1回押せば返信メール画面になるので、不都合はありませんよ。
と言うか便利です(^^)
書込番号:8719204
1点

ドラ無カンさん、ありがとうございます。そうなんですか、それだと便利そうですね。実は先程ショップにて実機を触って来たのですが、それがかなりひっかかっていて…。
メールをよくするので、一番重要視していた部分だったので参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:8719297
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
こんばんは。初めて投稿させていただきます。
何か至らぬ点があればご指摘ください。
昨日、N-01Aの紫色を購入しました。
まだ、そんなに液晶を回転させていないのですが、
タッチパネルスタイルとコミュニケーションスタイル
のときに液晶がガタつきます。
メール作成時に、テンキーで文字を入力していると、
液晶がカタカタと揺れて、その振動が手に伝わってきます。
(わずかながらカタカタと音がします。)
これはこのギミックの特徴なのかとも思ったのですが、
今日量販店の温/冷モック両方触ってみましたが、
そのようなガタつきはありませんでした。
ただ、心なしかブラックの方が紫よりしっかりしていた
ような気がしますが、それは単なる個体差でしょうか?
一応、購入したドコモショップにも聞いてみましたが、
これは仕方ないという反応でした。
皆さんは、液晶のガタつきが気になったりしませんか?
ぜひご意見お願いいたします。
0点

私のも画面がガタつくようになりました。。。
メールうつ時とかに気になってしょうがないです。。。
書込番号:8715790
0点

返信ありがとうございます。
そうなんですか(>_<)
ほんと気になってしょうがないです・・・汗
このギミックの前例がないので何ともいえませんが、
少しガタつきすぎじゃないかなぁと思っています。
それも購入間もないのに・・・。
ほかの皆さんはどうなんでしょう?
また、クレームとして取り替えてもたった方などは
おられるのでしょうか??
書込番号:8716006
0点

>また、クレームとして取り替えてもたった方などは
すみません。「取り替えてもらった方」でした。
確認不足で投稿してしまいました。
書込番号:8716015
0点

僕は発売日の翌日にブラックを購入しました。
でもハード的な不具合があったのでdocomoショップで相談し、一昨日新品交換となりました。
※ディスプレイ周りにある枠とガラス面の間の隙間が左右非対象で、片方の隙間にゴミが溜まる
個体差がある様ですね、交換前には主さんが言うガタつきはありませんでしたが交換後の端末はガタつきます。
ただ、コミュニケーションスタイルで結構振らないとガタつきはありません。
タッチ、シェア、両スタイルではガタつきは皆無に等しいです。
一度docomoショップで相談されてはいかがでしょうか。
僕が交換した理由は『なんだよそれ位』って感じかも知れませんが、同じ金額を払ってるのだから正常で皆と同じ端末をもらうのは当然だと思ってショップに行きました。
僕はこんな物渡されてショップまでわざわざ来たんだから交換しか受け付けない位の勢いで交渉しました。
目の前に同じ端末を並べられて個体差があるとショップ店員に言われたんですが、『じゃあ俺はハズレを引いたんだ?』と聞き返しました。
どんどん言って、どんどん交換求めていいと思いますよ。
※もちろんdocomoにとっても
書込番号:8716162
0点

返信ありがとうございます。
かなり振らないとガタつかないのですか・・・
そうですね、個体差といっても6万ものお金を
払っているのですから、納得できるものを使いたい
ですね。
私はなかなか強気にものを言えないもので・・・汗
もう少し様子をみて、我慢できなくなったら
私もドコモショップに行ってみようと思います。
書込番号:8716844
0点

先程docomoのお客様センターの故障担当に電話しました。
端末を持って来てもらい、メールの文章を作る様にボタンを押してもらったり、コミュニケーションスタイルで軽く端末を振ってもらい、ガタつきがあるか確認してもらったところ、そのオペレーターが持って来た端末に関しては全くガタつきはないとの事でした。
『個体差がある』、これは僕も数日前に新品交換してもらった時にショップ店員に言われました。
その事をオペレーターに伝え、個体差があるというのは客に対してdocomoの商品には当たり外れがあると言ってるのかと問い正すのと同時に、ハード的な不具合、特にヒンジ部分のガタつき等は何回でも新品交換で当たり前だし、良識ある対応だと思うと言いました。
※もちろんショップ店員にガタつきを確認してもらい、それが大きかろうが小さかろうが、ガタつきの有無、大小がある事すら正常だと言うなら別です。
何故その様な事を言ったかと言うと、前回の交換時に店員から次回はお預かりと言われたからです。
オペレーターに二度目は無条件に預かりというルールがあるのかも聞きましたが、オペレーターは勉強不足でショップにその様なルールがあるかは分からないとの事でした。
そのルールがあるか分からないという話に関しては客から見たらショップだろうがお客様センターだろうがdocomoはdocomoなんで即却下だし、同じ会社で分からないというのは僕には関係ない事を伝え却下しました。
しかし親切なオペレーターで、自らショップに電話をし、自分が確認した端末はガタつきが無かったので、ショップでガタつきが確認出来たら預かりではなく出来るだけ交換という対応をする様に言ってくれるとの事でした。
自分の使い方が悪くてdocomoショップに何回も行くなら仕方ありませんが(ヒンジ部分のガタつきが正常とdocomoが言うのなら)、もし初期不良でdocomo側の責任なら、わざわざ何度も来店していただいて申し訳ございません位の言葉や対応があって然るべきだと思います。
オペレーターからショップに連絡する際、ガタつきがこちらが原因か正常だと言うなら預かりは仕方ないけど、個体差や不具合であれば即時交換以外は一切認めない事と、オペレーターが確認した端末はガタつきが無かった事を伝えてくれと言いました。
docomoの為にも不具合があれば何度でも新品交換させるべきですよ。
書込番号:8717004
0点

ご丁寧な返信ありがとうございます。
2度目の交換ですか。
確かに、ちゃんとお金を払って購入しているので、
しっかりした製品を手にする権利がありますよね。
確かに製造している個数が多いので、不良品があっても
仕方ないと思います。
その代わり、交換などの対応が必要だと思います。
★くらうど★さんの考え方はとても説得力があると思い
ました。
私も本日、ドコモショップへ行ってきました。
そして交換してもらったのですが、
実はあまり改善されていません・・・汗
ただ、ドコモショップや量販店でいくつかの機種を触って
感じたことは、ブラックの作りがしっかりしていて、
紫のつくりが甘いということです。
これは今日交換の対応をしてもらったドコモの店員も
つぶやいていました。
もちろん、色ごとにつくりの違いがあることを認めるつもり
はありません。
ただ皆さんの中にもそう感じておられる方がおられるかどうか
少し気になってみたので書いてみました。
ホワイトとピンクは触ってないのでわかりません。
色ごとのインプレッションはどうでしょうか?
書込番号:8718581
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
Nシリーズの機能のライフヒストリービューアについて質問させて下さい。
私は今、SH903を使用しています。SHシリーズの機能でアクティブマーカーというのがあります。このライフヒストリービューアはアクティブマーカー的な機能なのでしょうか?アクティブマーカーとはiモード、メール、画像、動画等の五件までの閲覧履歴が残るのです。この機能が気に入っており、ライフヒストリービューアとの違いが知りたいのです。
説明不足かもわかりませんが、分かる方ご教授願います!
0点

Nシリーズのライフヒストリービューアについて、説明書には「過去に自分が登録した画像やメールの送受信履歴などを、日時や時間に沿って参照することができます。」と書かれています。
モル吉さんのおっしゃる通り、SHシリーズのアクティブマーカーは、既に保存されているデータの閲覧履歴を見る機能ですから、ライフヒストリービューアはアクティブマーカーのように利用することはできません。
書込番号:8715662
0点

リッセン・トルトさん、返信ありがとうございます!
そうですか、SHシリーズのアクティブマーカーのようにはならないみたいですね…。もう一度検討してみないといけないですね。
ちなみにリッセン・トルトさんのお使いの機種はSHでしょうか?最新のSHの機種にアクティブマーカーの機能はまだあるのかと思いまして。質問申し訳ありません。
書込番号:8716613
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
AUからの機種変を検討していて、N-01Aの安い店をさがしています
本日、サクラやで聞いたところ、NMP利用の他キャリアからの機種変だと、ドコモで10500円値引きしてくれて一括購入であれば、さらにサクラやポイントが10%つく。但し分割であった場合はポイントつかないとの事。
ヨドバシやビックカメラなど他店舗でも同様に分割はポイントつかないのでしょうか?
もしくはドコモショップで買った方が安く買える?
有意義な情報お持ちの方、書き込みを、お待ちしております
0点

こんばんわ
以前、905を12回分割でヨドバシで買いました。確かに分割についてはあくまでドコモの利用金額と一緒に請求されるのでポイントはつきません。ドコモショップでも大きく変わることはないはずです。
書込番号:8710836
0点

ドコモショップで、MNPで新規で契約すると、10500円でなくて15000円くらい値引きされるのでは・・・。あとショップによって、指定のオプションに加入すると頭金が0円になります。
書込番号:8711252
0点

価格安くなる店で購入したい気持ちわかりますが、店舗に問い合わせしたり、安い店探し回ったりしているうちに交通費とかの経費かかると、労力が無駄になる程度の差しかないですよ。
書込番号:8711632
0点

皆様
多くの回答ありがとうございます
本日、ビックカメラで聞いたら、10500円値引き&一括の場合のみ、ポイント一割でした
今度は、ドコモショップで聞いてみたいと思います
せめて、マイクロSDカードやアダプタ付けてくれるといいんだけど・・
書込番号:8714867
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
1.待受画面に自分で撮影した画像を使う事はできますか?
2.私は、バッグの中にポンと携帯を入れていしまう事が多いのですが・・・
画面が露出していると、傷が付き易いのではないですか?
もうすでに傷が入ってしまった方いらっしゃいますか?
また、傷が付かない工夫はどんな事をされていますか?
3.SHの高画質にも惹かれましたが・・・やっぱりNかなぁ〜。と思っていますが
みなさんのN−01Aの決め手はなんでしたか?
4.Nは905から画素数が変わっていないと思いますが・・・
来年の夏や1年後を待てば・・・SH並みの高画質になる可能性はあるのですかね?
0点

購入して約1週間ですが、わかる範囲でお答えします。
1.待受画面に自分で撮影した画像を使う事はできますか?
自分で撮影した画像を待ち受け画面にすることは可能です。
2.私は、バッグの中にポンと携帯を入れていしまう事が多いのですが・・・
画面が露出していると、傷が付き易いのではないですか?
もうすでに傷が入ってしまった方いらっしゃいますか?
また、傷が付かない工夫はどんな事をされていますか?
購入時には保護シートが付属しています。
保護シートを張っていればある程度大丈夫だと思います。
保護シートが傷ついたら電気量販店等で保護シートを購入して張り替えてください。
とドコモショップの方に言われました。
保護シートを定期的に替えてあげればずっときれいなのかも知れません。
3.SHの高画質にも惹かれましたが・・・やっぱりNかなぁ〜。と思っていますが
みなさんのN−01Aの決め手はなんでしたか?
今までになかったから(笑)
高画質というのは画素数のことをさしていますか?
であればSHはオーバースペックです。Nもオーバースペックです。
なぜか「画素数が高い=画質がよい」と思われている方が多いのですが、人間の目では300万画素以上の画素数は見分けることができないのです。
(ただし撮影した画像をポスター大に拡大したときには違いが出ます)
そういう意味では300万画素以上の画素数はみな同じなのです。
違いは画像を作るエンジンのほうにあります。
後は好き嫌いだと思います。
カメラの機能をお求めならF-01Aをお勧めします。
携帯のカメラでISO1600に対応しているのは本当にすごいと思います。
4.Nは905から画素数が変わっていないと思いますが・・・
来年の夏や1年後を待てば・・・SH並みの高画質になる可能性はあるのですかね?
これも同上です。
数年後でも500万画素程度のものしか出さない可能性があります。
SHが500万画素の製品を出す可能性すらあります。
コンパクトデジタルカメラを見ていてもどのメーカーも500万画素前後で画素数の改善を止めている気がします。
本家のデジタルカメラでも画素数競争は終わりエンジンの開発競争になっています。そのことを考えると携帯電話でも画素数競争が終わりエンジンの開発競争に移っていると考えたほうがよいと思います。
以上が私の見解です。参考になれば幸いです。
書込番号:8710427
1点

ありがとうございます。
なかなか、決められません(T_T)
Fが気になり、いろいろ見ていると、F−03Aも気になり始めて、
F−03Aが発売になるまで、考えてみようかとも・・・
2年使うと思うと・・・慎重になりますね。
書込番号:8711742
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
現在auのウォークマン携帯を使っています。
もう2年使用して馴染んでますし、手元のリモコンで操作できるのが
気に入っているので、できれば手放したくないのですが
家族間通話無料の圧力(嫁)に屈し泣く泣く変更しなければならなくなりました。
色々見てきましたが、直感的に感じたところでN-01Aに決めました。
そこで識者・使用者の方々にご質問したいのですが。
音楽を聴く場合のバッテリーの持ちはどんなものですか?
操作はやはり携帯本体で行わなければならないのですか?
音質(データ云々でなく実聴した感じ)や操作性はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こんにちは
音楽好きの嫁さんでしたら、嫁さんの方をauに変えてもらうとか。
書込番号:8702125
0点

Fだけがリモコン対応です。(マイク付リモコンF01と言う再生や曲送り・音量調整ができるオプション品があります)
ただ、NやPでも発着信ボタンを使えばある程度の操作ができます。
通話ボタンを1回押せば一時停止。2回押せば次の曲へ。3回押せば前の曲に戻ります。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4988075456723
こういう、音量調整もできるアダプタを使えば、殆どの操作は本体でなくリモコンで行えると思います。
もしくはBluetoothを使うのもありだと思います。
バッテリーの持ちは所有者でないので分からないです。
書込番号:8702130
1点



里いもさん ありがとうございます。
音楽好きの嫁ですが、「まぁ、私がauに変えてもいいんだけど…ブツブツ…」
最後の「ブツブツ…」がどうも…。友達関係、会社関係とかdocomo繋がりが多いようで。
ピロロ♪さん ありがとうございます。
Fはそうなんですか!知りませんでした。いや〜聞いてみるもんですね。
Fのあの液晶部分がグルっと回るタイプじゃなかったら、即決なんですけど…
ちょっと仕切り直しになるかな…
あぁ〜迷いが出てきた。
Йё`⊂らωさん ありがとうございます。
そうなんです、Bluetoothなら出来るんですよ。
ただ…値段的に、小遣い制の身としてはかなり厳しいんです。
小悪魔キャスパー7さん ありがとうございます。
レシーバーだけでその値段。
良いシステムで聴いておられるんですね。
羨ましい限りです。
プロレタリアな所帯持ちにはとても…。
書込番号:8705184
0点

武蔵&小次郎さん
>Fのあの液晶部分がグルっと回るタイプじゃなかったら、即決なんですけど…
もしかして、利用中のauの機種はW42Sですか?
スライドって事でしたら、同じFでPRIMEシリーズのF-03Aがスライドです。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-03a/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42594.html
1〜3月発売予定でまだ開発中みたいです。どうやら、タッチパネルと言ってもN-01Aのようなタッチパネルでなく、タッチセレクター(画面をクルクルなぞる)で操作する形になるようです。
アイコンやメニューを直接タッチでなく、クルクルなぞって選択する感じです。
詳細がまだ出ていませんが、同じFなのでリモコンは使えるはずです。
書込番号:8705348
1点

n-01aを使っている者ですが音質だったらauと変わりはありません。なぜならイコライザ、エフェクトが自分で設定できます。 イコライザならgainから125hz 250hz 500hz 1000hz 2500hz 6300hz 12500hzが一つ一つ自分好みに設定ができます。 エフェクトならCS modeからTruBass TB Freq Def.Lv. Space Center Hi-Mid Lo-Midが一つ一つ自分好みに設定できます。 個人差はありますがn-01aはビクターに近い音質だと思います。 本当に個人差はありますが、もし良ければ参考のしてください。
書込番号:8705493
0点

武蔵&小次郎さんへ
ちょい間違った事書きました。
曲送りとかは、私の紹介したURLのヘッドフォンでは出来ませんでした。
ただ、前に持ってたP905iでは出来ていましたので、Nの仕様かとおもいます。
たぶん後継のP-01Aも同じく可能だと思いますよ。
TVのチャンネルもヘッドフォンで変更可能でしたので^^
書込番号:8706983
0点

あと、Fだけリモコンが可能って書いてる人が居ますが
Pも前から可能なので、誤った案内するのはどうかと思いますよ?
SHとかLGとか他にもありますので。
断言できるならそれでもいいですが^^;
書込番号:8706998
0点

>Йё`⊂らωさん
それは初耳です。一応
>ただ、NやPでも発着信ボタンを使えばある程度の操作ができます。
と上で書き込んでるんですが、リモコンマイクがPでも使えると言うことですか?
書込番号:8707023
0点

ピロロ♪さんへ
Pは可能ですよ
昔からブルートゥースも付いてますし、リモコンでの発着信もドコモではPが最初です。
Nは知りません^^;多分無理かと
その他の機種は、その機能使ってなかったのと、ブルートゥースがPだけでしたので判りません。
書込番号:8707083
0点

Йё`⊂らωさん
勘違いされてると思います。私が言うリモコンはマイク付リモコンF01というオプション品のことです。
上にもそう書き込んであるんですけど…
>Nは知りません^^;多分無理かと
N-01Aでも可能です。docomoのサイトで取扱説明書の280ページをご覧ください。
書込番号:8707115
0点

>Йё`⊂らωさん
NはPと同じで通話ボタンで操作できますよ
後、長押しすれば、ミュージックプレーヤーの起動と終了も可能
>リモコンでの発着信もドコモではPが最初です。
へぇ〜そうだったんですかぁ^^
書込番号:8707127
0点


ピロロ♪
オプションの事でしたか、すいません。
Fからも出たんですね^^
Pも前から発売してます。
他のFOMAにも使えるなら良いですね♪
書込番号:8707246
0点

ピロロ♪さん
呼び捨てになってた
すいません^^;
書込番号:8707256
0点

ワイヤードの話をしてるのになんでBLUETOOTHなんでしょうね
そして結局勘違いと・・・おつむが弱いのかなぁ
書込番号:8707276
0点

皆さんありがとうございます。
携帯の知識も殆ど持ち合せていないので、
今回は大変参考になりました。
リモコンや機種の事、Bluetoothまでも。
Fも含め検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8710379
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
