docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-01A

3.2型タッチパネル液晶やSRS Trumediaを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月21日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:139g docomo PRIME series N-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

新シリーズスライド携帯の比較

2008/11/25 17:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

スレ主 HSMSさん
クチコミ投稿数:109件

P903iTVからの買い替えを検討しています。
過去に使用したD902iSが使いやすかったため、今回発売されるスライドシリーズのうち、N-01A、P-02A、F-03Aの3機種から選ぼうかと思っているのですがすでに発売されているのはこのN-01Aのみです。
私は他の2機種がでるまで様子見しようと思っているのですが、N-01Aをご購入された皆様は他のスライド式2機種と比べたりされたのでしょうか?(発売されてもいないので比較のしようがないですが・・・)
今ある情報で他の2機種と比較してN-01Aの購入の決め手となったところなどを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8689589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/11/25 17:57(1年以上前)

私もN-01AとF-03Aで悩んでいます。
もっと言えば、この2機種をスルーしてP905iTVのタッチパネル版、ソフトバンク931SHのdocomo版が夏モデルに出そうな気がするし、夏まで待とうかな!(ソースもなく、単なる妄想です。)
と、悩みまくっています。

躊躇している点
・N-01A…
タッチ操作系が未完成っていう意見が多い。
横画面のメール返信時に、引用返信メールがスクロール不可。
・F-03A…
N-01Aと比較すると、タッチで出来る操作が限られているみたい。(ただこれは触ってみないと、どちらが使い勝手に工夫されているか分かりませんので、限られている=劣っている、ではないと思っています。)
WMV動画の再生が不可。

参考になるようなレスではなくスミマセン。

書込番号:8689757

ナイスクチコミ!0


スレ主 HSMSさん
クチコミ投稿数:109件

2008/11/26 09:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
自分もN-01Aのホットモックをいじってみてタッチパネルのレスポンスの微妙さが気になりました。まぁオマケ程度の機能と割り切るしかないのかなと思いますが。
F-03Aはタッチセレクターの反応がどうなのかなと。OSは三菱系と同じとどこかのサイトで見たので使い勝手はいいかなと勝手に思っています。
P-02Aは逆にOSが三菱系と異なるようなのでスピードセレクターの恩恵がどこまであるのか気になります。
やはり実際にホットモックで確認するなどしないとわかりませんよね。。。

書込番号:8693054

ナイスクチコミ!0


星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/11/28 15:24(1年以上前)

N-01Aを購入しました。

私もスライドが好きなので、P-02Aとも悩みましたが、やはりデザイン的にP-02Aは、あのD905より劣る気がしたので、デザインが気に入ったN-01Aにしました。あと、ちょっとP-02Aのデザインは目新しさにかける気がしたので。

あと、決め手といえば、横スタイルですね。画面を横にしながら、メールを読んだり書いたりすることができる。斬新で、楽しそうでした。飽きが来ない感じがしました。機能も充実しているし。イルミネーションが綺麗であれば最高でしたね。

書込番号:8702831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

スレ主 tatatata19さん
クチコミ投稿数:25件

説明書を読んでパソコンからWMAファイルとAACファイルを携帯に転送したのですが認識しません。わかりやすいHPとかは無いでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:8693337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/11/26 11:37(1年以上前)

WMAファイルとAACファイルということは「WMP」を使ったのか、「SD-jukebox」を使ったのかどちらかでしょうか?
ドコモのサイトは確認されましたか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/n_series/index10.html

こちらに詳細な手順が書いてありますが、これに習ってファイルは導入されたのでしょうか。

書込番号:8693350

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatatata19さん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/27 11:13(1年以上前)

まっしろさんありがとうございます。
HPを見てWindows Media® Player 10をダンロードして手順道理にやったのですがメニューから「設定/サービス」→「外部接続」→「USBモード設定」の順に選択し、「MTP(優先)モード」にして接続するとFOMA N01Aこのカメラは接続されています。この動作の起動に使うプログラムを選択してくださいと云う表示が出てきました。ここから先に進む事ができません;;

書込番号:8697831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/11/27 22:00(1年以上前)

付属のCDからN−01Aのドライバ−をインストールしましたか?
成功していると左側にN−01Aが表示されます。
そこを、選択してファイルをドラッグして上のタブの同期をクリック
そしたら、ファイルが変換されて携帯に取り込まれるよ。
自分の携帯では、再生しようとしたらファイルが表示されなかったので
携帯の機能だったかな?再読込みたいな感じの項目をクリックしたら
全てのデーターが表示されました。
あいまいな説明ですみません。

書込番号:8700080

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatatata19さん
クチコミ投稿数:25件

2008/11/28 10:01(1年以上前)

ドライバーをインストールしてみると対応してませんと出ました。
XPだったけど対応してないOSだったみたいです。皆さんどうもお騒がせしました。ありがとうございます。

書込番号:8701924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/11/28 10:42(1年以上前)

付属CDからドライバをインストールする必要はないよ。
それに一応カメラと認識されている点で、MTPドライバはPCで認知されている。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31101001002/SortID=7238421/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=MTP%81%40%83J%83%81%83%89
rakuda2535さんの[7251471]方法を試しても改善されませんか?
また、試す前にWMP10からWMP11にアップデートを実践しておいたほうが良いかも。

書込番号:8702036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストラップホール

2008/11/27 22:54(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:54件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

まだ購入してないのですが、ストラップホールってどこについてます??

書込番号:8700464

ナイスクチコミ!0


返信する
syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/11/28 00:10(1年以上前)

本体キーパネルサイドの真下。
立てたときに底になる面…と言ったら伝わりますか?

その中央に位置しています。
充電ホルダー用の電極があるのもこの面です。

書込番号:8700902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/11/28 00:17(1年以上前)

syn_mkさん,ありがとうございます。

中央ということは、下の面の真ん中についてるのですか??

書込番号:8700941

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/11/28 00:23(1年以上前)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/07/news070.html

 展示用ワイヤーが取り付けてある所でしょうね。

書込番号:8700965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/11/28 01:46(1年以上前)

>>望見者さん

大変見やすくて助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:8701261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶保護シール

2008/11/27 18:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

今は付属の液晶保護シールを利用してます。

販売元としてはタッチセンサーの感度低下の可能性もあるからオマケ程度に付属したんでしょうね、傷は付きやすいしディスプレイ部分の保護しか出来ません。

そこで今日ネットで全体を保護してくれるシールを探してたのですが、ヤフオク等では既にN-01A用の物が販売されてました。

でも出来れば量販店や携帯ショップで買いたいんですが、もう量販店等で販売されてますか?

実際に市販品を購入し、貼りつけた方とかもいたら、メーカー名や価格、使った感じとか教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:8698955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/11/27 21:16(1年以上前)

はじめまして。
家電量販店でも売っていますよ。 ただし、本体の売れ行きがいいせいか、液晶保護シールの在庫はそれほど多くありません。
パーフェクトガードナーRBPN054も最後の一個でした。
保護シールは液晶部分と背面のカメラレンズの2カ所です。値段は500円もしませんでした。
セッティングもすぐにであれば、貼り直し可能です。 本体マイク部分該当箇所をカットしているので中央にあわせるのに苦労した自分には助かりました。
タッチパネルに触れる際にもそれほど違和感なかったですよ。

書込番号:8699800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/11/28 00:11(1年以上前)

>眠れる中年さん

とても参考になりました。
早速明日にでも買いに行こうと思ってます。
在庫あるといいんですが…。
ありがとうございました。

書込番号:8700907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

N-01Aならではのおススメは?

2008/11/26 22:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

スレ主 24-NISHIさん
クチコミ投稿数:10件

私は今、F-01AかN-01Aにするか非常に悩んでいます。

そこで、N-01Aの皆さんのオススメ情報などありましたら、ご教授願いたいです。
皆さんの情報を含めて、決めていきたいので、ご回答宜しくお願いします。

書込番号:8695895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/11/27 02:00(1年以上前)

僕もNとFは最後の最後まで悩みました。
迷った挙げ句の決め手はデザインでした。
Nならではのオススメポイントは、やっぱり新しい回転方式とタッチセンサー、それとニューロポインターの組み合わせですかね。
ボタンの配置や配列がタイトで使いにくいかなと思ってましだかタッチセンサーとニューロポインターの組み合わせは最高ですし、買った翌日にはボタン操作も慣れました。

書込番号:8697041

ナイスクチコミ!2


スレ主 24-NISHIさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/27 09:06(1年以上前)

>★くらうど★さん
ご返答ありがとうございます。

やっぱ悩みますよね(笑)!Nはボタン配置が狭いので慣れるのに時間がかかりそうですね。

あと、一番気になっているのが、スタイルチェンジの際にスライドがしにくいのではないかと個人的に感じています。私は、携帯は左手で扱うので、時計回りに回転するのは難しいと...。実際に使われていて、スライドの不便さとかはどうでしょうか?

書込番号:8697557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/27 17:57(1年以上前)

私も基本、携帯の操作は左手だけですが、

問題なく使えてます。(逆にサイドボタンは左手操作が押しやすい)

慣れもありますが、左手だけで簡単に変形できます。

前機種の折りたたみはワンプッシュオープンでなく、両手が必要だったので、

かなり楽になりました。

操作中の落下は今のところありませんが、油断は禁物で、最近注意してます。

書込番号:8698932

ナイスクチコミ!1


syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/11/27 23:35(1年以上前)

片手オープンできないことはないですが、不用意にやると落とす危険があります。
私は今のところ両手でオープンしてます。

N携帯の魅力は「使いこなしていく楽しみを与えてくれる」ことだと考えています。
ニューロポインタもT9入力も、そしてタッチパネルも、はじめはハードルを感じるはずです。

これらを、
あるときは「設定」による細かいチューニングを施し、あるときはネットで裏技を調べ、あるときは練習で機敏な操作をものにする。

機体こそ「もっさり」なんて言われていますが、使い慣れた状態で行うメール作成・ブログ投稿のスピードなんて、かなり速くなるのではないかと思います。

また、旧90xなので、今docomoで提供されている「おサイフ」「アプリ」「ワンセグ」「カメラ」といったものは全て搭載されています。

書込番号:8700718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:12件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

今まで折りたたみ携帯しか使ったことが無いので,
N-01Aを購入するか非常に迷っています。
長文メールを頻繁に打つ私にとって,
下部に集中したテンキーが不安の種です。

ちなみに心配な点は
1.小さく集中したテンキーの押し間違い
2.3ボタンを押したとき一緒に「終話ボタン」を押してしまいそう
3.テンキーが携帯の下部にあるため長文メールで指が疲れそう

以上、3点です。
心配しすぎと言われそうですが,
何しろ今回から約6万円の出費が伴うので,
慎重にならざるを得ません。
実際に購入された方でお気づきの点がありましたら,
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8691262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/11/26 06:06(1年以上前)

はじめまして。
SH903iからN-01Aへ機種変更しました。
私も毎日メールします。
感想は、やはりSH903iなどの二つ折り携帯のテンキーに比べて狭い(小さい)ので、押し辛いとは思いました。
でも押し間違えるとかはないので、慣れで解決すると思います。
むしろSH903iよりも絵文字、デコメ、記号の切り替えがやりやすいので気に入ってます。

書込番号:8692611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/11/26 14:58(1年以上前)

購入から3日目です。
僕もこれまでずっとパカパカしか使ったことがありませんでした。

主さんの質問にある123の質問全て『そのまんま』という印象ですね。

購入前に友人から使いにくいことは聞いてたので覚悟はしてましたが、やはりイラッとする時はあります。

でもそれをカバーする位カッコイイしボタン操作もこれから慣れてくると思うので、購入して満足してます。

ボタンを押した感じが多少硬めということもあり、もう一台あるSoftBankのパカパカと比べても疲労感はあります。

書込番号:8693943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/26 22:35(1年以上前)

前機種は折りたたみでした。

同じ感覚で操作すると上が重く、テンキー部分が小さく握りにくいためか疲れてましたが、

人差し指をカメラ部の手前(カーブ)に当てることでかなり安定し、疲れなくなりました。
(どうやらそこが重心のようです)

書込番号:8695816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/11/27 19:42(1年以上前)

親切なご回答ありがとうございました。
みなさんのご意見を含めて色々考えた上、
昨日購入しました。
予想通りボタンは小さいですが、
新しい機能がたくさんありとても満足しています。
ボタンは慣れるしかありませんね。

書込番号:8699338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-01A
NEC

docomo PRIME series N-01A

発売日:2008年11月21日

docomo PRIME series N-01Aをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング