docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-01A

3.2型タッチパネル液晶やSRS Trumediaを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月21日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:139g docomo PRIME series N-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後約半年以上

2009/10/21 00:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:37件

購入してから半年以上使用してますがあまり機能性は良くありません。

タッチパネル形式でメールを見てるとたまにタッチ操作もキー操作も動かなくなったりします。
それにタッチパネルの感度が悪いです。
メールをクリックするとなぜか電話帳が起動したりw
俺が主にしようしてるのはミュージックプレイヤーです。音質は結構ってかかなりいいほうですね。
まぁ慣れれば結構使えると思います。

書込番号:10342942

ナイスクチコミ!1


返信する
syn_mkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRIME series N-01Aの満足度4

2009/11/06 23:45(1年以上前)

タッチパネルって、ミュージックプレーヤーとタッチ対応GoogleMapsについて言えばなかなかの使い勝手です。

おっしゃるとおり、N-01Aのスピーカー音質には工夫の跡が感じられます。初期FOMAの、AMラジオみたいな音質から半歩進んだ感じはします。

イヤホン端子の出音も想定外に良かったです。良いヘッドホンで聴いたら化けそうなポテンシャルはありそうです。

書込番号:10433642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/12/02 14:17(1年以上前)

確かにこの端末はミュージックプレイヤーの音質は良いですが、カメラ撮影時やボイスメモなどの内臓マイクはクソです(・ω`)
近くで喋ろうが離れて喋ろうが声が割れまくってますw
カメラ自体は良いの使ってるのにもったいない(;^_^A

書込番号:10566603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

裏面の処理

2009/05/26 17:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:923件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

正直このダブルサイクロイドのN-01Aよりも、スライド+ヨコモーションのF-09Aの方が便利そうかと思いましたが、F-09Aのスライド後の裏面を見てガッカリしました。
あまり美しくないですね。

改めてN-01Aもまだまだ捨てたものじゃないと思いました(^^)

書込番号:9606816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

N-01Aを使ってみて

2009/02/21 17:37(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:110件 docomo PRIME series N-01Aの満足度5

microSDカードへ電話帳等をバックアップする時に、
電話帳・スケジュール・メール・ブックマーク・テキストメモが
一括して行えるようになり便利さを感じました。
加えて個々にバックアップを取ることも、従来どおりできるのもうれしいです。

端末初期化をしてみて、まちキャラを使わないのでわざと削除したのに、初期化後復活していることに驚きました。
iアプリは削除したら、初期化しても復活することはありませんが。
microSDへiアプリを移動させることができるのはありがたいです。
内蔵コンテンツは全く使わず、無駄に本体の容量を使っているので、移動することにより多少ですが軽快になりました。
スケジュールのデザインが少し良くなったけれど、iコンシェルと連動させる機能もあるためか、開く動作が遅くなっています。

購入から約1ヵ月半経って使ってみた感想です。

書込番号:9131611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

メール作成時の絵記よびだし

2008/12/25 18:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

N-01Aを買って、使っていて、一番便利だなと思うのは、

メール作成のとき、作成画面で、一番右上の「絵記」ボタンを一度押すと、

絵、デコメ、全記、半記、顔、URL、

がすべて選択式で呼び出せることです。右下のボタンを押したり、左上のボタンを押したりなど、絵文字や記号によって押すボタンが違うのではなくて、全部右上のボタンを一回押せば、ファイル式で簡単に呼び出せて、選ぶのにらくちんです。これはN独特なんでしょうかね。Nはじめてなのでわからないんですけれど。

とっても便利で重宝しています。これがあると、二年後も機種変できないかも・・・!?

書込番号:8837850

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/12/25 19:08(1年以上前)

>星の家さん

小生も便利だと思いましたよ(^^)

前機種がN900iSなので、同様に他メーカーは分かりませんけど(^^;

最近使った絵や記号が一番上に並ぶところも良いですね。

>二年後も機種変できないかも・・・!?

当分は機種変しないで使い込みましょう!(^^)

書込番号:8838051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/12/27 23:33(1年以上前)

こんばんわ。
確かに便利ですね。
僕はこのモデルが初docomo、初NECですが、これまで使ってきた端末には無かったのでかなり便利に思います。
2年使いますか?
僕は1シーズン後の後継機に期待してます(笑
N-01Bですかね(笑
24分割で購入しましたが、Bが良ければ買い替えます★
タッチスタイルからシェアスタイルまでが開きにくいんで、タッチスタイル→シェアスタイルをワンプッシュオープンとかにしてくれたら感動です。
シャキーンて感じで開いたらいいな★

書込番号:8848412

ナイスクチコミ!0


スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/12/28 06:00(1年以上前)

私も、このNの、呼び出し機能から離れられそうにありません。

機種は、お気に入りのデザインのがあれば私も買い替えますが、できるだけ二年はつかっていきたいとは思っています。でも私はデザイン重視なので、Nのこの機能がついていて、なおかつデザインが可愛かったら、買い換えてしまうかもしれません。

新機種にどんなのがでるかによりますね!

書込番号:8849478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:14件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/12/28 11:32(1年以上前)

みなさん、浮気性なんですねぇ(ToT)(爆)

書込番号:8850315

ナイスクチコミ!0


スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/12/28 18:00(1年以上前)

ドラ無カンさん、

私も、N-01Aは気に入ってますよ^^!
ドラ無カンさんは何年くらいつかうつもりなんですか?
私も、ひとつのものを大事に使いたいほうなので二年は使いたいです。できればそれ以上。
でも、一目ぼれした可愛い携帯がでてきたらやられちゃうかも(汗)

今回は、N-01A、ちょっと衝動買いに近いんですよね・・・。でも気に入ってますけどね^^。

なかなか自分にフィットする可愛い携帯があらわれなくって。

とはいってもN-01Aピンク、いまのところ十分可愛いです。

書込番号:8851791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/12/28 18:25(1年以上前)

星の家さん

>N-01Aを買って、使っていて、一番便利だなと思うのは、
>メール作成のとき、作成画面で、一番右上の「絵記」ボタンを一度押すと、
>絵、デコメ、全記、半記、顔、URL、がすべて選択式で呼び出せることです。
タブ型式の事ですね。 確かにこれって便利ですよね。
これに慣れてしまうと、他の文字入力には戻れなくなるかも?です。
おまけに絵文字・顔文字まで学習してくれますから。(絵文字・顔文字まで
学習してくれるのは、あとはATOK搭載のFだけです。)

>これはN独特なんでしょうかね。Nはじめてなのでわからないんですけれど。
全く同じかどうかは覚えていないのですが、確かSO905iのPOBox Pro 2.0も
絵文字・顔文字等は、タブ型式による入力方法だったと思います。 多分
SO905i以降のソニエリ機種には、標準で搭載されている機能なのでは
ないでしょうか?(7シリーズは良く判りませんが.....。)

書込番号:8851917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/12/29 04:39(1年以上前)

>ドラ無カンさん

色んな意味でよく言われます(爆

冗談です┏○ ペコッ

書込番号:8854414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothで使ってます。

2008/12/16 01:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

2年ぶりの機種変更でワクワク(*^-^)ニコ

SONYのDRC-BT15Pに密閉型インナーイヤーレシーバーMDR-EX500Sで聞いています。
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=32241&KM=MDR-EX500SL

v(。・・。)イエッ♪
N-01A仲間の方是非お気に入り相互登録しましょう。

書込番号:8791148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2008/12/16 01:30(1年以上前)

ファン一覧でした。mixiの癖が。

書込番号:8791193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/16 02:04(1年以上前)

MDR-EX500SLよいレシーバーですね。
私は、販売終了になった、BluetoothでMDR−EX90SL使っています。
大変満足しております。

書込番号:8791298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/16 02:05(1年以上前)

MDR−EX90SLから買い換えました。ファンリストで仲間になってください。

書込番号:8791300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

“N-01A”ホットモック確認レポート

2008/11/23 18:23(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:97件

一昨日、ホットモックをいじってきましたのでその感想を報告したいと思います。
実際に購入された方が数多くいらっしゃると思いますので、あまり役に立たない
かもしれませんが、少しでも購入を考えている方の参考になればと思っています。

それと、私には御贔屓のメーカーと言うものがありません。自分が気に入れば買うし
気に入らなければこれまで使っていたメーカーであっても買わないといった感じです。
したがって、特定メーカーを意図的に叩いたり、逆に特定のメーカーに誘導したりという
目的も持っていませんので、一部の購入者の方には「気に入らない」内容もあるかと
思いますがその点は大目に見てください。(スルーしてもらえるとありがたいです。)

NのFOMAに関しては、過去にN902iXを家族が使っていた位ですので、一応、他新機種
(F-01A・P-01A・N-01A)と比較しての感想という事になります。
ちなみに、大雑把なやり方ですが次のような方法で試してきました。

【操作時のレスポンスのCheck方法】
1.ただ単純に、普通にメニュー切り替え操作を適当に行う(笑)。
2.一旦電源をOFFにし再度電源をONにした時の起動スピードとその直後のレスポンスを確認。

【文字入力のCheck方法】
1.入力レスポンスを確認するため意図的に“お”の行に当たる文字ばかりを入力する。
2.例えば“4”“5”“6”と入力し、一旦“GJM”と確定させ、再度“4”“5”“6”と
 入力した際の変換状況を確認。
3.2と同様の確認をした後、“GLM”の後に続けて絵文字(顔文字)を入力し
 絵文字(顔文字)を入力候補として予測できるかどうかを確認。
4.「きしゃがきしゃできしゃにきしゃする」と入力し変換できるか確認。
 (ベタでスイマセン。「こんな文章使わねえよ!」というツッコミはご遠慮下さい。)
5.「あついなつにはあついおちゃとあついほん」と入力し変換状況を確認。
 (これも文章として意味を成していませんが、大目に見てください。m(_ _)m)

【カメラのCheck方法】
1.最大撮影サイズと3Mサイズで、ショップに置いてあるドコモダケのぬいぐるみや
 飾り付けを撮影、その後、microSDに保存。自宅のPCにて画像を確認。
2.シャッターを切ったタイミングと実際に撮影された画像との間のズレ(これ以降
 “シャッターラグ”と呼ぶ。)を確認するためにショップの前の通りを走っている車を
 撮影ポイントを固定して撮影。出来上がった写真をケータイの画面でCheckしズレを確認。
3.カメラの設定はフォーカス・露出・手ブレ補正等全てON(デフォルト?)。
4.撮影した画像は、一旦本体に保存の後microSDへコピーし自宅のPCにて画像を確認。

【液晶画面のチェック方法】
1.全ての機種で、明るさ自動調整に設定。
2.その他の画質設定項目に関してはデフォルト。
3.PC内にある画像を数枚用意した。(動物の写真・風景画・人物写真等。)
4.F-01A・P-01A・SH-01A・N-01Aの本体にこの画像データを一旦保存し、各ケータイで開き
 4機種を横に並べ確認した。


<操作全般に関するレスポンス>
・メニューの切り替わりなどは若干モッサリしている。今回の新機種中Pと同じ位の速さである。
 ただし、モッサリしすぎてガマンできないという程悪くはないレベルである。ただ、せっかちな人には
 ストレスを感じるかもしれない。
・FLASHのメニューを設定した場合も、やはりレスポンスはかなり落ちてしまう。
・タッチパネルに関しては、iPhoneと比較するとまだまだ遠く及ばない。
 多大な期待は禁物。タッチパネルで操作が出来るいう程度に受け止めておいた方がベター。
 “快適に”というにはまだまだ程遠い状態である。

<文字入力に関する感想>
・文字入力は基本的に問題ないレベルであるが、F・SHの様なサクサク感はない。
 ボタンを押すスピードに表示はついてくるが、若干遅れてついてきているかも?
・インライン入力を採用しているので、P-01Aよりは快適に入力できる。
・Check方法2に関して、まず“4”を入力すると変換候補にGJMが現れる。続けて
 “5”を入力してもそのまま現れており、“6”を入力してもそのまま現れる。
 グーグルの検索のように、一文字入力するごとに変換候補が絞り込まれていくのは
 非常に使いやすい。 というより、SH以外の他機種は全てこの機能を搭載している。
・Check方法3に関して、絵文字・顔文字共に変換候補が現れる。
・Check方法4に関して、一発で完璧に変換できた。正直、ちょっとビックリ(笑)。
・Check方法5に関して、最後のあついのみ間違ったがそれ以外は問題なく一発で変換できていた。
 ※ちなみに、Check方法4、5共に一発変換できたのはF-01Aだけでした。


つづく.....。

書込番号:8680175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:97件

2008/11/23 18:25(1年以上前)

つづき。

<カメラに関する感想>
・起動はスムーズでレスポンス的には問題ないレベル。
・シャッターラグは少々長め。シャッター音が聞こえてから画像処理されるまでの時間は
 ちょっと待たされる感がある。しかし、Nケータイは伝統的にシャッターラグ・画像処理時間共に
 時間がかかるという特徴(欠点)があったが、この機種は他機種に比べて明らかに見劣りするという
 レベルのもたつきではなく、SHの様な速い機種に比べると遅いかな?という意味である。
 個人的には許容範囲内のもたつきであった。 ペットや小さな子供のようなじっとしてくれない
 被写体を撮影する人にはイマイチかもしれない。
・オートフォーカスのスピードもそれほど遅くなかった。
・撮影された画像に関しては、他機種と同レベルであり特に見劣りするところは見られなかった。

<液晶画面に関する感想>
・P-01Aと同じく約26万色の液晶ではあるがなかなかキレイな液晶である。もちろんP-01Aには及ばないが
 約1677万色の液晶を搭載したF・SHと比べても決して見劣りすることはなかった。
・よくNは液晶がダメダメだと言われているが、個人的には十分キレイな液晶だと思うのだが.....。

<その他、気になった(問題?)点>
・今回、SO505iと同じような回転式スタイルを採用しているが、180度回転した状態になったとき
 SO505iは受話器のように若干カーブを描くようなデザインになっていたが、この機種は水平(真平ら)
 状態になっている。この直立不動のようなデザインは一工夫欲しかった。

<最後に>
  限られた時間の中で確認できたこと、感じたことを思いつくままに書いてみました。
 セキュリティー関係や音楽再生機能等、他にも確認したいことがたくさんあったのですが
 暗証番号の設定の問題・FOMAカードの問題といった制約があり自ずと限界がありました。
 
  このモデルの特徴は、スタイルチェンジという斬新的なデザインとタッチパネル搭載にあるといえます。
 正直言うと、今回Nケータイは全く眼中になかったのですが(Nユーザーの方スイマセンm(_ _)m)いい意味で
 期待を裏切られました。レスポンス・カメラ・文字入力等、特に欠点らしい欠点が見当たらない(ある意味及第点)
 ケータイではないでしょうか? あと、このケータイ(というよりNケータイ)のセキュリティ機能はFケータイに
 負けず劣らずの機能を有しているというポイントも重要だと思います。指紋認証機能は付いていませんが
 セキュリティの設定レベルの豊富さ、頑健性ともに素晴らしいものがあります。

  それと、文字入力に関しても非常に良く出来てますね。絵文字・顔文字・記号をタブで選べるところや
 変換精度の高さ共に驚きました。N906iから(それ以前から?)改善されていたのかもしれませんが.....。
 私の中では、Nケータイ=文字入力がイマイチという構図が出来上がっていたのですが、今回、認識を
 改めさせられました。カタログの内容や数字、メーカー名、様々なウワサ等を鵜呑みにするのではなく
 自分で確認してみる事の大切さを痛感した次第です。(ケータイに6万円出すことが気にならない人は別ですが。)

  今回の新機種中で、スタイルチェンジ&タッチパネル以外ほとんど同じ機能を有すると思われる
 N-02Aを注目したいと思っています。現在、自分の中では購入予定の最有力候補です。(^_^;)

※F-01Aに関するレポートは、書き込み番号[8672365]をご覧下さい。
 P-01Aに関するレポートは、書き込み番号[8680071]をご覧下さい。
 SH-01Aに関するレポートは、書き込み番号[8680115][8680150]をご覧下さい。

書込番号:8680181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2008/11/24 10:28(1年以上前)

>今回の新機種中で、スタイルチェンジ&タッチパネル以外ほとんど同じ機能を有すると思われるN-02Aを注目したいと思っています。

同感です。N-02Aでもレポートお願いします。

書込番号:8683324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/11/25 17:44(1年以上前)

happyswakaさん
私のレポートを見ていただきありがとうございます。
少しでもお役に立てたのでしたら嬉しいのですが.....(^_^;)

本日、ドコモショップでN-02Aの発売日・価格を確認してきました。

<N-02A>

 ・発売日 →11/28(金)
 ・本体価格→57,120円(+頭金)

となっています。 今のところあくまで“予定”ですが
最悪の事態(?)が起きない限り変更ありませんとの事でした。

本体価格の方は、私の予想通り(以前どこかで書き込んだかも知れませんが)
P-01A・SH-01Aと同じ金額で、「バリューコース24回払の場合、月々2,380円」と
なります。 あとは頭金がいくらになるのか?というだけだと思います。
(この頭金は、3,150円という金額が一般的な相場なのではないでしょうか?
そうすると、合計金額;60,270円ということになりますね。)
予想通りとはいえ、F-01A・N-01Aより安かったのでホッとしています。

>同感です。N-02Aでもレポートお願いします。
発売日には(週末ですし)ホットモックを確認に行く予定ですので
もうしばらくお待ち下さい。

書込番号:8689714

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-01A
NEC

docomo PRIME series N-01A

発売日:2008年11月21日

docomo PRIME series N-01Aをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング