docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series N-01A

3.2型タッチパネル液晶やSRS Trumediaを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月21日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:139g docomo PRIME series N-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-01A のクチコミ掲示板

(1137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替えで迷ってます

2008/12/05 21:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:28件

携帯を買い換えようと思っていて、N-01Aが候補なんですが迷ってます。

使いやすそうですごく魅力なのですが、タッチパネルが剥き出しというがちょっと不安に感じています。

そこでお使いになられている方に質問です。
@やはりポケットに入れる時は、タッチパネルに対してボタンロックのようなものが必要なんですか?
Aタッチパネルが剥き出しなので耐久性が心配です。まだお使いになられてあまり時間が経っていないでしょうが、その点でご意見をお聞かせいただければと思います。(例えば、だんだんタッチパネルの感度が悪くなってきそう・きている等)
B漠然とした質問ですが、この機種おススメですか?(ちなみにもう1個はF-01Aと迷ってます。なんか無難そうなんで)

回答よろしくお願いします。

書込番号:8739458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 22:42(1年以上前)

1月29日にN-01A(黒)を購入しました。
以前はSH-905iを使ってました。

@ロックをかけなくても省電になると画面表示が消えるので、誤作動しておりません。
Aタッチパネルの感度は良好です。付属の保護シートを追加購入予定で、古くなったら交換して使います。
Bおススメです。F-01AとSH-01Aも検討してましたが、N-01Aを購入したことは後悔しておりません。
残念なのは、着信イルミネーションが寂しい事です。それを除けば良い機種だと思います。
タッチパネルもなれるとサクサク操作でき、メール・iモード・iアプリ・iウィジェット・データーBOX・着信・ミュージックプレーヤー・ワンセグ・カメラなどの操作もできます。

書込番号:8739743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/12/06 01:30(1年以上前)

発売日翌日に黒を買いました。

ポケットに入れたりする際のロックの件ですが。

タッチスタイル(閉じた状態)で持ち運びしますよね、タッチスタイルにすると自動でロックがかかる設定がありますし、ロック解除は画面を左から右に軽くなぞるだけで出来ます。
※端末横にあるボタンでも解除可能。

結構細かい設定が出来るので、一度設定してしまえば後は楽にロック出来ますし、ロックをして持ち運びした際の誤動作は皆無と言ってもいい位です。

タッチセンサーの感度、これは使う方の感じ方や使い方にもよります。

僕の印象ですが、端末のMENU等を操作する場合は、タッチセンサー用に画面上のボタンが大きくなったりするので使いにくさはありません。

でも、WEB利用中は、リンクをクリックする操作なんかはリンクの文字が小さいので難しいですね。

ただ、スクロール操作はなめらかですし、シェアスタイル(横画面)や、コミュニケーションスタイル(開き切った状態)では、ニューロポインターと組み合わせて使うと快適です。
※タッチスタイルでのWEB利用は先程書いたリンクの文字が小さかったりするので不便です。

ディスプレイ部分のガラスの強度ですが、これは僕はパーフェクトガードナーというガラス面をほぼ保護してるシールを貼ってます。

ほとんど傷はありません。

スペックも同等のFと迷う気持ち凄く理解出来ます。

どちらの端末にもいい点悪い点があるので、あとはデザインで選ぶか、端末特有の機能に注目して買うしかないでしょうね。

このサイトでも結構色々な情報が出てきてるので一度過去のものも読んでから決める事をお勧めします。

書込番号:8740765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/12/06 15:52(1年以上前)

お二方とも真摯な回答をありがとうございます。

とても分かりやすくて助かりました。参考にさせていただきます。

書込番号:8742937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/12/07 08:25(1年以上前)

参考程度に…
自分はF-01Aを使っていますが、機能性とレスポンスを重視してこれに決めました♪
これでワンセグを見なければ、機能性はNとあまり変わりありません。モノラルスピーカーですがイヤホンなら気になりませんよ(*^^*)ノシ

書込番号:8746530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

【ご参考】横置きスタイル

2008/12/05 20:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:923件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5
機種不明

横置きスタイル

アンテナを使うと、横置きが出来ます。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/05/news018_4.html

卓上ホルダを使うと縦置きなので、机上でワンセグ観るには良い感じ(^^)

ただ、充電&イヤホン端子が下になるのが、ちょっと残念(ノ_<。)

書込番号:8738900

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2008/12/05 23:01(1年以上前)

おお
コレいいですね^−^

書込番号:8739869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/12/06 01:58(1年以上前)

素晴らしいです☆彡

書込番号:8740854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/12/06 02:42(1年以上前)

D905iでもアンテナの先に大き目の樹脂パーツが付いてますが…なるほどなるほど確かに便利ですね。

情報ありがとうございます。

書込番号:8740952

ナイスクチコミ!0


星の家さん
クチコミ投稿数:189件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/12/06 09:06(1年以上前)

うわぁなんという・・・素晴らしいですね。
これなら斜めからでもみれますね。

思いつきませんでした。

紫もきれいですね。

書込番号:8741488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/07 02:26(1年以上前)

メーカーが最初からこういう使い方もできます…と
言っていたかのような使い方ですね(^_^)

書込番号:8746056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/07 19:25(1年以上前)


いまやってみたら…

楽しかった、ありがとう♪


ヾ(≧∇≦)〃

書込番号:8749166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ボタンが機能しない

2008/12/05 14:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:5件

すでに購入して2週間ほど使用しています。
常にマナーモードで使用しているのですが、当初はメールが到着した際に、決定ボタン、もしくはサイドのボタンをすぐに押すとバイブが止まってメールが開けましたが、最近メールが到着してボタンを押しても何も反応を見せずに、自動的にバイブが止まるまで(6回くらい振動します)待つしかありません。
会議中などですぐにバイブを止めたい時もまったくボタンが機能しないのでしばらくなりっぱなしです。
何か設定の問題でしょうか。もしくは機種の不良でしょうか。

また、最近は電話の着信をタッチパネルで取ることができなくなり、わざわざスライドして通話ボタンを押して通話しています。こちらも機種の不良でしょうか。

書込番号:8737576

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2008/12/05 14:21(1年以上前)

キーロックをしている、というわけではないんですよね?
通常の折り畳み式のNは開いた状態で決定キー長押しでサイドキーロックができたはずですので、試してみて下さい。

書込番号:8737591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/05 18:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
どうやらボタンロックではなかったみたいですが、いつの間にか直っていました。
ただ、昨日は1日ボタンが機能していなかったので、また動かなくなる可能性もあります。
やっぱり機種不良なんでしょうか。

あと、もう一つ不便に思っているところが、画面をスライドさせた時に起こる時差です。
閉じたままの状態でしばらくいるとスリープ状態になって画面が消えますが、再び画面をスライドさせて明るくなった時に、一旦スリープした時のままの画面が表示されます。
その時、スリープした時の時刻が一旦表示され、しばらくすると現時刻に戻ります。
つまり1時間前に最後に携帯を使ったとすれば、再度使ったときに、一瞬1時間前の時刻が表示されます。
急いでいる時など時刻を読み違えたことがあり最初は戸惑いました。
タッチパネルの感度もイマイチですが、もう少し全体的にスムーズに動いてほしいものです。

書込番号:8738569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/09 14:45(1年以上前)

あれから数日は何ごともなく普通に使えていたのですが、今日またボタンが機能しなくなりました。今現在もです。
状況は前回と同じで、メールの着信があった際に、すぐに決定ボタン等を押してもバイブが止まることはなく、自動的に止まるまで鳴り続けます。
不定期に直ったり、また動かなくなったりしますが、同じような状況の方いますでしょうか。

書込番号:8757779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/11 20:47(1年以上前)

只今買い替えの検討をしている者です.
そういう時は故障しているときにDSに持っていくにかぎります.
(直っているときは対応してくれないときもあるので)

そして,検討の材料にしたいので持って行ったらそのときの対応など教えてください.

書込番号:8768329

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

【ご参考】デジカメとの画像比較

2008/12/04 19:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:923件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5
当機種
別機種

N-01A(520万画素)

IXY900IS(710万画素)

N-01Aとデジカメ(CanonIXY900IS)で同じ景色を撮ってみました。
(両機とも風景撮影モード、ホワイトバランスはオート)

色味はかなり違います。

あとは、やはりN-01Aはノイズが顕著です(特に空の青色)

今後携帯のカメラはもう画素数を上げなくて良いので(メモリ食うだけ)、ノイズ低減や撮影速度向上を期待したいです。

■docomoN-01A
 カメラ部有効画素数:約520万画素
 撮像素子:CMOS

■CanonIXY900IS
 カメラ部有効画素数:約710万画素
 撮像素子:1/2.5型CCD

書込番号:8733769

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/04 19:23(1年以上前)

やはり、違うものですね。
デジカメにはかないません。
ショップの販売員さんは、よく、「このケータイがあれば、デジカメはいりません!」
と高画素のケータイを売っていますが...

書込番号:8733797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/04 19:55(1年以上前)

でも、これだけ撮れれば私なんかは本当にデジカメはいらないと思うかも。
デジカメが欲しいと思うのは、ケータイだとレリーズタイムラグとフレーミングの問題が大きいんですよね。
フレーミングはコンデジでもちょっとイヤだなぁ〜と感じることが多くて、デジ一眼だとファインダーが見やすいからフレーミングしやすくて写真を撮る楽しみを感じられるんですよね。

書込番号:8733950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/05 09:26(1年以上前)

写真が「NEC本社ビル」というのが洒落てます。。。

携帯のカメラは素子サイズが小さいので、ノイズ不利ですね。
(デジカメのように専用チップでノイズ除去もコスト的に無理)

書込番号:8736656

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/05 09:44(1年以上前)

イクシーはハレーション気味ですね。ちょっと気になります。

書込番号:8736699

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/12/06 00:47(1年以上前)

これだけ撮れれば、良いんじゃないですか?
あくまでケイタイのカメラなんだし。

書込番号:8740561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イルミネーションランプが点灯しっぱなし

2008/12/04 18:06(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。
先日N-01Aを購入いたしました。
質問ですが、たまに気がつくとイルミネーションランプが点灯(点滅ではないです)したまま状態になったりします。不在着信などもないようですし、どのスタイルにしても点灯したままです。サイドボタンを押すと点滅に変わり、もう一度押すと消えますが…。
一体どういう機能なのでしょうか?説明書を見ましたが、どこに書いてあるのかわかりませんでした。
わかる方がいらっしゃればお願いいたします。

書込番号:8733480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーの異常音について

2008/12/04 12:42(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

クチコミ投稿数:1件

初の書き込みです。
購入された方に伺いたい事があります。

先週土曜にN-01Aの黒を購入したのですが、
ワンセグや着うた、ゲーム等でスピーカーから音が出る場合に
高音のピー(キー?)という音が聞こえます。

例えば、小さな音量でワンセグを見たり、
トバルMを消音でプレイした場合に発生致します。
マナーモードにすると発生しないので、
スピーカーに電流が流れると鳴るようです。

私の携帯だけ発生するのであれば、
週末にでもドコモショップに見せに行こうと思うのですが、
如何でしょうか。
こんなもんなのでしょうか。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:8732523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度4

2008/12/04 16:23(1年以上前)

黒買いました。
僕の端末には一切そういった現象はありませんよ。

書込番号:8733148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 docomo PRIME series N-01Aのオーナーdocomo PRIME series N-01Aの満足度5

2008/12/06 11:29(1年以上前)

私もその音聞こえますよ。音が出るものだけだと思っていたました

書込番号:8741996

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series N-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series N-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series N-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-01A
NEC

docomo PRIME series N-01A

発売日:2008年11月21日

docomo PRIME series N-01Aをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング