
このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年12月7日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月7日 16:13 |
![]() |
5 | 4 | 2008年12月7日 08:25 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 06:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月7日 02:12 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月6日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
現在N903iを使っているのですが、新機種が出たのを機会に機種変を考えています。
N01、N02、P01で迷っているのですが、皆様のご意見をお聞きしたいと思いまして・・・
自分で考えて迷っているポイントは
N01
・タッチパネルはいいけれど、聞くところによると反応が悪そう?
・クルクル頻繁に回転させて使っていって長期間もつだろうか?
・キーを押す部分が小さいので、メールで不便では?
N02
・機能の種類でいうとプライムと同じような気がするが、スタイルなのは何故?
・フォトライトがないけど、大丈夫か?
P01
・2WAYキーを横に使うときってどういうとき?
・フォトライトがないけど、大丈夫か?
・逆ヒンジの使用感はどうか?
という点です。
長文になりましたが、何かアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

N01ならお答えできます。
・タッチパネルの反応、確かによろしくありません。ワンテンポ、時間にして1秒強がまんできれば問題なしです。慌てて連打したりすると、簡単にフリーズするので注意です。
・回転で長期間もつか。これは今の時点では検証しかねます。まあ、ちゃんと耐久試験してるでしょうし、悪く見積もっても一年は耐えてくれるかと思うんですが。
・手指が長い私。その点が気になってはいたのですが、意外にもあっさり慣れました。指を動かす範囲が狭いため、疲れも少なく感じます。
N02も良さそうだったんですが、いかんせん、あの全長とツルテカ塗装。
N01よりも、むしろこちらが扱いにくそうに思えたので候補から外しました。
書込番号:8720220
0点

ガンガン使って、
1年たつぎりぎり前で、
回るところが緩くなったって、
ドコモショップに持っていって、
クレーム付ければ
新品に交換ですよ!!
書込番号:8720382
0点

N-01Aを買いました。
タッチパネルですが、iPhoneの様な物を期待してるとガッカリするとは思います。
ただ、ニューロポインターがかなり出来が良く、これとタッチセンサーを組み合わせた使い方はかなり便利だと思います。
感度は、まぁまぁで、僕は市販のパーフェクトガードナーという保護シールを貼ってますが、貼る前とあまり変わらずって感じです。
スクロールは感度がいいけどクリックとなるとあまり良くない印象です。
ただ、WEB上のリンクなどをクリックする場合は、どこのサイトもタッチセンサーに合わせた大きな表示がされてないので仕方ないんじゃないかなと思います。
ボタン操作ですが、僕は三日程度で慣れました。
書込番号:8720521
0点

デモ機をショップでいろいろ触っての感想ですが。分かった所だけを書かせてもらいます。
Nー01 男性の自分しては、ボタンが小さ過ぎて、メールを打つのに苦労しそう。掛かってきた電話に出る時は、いちいちディスプレイを回転させて、真っ直ぐにしなくてはいけない。受話音量が前機種のN906iより少し小さい。N906i自体が他の機種より大きかったです。
N−02 前機種であろうN906iμよりディスプレイの液晶が大分、綺麗になって良くなった。ボタンも押しやすそう。
でも、何故か、価格がN−01Aと一緒とは、どういう事かが分からないです。
P−01 逆ヒンジですが、重量が軽いから、そんなに気にならなかったです。その点、SHー01Aの逆ヒンジは重量が重い分、バランス的にも持ち難かった。
ワンプッシュのバネの力が、前機種より少し弱くなって、閉じやすくなった感じです。
書込番号:8721437
0点

N-01Aを使用しています
内臓されている機能のほとんどは閉じたままの状態で操作可能です。但し片手での操作は厳しいです
端末自体の重心がかなり下にあるので、思ったよりもキー操作し辛くありません
ブラウザが遅いと言う話がよく上がりますが、実は設定で高速にできる事を知らないだけです
書込番号:8726190
0点

なてなさんへ
可能ですよ。
受けるのも 切るのもおkです。
キー操作ロック クローズ時の設定でオッケーでした。
書込番号:8732766
0点

みなさん色々とお教えいただきまして、ありがとうございました。
懸念していたこともあまり問題にならなさそうで安心しています。
店頭でホットモックを実際に触ってみつつもうちょっと考えたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:8749024
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
携帯のカメラ全般(いえ、カメラすべて)で言えることだとおもいますが、暗いところで綺麗に撮ることは大変難しいことです。
期待しないほうがよろしいと思います。デジカメとか、デジ一の明るいレンズを使うとか、明るい照明を用意しなければならないと思います。
書込番号:8748317
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
携帯を買い換えようと思っていて、N-01Aが候補なんですが迷ってます。
使いやすそうですごく魅力なのですが、タッチパネルが剥き出しというがちょっと不安に感じています。
そこでお使いになられている方に質問です。
@やはりポケットに入れる時は、タッチパネルに対してボタンロックのようなものが必要なんですか?
Aタッチパネルが剥き出しなので耐久性が心配です。まだお使いになられてあまり時間が経っていないでしょうが、その点でご意見をお聞かせいただければと思います。(例えば、だんだんタッチパネルの感度が悪くなってきそう・きている等)
B漠然とした質問ですが、この機種おススメですか?(ちなみにもう1個はF-01Aと迷ってます。なんか無難そうなんで)
回答よろしくお願いします。
0点

1月29日にN-01A(黒)を購入しました。
以前はSH-905iを使ってました。
@ロックをかけなくても省電になると画面表示が消えるので、誤作動しておりません。
Aタッチパネルの感度は良好です。付属の保護シートを追加購入予定で、古くなったら交換して使います。
Bおススメです。F-01AとSH-01Aも検討してましたが、N-01Aを購入したことは後悔しておりません。
残念なのは、着信イルミネーションが寂しい事です。それを除けば良い機種だと思います。
タッチパネルもなれるとサクサク操作でき、メール・iモード・iアプリ・iウィジェット・データーBOX・着信・ミュージックプレーヤー・ワンセグ・カメラなどの操作もできます。
書込番号:8739743
2点

発売日翌日に黒を買いました。
ポケットに入れたりする際のロックの件ですが。
タッチスタイル(閉じた状態)で持ち運びしますよね、タッチスタイルにすると自動でロックがかかる設定がありますし、ロック解除は画面を左から右に軽くなぞるだけで出来ます。
※端末横にあるボタンでも解除可能。
結構細かい設定が出来るので、一度設定してしまえば後は楽にロック出来ますし、ロックをして持ち運びした際の誤動作は皆無と言ってもいい位です。
タッチセンサーの感度、これは使う方の感じ方や使い方にもよります。
僕の印象ですが、端末のMENU等を操作する場合は、タッチセンサー用に画面上のボタンが大きくなったりするので使いにくさはありません。
でも、WEB利用中は、リンクをクリックする操作なんかはリンクの文字が小さいので難しいですね。
ただ、スクロール操作はなめらかですし、シェアスタイル(横画面)や、コミュニケーションスタイル(開き切った状態)では、ニューロポインターと組み合わせて使うと快適です。
※タッチスタイルでのWEB利用は先程書いたリンクの文字が小さかったりするので不便です。
ディスプレイ部分のガラスの強度ですが、これは僕はパーフェクトガードナーというガラス面をほぼ保護してるシールを貼ってます。
ほとんど傷はありません。
スペックも同等のFと迷う気持ち凄く理解出来ます。
どちらの端末にもいい点悪い点があるので、あとはデザインで選ぶか、端末特有の機能に注目して買うしかないでしょうね。
このサイトでも結構色々な情報が出てきてるので一度過去のものも読んでから決める事をお勧めします。
書込番号:8740765
2点

お二方とも真摯な回答をありがとうございます。
とても分かりやすくて助かりました。参考にさせていただきます。
書込番号:8742937
0点

参考程度に…
自分はF-01Aを使っていますが、機能性とレスポンスを重視してこれに決めました♪
これでワンセグを見なければ、機能性はNとあまり変わりありません。モノラルスピーカーですがイヤホンなら気になりませんよ(*^^*)ノシ
書込番号:8746530
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
こんばんは。
発売日翌日にN-01Aを購入し2週間ほど使用していますが、今日になって気になった点があります。
タッチスタイルの時には上側(液晶の方)と下側(ボタンの方)がカッチリはまるように凸凹が付いていると思います。
自分のはタッチスタイル時にストラップを付ける側から見ると上側が微妙に右にズレているのですが、皆さんはそんな風になっていませんか?
#購入当初は気付かなかったのか、ズレていなかったのかは思い出せないのですが。
コミュニケーションスタイルで通話時に、スピーカ(液晶の方)を耳に押しつけていると、ヒンジの辺りがたわむ感じもしますし。
サイクロイドのヒンジが弱いんですかね?
0点

小生のは特にズレていませんが。
まあでも、このヒンジは弱そうな感じがします(^^;
過去の書き込みでも、スムーズにヒンジが回転出来なくなった方もいましたし、気をつけて扱った方が良さそうですね。
書込番号:8745219
0点

はじめまして
僕のもタッチスタイルでのズレは無いようです。
ただ、コミュニケーションスタイルで通話中に聞こえずらい時、耳に押しあてるとヒンジから折れるんじゃ無いかと心配になります(笑)
まぁ、あまり気にしてませんけどね!
書込番号:8746321
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A

違う機種から書き込んだ物は無理な様ですよ?
新しい携帯でフォーマットして書き込み直すしか無いです。
書込番号:8745319
0点

返信ありがとうございます。そうなんですか、もったいないけど頑張って入れなおします。
書込番号:8746021
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > docomo PRIME series N-01A
はじめまして!よろしくお願いします★
一刻も早く携帯を変えたいと思っているのですが、1つ気になっていることがあり、そのためNに変える踏ん切りがつきません!
今現在F904iを使っているのですが、FやDシリーズに搭載される【プライバシーモード】のような機能はこの機種にもついているのでしょうか?Fのプライバシーモードのように「電話帳の特定人物」や「メールや画像のフォルダ」を個別にロックしたり表示しなくしたりする機能があれば詳しく教えていただければと思います。もしくは、Nのロック機能やプライバシー(?)機能などの特徴・メリット、デメリットについて教えていただければ幸いです。贅沢をいえばFやDのプライバシーモードと比較していただければわかりやすくて助かります。
Nの機種はmova時代に使ったのが最後で、今のNの機能についてはほとんどわからないのでNに詳しい方、よろしくお願いいたします!
0点

ぺぺろんEX さん
こんにちは。
電話帳の特定人物にシークレットを設定すること、
メールの送受信フォルダを個別にロックすることは
可能です。
FやDシリーズを使ったことがないうえに、
【プライバシーモード】も知らないので、
十分な回答はできませんが、参考になれば幸いです。
書込番号:8737811
1点

僕はF906iから移行しました。
同様の機能が必要であればFをお勧めします。
今回移行して驚いたのはFのようにシークレットモードで無ければフォルダーやアドレスを隠す事が出来ます。
ただし、シークレットモードは鍵マークで表示され電源の入り切りでリセットされます。
フォルダーも属性を換える訳ではなく専用のフォルダーが用意されているだけです。Fにはおよびません。
ただ僕はFほどのセキュリティが必要な生活はしていないので問題はありませんが。
書込番号:8744635
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
