
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年12月14日 22:48 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月14日 19:05 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月11日 00:17 |
![]() |
5 | 5 | 2008年12月21日 23:50 |
![]() |
2 | 6 | 2008年12月11日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月4日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
新機種が出るとソワソワ、ワクワクしてしまう困り者です。
P−01Aを考えているのですが、必要最低限のもの(通話、メール、カメラ)くらいしか使用せず、音楽なども聴くことがありません。ならばP906でもいいんじゃないかとも思うのですが…。そこはやっぱり新機種の魅力が…。
新機種を購入された方で、iコンシェルなどに加入しない方もいらっしゃるんでしょうか?iコンシェルってそんなに便利な機能なのでしょうか?
0点

まだ使いこなせてないので便利かどうかまではわからないのですが無料期間なので使ってます。
週間天気予報がカレンダーに勝手に入るのが便利ですね
後はアドレス帳にお店のデータが入ります。
クリスマスイベント情報などが来るのですが
行かない人はわずらわしいかもしれません。
月々のお金がかかってしまうので体験ですんでしまう気がしてます。
書込番号:8773090
0点

ご返信ありがとうございます。
なるほど、お試し期間だけやればいいんですね!
今なら906も2万円前後だから迷ってしまいます。
書込番号:8773733
0点

迷ってるうちに、次のP-07Aが出るかもね。
噂では、2009/5月か6月の予定です。
書込番号:8778789
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
現在P906iを使用していますが、塗装ハゲが激しいのとバッテリーの持ちが悪いのでP-01Aに変更を検討しています。
そこで、質問なんですが
@屋外でのサブディスプレイの見易さ
Aバッテリーの持ち
Bキーの押しやすさ
Cレスポンスの良さ(悪さ?)
の四点をP906iとP-01Aを比較した際、優れているのはどちらでしょうか?かなり抽象的な質問で申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
0点

私もP906iからP-01Aへ変更しました
(1)屋外でのサブディスプレイの見易さ
どのような使い方をされてるのかもよりますが、私は差を感じませんでした
(2)バッテリーの持ち
新品の状態では差は感じません。ただ、卓上ホルダでの充電中に縦開きが
できませんので、卓上ホルダに乗せたままの通話や、縦開きでのゲーム
などは使用することができません。
私にとっては、これがかなりのストレスとなってますので、P906iに戻そう
かと真剣に検討中です
(3)キーの押しやすさ
縦開きでは、P906iよりも押しやすいような気がします。キータッチは906
に比べるとカチッとした感じです。ただ、小文字への変換が「*」キーへ
変更になりましたので、そのへんの慣れは必要かもしれないですね。
横開きでのキーは・・・個人的には最悪です(笑)
P906iでは、横開きにしての縦使いという荒技をしてましたが、2wayキーの
おかげで、それは難しくなってますし、横開きでの入力はかなりの慣れが
必要だと思います。
横開きを多用されていたのであれば、ショップで動いてるやつを触らせて
もらってください。←これは絶対にした方がいいです。かなり違います
Cレスポンスの良さ(悪さ?)
取り立ててサクサク動くようになったとか、動かなくなったというのは
ありません。ただ、場面によっては変換に「よっこらしょ感」があります
使い方の差があるとは思いますが、私は少々後悔しています・・・
書込番号:8772572
2点

keita-kさん>
レス、ありがとうございます。
そうですか・・・。僕もkeita-kさんと似たような使い方(横開きでの縦打ち)をしているんですが、むしろ2wayキーで使い勝手が悪くなってるんですね。keita-kさんのレスを見てるとP-01Aより近日発売のP-02Aにする方がいいような気がしてきました。貴重な意見、ありがとうございます。
書込番号:8781567
0点

P-01Aの横開きの横文字はあまり良い評価を聞きませんね。
私もP905iで横開きの縦使いをしてます。結構使い易い!!
で、P-02Aはスライド携帯ですよ。
もし、Wオープンが良いならP-03Aかな!?
ま、迷ってるうちにP-07A、P-08A、P-09Aが出るかも!?(2009年6〜7月頃)
書込番号:8782196
0点

J_sonさん>
Wオープンには未練はないですね。パナソニックが好きなんですよ。本音を言えばP-04Aの液晶がFWVGAだったら即決していました(^_^;)
P-07A・・・確か某巨大掲示板サイトで3wayって噂されている機種ですよね。うわぁ・・・気になる。P906の塗装剥げも気になりますが、新しい機構っていうのも気になりますね。今回の冬〜春モデルは待ち、かなぁ・・・。
書込番号:8783835
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
今までは黒や暗い青などが多かったのですが
赤に挑戦しようかと思っています
赤を買って後悔すると思いますか?
無難に黒を買うべきでしょうか?
単純な赤ではなく、P-01Aの赤だとどうかを教えてください
0点

誰もが最後に悩むカラーの選択で私は黒を選びました。
最初、赤も選択に入ってましたがヒカリドロップの部分が年末の紅白で誰かが着て出てきそうな光の加減でギラッとした感じがあるのでやや落ち着いた感じの黒にしました。
ちなみに白は長く使うと汚れが目立ってしまう経験があるので色的には良いのですが見送りました。
書込番号:8759365
0点

私も迷いましたが、今までの機種(P905i)が白だったので、白を選びました。キーバックライトが一番明るく感じる色というのもあったのですが・・・・
よきゆめさんの言われるように「汚れるかな」と思ったのですが、905の白は1年使っても意外ときれいなままでした。大切に使えば何とか、と思っています。
赤も悪くないですよね。やはり自分で気に入った色を選ぶのが一番ですよ。色によって機能が違うわけではありませんから。以前はシルバー派だった私も、今はすっかりホワイト派になっています(^^;
書込番号:8765139
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
P−01Aに変える前はD904iを使用しておりました。
音楽データはWMAでSDカードに保存していたので、
そのままP−01Aに差し込んでみましたが、再生できませんでした。
新たに保存しなおさないと、再生できないのでしょうか??
試しに、保存しなおそうと試みたんですが、上手くいきません。
本体はMTP通信モードに切替えPCに接続しても、
PC側が反応しないんです。
USB接続ケーブルは、SUNTACのCS−14Uを使用しています。
ケーブルがいけないのでしょうか・・・?
どなたか教えていただけませんか?
よろしくおねがいします。
0点

同梱されているCD−ROMの事でしょうか??
インストールしてみます!!
本当に機械にうとくって・・・。
ありがとうございます!
書込番号:8745522
0点

ちなみに、接続後の音楽ファイルの転送方法は、説明書より下記のページの方が写真つきでとてもわかりやすいですよ。
http://review.ikuzaki.jp/2008/12/p-01a%E3%81%A7windows-media-player%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%86%8D%E7%94%9F
書込番号:8748354
4点

自分はSH903iTVを使用していました。初心者esさんと同じく音楽保存していたSDカードをP-01Aに差し込んで見ると私の場合は普通に再生できましたよ。
書込番号:8755359
0点

返信が遅くなってしまって、大変失礼いたしました。
>blue-rayさん
添付して下さったページ、とても参考になりました。
ありがとうございます。
みなさんのお陰で、無事 再生ができるようになり
快適な出退勤を過ごしております。
本当にありがとうございました。
>forest1019さん
forest1019さんの場合は、できたんですね〜。うらやましい!!
私はP−01A用のドライバーはインストールした上で、
SDカードをフォーマットしないとできなかったです。
音楽データも入れなおしました・・・。
前の機種(私の場合はD)によって、ちがうんでしょうかね??
いずれにせよ、今回はみなさまのお陰です♪
書込番号:8820392
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
人の好みは千差万別ですね。
ただ、掲示板に書く時って賞賛すると業者関係と思われたりするので、
基本的にネガティブな情報しか上がってきません。
ですから、その機種について何も評価がないと言うことは、
・全く売れていない
or
・非の打ち所がない
のいずれかだと思っています。
書込番号:8741978
0点

全然最悪じゃないですよ。
まあその人の用途にもよるでしょうけど。
あたしはフルブラウザを利用するのですが、横画面にして文字が打てる、そしてそのスタイルがカッコいいと思っています。
そしてワンセグの感度と画質がとっても良いこと。
多少メニュー切換え等のもたつき感はありますが、あたしは気になりません。
書込番号:8743756
1点

このサイトには、会社の工作員が潜んでいます。なので、自社の製品を売るために、お勧めしてきたり、他社製品の悪いことを書いたりしています。
ご注意ください。
書込番号:8745693
1点

一番多いのがレスポンスの悪さについての書き込みですけれど、私は全然気になりません。
鈍いのでしょうか?(笑)
機能については文句なし。もっとも機種変更前が902iでしたから、どの機種を買っても満足だったでしょう。
一つ言えるのは、万人が満足できる商品は一つとしてない、ということでしょうか。
書込番号:8748381
0点

私も満足派の一人です。
ドコモを10年使ってきて、初めて使ったmovaのP201Hyper(おお懐かしい)を思い出すと隔世の感があります。特に画面の大型化、精細化は当時想像もつかなかったほどの進化です。
もちろん不満を持つ方がいらしても当然だと思いますが、同じものを使っていても不満より満足感を味わえる人間の方が幸せではないでしょうか(笑)
10年後の携帯電話はどうなっているのでしょうね。今から楽しみです(^^
書込番号:8765240
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
購入を考えていますが次の2点が気になって迷っています。P−01Aユーザーさんにお伺いします。
@外部スピーカーがステレオではなくモノラルと言う噂を聞きましたが仮に事実だとして今までのPシリーズと比較して音質などに物足りなさなどは感じませんか?
Aワンセグ受信のアンテナがP906iは2本だったのが今回は1本しか入っていないらしいですが受信感度は従来のものより悪く感じませんか?
参考までに感想を聞かせてください。
0点

こんにちは。発売日にP-01Aを購入した者です。
@ハード的に、確かにスピーカーは裏面のカメラ横についており、見た感じステレオスピーカーにはなっていないのでステレオではないように思います。
ただ、ミュージックプレーヤーなどの音質設定で「サラウント」機能もあるようなので、以前使用していたP906iと比べても音質が悪いと感じたことはありませんよ。
A以前、P906iで電波が受信できなかった飲食店でP-01Aは受信できましたので相対的に受信感度はよくなっていると感じております。
参考になればと思い、返信してみました。
書込番号:8732696
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
