
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月14日 12:19 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月7日 13:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月1日 03:44 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年5月22日 19:45 |
![]() |
3 | 4 | 2009年5月22日 19:19 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月23日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
昨日F905からこの機種に変えたのですがこの機種にはIモードの時などの画面の常時点灯設定は、無いのでしょうか?説明書を見ましたが解りませんでした。どなたか解るか方がいましたらお教え下さい。
0点

メニュー
設定
ディスプレイ
証明設定
通常時
ON
OFF(常時点灯)
ではi-modeでは常時点灯にならないのかな?
私は常時点灯にしていないので。
上記はP-07Aです。たしかP906iも同じだったのでP-01Aも同じじゃないかと。
書込番号:9652459
0点

友里奈のパパさん早速のレス有り難う御座います。
一連の設定はしたのですが、iモードでサイトを読んでいるときいつの間にか暗くなってしまうので何かしらの動作をしないといけないので、ちょっと煩わしいと思いまして常時点灯の設定がないのかなぁ〜?と思いまして。やはり無いみたいですね(;_;)
書込番号:9655649
0点

解決していたらごめんなさい。
ドコモのフリーダイアルの使い方相談にお聞きになれば、まず分かると思います。
書込番号:9697101
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
現在、P903iTVを使用しています。機能は問題ないのですが、サイズがもう少しコンパクトなものがいいと思い、この機種を検討しています。P-07Aが出たのでこのモデルの在庫処分を狙っています。いつ頃が買い時なのでしょうか?お分かりでした教えてください。
0点

P906iは人気機種だったため906シリーズの中で一番最初に売り切れました。が、P-01Aはそうでもないのでまだ暫くはありそうな気がします。
と言ってもこまめに店頭をチェックして品切れの店がチラホラし始めたらなくなる前に買う方がいいでしょう。
バリュー一括で安く買いたいなら月末の週末が狙い目で、どこの店がよくセールするかチェックしておく必要もあると思います。
機種変更なら安売りを探すのが更に難しくなると思います。
書込番号:9613859
0点

返事が遅くなり済みませんでした。P903の裏側に折りたたんでワンセグを見る方法に慣れているのでしばらく様子見にしたいと思います。
書込番号:9664310
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
P-01Aに機種変更をしようかと考えているのですが、みなさんにお聞きしたいことがあります。
先日ドコモショップに携帯を見に行った際に見本の1つが壊れていました。
携帯の右下の部分です。(分かりにくくてごめんなさい)
たまたまなのかもしれませんが、もしP-01Aを使っていて壊れてしまったなど経験がありましたら教えてください。
何万もするので、慎重に選びたいと思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

横オープン時のフックの部分でしょうか?
昨年の11月末から使用していますが、私のは故障してません。
はじめは不安な箇所でしたが、通常の使用方法であれば
問題ないと思います。
書込番号:9615028
0点

スレ主さまこんにちは♪('-')v
P-01A(赤)を使用しています。
私もDocomoのモックを見たときは何やらつなぎの部分が気になったのですが、
実際に使用していると壊れそうな感触はぜんぜんありません。
(モックはたくさんの人が使い慣れずにムリヤリ開いたりして壊れたのかなと・・・)
2wayの開け方には少しコツがありますので、それさえ知っていれば平気かなと。
快適ですよ〜。個人的には気に入っている携帯です。
書込番号:9615103
0点

むーみんだいすきサンへ。
購入してから3ヶ月ぐらいですが、開閉操作の感触は、購入時と変わりません。一回前屈みになった時に胸ポケットから落としたことがありますが、角がほんのちょこっと表面がむけた(ボールペンの先程度)程度です。たぶん、そんなに頑丈ではないでしょうが、その分軽いのでなんともありません。よっぽど、無理な開閉操作でもしない限り、壊れないと思います。私は物を大切にするほうだと思いますが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:9625364
0点

>>HGXさん・もーちさん・脱metaboさん
返事が遅れてすみません>< P-01A購入しました!
>HGXさん
11月末〜使用していて故障してないのであれば、壊れる心配はなさそうですね!
でも万が一の事を考えて気をつけながら使いたいと思います。
ありがとうございました!
>もーちさん
こんにちは!詳しいコメントどうもありがとうございます。
店頭に置いてあるものだから、もしかしたらもーちさんのおっしゃる通りかもしれませんね。。
もし差し支えなければ、2wayの開け方のコツを教えていただけますか?
>脱metaboさん
なるほど〜
確かに頑丈そうではなさそうですが、私も物を大切に扱う方なのでこれから故障しなければいいなと思います。
でも一応保障オプション?みたいなのには入っておきました^^ ありがとうございました!
書込番号:9634222
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
P-01Aをお使いの方へ質問です。
私は今P704iを使っていますが、メールの返信機能に『参照返信』というのがあります。
受信したメールを見ながら返信メールが作成できるように、画面の上下半分ずつに作成中のメールと受信メールが表示できる機能です。
P-01Aへの機種変更を考えていて、今日ドコモショップで実機を見てきたのですが、
『返信/転送』機能の中に『参照返信』がありませんでした。『引用返信』はあったのですが。。。
同じパナソニックですが、この『参照返信』はP-01Aにはないのでしょうか?
絶対に必要!という機能ではないかもしれませんが、私にはとても便利な機能だったので。。。
何かご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
0点

引用返信しかないと思います。
私は毎回、引用返信で受信文を消しながら
返事を打ってます。
書込番号:9584539
0点

参照と引用は意味が違うと思いますけど・・・
P01-AもP704iも使用したことがない人間からなのですが
参照返信機能がないとのことなのでマルチタスクで受信したメールと切り替えながら返信するってのはいかがでしょうか?
書込番号:9585308
2点

『参照返信』と『引用返信』は全く別モノ!
『参照返信』・・・画面上にメール入力画面、画面下に受信メール詳細画面が表示される(上下は逆だったかな?)。
『引用返信』・・・受信したメールの本文を引用しメールを作成する。受信文に引用符(たいてい>)が付くヤツがコレ。
多分、現在市場に存在するFOMAにはこの機能は付いていないのでは?
(どうしても気になる機能なら、必ずショップでホットを確認してみた方がいいでしょう。)
書込番号:9586495
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
