docomo PRIME series P-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series P-01A

Wオープンスタイルを採用した3.1型液晶搭載折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.1インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:122g docomo PRIME series P-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-01A のクチコミ掲示板

(1041件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series P-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 画質が悪い…

2009/01/04 01:44(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

クチコミ投稿数:3件

2日前にSH704iから機種変したんですけど…画質の悪さに愕然としてます…
一番期待していたワンセグは画質が粗くモザイクのような状態です カメラも色褪せたような感じですし、高感度撮影で夜でもバッチリ撮れると宣伝されてたのにまったく写りません。 前の機種から移した画像もすべてズームした時のような粗さです…
これは不良品なのでしょうか?それとも仕様? とてもショックです

書込番号:8882080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/04 01:50(1年以上前)

液晶がQVGAからVGAになったことでより繊細に画像が表示できるようになりました。
より繊細に見えるということは荒い部分もより繊細に見えます。
ワンセグはQVGAのサイズですからVGAに引き延ばすとどうしても荒く見えてしまう部分も大きくなります。
ワンセグについてはそれが原因でしょう。
前機種からの画像も同じようにVGAになったことで引き延ばしていますので荒く見えるだけです。
VGA用の画像を見れば綺麗に見えますよ。

高感度撮影も限度があります。
また、高感度にすれば画質は落ちますし、適度な明るさがなければ高感度も意味がありません。

書込番号:8882113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/04 01:59(1年以上前)

なるほど。分かりやすい説明ありがとうございますm(__)m
しかしワンセグを売りにしてる以上そのへんの対応をしっかりしてほしいですね…

書込番号:8882145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/04 02:03(1年以上前)

というよりワンセグの規格自体がQVGAなので対応するには限界があるということでしょう。
ワンセグ自体がVGAに対応するようになればより綺麗に見ることができますが現状ではQVGAでないと難しいのかもしれませんね。
あとは携帯側のソフト処理で対応するようですが、これも限界あるでしょうし。

書込番号:8882163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/04 02:06(1年以上前)

なるほど〜 理解できました。ありがとうございます!
高い買い物だったんですべてに関して神経質になっちゃいますね。(笑)

書込番号:8882175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/13 00:48(1年以上前)

今日、P903iTVから乗り換えました。

画質は確かに相当悪く感じますね。
ぼやけているような、にじんでるような感じです。
液晶が上等な分、ワンセグ規格との齟齬が際立つということなのでしょうが、903の方がよほど綺麗に感じました。

ワンセグを重視する方は、店頭で実際に各モデルの映像を比較してみることをお奨めします。
敢えてQVGAを選ぶのも手かもしれません。

これをVIERAケータイと呼ばれると、VIERAブランド全体の印象を悪くしますね・・・。テレビは持ってませんけど。

書込番号:8927599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヒカリドロップス

2009/01/08 13:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件

P−01Aのみなさんにお伺いしたのですが、

電話やメールの着信があったとき、そのお知らせのヒカリドロップスは、どのように光りますか。パチ、パチ、というかんじでたまに光るのか、ぽわーん、ぽわーん、とながい時間ひかってくれているのか、お聞きしたいです。着信があったときに、ヒカリドロップスの光ですぐきづくと、いいなと思っているからです。

よろしくお願いします。

書込番号:8903193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series P-01Aのオーナーdocomo PRIME series P-01Aの満足度5

2009/01/08 20:01(1年以上前)

ヒカリドロップスの点滅固定パターンはSignal.Rhythm.HOTARU.Flash.Waveの5パターン。
その5パターンそれぞれに6パターンの色の組み合わせ。
単色で点滅するのが7色。
グラデーションが3種類。
それとmusic連動の点滅パターンがあります。


一番チカチカするのはflashですけど、このヒカリドロップスは全体的に、ほわ〜んとした光り方してます。

HOTRUって固定パターンありますけど、個人的にヒカリドロップスの大きさは蛍に合ってると思います。

視認性はこの大きさですから、嫌みなくらい充分です。

書込番号:8904628

ナイスクチコミ!1


スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件

2009/01/09 06:29(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

大変参考になりました。ぽわーんという感じに光るんですね。
それだと嬉しいです。

詳しく教えていただいてありがとうございます。

書込番号:8907139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/11 10:42(1年以上前)

現在、P-01Aを購入検討中です。
ヒカリドロップスのひかり具合を
見ようと店舗へ出かけたのですが、
本体色ホワイトしか点滅サンプルが
無くて残念ながら確認できませんでした。

もし、残りの本体3色での
ヒカリドロップスの点灯状態がわかる情報
をお持ちの方いらっしゃいましら、ご教示
願いますm(__)m

書込番号:8917796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series P-01Aのオーナーdocomo PRIME series P-01Aの満足度5

2009/01/11 11:25(1年以上前)

menuを押して89→11と押せばとりあえず着信イルミネーション設定になって、ヒカリドロップスが光りだしますが
三色と言わずに七色とも見てはどうですか

書込番号:8917961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合は多い?

2009/01/10 09:38(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件

P-01Aのクチコミをみてもいまいちわからなかったのですが、
P-01Aは不具合は多い機種ですか?
N-01Aは不具合多いみたいなんですが、P-01Aはどうなんでしょう。

保証書は必携ですかね。

書込番号:8912201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2009/01/10 09:43(1年以上前)

クチコミを読んで判断するに致命的な不具合は今のところないみたいです。
正規に代理店で購入するのであれば保証書がなくても大丈夫ですが、当然保管するべきであるとオススメします。

書込番号:8912215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2009/01/10 12:23(1年以上前)

私の経験談では、まっしろさんの感覚で保証書を持っていかずにケータイの修理に出そうとしたら『購入日からの歳月が知りたい』と言われました。結局は発売日からの積算してほぼ無料ですみました。

一度解約したため端末の購入などの情報の確認が取れなかったと言うことでした。
保証書は保存しておくに限りますよ。無いと無償になるものが有償になる可能性があります。

書込番号:8912843

ナイスクチコミ!1


スレ主 星の家さん
クチコミ投稿数:189件

2009/01/10 19:14(1年以上前)

まっしろさん、

ありがとうございます。不具合は少ないらしいんですね。それだけで安心しました。

アパートの鍵貸しますさん、

私も今日ドコモショップに尋ねてみたのですが、ドコモ側は、購入日時を知りたいらしいですね。そのために保証書がいるんですね。あるに越したことは無いんですね。

私は実はこのP-01Aをオークションで買おうと思っているんです、それで、保証書が無いので、故障した時に不安だったので質問させていただいたんです。保証書は、無くても購入日時が調べられれば、修理はしてくれるってことですよね。

でも無償が有償になる、っていうのはちょっと痛いです・・・

書込番号:8914470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メール作成時の絵文字について

2009/01/09 09:52(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

クチコミ投稿数:21件

こんにちは。
先月P-901から機種変更しました。
そこでメール作成時の絵文字について教えて下さい。

例えば[晴][晴][晴]と同じ絵文字なら連続ボタンがあるのは分かるのですが、
[晴][曇][雨]と違う絵文字を連続で入れたい場合
P-901の時は絵文字のページを閉じない限り連続で打ち込めたのですが、
P-01Aの場合、絵文字を1個打つたびページが閉じてしまいます。
これが結構面倒で…

解決する方法がありましたら教えて下さい。

書込番号:8907537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/01/09 11:43(1年以上前)

こんにちは!私もこの機種を使っています。

絵文字を入れるする度にに、『連続ボタン』で確定されていますか?
それでしたら、例えばページをめくっても何個入れても絵文字画面は閉じられることはないですよ。

一度でも『決定ボタン』を押してしまいますと絵文字画面は閉じてしまいます。。


見当違いな回答でしたら申し訳ありません。。

書込番号:8907893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/01/09 17:45(1年以上前)

早速にありがとうございます。
連続ボタンを押すと同じ絵文字しか出なかったので
そういった機能だとばかり思っていました。
押すタイミングが違っていたようで
絵文字を選ぶ前にボタンを押すとできました。

ありがとうございました。

書込番号:8909142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

P906iとの違い?

2009/01/07 23:50(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

クチコミ投稿数:43件

教えて頂きたいのですが、現在N903iを使っています。今機種変を考えています。候補はP906i、P01、SH03の3機種です。@モバイルハイスピード3.6と7.2では体感出来るほど違いはありますか?Aワンセグ性能。スマートさ。Bカメラ性能Cメール作成時の絵文字の種類。D903iと比べモバイルハイスピード3.6でも十分に早く感じますか?P同士の時性能に大差ないのであれば価格も下がってきた906iにしようと思います。 どうかご協力をお願いします

書込番号:8901219

ナイスクチコミ!0


返信する
RockPointさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/08 13:15(1年以上前)

こんにちは
私は去年の12月にP900iからP01Aに機種変更しました。
P906iも検討したのですが
P900iを使用している時に『まだ使っているの?』とよく言われたものです。
過去にP900iを買うときもN506iと比較しておりましたが今思うと買わなくてよかったです。
今度のP01Aを長く使用することを前提で考えると同じく
どんどん新しい機種が出る時代なのでP906iという型式がさらに古いのを使用している感が
でて嫌だなぁと思い結果的に携帯を買い換えるサイクルが早くなる=損だと思いやめました。

私が気に入った点は
○外部出力がついているのがP01Aだけ(P906iにもついております)
 使用目的は車のナビ画面にワンセグが写せたり写真や撮影した動画が再生できるので
 家族で遊びに行った帰りなどに車内で写真や動画がみれて便利です
 ワンセグの映像は電波の受信状況によるので微妙ですが感度がいいところではきれいです。
 上記の方法でカーナビに移した場合は移動しながらになるので信号待ち以外は
 ほとんど綺麗or汚い以前にモザイク状態になることが多いです。

○16GBのminiSD対応はP01Aだけ
 上記などの機能がより多く利用できる

○タッチパネルじゃない
 実際にF01Aの携帯を買った人も言っておりますが画面が手垢ですぐに汚くなる
 タッチパネルの宿命ですね

〇フルブラウザは思った以上にサクサクです。
 携帯でここまで早いのかと感心しますがパケット料金は半端ではありません。
 機種変更時にパケホーダイにして正解でした。

〇絵文字やデコメは900からの比較ですが圧倒的に増えてビックリです。

〇メールの文章打ち込みも楽です
 十字キーが小さく押しにくいですが・・・

私が気に入らない点は
●操作性は残念ながら十字キーが小さくボタンをよく押し間違えます

●カメラの位置が十字キーの裏になったので写真を撮るときはシックりきません。
 シャッターを押すボタンの裏がレンズの為しにくく感じます。

●携帯の形状が四角く手になじみません。
 使ってからわかりました。

●多くの便利機能でなにかとお金がかかる

以上です。
参考になればと思います。


書込番号:8903109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P-01Aの待受け画面について

2009/01/03 11:29(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

スレ主 ddmiyaさん
クチコミ投稿数:2件

先日F905から機種変いたしました。
軽くて使い勝手よく気に入ってますが、
一点待受画面で疑問があります。
有料サイトからDLしたものを待受設定したら、
ほとんど、上下に隙間というか余白ができます。
F905では全体にフィットしてたのですが、
P-01Aではそのようなことが出来ないようになっているのでしょうか?
ご存知の人がいましたら教えてください。

書込番号:8878229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:20件 docomo PRIME series P-01Aのオーナーdocomo PRIME series P-01Aの満足度4

2009/01/05 00:54(1年以上前)

こんばんは〜。

私も隙間で悩んだのですが
画像詳細で見てみると、サイズが480・800になっていませんか?
P-01Aは480・854なので、上下で54ドット分の隙間ができるみたいです。
表示サイズを画面サイズに合わせるに設定しても、上下に伸びてくれないし、多分出来ないんじゃないかと…。

F905は出来ていたのですね〜いいなぁ。
伸ばして表示してくれていたのか、サイズを480・864(F905はこのサイズでしたよね?)で作ってくれていたのだと思います。

いろいろいじっていますが、今のところ自分も隙間を消す方法がわかりません。
わかるかたいらっしゃいましたら教えて下さいませ〜(T▽T)

書込番号:8887411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ddmiyaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/05 23:49(1年以上前)

まとろすきんさん
レスありがとうございます。
画像のサイズは有料サイトからのものでサイズ表示されないので、
なんともいえません。
単純にFが3.2インチにたいしPは3.1インチで小さくなってるのに、
このような症状は、なんとも理解できなかったものですから・・・。
きせかえツールをDLしたものは、いまのところ隙間が出来ることはありません。

書込番号:8891687

ナイスクチコミ!0


pp_tamaさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/05 23:58(1年以上前)

ピクチャ情報を見ればサイズは分かります。

書込番号:8891752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series P-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series P-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series P-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-01A
パナソニック

docomo PRIME series P-01A

発売日:2008年11月19日

docomo PRIME series P-01Aをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング