
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年3月11日 20:48 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月9日 17:36 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月28日 18:20 |
![]() |
1 | 9 | 2009年3月28日 09:35 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月28日 00:57 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月9日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
P-01Aで再起動する不具合判明しました。まず、http://m.youtube.com/watch?client=mv-google&gl=JP&hl=ja&guid=ON&v=Nht8_i6oUvYをi-modeでURLでインターネットにアクセスし、http://www.youtube.com/onechannel#c4-があるので決定キー押し、そこで、フルブラウザでアクセスすると、P-01A再起動するバグを発見しました。機会があればためしてみてね。(^∧^)♪★☆彡
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
こんにちは。
4月にバリュー一括1万2千円だったので購入しました。
買ってしばらくして、逆ヒンジと気づきました…。
逆ヒンジで使いにくいって思ってる方いますか?
私の場合は…
今までの機種では人差し指が本体にうまく引っ掛かってたので
通話もメールもしやすかったですが…
これは本体に人差し指が引っ掛からず持ちにいので、
メールが打ち辛いです…。
画面側に指を添えると少し楽ですが、
*ボタンが遠いので指が突っ張ります…。
本体の下の方を持てば少し楽ですが
上の方が重くなるので落としそうになります。
なので、常に両手で扱う状態です…。
通話の時も、人差し指が引っかからないので
通話時間が長くなると手が疲れてきます…。
皆様、使い心地はいかかですか?
逆ヒンジに馴染めず、スペックの変わらない
P-02Aに変えた方っていますか?
私はP-02Aに機種変検討してます…。
0点

持ちやすいかどうかはその人の癖や手の大きさ操作の仕方などによって違うと思います。
ほぼ同じような形のP-07Aですが持ちやすいですよ。
他社の逆ヒンジと違い、重量バランスもよく、液晶もあまり奥に行かない逆ヒンジですね。
買う前はモックも一度も触らなかったのでしょうか?
一度でも触れば分かる事なのに・・・
P-02Aも代替機で借りた事がありますが、重くて大きく私にとっては持ちにくい機種でした。
書込番号:9674293
1点

>友里奈のパパさん
コメントありがとうございます。
買う前に何度かお店に行き、モックも何度か触ったのですが、
安さと色ばかりに魅かれて気づけませんでした…。
画面側ばかりじゃなく、裏も見ればよかったと後悔してます。
書込番号:9674414
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
P-06AとP-07AらしきPanaの携帯電話がBluetoothを通過。
て事は、2009/4発表の5月中旬頃発売か?
3.27型IPS液晶に800万画素AFカメラ、3Wayスタイルが待ち遠しい。
1点

P-06AとP-07Aは、それぞれP-01AとP-02Aの後継機でしょうかね?
書込番号:9173882
0点

P-06Aは国内最薄の折りたたみ型で、P-07AはP-01Aの後継機らしいです。
書込番号:9174009
0点

J_sonさん
予想で結構ですので、ご教示いただけますでしょうか?
そうするとP-06A(国内最薄の折りたたみ型)にBluetooth機能が搭載されるということでしょうか?もしそうならうれしいです。
実はP-04A(05A)がほしかったのですが、Bluetooth機能がなかったので見送りました。ビジネスモデルであればBluetooth機能を使用したヘッドセット通話は必須と思うんですが・・・。
書込番号:9175754
0点

P-06AとP-07Aがハイエンドモデルであろうと言う予想と、
Bluetooth認証番号より、P-06AもBluetooth搭載である可能性が高いです。
後、P-07Aが2/10にJATEを通過してます。
夏モデル一番乗りかも!?
書込番号:9180666
0点

ありがとうございます。
現在のP-04A(05A)にBluetoothが付いたものであれば、(少し厚くなってもいいので)理想に近いです。
新機種発表楽しみです!
書込番号:9182164
0点

つまり、夏までにp01aの新型モデルがでるというわけですか???
書込番号:9187631
0点

P-06Aが登場しましたね。P-07Aもそろそろ出るのでしょうか?いつでるのかな、楽しみです。
書込番号:9301073
0点

すでにP-08AまでJATEを通過しています。今度はどのような機種になるのか・・・端末が高価になった今、そんなに頻繁に新機種を出さなくても、と個人的には感じるのですけどね。開発費も大変でしょうし。
書込番号:9313336
0点

P-06Aが出ちゃいましたね。なんの情報も無く、しかもハイエンドでは無かった。
P-07AやP-08Aに期待しませう。
P-07A:Wオープン、3.27インチIPS液晶、800万画素CMOS AFカメラ、タッチパネル、3wayスタイル
P-08A:スライド携帯、3.1インチTFT液晶
あくまで噂段階。発表は4月か5月、発売は5月末〜が予想される。
端末価格は、また安くなりますよ。0円や1円携帯がもうすぐ出てきます。
書込番号:9314282
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A

携帯情報案内所さんのサイトで『噂情報』として出てますね。
(上記サイトより抜粋)
・P-07A
P-01A後継
Wオープン+カメラ用の3way
もし本当であれば、以下の様な事が考えられるのですが…
・2wayの技術を左右に施した3way化
・2way+ターンテーブル採用の3way化
・2wayで180度開いた状態から本体側に差し込むことで、
ターンテーブルと同様の形(画面を上にして折りたたんだ状態)に
なる変則ギミック化
(カメラ用と記載されてるので最初の案は消えると思いますが)
今更本体横にシャッターボタンを置くことはないと思うので、
タッチパネル化も考えられそうです。
何にせよ『噂情報』なので、個人妄想はこれぐらいで。
冬モデルが全て出終わってすらいませんからね…
書込番号:8752746
0点

確かに冬モデルは出揃って無いが、そんな中F-06Aなる物がJATEを11/10に通過しているのも気になる点ではあります。
何れにせよ、噂の段階が一番面白い気がしますね。
書込番号:8761075
0点

ちょこちょこ機能アップを小出しに出すより、新機種は年に一度くらいでいいと思うんですけどねー。
長期契約を促すようなプランがある一方で、「大人の事情」のために半年に一度新機種を出されても困ります。もうちょっとモデルサイクルの長期化を希望。
書込番号:8765194
0点

う〜ん、大人の事情と言うよりも経済の事情では!?
車業界もダメで、LCD業界も頭打ち。
残るは、PC、携帯業界。
この2つがこけると本当の意味での経済・金融危機で世界経済の崩壊も起こるかも!??
書込番号:8778689
0点

ついに、車業界のスバルやスズキがWRCを撤退した。
かつ、半導体業界も危うい、東芝が半導体工場を4個も閉鎖した。
そんな中、Panasonicが三洋を子会社化し、国内最大規模の電機グループが出来上がった。
何がうけて、何が落ちるか分からない昨今。。。。
サラリーマンはただひたすら働くのみですわ。
書込番号:8814490
0点

P-07Aというか、夏商戦のドコモ端末は、iモード10周年を期に、これまでの中途半端なバージョンアップじゃないそうです。
それらが出たら、夏の商戦は他のキャリアさんの勝ち目無いんじゃないかな。。。
僕はすぐに買い換える予定です。
ドコモユーザは早まってiPhoneとか買わない方が良いと思いますよ。
書込番号:9311179
0点

う〜ん、P-01Aを購入したばかりですし、格別不満もないので夏モデルはパスですね。携帯の買い換えは1年に1度で十分です(それでも早すぎ、という気もしています)。
書込番号:9313319
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
ここで書く事ではないかもしれませんが…。
発売日に購入以来、フルブラウザでYouTubeを楽しんでいたのですが(モバイルYouTubeは画質や操作性が合わなかった)、3月7日ごろから全く見られなくなりました。
PCでYouTubeを見たところ、画面下部に『HQ(高画質)』ボタンが追加されており、フルブラウザでは「画像に誤りがあり正しく動作しません」との警告文が出たので、おそらく仕様の変更でフルブラウザ非対応になったのだと思いますが、せっかくYouTubeを外出先でも楽しめたのに、非常に残念。
もう諦めるしかないかなぁ…。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
