


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
携帯を新規で買おうと思ってます。
そこで、P-01A か F-01Aにしようと思ってます。
僕の親がPなんですけど「操作がしにくい(怒)」といっていて、Fは?と聞いてきます。
ぜったいこれがほしいのですが、操作がしにくいのは本当でしょうか?
書込番号:8712932
0点

“何が”
“どうのように”
“操作しにくい”
のか?あまりにも抽象的でわからないです。
PシリーズもいつのPシリーズなのか…
実際、自分の目と足と手で確認してはどうですか?
絶対に欲しいなら尚更です。ここで聞いてわかるのなら、上記の
“何が”
“どうのように”
“操作しにくい”
を教えてください。
書込番号:8713014
0点

自分は今まで、N、P、D、Fと使用した事がありますが、
操作のし易さ、ソフトのわかり易さでは、F>P>N>Dでした。
ただ、PとNは共通部分も多いです。
私はF905で初めてFを使ったのですが、抜群に変換が賢いのと、
セキュリティが使い易いです。それまではPが一番だと思って
いましたので、Pもそれに次ぐ使用感だと思います。Nは変換が
あまり、Dは、何となく全体的に完成されていない感じがしました。
具体的に一つ言えば、私はワンセグを録画して通勤途中に見ているので、Pの
途中でビデオの視聴を終わって、再開する際に、自動で前回
見た所からならないのが不満です。しおり登録をしないといけ
ません。でも、ビデオをあまり使わないならこだわらない所
でしょう。むしろ、ワンセグ電波は最高ですし。
自分的に、スタイルはPが一番だと思います。特にP906の
メタルやP706μはカッコイイ。
機能部分で迷ったら最後はスタイルで決めるのが一番だと思います。
スタイルが良ければ、小さい不満も我慢出来ますし。
書込番号:8713272
0点

初携帯なのでしょうか?
使いにくいとか、不便ってのは以前できていたことが出来なくなって感じるものです。
前の携帯で出来てたことが出来なくなったり、よく使う機能の勝手が違ってくると「操作がしにくい」となるかもしれません。
ちなみに自分はまったく操作しにくいとは思いません。
質問が抽象的なので、特定の機能に拘っていないという前提でアドバイスしますが、
この機種が気に入ったのならこれを買ったほうがいいと思います。
迷いながらも違う機種にしたのなら、あとで後悔すると思いますよ。
書込番号:8714657
0点

くるくるCさん>>
すいません。
操作がしにくいではなく、
親が言うには、1つのことを開くのが遅いらしいです。
fukuokanotora>>
そうですか。
Fにしようかとも思いましたが、
ワンセグがあまりみれないらしいので、Pのほうが買う確率が高いです
F>P>N>D
なら、Pでも大丈夫そうです
コートルケディ・ロンディア>>
すいません。
「操作しにくい」ってのは親の意見でしたので。。。。。(汗
まぁ、そうですよねw
これっ!って来たのがいいですよね
後悔したくないので、この機種ではぼ確定にします
書込番号:8715222
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > docomo PRIME series P-01A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/06/19 10:53:55 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/11 20:48:21 |
![]() ![]() |
0 | 2011/09/29 19:23:53 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/16 6:24:10 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/18 2:05:16 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 13:42:29 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/21 9:43:01 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/18 16:12:04 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 15:00:54 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/03 9:40:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
