
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年3月5日 19:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月4日 21:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月4日 16:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月4日 21:29 |
![]() |
1 | 9 | 2009年3月28日 09:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月1日 01:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
Bluetooth通過!!っていう口コミにp07aなどの、p01aの後継機種について書いてあるんですが、そのことについて知っている方は今ある情報の範囲内で良いので、教えていただけませんか??
よろしくお願いします
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
勝手サイトなどによくある10Mムービーをダウンロードしてみました。
ほとんどのムービーはQVGAサイズなので、VGAサイズのP-01の画面では一回り小さな表示になってしまいますが[横画面]ボタンをもう一回押すとQVGAサイズをVGAサイズのフル画面まで引き延ばしてくれます(ムービーによっては出来ませんが)やや画面は荒くなるのですが、フル画面で見るとやっぱし迫力が違います。
この機能はVGA画面の新機種携帯では当たり前の事と思っていましたが、友達のN-01とSH-04では出来ませんでした。もしかしたらこれはPだけの機能なのでしょうかね
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
p01aとsh04aでは、バッテリーの持ち時間とか、メールの保存量はp01Aの方が優秀なのですが、レスポンス、そのた諸々を含めて、機能的に飽きない、使えるのはどちらの携帯だとおもいますか??
ちなみに、僕はメールを多い時で100通とか平気でしちゃって、よく外出先で充電が無くなります。機種はso905iです。
0点

先日、友達のSH-04少しいじってみました。タッチセンサーでの文字入力も慣れれば楽しそうです。
個人的な見解ですが、僕は未だにP-01ではTVボタンとPWRボタンを押し間違えしてしまう時があります。
テンキーの方は意外と凹凸はわかりやすいのですが、PWRボタンとTVボタンの間の凹凸がわかりづらいってのがあります。
あと、デコメはしますか?デコメ素材ではP機の方が面白いの入ってますよ
書込番号:9192552
0点

そうなんですか??僕は基本的に顔文字を多用します(^^)
あと、余談かもしれませんが、Bluetooth通過!!っていう口コミに、p01aの後継機がどうとか・・・
ほんとだと思いますか??
本当なら、もう少し様子を見ようかなと思います。
書込番号:9192655
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo PRIME series P-01A
P-06AとP-07AらしきPanaの携帯電話がBluetoothを通過。
て事は、2009/4発表の5月中旬頃発売か?
3.27型IPS液晶に800万画素AFカメラ、3Wayスタイルが待ち遠しい。
1点

P-06AとP-07Aは、それぞれP-01AとP-02Aの後継機でしょうかね?
書込番号:9173882
0点

P-06Aは国内最薄の折りたたみ型で、P-07AはP-01Aの後継機らしいです。
書込番号:9174009
0点

J_sonさん
予想で結構ですので、ご教示いただけますでしょうか?
そうするとP-06A(国内最薄の折りたたみ型)にBluetooth機能が搭載されるということでしょうか?もしそうならうれしいです。
実はP-04A(05A)がほしかったのですが、Bluetooth機能がなかったので見送りました。ビジネスモデルであればBluetooth機能を使用したヘッドセット通話は必須と思うんですが・・・。
書込番号:9175754
0点

P-06AとP-07Aがハイエンドモデルであろうと言う予想と、
Bluetooth認証番号より、P-06AもBluetooth搭載である可能性が高いです。
後、P-07Aが2/10にJATEを通過してます。
夏モデル一番乗りかも!?
書込番号:9180666
0点

ありがとうございます。
現在のP-04A(05A)にBluetoothが付いたものであれば、(少し厚くなってもいいので)理想に近いです。
新機種発表楽しみです!
書込番号:9182164
0点

つまり、夏までにp01aの新型モデルがでるというわけですか???
書込番号:9187631
0点

P-06Aが登場しましたね。P-07Aもそろそろ出るのでしょうか?いつでるのかな、楽しみです。
書込番号:9301073
0点

すでにP-08AまでJATEを通過しています。今度はどのような機種になるのか・・・端末が高価になった今、そんなに頻繁に新機種を出さなくても、と個人的には感じるのですけどね。開発費も大変でしょうし。
書込番号:9313336
0点

P-06Aが出ちゃいましたね。なんの情報も無く、しかもハイエンドでは無かった。
P-07AやP-08Aに期待しませう。
P-07A:Wオープン、3.27インチIPS液晶、800万画素CMOS AFカメラ、タッチパネル、3wayスタイル
P-08A:スライド携帯、3.1インチTFT液晶
あくまで噂段階。発表は4月か5月、発売は5月末〜が予想される。
端末価格は、また安くなりますよ。0円や1円携帯がもうすぐ出てきます。
書込番号:9314282
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
