docomo PRIME series SH-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-01A

広角29mmカメラや3.3型NewモバイルASV液晶を搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 重量:145g docomo PRIME series SH-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-01A のクチコミ掲示板

(1803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ibis

2008/12/30 22:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

クチコミ投稿数:572件

ibisがタッチクルーザーに対応しました。
ibisはフルブラウザiアプリです。
パケホーダイやパケホーダイダブルに対応している為、通信料金を抑えられます。
ただし横画面時に文字入力をすると入力画面が縦画面モード表示になってしまい画面を縦に戻さないと入力しずらいです。
問い合わせたところ対応したタイプも考えているとのことでした。このタイプはネット時の画面は横表示しかできないみたいです。
このiアプリを作るかは未定みたいですが。
携帯のフルブラウザとは違い動画や音楽再生はできません。
もちろんダウンロードも。
ネット検索に使うなら問題ありませんね。

書込番号:8863008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/01/21 00:13(1年以上前)

知らない間に対応していてびっくりしました。
こちらでibisのこと等質問させていただいて12月末にSH-01Aを購入しました。
タッチクルザー、使いにくいというご意見もありますが、私はあまり重視していませんでしたので、実際使ってみるとこんなふうにも使えるのねという感じです。
ただ、☆ミント☆さんがおっしゃるように、横画面時に文字入力が横画面に対応していないのが残念です。この点はFのヨコモーションが良かったなと思います。
でも、入力時に縦に戻してもいいし、ちょっと見にくいけどそのままで入力ということも可能なので、そんなに不便でもないです。対応したものが開発されるとなお良いですね。
検索や閲覧だけなら、「お気に入り」登録もできるので便利です。

書込番号:8965681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラについて・・・

2008/12/21 21:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

クチコミ投稿数:147件
当機種
当機種
当機種

かなりの寒さでブルブル

チョイピンが甘め・・・

光る樹通り

昨日、夜のイルミネーションをこのSHで撮ってみました。

あえて高感度オートは(ノイズが多くなる為)効かせずに、ノーマルで撮影いたしました。結果としてはカメラ付携帯にしては良いほうではないでしょうか。但しシャッター速度は遅くなるので(高感度に振ればSSが稼げるけど)、撮る時にカメラの保持はしっかりしないと、すぐにぶれ始めます(^^ゞ

皆さんのSHで撮った画像を見せていただけませんか?昼夜問わず結構ですので宜しくお願いいたします^^

書込番号:8819524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度4

2008/12/24 00:27(1年以上前)

期待していたカメラですが、あまり良いとは思いません。800万画素のデジカメと比べると明らかに劣ります。画像は汚いくせに、サイズだけはデジカメ並です。
それと手振れ補正が付いていないことには呆れました。凄くぶれますよね。

書込番号:8830949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2008/12/24 21:10(1年以上前)

確かにamericanfallさんのおっしゃるように、ぶれは多い気がします。

しかしぶれずに撮れた画像の中には、まともな物もありますから、携帯電話に付いているカメラにしては写りはまともなほうかと・・・
おまけに、800万画素コンパクトデジカメと比べてしまうと、CCDセンサーの大きさからいってもSH−01Aは不利ですしね・・・^^

何はともあれ、このSH−01Aのカメラは、私にとっては非常用というより結構出番の多くなる事は間違いないです^^

書込番号:8834224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度4

2008/12/25 01:44(1年以上前)

初めは撮りにくく下手な写真しか撮れませんでしたが、調節しだいで綺麗な写真が撮れますね。
たくさん写真を撮りましたらこちらに写真をアップしますね。携帯としてはかなりの性能ですね。日を追うごとに感じます。

書込番号:8835611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2008/12/25 18:55(1年以上前)

はい、私も同感です^^慣れればよい写真が撮れますよ、きっと・・・

是非、お写真のアップお願いいたします^^楽しみにしていますね^^

書込番号:8838001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2008/12/25 19:08(1年以上前)

>>800万画素のデジカメと比べると明らかに劣ります。画像は汚いくせに、サイズだけはデジカメ並です。

そんな当然なこと言われても・・・ね。
見た目の大きさはデジカメ並・・・?携帯電話ってカメラしか機能ないんでしたっけ?

>>それと手振れ補正が付いていないことには呆れました。凄くぶれますよね。

携帯電話の手振れ補正に頼るってことは画質が汚くても良いって言ってるのと同じだよ。
手振れ補正についても勉強した方がいいね。

『機能』に頼らないでまずはぶれないで撮れる『技術』を身につけてください。

書込番号:8838053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:17件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度4

2008/12/26 18:51(1年以上前)

>期待していたカメラですが、あまり良いとは思いません。800万画素のデジカメと比べると明らかに劣ります。画像は汚いくせに、サイズだけはデジカメ並です。
それと手振れ補正が付いていないことには呆れました。凄くぶれますよね。

デジカメと異なる当たり前の事をズラズラ書かれてもね…。
あくまで携帯電話ですからね、それなら普通にデジカメ使えばいいだけでは?
SH-01Aの通称はカメラを主にした"デジカメ携帯"ではなく
ワンセグ視聴を主にしてる"アクオス携帯"です。
カメラを重視するなら、別の機種をお勧めしますよ。
ドコモだって"デジカメ携帯"と名乗ってる機種はあるでしょう。
無いならAUのカシオかソニーのデジカメ携帯でもどうぞ。

書込番号:8842322

ナイスクチコミ!0


maruo596さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/15 21:25(1年以上前)

americanfallさん参考になりました。

手ぶれがあるものと無いものでは手軽さがちがいますよね。
 
携帯だからこそ手軽に、出来れば綺麗なものをがやはり本音ですよね。

Fは致命的な不具合あるようだし、やはりSH04を待つことにします。

書込番号:9101037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

写真がきれいですね!

2008/11/28 23:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

スレ主 干瓢さん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

三年ぶりに携帯を買い換えました。

白色の「SH-01A」です。

この機種に決めたのは、カメラ機能がいいみたいなので・・・・

ただそれだけですが。

いやービックリ!

なんたって写真がきれいなので。

さすがに800万画素CCD!

携帯電話器って、ここまで進歩しているのですね。

取り残されているのに気づいた干瓢でした。





書込番号:8705091

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:69件

2008/11/29 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オプシア

桜島(ノーマル撮影)

桜島(風景撮影)

写真拝見しました。紅葉が鮮やかで美しいですね。
シーン別撮影はAutoですかな?風景モードだとさらに鮮やかと言うか、空がきれいに撮れました。
(上の写真を参考にされてください。)

私はパノラマ撮影にはまってます。しかも先ほどこの機能に気がつきました。
動画感覚でパノラマを撮影できるのでなかなか面白いです。現像した写真を糊で貼っていたのが懐かしいです。
明日出先で早速使ってみようと思います。

書込番号:8705238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度4

2008/11/29 03:55(1年以上前)

凄く綺麗です。満足しているSH-01Aだと思います。

書込番号:8705829

ナイスクチコミ!0


スレ主 干瓢さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/29 08:11(1年以上前)

ピロロ♪さん
HONDAオデッセイさん

投稿有り難うございます。

撮影条件は購入時のままで、何も考えずにシャッターを押しました。

風景モードだと鮮やかに撮影できるみたいですね。

今度はモードを切り替えて撮影してみます。

アップして気づいたのですが、周辺はあまりシャープではないですね。

まあ、デジカメ専用機ではないので、無理なのはわかっていますが。

これから取扱説明書を読破?して、この携帯を使い倒してみようと思います。

たぶん無理と思うけど・・・・

P/S ピロロ♪さん
以前、鹿児島の水族館へ行ったのを思い出しました。
イルカショーでは大変興奮しましたよ。

書込番号:8706160

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/11/29 11:01(1年以上前)

 非点収差(周辺部の流れなど)がちょっと大きめかな。最初の紅葉の写真でも分かってしまうレベルですね。指摘を躊躇していましたがスレ主さんも気づかれたようなのでまあこんなものかと言う感じではないでしょうか。実際携帯電話のカメラとしては良くできた方です。

 デジカメ専用機でも光学ズーム機には光軸ズレが散見されますし、本機の場合は光軸ズレ特有の片側ボケという感じではなく周囲全体のボケなので組み立て精度はきちんと確保できています。携帯電話しか持っていないときの非常用カメラとしては十分な性能だと思います。

書込番号:8706764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/29 13:03(1年以上前)

5年前のauの機種A5401CAに、パノラマモードがあった。
静止画やムービーとは一味違う楽しみかたがあったので
個人的にはかなり重宝していた。
しかし、次機種からパノラマ撮影機能が搭載されなくな
った(あまり活用する人がいないからなんだと)。


この機種はパノラマ撮影ができるんですね…。

SHARPに嫉妬。

書込番号:8707308

ナイスクチコミ!0


スレ主 干瓢さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/29 15:06(1年以上前)

巨神兵さん
モナズ石.さん

投稿有難うございます。


非点収差????詳しいことはわかりませんが、

以前私が使用していた携帯は「P900iv」で、当然写真も悲惨でした。

だから今回の携帯の写真にはビックリしたのです。

パノラマ撮影はまだ未体験ですけど、ピロロ♪さんは楽しんでいらっしゃるようですね。

まだまだこのケータイでやってみたい事が沢山ありますね。

書込番号:8707735

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/11/29 22:33(1年以上前)

干瓢さん、耳慣れないことばを使ってすみません。

非点収差というのは、レンズの中心部をレンズの面直方向に入射した光が焦点面で“点”になるのに対して周辺部を通過し光や斜めに入射した光がCCDなどの撮像素子面上で点として結像しない場合を指します。こういった収差は主として撮像素子の周辺部に起こりますが、“長円形”の形になるのがほとんどです。写真をかじった人たちの間では“流れ”などと表現する場合もあります。この現象は残念なことに絞りを絞ってもフォーカスを丹念に合わせてもほとんど軽減されません。

こういった非点収差はきちんとしたカメラの場合、周辺減光などと同じように多群多枚構成のレンズで軽減することが可能です。携帯電話に付属のカメラはそこまで気を使って設計されていませんからある程度の妥協は必要です。光軸ズレ(撮像素子とレンズ中心光の面直が出ていない場合)で片ボケが出ている携帯カメラは結構多いものですがそう言った低劣なものと比較すると本機の場合はかなり上等な部類になると言うわけです。

書込番号:8709695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SH-01A のレポート 写真編!!!

2008/11/23 22:45(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

スレ主 kldah427さん
クチコミ投稿数:48件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

歩きながら撮りました。手ぶれ補正が無いんですが外だとCCDの威力が分かります。

これはさすがにとって撮りました。ノーマルオート時の画像。

高感度オートの画像。歩いてる人はぶれずに撮れました

これも歩きながら。車の形をしっかりぶれずに捕えてます

参考になれれば良いです!

今朝と今夜撮った写真です。朝だと明るいのでシャッタースピードが速くなるので手ぶれ補正機能がなくても問題なし。歩く揺れでぶれるかと思ったんですがここまでしっかり撮ってくれるとは正直びっくりです。ちなみに歩くスピードは結構早足です。電車に間に合わなそうだったので・・・(笑)

夜の写真はもちろん止まって撮りました。最初はノーマルで次は高感度で撮りました。ノーマルの方はノイズが無く綺麗にとれています。ただシャッタースピードは遅くなるので被写体が動くものと手ぶれに弱いですので歩いている人の写真はぶれています。
高感度は逆にノイズが目立ちます。ただ全体的に明るい写真が撮れたのとたまたま写った歩いているカップルもぶれずに写ってました。

デジカメと比べるとやっぱり劣る部分はありますが5メガのデジカメと同等もしくは以上に感じます。感想を聞かせてください。

書込番号:8681437

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:46件

2008/11/23 23:50(1年以上前)

kldah427さん、レポートありがとうございます。
綺麗な画像に感動しました。
携帯でここまで綺麗に撮れれば十分です。

書込番号:8681832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/11/23 23:55(1年以上前)

さすがCCDですな、綺麗です。
4枚の写真を見るとカメラの特徴がよく分かりますね。
真ん中二枚の夜景も、後ろの街灯までちゃんととれてますね。
室内や夜間だとデジタル手振れ補正でいいのでやっぱり欲しいですな。

書込番号:8681854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2008/11/24 20:50(1年以上前)

本当に綺麗な画質でCCDは凄いですね〜
SH905iとは雲泥の差以上ですね。

書込番号:8685917

ナイスクチコミ!0


orezoneさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度5

2008/11/24 21:29(1年以上前)

やっぱり綺麗ですね
さすがCCDといったところです。
レポートありがとうございました。

書込番号:8686141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

“SH-01A”ホットモック確認レポート

2008/11/23 18:10(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

クチコミ投稿数:97件

一昨日、ホットモックをいじってきましたのでその感想を報告したいと思います。
実際に購入された方が数多くいらっしゃると思いますので、あまり役に立たない
かもしれませんが、少しでも購入を考えている方の参考になればと思っています。

それと、私には御贔屓のメーカーと言うものがありません。自分が気に入れば買うし
気に入らなければこれまで使っていたメーカーであっても買わないといった感じです。
したがって、特定メーカーを意図的に叩いたり、逆に特定のメーカーに誘導したりという
目的も持っていませんので、一部の購入者の方には「気に入らない」内容もあるかと
思いますがその点は大目に見てください。(スルーしてもらえるとありがたいです。)

SHのFOMAに関しては、RTOSを採用していた当時のSHしか使ったことがないので
他新機種(F-01A・P-01A・N-01A)と比較しての感想という事になります。
ちなみに、大雑把なやり方ですが次のような方法で試してきました。

【操作時のレスポンスのCheck方法】
1.ただ単純に、普通にメニュー切り替え操作を適当に行う(笑)。
2.一旦電源をOFFにし再度電源をONにした時の起動スピードとその直後のレスポンスを確認。

【文字入力のCheck方法】
1.入力レスポンスを確認するため意図的に“お”の行に当たる文字ばかりを入力する。
2.例えば“4”“5”“6”と入力し、一旦“GJM”と確定させ、再度“4”“5”“6”と
 入力した際の変換状況を確認。
3.2と同様の確認をした後、“GLM”の後に続けて絵文字(顔文字)を入力し
 絵文字(顔文字)を入力候補として予測できるかどうかを確認。
4.「きしゃがきしゃできしゃにきしゃする」と入力し変換できるか確認。
 (ベタでスイマセン。「こんな文章使わねえよ!」というツッコミはご遠慮下さい。)
5.「あついなつにはあついおちゃとあついほん」と入力し変換状況を確認。
 (これも文章として意味を成していませんが、大目に見てください。m(_ _)m)

【カメラのCheck方法】
1.最大撮影サイズと3Mサイズで、ショップに置いてあるドコモダケのぬいぐるみや
 飾り付けを撮影、その後、microSDに保存。自宅のPCにて画像を確認。
2.シャッターを切ったタイミングと実際に撮影された画像との間のズレ(これ以降
 “シャッターラグ”と呼ぶ。)を確認するためにショップの前の通りを走っている車を
 撮影ポイントを固定して撮影。出来上がった写真をケータイの画面でCheckしズレを確認。
3.カメラの設定はフォーカス・露出・手ブレ補正等全てON(デフォルト?)。
4.撮影した画像は、一旦本体に保存の後microSDへコピーし自宅のPCにて画像を確認。

【液晶画面のチェック方法】
1.全ての機種で、明るさ自動調整に設定。
2.その他の画質設定項目に関してはデフォルト。
3.PC内にある画像を数枚用意した。(動物の写真・風景画・人物写真等。)
4.F-01A・P-01A・SH-01A・N-01Aの本体にこの画像データを一旦保存し、各ケータイで開き
 4機種を一列に並べ確認した。


<操作全般に関するレスポンス>
・メニューの切り替わりなどはF-01Aと同程度に速い。今回の新機種中最速である。
 ただし、劇的に早くなった(mova並み)という意味ではなく、ほとんどの人がストレスなく
 使うことが出来るという意味。盛り込んである機能が全然違うので単純比較することは
 出来ないが、FOMA史上最速だったSAケータイと比べるとまだまだ及ばないレベル。
・F-01Aと同じく、起動した直後の動作に関してもキビキビ動いていた。
・メールの新規作成操作に関してもF-01Aと同程度に速い。
・待ち受け画面からメニューボタンを押すといったような最初の動作時には
 やはり若干もたつくことがある。
・FLASHのメニューを設定した場合は、やはりレスポンスはかなり落ちてしまう。
・データBOXを3D表示にすると、モッサリに逆戻りしてしまう。多分、設定を変更すれば
 3D表示をキャンセルできると思うので、レスポンスを求める方は3D表示は使わない方が無難。

<文字入力に関する感想>
・文字入力は基本的に問題ないレベルのサクサク、F-01Aと同程度に速い。
 ボタンを押すスピードに表示が遅れてついてくることはまずない。
・インライン入力を採用していないので、その分、F-01Aよりスムーズさは少し落ちる。
・Check方法2に関して、まず“4”を入力しても変換候補にGJMは出てこない。続けて
 “5”を入力してもダメで“6”まで入力して初めて変換候補にGJMが現れた。
 他機種の日本語変換システムは“4”を入力した時点でGJMが変換候補に現れる事を
 考えると、お世辞でも学習能力が高いと言うことはできない。
・Check方法3に関して、絵文字・顔文字共に変換候補の現れない(学習していない)。
・Check方法4、5共に全く変換できず。4機種中最も変換レベルが低かった。
 ※ただし、一旦学習させてあげれば問題なく変換できると思われますので
  実用上の問題はないと思います。単に一発で変換できるかどうかという話です。(^_^;)


つづく.....。

書込番号:8680115

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:97件

2008/11/23 18:17(1年以上前)

つづき。


<カメラに関する感想>
・起動はスムーズでレスポンス的には問題ないレベル。
・シャッターラグはかなり短い。シャッター音が聞こえてから画像処理されるまでの時間は
 ちょっと待たされる感があるので心配になるが、撮れた写真はシャッターを切ったジャストの
 タイミングに仕上がっている。4機種中最も素晴らしい。ペットや小さな子供のようなじっと
 してくれない被写体を撮影する人には最適な機種だと思う。「オートフォーカスのスピード」→
 「シャッターラグ」→「画像の処理」→「画像の保存」という一連の流れに関してレスポンは
 良い方だと思う。
・オートフォーカスのスピードもなかなか速い。
・この機種には“静止画”手ブレ防止機能が付いていないのだが、メーカーサイドの言い分では
 シャッターラグが少なく高感度撮影が可能なので十分カバーできていますとのことであるが
 はたして、十分にカバーできるのかどうかは正直疑問である。理論と現実は違うものだから...。
・撮影された画像に関しては、8MCCDと謳っている割にはそれ程でもないように感じた。
 全体的に暗めで「う〜ん」といったレベルである。
・8Mサイズの次に大きいサイズが3Mしかない。なぜその中間の3.7Mや5Mといったサイズがないのか?
 これだけカメラの性能を前面に押し出しているのに残念である。(実は、他機種の同サイズの画像と
 比較されたくないための処置なのかも?という穿った見方をしてしまうのは私だけでしょうか?)
・オマケとして補足させてもらうと、私の目にはP904iより格別キレイな画像(3Mサイズでの比較。)
 といった印象は受けなかった。(ただし、カメラがCCDではないので単純比較は出来ないが.....。)

<液晶画面に関する感想>
・F-01Aと同じく約1677万色の液晶ではあるが、正直数字から受ける印象ほどキレイには見えない。
 他機種の液晶に比べ青白く感じた。残念ながら、液晶に関してはP-01Aに比べるとかなり落ちる。
・お店に差し込む日差しの中や店内といった、様々な状況下で確認してみるとSH-01Aが最も認識しやすい
 液晶であった。様々な環境の変化の中でも最も安定した画面がSH-01AのモバイルASV液晶の特徴なのだと
 思う。ある意味ケータイ向きの液晶と言えるかもしれない。

<その他、気になった(問題?)点>
・ホットモックでの確認以前の話だが、周辺部を覆っているメッキ処理はいかがなものだろうか?
 F905iでも同様のデザインを採用していたが、メッキ剥がれの報告がこの板でも多数寄せられていた。
 その後、Fはこのデザインを採用していないにもかかわらず、今回SHがこのデザインを採用してきたのか?
 イマイチ理解に苦しむところである。確かに締まった様な感じになるのでデザイン的には良いと思うのだが。
 よほどメッキ処理の方法に自信があるのだろうか.....。
・指紋認証機能を搭載しているが、指紋認証ケータイの先輩であるFケータイに比べるとかなり見劣りする。
 まだまだ改善の余地アリ。今後に期待したい。

<最後に>
  限られた時間の中で確認できたこと、感じたことを思いつくままに書いてみました。
 セキュリティー関係や音楽再生機能等、他にも確認したいことがたくさんあったのですが
 暗証番号の設定の問題・FOMAカードの問題といった制約があり自ずと限界がありました。
 
  このモデルの特徴は、レスポンスの良さとカメラのシャッターラグの短さに尽きると思います。
 レスポンスに関してはF-01Aと同様に、新機種中最速であり、ほとんどの人にとって不満を持つことは
 ないでしょう。この辺は、今回より搭載したプロセッサユニット“SH-Mobile G3”の恩恵が大きいのでしょうね。
 個人的には、今回新機種を投入せず、しかも同じSymbian OSを採用しているソニエリの来年の夏モデル
 (本当に出るのでしょうか?)SO-01B(SOとしては1stモデルなのでSO-01Aかな?)が非常に気になります。

  また、文字入力システムに関しても一部に“ケータイShoin”を賞賛する意見がありますが、それほど
 優れているという印象は受けなかった。もちろん、好みもあるかもしれないが個人的には使いにくいかな?と。
 ATOKやMogic Engineの方が、一文字入力するごとに変換候補を絞り込んでいってくれるのでスムーズに入力する
 ことが出来る事に比べるとイマイチですね。 今回、せめてインライン入力には対応して欲しかったところです。

  あと、カメラに関しても意外と撮影サイズ等に制限が大きいので注意が必要だと思います。
 撮影画質に関しても多大な期待は禁物で、デジカメレベルという認識は持たない方がよいです。
 自分が普段よく撮影している被写体やシチュエーションを考えて、シャッターラグが短い機種を
 探しているユーザーにはオススメのケータイだと思います。

※F-01Aに関するレポートは、書き込み番号[8672365]をご覧下さい。
 P-01Aに関するレポートは、書き込み番号[8680071]をご覧下さい。

書込番号:8680150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/24 12:25(1年以上前)

大変参考になりす。
ショートカットの貼り付けは出来たでしょうか?
メモ帳、電卓など。
他機種もレポートされてる中で貼り付け出来ない物はありましたでしょうか?
教えていただければ助かります。

書込番号:8683775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/11/24 12:45(1年以上前)

>がばい≠すごいさん
為になるレポートです、ありがとうございます。
>ホットモックでの確認以前の話だが、周辺部を覆っているメッキ処理はいかがなものだろうか?
私も同感です。シャープってやたら銀メッキが好きですよね。
パソコンのメビウスやPDAのザウルスでも沢山使われていましたが、傷つきやすく直ぐにメッキ加工が剥がれてかっこ悪くなるんですよね…

>トッポジョージさん
ショートカットについてです。
待ち受け状態で下を押すと12個(0〜9と#*の数字が割り当ててある)のショートカットメニューが表示されます。
そのうち上3つ(1〜3)は、待ち受け状態で1〜3を長押ししてショートカットすることも可能です。
設定や、ブックマーク、アプリ単体を割り当てたり出来ます。メモ帳や電卓も大丈夫です。
ただし、電話帳のメールや電話番号だけを割り当てができません。(これはNでは出来てました。よくメールする相手をデスクトップに貼り付けて便利だったんですけど…)

書込番号:8683832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/24 12:58(1年以上前)

ピロロ♪さん

ありがとうございます。
やはり画面にショートカット貼り付けられないと使いにくくて困ります。
最近の機能山盛りグチャグチャ携帯には必需品ですから。

書込番号:8683879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/24 13:05(1年以上前)

ピロロさん

>電話帳のメールや電話番号だけを割り当てができません。(これはNでは出来てました
>よくメールする相手をデスクトップに貼り付けて便利だったんですけど…)

そのNの機種を教えていただけますか?

書込番号:8683908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/11/24 13:16(1年以上前)

>トッポジョージさん
N900iの頃からこの機能は既にあったはずです。あと、中身が同じPでもP900iの頃からありました。
私はP905iTVやN904iでよく多用してました。今回のP-01Aでも搭載済みですね。
あと、Nだけはデスクトップインフォという機能が906から付いてますね。
http://www.n-keitai.com/n-01a/oth_01.html
試したことがないのですが、1画面にお気に入りのサイト機能を表示できます。

書込番号:8683955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/25 00:27(1年以上前)

デスクトップインフォはなかなかの機能ですね。参考になりました。
またお聞きしたいのですが
メールが来たときに、メールキー(違うキーでも)を押す→その受信メールが開く、という
機能のあるモデルはあるでしょうか?
これがあると1度の操作で済むので楽なんですが。

書込番号:8687354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/11/25 00:50(1年以上前)

別機種

メール新着表示

>トッポジョージさん
メール着信時には待ち受けに上の画像のようなメールマークのアイコンが表示されます。
決定キーを押すと、新着メールとメインメニューを選べます。
もう一度決定キーを押すと新着メールを選択し、受信BOXが開きます。
この時、新着のメールが入ってるメールフォルダーに選択されており、もう一度決定キーでそのフォルダーを開き、また決定キーを押して受信メールが開けます。
要は、決定キーを連続4回押せば新着メールが見れます。

あと、デスクトップアイコンの代わりで待ち受けアプリを探したところ、RandomWallPaper(http://hpcgi1.nifty.com/liberty-wing/app.cgi/app/rwp_mp.htm)というアプリを見つけました。
元々、携帯の開閉の度に壁紙をランダム表示するアプリですが、ブックマークやiアプリに電話、画像ファイルが300個までランチャー出来るみたいです。
しかしメールアドレスに関してはiアプリの仕様で出来ないみたいです…

書込番号:8687479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/25 12:22(1年以上前)

ピロロ♪さん

新着メールを見るのに4回ほどのキー操作が必要なんですか。
2回ほどのキータッチで見ることは出来ないのでしょうか?

自分は古いムーバで、「着信あり」「メールあり」と昔ながらの表示てす。
メールボタンを押すと1回で新着メールが開きます。とても便利です。
メニューからは3回続けて押せば最新メールが開きます。
3回は905も同じです。
簡単にメールが開ければ変えてもいいんですが・・。

画像はこのSH-01Aでしょうか。

書込番号:8688826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/11/25 13:03(1年以上前)

>トッポジョージさん
そうです、画像はSH-01Aです。
うーん、長押しやメールボタンをおしたりして試したのですが4回が一番早いですね…
今回のSHは処理がサクサク動いてくれるので、待ち受けのときに4連続でボタンをポチポチポチポチ押せばぱっとメールが表示してくれるので私は気にしてませんでした。
メールボタン一発表示は便利ですね。しかも長く使っているのであればなおさら不便に感じるかもしれません。

書込番号:8688957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:16件

2008/11/25 16:07(1年以上前)

間違えましたムーバのメールボタンは2回押しでした。
シャープは703、705あたりのメールなどのレスポンスが悪かったので、今回はどうかと
思ってましたが、レビュー等見る限り優秀な評価が多いですね。
メーカーの努力が伺えます。
金額で私など手がでません。
それと同時に、欲しいと思う携帯がないと言うのもあります。

書込番号:8689408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

SH-01A のレポート

2008/11/17 21:53(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

スレ主 kldah427さん
クチコミ投稿数:48件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度5

今日若干遠目のドコモショップに行ったので試しにもうホットモックはありますか?と聞いたところドコモショップの店員さんがN-01A,P-01A-SH-01Aを出してくれたのでその感想を書きます。

まずN-01はタッチパネルはIPHONEみたいに爪では反応せず、指で軽く触れての操作となります。タッチの感度はいいがメニューなどのアイコンが小さいため押しにくかったです。レスポンスはN906Iと同等もしくは若干遅いです。感想としてはもっさりしてます。カメラは広角ではなかったのと少しノイジーな感じがしました。トリプルサイクロイドは予想よりスムーズにできのでGOOD!

P-01Aはまずワンプッシュに逆ヒンジがなれなかったです。逆ヒンジだと重心がディズプレイ側になるのでワンプッシュの勢いで落ちそうになりました(汗)あとレスポンスP906Iよりは遅かったです。今日触った中では一番遅かったです。カメラは横オープンでも操作できるようになったのがよかったです。あとフォントが良くなってた気がしました。

SH-01Aは言うことありません!!!!!最高です!!!!!レスポンスはなんだこの速さ?!と思うくらい早かったです。ここ最近のFOMAにないんじゃないでしょうか。待ちうけからメニューの切り替わりが早い。メールを見ようとするとメールボタンを連打するのが癖なんですがそれにも追いつくスピードです。ただサイクロイド時は少し遅くなりますがワンテンポ遅れる感じはしませんでした。文字を打つ際もきちんと追いついてくれます。それとカメラが凄く綺麗でした。フォーカスの時間もシャッタースピードも速かったです。撮った写真を保存しなかったので保存時のスピードは確認できませんでした。少し残念なのが逆ヒンジでやっぱりなれないのとサイクロイドしないと8メガで撮れないのが残念でした。

とりあえず僕は今日のでSH-01Aにすることに決めました。
このレポートが参考になればいいと思います。

書込番号:8654961

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度3

2008/11/18 22:03(1年以上前)

P、SHワンセグ映りは?

書込番号:8659375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2008/11/18 22:35(1年以上前)

iモードなどを使用してるときに出てくる下の日付や時計などは、 非表示にできるようになりましたか

書込番号:8659620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/11/18 22:37(1年以上前)

SH-01A(旧907i)から“SH-Mobile G3”を搭載しているので
この恩恵が大きいのだと思います。(ちなみにF-01Aも積んでいます。)

PとNは、このプロセッサを積んでいないのでP905i・906iとあまり代わり映え
しないのも理解できます。(代を経るごとに機能が増えてきているので、むしろ
少しずつレスポンスがDownしているのかもしれないですね。)

これまで、レスポンスの悪さがSHやF(SOも)といった“Symbian OS”ケータイ
のウィークポイントでしたが、今回のケータイには期待が持てそうです。

ちなみに、私はSHとFで悩んでいます(^_^;)
8MCCDカメラを取るか防水機能を取るか.....。

明日、明後日とホットモックをいじってみてから最終判断をするつもりです。

書込番号:8659633

ナイスクチコミ!0


okalinさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度5

2008/11/18 22:58(1年以上前)

私もPRIMEシリーズのデモ機を触ってきたので、自分なりの感想を少し書かせていただきますね。

レスポンスですが、全体的にSH906iと大差ないように感じました。
それとデモ機の待受は静止画で、きせかえは勿論プリインストールのものが使用されています。(待受は変更出来ますが、私が試した際はそうしてみるのを忘れていました。。。)
SHに限った話ではないですが、待ち受けがFlashになった場合や、きせかえにダウンロードしたものを使用した場合など、レスポンスが遅くなる可能性は十分あります。

私が個人的に気になっているメール作成時のレスポンスですが、ワンセグを起動してマルチタスクでメール作成をしてみたところ特に遅さを感じることはありませんでした。
が、906iでもデモ機では遅くなく、実際に契約して使っていると遅かったということもありますのでなんとも言えません。

それとスペックでも大きな訴求力があると思われるカメラ。確かに905i以降のものと比べてかなりきれいだと思います。
若干気になったのが、カメラ起動時にAFモードが標準‐人物優先?みたいなモードになっていて、風景を撮影する際になかなかピントが合いませんでした。
しかも何度AFモードを変更してもカメラを起動しなおしたら元に戻っていました。

画面はSH906iTVとの比較でもだいぶ綺麗な気がしました。

簡単ですが、私がデモ機を触れた際の感想を書かせていただきました。

書込番号:8659786

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series SH-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-01A
シャープ

docomo PRIME series SH-01A

発売日:2008年11月20日

docomo PRIME series SH-01Aをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング