
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年12月20日 11:02 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月22日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月18日 12:00 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年12月17日 16:18 |
![]() |
0 | 9 | 2008年12月18日 00:54 |
![]() |
1 | 6 | 2009年5月18日 05:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
Bluetoothのレシーバー、DRC-BT15P-Bでワンセグが視聴出来るのは確認していますが、iモーションもBluetoothで聞けますか?
YouTubeの視聴にこのレシーバーを使いたいのですが、YouTubeなどのストリーミング再生も対応できるのでしょうか?
0点

iモーションはBluetooth出力可能です。
YouTubeのようなストリーミング再生には対応していません。
書込番号:8811388
0点

そうですか…残念です。YouTube視聴するつもりで購入を検討していたので質問して良かったです;
書込番号:8811406
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
発売から約1ヵ月経ちました。
買い替えを考えて、以前こちらに通信速度のことで質問させていただき、ほぼSH-01Aにしようと決めているのですが、若干気になる部分があり、再度質問させてください。
@サブディスプレイで、着信状況が「CALL」「MAIL」という表示のみで、誰からの着信か表示 されないようですが、不便さは感じませんか?ランプの色で設定できるようですが、小さい ので、気づきますか?
Aボタンが現在使用しているもの(F904i)より、押した感じがつかみにくいように思ったの ですが、押し間違い等多くはないですか?
Bibisブラウザをしようされている方、サクサク快適ですか?
現在Fの横モーションのため、ブラウザ表示が横の方が見やすいと思っています。
F906iとも迷うところなのですが、カメラ機能や新しさにもひかれるので、ホント迷ってます。
0点

ご質問内容だけから察するに
F906の方をオススメします。
お値段的にも今は安いところもあると思いますし。
アプリの通信速度は906と変わらないです。
私はJigを使ってますがP906のほうが若干サクサクするくらいです。
ボタンレスポンス等はSH-01Aが若干程度ですが早いかもしれません。
バッテリーもF906のほうが良さそうです。
書込番号:8805336
0点

1.もともと、背面液晶がない機種だったので私はあまり不自由していません。
確かに、ランプは小さいですね…。
2.押し間違いは結構しています。
3.ハイスピード非対応機種から対応機種なので、
ibisに関しては確実に快適になると思います。
私はSH903iからの機種変更ですが、解像度も大きくなりましたので
表示もたくさんできます。画像の読み込みの体感が全然違いますね。
書込番号:8805922
0点

背面液晶に名前が出ないのは特に不便ではないです。メールだろうが着信だろうが、誰からだろうが、どうせ開けて確認するので(笑)
キー操作は最初は薄っぺらくて押しにくい感じはありましたが、携帯の文字打ちに慣れている人なら1週間もあればブラインドタッチ状態ですよ(笑)
自分はSoftBankからの機種変で、「小文字」や「゛゜」などボタンの配置が違って戸惑いましたが2週間くらいで体が覚えましたよ☆
慣れです!
自分はJigブラウザを使っていますが「…はよ表示されろや!」みたいなストレス感じたことはあまり無いですよ。
ストレスの感じ方や忍耐強は人それぞれですが。
自分は満足してます。
書込番号:8811391
0点

背面ウィンドウは私は時計が見れればいいと思っているので
特に不自由はないです。
誰からメールなのか着信なのか、仮に表示されたとしても
あとで結局は開いて確認する事になるので私はどっちでもいい気がします。
ランプはかなり小さくウィンドウの方が存在感があるので
気がつきにくいと思います。
ボタンは今でも押し間違いします。
凹凸が余りないからでしょうね、「わおん」のボタンを押そうとして
TVボタンを押してしまったり、メールボタンを押したいのに着歴を表示してしまったり。
まぁ、最近は買った当初より押し間違いも少なくなったので
慣れだと思います。
アイモード関係は、私はAUからの乗り移りだったのですが
AUと比べると表示が遅いと感じてしまいました。
AUはWEBが本当にサクサク進んでくれるのですが…。
書込番号:8817477
0点

皆様、お返事大変ありがとうございました。
背面表示については、今は表示されるのでそれに頼っている部分がありますが、ないと思えば開いて見ればいいかなと思いました。
また、文字入力については、最終的には慣れかもしれませんね。
それからibisブラウザ等のアプリですが、現在ハイスピード非対応機種なので、対応機種になれば多少は早さが実感できそうな感じですね。
F906iですが、おすすめもあり、確かにそうだなと思いました。しかしながら、F906iの機種の色で決定打がなく、いろいろ考えてSHにすることにしました。
書込番号:8823303
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
F904iを使っています。
現在使っている機種と同様に指紋認証があると思いSH-01Aに機種変更しようと思いました。
SH-01Aの指紋認証について自分なりに調べましたが開閉ロックの有無が調べきれません。
どなかたご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願い致します。
0点

携帯を閉じるとロックがかかるように出来ますよ☆そして開いて指紋認証で解除できます。
ロックもメール観覧やアドレス帳のみをロックしてiモードやワンセグはロックかけないなど、大まかですが個別にまとめてロックすることも出来ます☆
書込番号:8802398
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
こんにちは。
メニュー→設定→初期設定→暗証番号入力→もう一度暗証番号→ボタン音→位置提供OFFでできないですか?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:8798194
1点

ありがとうございます☆
位置提供オフで消えました♪
イロイロいじくってた時にオンにしてたようです(笑)
書込番号:8798205
0点

いえいえ。どいたしまして。解決されたようでよかったです。
書込番号:8798259
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
PCとの接続をするため、FOMA通信設定ファイル(USBドライバ)をインストールしようとしたのですが、FOMAinst.exeを実行し、FOMAをパソコンに接続してくださいというところで携帯を接続しても、インストールが始まらないのです。
どうしたらインストールできるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

同じような症状でしたが、私の場合はUSBのモードをMicroSDにしてみたら
インストールが進みました。
書込番号:8795519
0点

お返事ありがとうございます。
電源はちゃんと入っており、microSDモードにするとmicroSDモード起動中となったまま、止まってしまいインストールが始まりません。
なにか方法はございませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8796812
0点

SH-01Aユーザーです。
私も、同様の現象がありましたが、ドコモ純正のUSBケーブルを使うことで解決しました。
私の場合は、以前から使っていた他社製の巻き取り式充電・通信ケーブルを使用していたのですが、このケーブルを使うとドライバのインストール時にデバイス(SH-01A自体)を認識できませんでした。
某掲示板で、従来の他社製USBケーブルで同様の現象が再現されている様子だったため、ドコモ純正の「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 02」
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/usb_cable02/index.html
を購入して試したところ、正常にドライバをインストールすることができるようになりました。
某掲示板でも囁かれていますが、
・どうやらSH-01AからUSB2.0に対応しているらしい
・既存の他社製USBケーブルはUSB1.0のみ対応なのかもしれない
といったことが、この現象の要因じゃないかと考えています。
書込番号:8797091
0点

私も同様でした
結局他の方と同様にdocomoのOP対応表通り02ってケーブルを使えば解消できました
で、原因
私はdatalink使うのに前機種まで使ってたケーブル(社外品の安いヤツ)で失敗を繰り返してました
うまくいかないのでググって調べていてもどうも原因がハッキリしないので昨日DSに行って聞いてきました
DSのおにーちゃんがシャープに電話して聞いてくれたお話だと「充電可能」ってのがネックだそうです
私はこの手の技術的なことはわかりませんが、端末側の仕様で給電されてしまうケーブルで実施してしまうと不安定になるそうです
なので今ではデータ転送だけ(充電不可タイプ)の社外品ならうまく行くのかな?って思ってます
なのでケーブル買ってきて、キレイにアンインストールしてやり直せばうまくいくと思います
にしても余計な出費ばかりだ(怒)
外見だけはよく似てるケーブルが4本くらいウチに転がってる(怒怒)
書込番号:8797252
0点

皆様、返信ありがとうございます。
先ほど純正を買い、試してみたところちゃんとインストールすることができました。
本当にありがとうございました。
kcom-marinosさんすごくわかります。
決して安い物ではないですから、この出費はイタいですよね。。。
書込番号:8798009
0点

02ケーブルで上手くいくという事は、以前の機種で使用していた純正01ケーブルは駄目なのでしょうか?
書込番号:8798136
0点

メーカーからの回答では、01ケーブルはサポート外だそうです。
下記のタイトルのスレが参考になるかと。
「micoroSDに接続されません」
書込番号:8798642
0点

私のは純正品ではないケーブル(充電機能なし)なのでできたのかもしれません。
失礼しました。
書込番号:8800947
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
Dolby Mobileの音質(ナチュラルベース)と確認表示について質問があります。
WMAや公式サイトの着うたフルなどミュージックプレーヤーで聞いた時の音質の低音とiモーションのビデオクリップや動画の音の低音を比べると明らかにiモーションの方が低音がよく出てるのですが、何故でしょうか?
両方の音質の設定は同じなんですが聴き比べるとiモーションの方が低音が強いです。
ミュージックプレーヤーを使って音楽を聴く時に一番低音が強く出る設定はありますか?
やはり低音はPanasonicの方が強いのでしょうか?
確認表示の事なんですが、音楽を聴いている時に電池残量が減った時に一時停止されて確認表示が出るのですが鬱陶しいので消したいのですが消す方法はありますか?
無ければ出ないメーカーを教えて下さい(docomoの中で)。
宜しくお願いします。
0点

はじめまして。
この機種のWMAで同期した曲の音質は最低です。
ビットレートに関係なく低音はスカスカな上にモノラルではないか?
と疑うほどひどいです。
P906も所持してますが、あちらは低音専用のイコライザーがあるため
ガンガン響きますしWMAファイルの音もいいですよ。
さすがにウォークマンのような上質な音は出ませんが。
そこで私は某変換フリーソフトで音だけ変換したAACファイルとして入れています。
@モーションの音並にはなりますよ。
書込番号:8800475
1点

返信ありがとうございます。
人によって高音が強いと音が良いと思う人もいますが、やっぱり自分は低音の強い迫力のある音質が好みです。
オークションでそろそろP905iが安くなってきたので音楽専用で購入しようと思います。
書込番号:8818781
0点

SH905i・P906i・SH906iTV・SH-01Aと使用してきましたが音質ではP906iが一番良くないと思いました。音質は好みが分かれるとおもいますが低音重視なら間違いなくVirtual5.1chドルビー搭載機種がいいと思います。
書込番号:8820845
0点

スレ主さんへ
Pの携帯はX-BASSが二段階あり二段階目の低音はブービー過ぎるほど低音が響きますので
もしかしたらヘッドフォンを選ぶかもしれません。
書込番号:8820963
0点

ミュージックプレーヤーで低音が出ない件をドコモのインフォメーションセンターやショップに報告していたのですが。。
今回のソフトウェア更新でも改善されていませんでした。
メーカーさんに上げてくれてないのでしょうかね。
動画再生や音楽再生の品質の良さを求めてSH機を買い続けていただけに残念です。
今回F特を測定してみましたが、
・150Hzから徐々に下がりだし65Hzでは5dB近く減衰してます。
・i-Motionでの再生では20Hz〜20KHzまでほぼフラットです。
(高音が減衰して見えますが、これは測定するアプリの特性です。)
コーデックによらず再生するアプリの違いでこんな違いが出るので、明らかにソフト問題だと思うんですけどね。
ぜひ改善してほしいところです。
書込番号:9562190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
