
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 13 | 2009年1月20日 08:38 |
![]() |
0 | 5 | 2009年1月18日 12:01 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月18日 00:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月16日 18:49 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月15日 23:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月14日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
液晶部分ですが、右下の方(黒い部分)に
うっすらと横に傷が入ってしまいました。
傷の様子からして、どうもキーパットの段差部分が
ディスプレイに当たってできているように思うんです。
圧力や圧迫をかけるようなことは一切していないし、
ただ、普通に使っていただけです。
同じように傷が入った方はいらっしゃいませんか?
0点

私はSH-01Aに保護フィルムを貼って使用して約1ヶ月使用しています。
私のは右下と左下に横線キズがつきました。
yukaremonさんが言われている段差によるものと同じだと思います。
私も圧力などはかけず、大切に使っています。
保護フィルムを貼った分厚くなってキズが付いたと思っていました。
yukaremonさんは保護フィルムみたいなものを使用していますか?
書込番号:8817988
0点

私のにもつきました。
購入して一週間くらいで気付いたので
すぐ保護シートを貼りました。
症状としては
液晶部分、右下のかすかな線と
液晶上部と受話部の
境目の切れ目部分
左右に丸い跡が残ります。
これは本体一番下についている
左右の丸いクッションの跡と思われます。
どちらにしても保護シートを貼られたほうがいいと思います。
書込番号:8818460
0点

yukaremonさん、こんばんは^^
私も同じく右下部分に、うっすらとすじのような横傷が付いています。気にはなっていました。
おそらくキーパッド側の、艶消しパネルとボディ側の境界部分に段差がある(ヒンジに近いほうが高い)為、閉じた時に当たっているのだと思われます。
更に、液晶を閉じた状態で僅かにヒンジにガタがある為、あまり圧をかけなくても結構こすれているのではないでしょうか。早めに液晶保護シートを貼られたほうが良いと思いますよ^^
書込番号:8819390
0点

自分のも右下についてます…大切に使ってたし「いつ付いた傷?」って疑問でしたが…それか;
高い金払ってるんだからちゃんとして欲しいですね。
こんなに不良続出てるしリコール出来るんでしょうか。
書込番号:8822083
0点

やはりそのままだと傷がつきますか。
私は、発売前にモックを見たときからヒンジ近くのキー側ボディーと液晶が
接触しているのが気になっていました(閉じて横から見るとヒンジに近づくほど
隙間がなくなっているのがわかります)。
で購入した本物でも何の対策もされていなかったので、自分でボディーと液晶が
接触しないように対策しました。
と言っても大したことをしているわけではありません、たまたま手元にあった
マーカーシールをヒンジ近くのボディ側に重ね貼りしてるだけです、
シールは机の引き出しにあったものを使ったので、お金も手間もかかっていません、
これで1月余り使用して(今のところ)傷は付いていません。
ただ、今はボディカラーとシールの色が合ってないので他に何か良いスペーサーに
なるものがないか探しているところです。
書込番号:8822260
0点

いままで気が付きませんでしが
私も見たら液晶の少し下に傷がついてますね
(保護シート貼ってます)
ただ折り畳んだ状態の時では、液晶とキーの部分はそこまで密着していないので
携帯を畳む時の勢いでついてしまうのでしょうね。
書込番号:8842393
0点

私も機種変して2週間程ですが、使い始めてすぐに同じく右下の部分に1.5cm位の傷が付きだしました。今思えば、機種変時に保護シートを付ければよかったのですが、元々付けない派なので。
docomoショップに持っていったら店の端末にも付いているが、仕方ないといわれました。
全体的に気に入っているので残念です。
今更ですが今日保護シート買ってきました。
書込番号:8845911
0点

この症状は私も出ました。
で、別件でドコモショップに行ったとき
「画面に跡がつくので、丸いポッチみたいなクッションは部品でないですか?」
と聞いたところ
「取り寄せられますよ」
との事で取り寄せてもらいました。
昨日、取りに行きましたがポッチ以外に数点部品が入ってました。
ポッチは厚みが違ったのでつけられませんでしたが、他の部品でちょうどいいのが入ってました。
ヒンジ近くの両サイドが四角で、少しくぼんでいる部分と同じサイズのクッション?です
これを貼ると画面がテンキーと接触しません。
この部品があるという事は画面に傷がつく事を知っているのかも???
と思わせる部品です。
又はそれ以外の所に使うのか???
書込番号:8877436
2点

>mamottyoさん
私は百均やホームセンター等で探してたのですが、DSで手に入るとは盲点でした。
有用な情報ありがとうございます。
ちなみにその部品はこの機種用なのでしょうか?
品名や品番がわかるようなら、教えて頂けないでしょうか。
色や見た目で違和感が無いようなら、私も買って見ようと思います。
書込番号:8879402
0点

>Mのパパさん
この機種専用です。
その他の部品として、充電端子のカバー・画面上部のカバー?等一緒でした。
型番等はありませんでしたので、本体を持って行き「これが欲しい」と言うしかないと思います(^_^;)
ちなみに無料でした。
書込番号:8892623
0点

>mamottyoさん
情報ありがとうございます。
そうですか、無料でしたか。
時間を見つけてDSに行ってみます。
書込番号:8897423
0点

私も同じ所に一週間くらいで傷が付いてDSでなんとか端末を交換してもらいました。でも同じ所にまた傷が付き今度は有償で修理と言われました。なんだか納得がいきません!同じ現象の方は一度はDS行ってみては!
書込番号:8961975
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
普段から画像や音楽をマイピクチャとIモーションに入れてるのですが
もういっぱいいっぱいで入りません。
画像は100枚ちょっとで音楽は100曲も入れてません。
私はもっとたくさん入れたいのですが、
SDに入れると待ちうけや着メロに出来ないので私的に不便です。
何かいい方法はありませんか?
ぜひとも使いこなしてる方よろしくお願いします!
0点

解決方法になるか解りませんが(^^ゞ
待ち受けや着メロに設定していないデータはSDカードに移して
なるべく本体メモリの容量を確保する位しか思いつかないですね〜
かくいう俺もそうしてます。
確かにSDカードにあるデータが、待ち受けや着メロに設定できないのは不便ですね。
昔にvodafoneのV602SH使ってた時は
SDカードにあるデータがそのまま待ち受けに使えたもんですから
なおさら不便にも思えます。
まぁその辺は仕方ないかな?と割り切ってます。
書込番号:8935370
0点

お返事ありがとうございます。
やはりそういう方法しかありませんよね...。
何か他にあればぜひぜひよろしくお願いします。
書込番号:8936164
0点

自分にとって必要の無いプリインストールものを消去すれば良いかと。
私は、使わないiアプリや漫画のサンプル、デコメ素材等、結構なサイズ消しましたよ。
プリインものなら再度必要になった場合メーカーサイトからDL出来ますし。
書込番号:8936547
0点

と言うか、どれだけ待ち受けや着メロに設定してるの?
頻繁に曲や絵を替えてなければ、メモリーカードに移すのが
面倒でも良いと思うのだが。
今、某ブログの女王?なんて携帯壊れてアタフタしてるよ・・
そうなった時に、全部本体に入れていると・・・お〜怖
書込番号:8937123
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
先日、機種変更しました。
購入前にDSで、SD-jukebox対応機種の確認をしたうえで、この機種を購入したのですが、SD-jukeboxには対応していないらしく、携帯の中に音楽を取り込むことができません。
取り込む方法をご存知の方がいらっしゃれば、是非教えてください。
また、直接取り込むことが不可能であれば、SD-jukebox内の音楽データを、MediaPlayerへ移す方法があるのでしょうか?
パソコン操作初心者につき、簡単に教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

SD-jukeboxのバージョンは最新でしょうか?
私はSBの922SHに機種変した時に
認識されませんでしたが最新Ver.6.95に
アップデートで認識されました。
書込番号:8949989
0点

>購入前にDSで、SD-jukebox対応機種の確認をしたうえでこの機種を購入
最新バージョンでも対応はしてないみたいです。
SH-01AはSD-jukeboxには未対応。
音楽の取り込みは下記の方法で。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/sh_series/index8.html
書込番号:8950203
0点

いもららさん、返信ありがとうございます。
あれから、自分もSD-jukeboxのサイトを見てみたところ、SH-01はまだ未対応の状況のようでした。
DSでの説明を信用して購入したのですが・・・残念です(涙)。
今後、対応できるようになる日を期待して、しばらく待つことにします。
書込番号:8950352
0点

聞かせておやじさん
>今後、対応できるようになる日を期待して、しばらく待つことにします。
残念ながらシャープはドコモ携帯ではSDオーディオ(SD-jukebox)を
ハード(ソフト)で未対応にしてますので待っても対応はされないと思います。
最新のSB携帯はわかりませんがシャープはSDオーディオを
切り捨てていますね。
今のところ922SHでは便利に利用できてますので
この先、シャープのSB携帯も未対応になると
次回機種変はパナソニックになりそうです。
書込番号:8950516
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
現在F904を使っています。
機種変で、この機種に変えようと考えているのですが、ボタン操作はどうですか?
F904はボタンの配列が悪いのか、押し間違えが多々あります。
どうか使い心地など教えて下さい。
0点

こんにちわ。
この機種のボタンは一枚のシートキーになっていてしかもくっついているので慣れないと押し間違いがあると思われます。
またFからSHの変更すると不満も多くなるとおもいます。Fで当たり前にできていた事がSHではできない事が多いそうです。
例えば不在着信があった場合Fは着信画面でわかりますが、SHはメニューから秒数を確認しなければなりません。
またメール作成時の自動カーソル移動がSHにはありませんので、同じ列の文字を打つ時には右カーソルを一回押してずらすしかありません。
またFからSHにすると文字変換も違いすぎて慣れるまでは大変だそうです。
メーカーを変えると慣れるまでに時間がかかりますが、慣れれば問題ないかと思いますので購入前にDSで実機を触ってみてはいかがでしょう?
書込番号:8942495
1点

カーソル移動について、自動はありませんが、カーソルキーを押さなくても
文字キーの長押しで移動出来ます。
書込番号:8943747
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
機種変更を検討中です。
カメラ重視で考えていて、SH01〜03とF01Aで検討中です。
デモ機で試してみたところ、シャッター速度(というのでしょうか?シャッターを押して実際撮影するまでの時間なんですが・・)がかかるのですが(オートフォーカスの為?顔認識機能?? よく分からなくてすみません)、この時間を無くすor短縮することは可能ですか?
今使っている機種は3年以上前の物で、シャッターを押すとほぼ同時に撮影が出来ます。
じっとしていない子供を撮影する為、時間差があると時には画面から消えてしまう事もあり、悩んでいます。
0点

レリーズタイムラグというと思いますが、通常シャッターボタンを押すとピントを合わせ始めるので
どうしても時間がかかってしまいます。
ピントを予め合わせるフォーカスロックというのがあると思いますが、フォーカスロックにも時間が
かかるので、子供を撮るのには不向きです。
該当の機種ができるか分かりませんが、オートフォーカスを無効にする手もあります。
パンフォーカスと言って、ある一定の距離を中心に全体的にピントが合いやすくなります。ただし、
全体的にシャープではなくなります。
DoCoMoのサイトから取説がダウンロードできるので、オートフォーカスを無効にできるか調べてみて
下さい。
書込番号:8929334
0点

AF付きのカメラは被写体にピントを自動で合わせるからで
この機能がついている携帯は周辺の環境や設定、各会社端末によってラグ秒数が多少異なりますが
必ずタイムラグが発生します。
このラグをロックすれば少し減りますし
OFFにする設定にすれば完全に無くなります。
書込番号:8939209
0点

au特攻隊長 様
早速の返答ありがとうございました。
(お礼が遅くなりすみません)
レリーズタイムラグというのですね。
勉強になりました。
取説もダウンロードできるとは全く知らなかったので、
購入前には読みたいです!
サニスミ 様
ラグのロックやoff設定が出来るのですね〜。
それを聞いて安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:8940699
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
すみません。
今、ユーチューブの動画を携帯に取り込もうといているのですが、出来ません。
使用している変換ソフトは、エニービデオコンバーターと言うソフトです。
このソフトを使用されている方や、もしくは違うソフトを使用されている方で
動画の取り込み方を教えて頂ける方いらっしゃいますでしょうか?
一応、過去ログも拝見したのですが、iモーションフォルダに保存するような事が
あったのですが、僕の携帯にはiモーションのフォルダがありません。
自分でフォルダを作成するのでしょうか?
3時間ほど格闘したのですが、分からずお手上げです。
すみませんが、ご教授お願い致します。
0点

ここにかかれてます→http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?SH-01A
「新機能「microSD一括振分け」を使うと従来より簡単です。
microSDカード PRIVATE\SHARP\IMPORT\ に ファイルそのままコピーする。
例:SD\PRIVATE\SHARP\IMPORT\日本語.MP4
ファイル名は日本語でもかまいません。
「LifeKit」→「microSD」→「microSD一括振分け」を実行すると、
拡張子を除いたファイル名をタイトル名としてデータBOXに移動してくれます。
ただし、動画以外も振り分けられるので、インポートフォルダに残しておきたい
データがある場合は注意すること。」
書込番号:8933918
0点

kenjintonさん
返信ありがとうございます。早速、その方法でしてみます。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:8935086
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
