
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2008年12月15日 23:31 |
![]() |
2 | 7 | 2008年12月15日 10:46 |
![]() |
1 | 5 | 2008年12月14日 22:51 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月14日 20:01 |
![]() |
1 | 3 | 2008年12月14日 17:46 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月14日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
別スレでも同じ内容について書きましたが
SH-01Aのユーザー及びDOCOMOの不具合対応者にとって
重要な事柄であると考え、新たにスレットを立てます。
結論から言えば、USB接続ケーブル 01を使用してのPCと接続は
以前の端末との接続動作実績を考えるとかなり不安定であるという事です。
DOCOMOさんには、ドライバーの更新をお願い致します。
(通信ケーブル01を使用してPCと接続する方法例)
先ず、付属のCD ROMからドライバ FOMAinst.exe を手順に従ってインストールします。
次に、ドコモケータイdatalink ソフトをインストールします。
↓
http://datalink.nttdocomo.co.jp/confirm.html
後は、以下の手順に従って作業を行ってみて下さい。
PCのUSBポート(USB2.0)、通信ケーブル01、SH-01Aを接続しドコモケータイdatalink起動し
SH-01AのUSBモードを通信モードにすると数秒でドコモケータイdatalinkの接続完了マークが点灯します。これでドコモケータイdatalinkとSH-01A間でのデータのやり取りが可能になります。その後、SH-01AのUSBモードをmicroSDモードに変更すると、PCのマイコンピュータ表示にSH-01AのmicroSDが表示されPCの任意のフォルダとmicroSD間でデータのやり取りが可能になります。PCとSH-01Aの接続が切断された場合は、SH-01AのUSBモードを通信モードに再度設定しなおすか、SH-01A本体を一旦通信ケーブル01から外しもう一度接続し直し、再度SH-01AのUSBモードを通信モードに設定するとSH-01AがPC(ドコモケータイdatalink)に認識されます。ドコモケータイdatalinkを使用することがポイントかもです。以上、参考情報でした。(^。^)
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
こんにちは。
最初はN01Aを考えてましたが、モックを見てみたら、以外にシンプルでこの機種に決めたんですが、色で迷いまくっています。
ブラックかブルーなんですが、購入された方はちなみに何色かと思いまして、書き込みしました。
また、ブラックは指紋がつきやすいなどの感想など頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します!!
0点

はじめまして、ゆうき(゜∀゜)━さん
同じく先日まで黒と白で悩みまくってましたが、
明日、【黒】に行きます。
さんざんモックをとっかえひっか悩んでいたのですが、
決め手は、売り場近くにあった鏡で映った自分の耳に当てた時の見え方。
オッサンの色黒顔には、やはり黒のほうでした。
指紋は明らかにぶっちぎりで黒が目立ちますが、
ブリスでコーティング
http://www.bliss-club.com/blissforkeitai.htm
して多少はましになる経験則もありますので。
※多少ですよ!
自分の性格から、指紋が気になるのも最初だけでしょうし。
では。
書込番号:8747965
0点

自分は黒にしました。しばらく赤などの色を持っていましたが、やはり黒はカッコイイです!指紋は目立ちますが…
書込番号:8748057
0点

やはり、黒が一番です。
指紋のことは気にしないでください。
常に磨けばよいですし。
カオの油も、コーティング剤がわりになりますよ。
書込番号:8748119
0点

皆様短時間中にたくさんのコメント頂きありがとうございます。
P905i、P906iを使っていましたが全てブラックでした。
今回N01Aのブラックにしようと思ってましたが、私には少し使いにくいデザインかな…と思い、またP01Aも考えてみましたが、DSにてホットモックをみた瞬間、『求めてたのはこんなんやわ〜』((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))と思ってしまいました。
やっぱりブラックを購入されている方多いんですね。(^∧^)
予想外にブルーが頭に残り、『冒険して→ブルー』『無難なブラック』かなって思ってます(^_^)
今日1日悩みまくろうかと思ってます(笑)
書込番号:8748221
0点

私は店頭でホットモックを見た時ブルーが一番印象に残りました。
ブルーはカワイイキレイな感じですね。
。
高級感は黒が1番かもしれません。
ピンクも男の人が持っても全然大丈夫かも。
ホワイトはメッキと色あいの相性がいいのでキレイですよね。
SHの場合毎回のことなんですがホワイトが1位ブラックが2位ですね。
どうしてなんでしょう。
ブルーを見た瞬間気になってしまいました。
直感的にいいと思ったのを選ぶのが1番かもしれませんね。
今回はどの色でも後悔しないと思います。
書込番号:8749228
2点

私はブルーにしました。
あらら、ブルーが大人気かと思ってましたが皆さん黒が多いようですね…(^^;
P903iTVのブルーからの機種変ですが、このSH-01Aのブルー、ちゃらちゃら
していなくていい色だと思います。
確かに黒と迷ったのですがなんか「いかにも」って感じがしてパスしました(笑)。
でもいいオッサンが持つ色じゃないのかな?(←別に後悔なんかぜんぜんしてませんよ(爆))
書込番号:8782456
0点

私もブルーいい色だと思います。
確かにホワイトは幅広い年齢層に。
ブラックは男性特に30代位辺りに人気がありますね。
ブルーやピンクはやはり若い年齢層に。
逆に私は男性に黒は選んで欲しくないですね。
年齢を気にしないで選んで欲しいです。
書込番号:8787222
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
1件おしえてください。
プッシュトークボタンを1秒以上押すとピクチャーライトが点灯するそうですが
以下の操作を実施しないと点灯しません。
一度プッシュトークボタンを押しサブディスプレイに時計表示が
出ている時に再度プッシュトークボタンを1秒以上押せば点灯します。
みなさんの携帯はどうですか?
よろしくお願いします。
1点

またあかささん
返信ありがとうございます。
またあかささんの携帯も私と同じ症状ってことですか?
よろしくおねがいします。
書込番号:8775533
0点

私のも同じですね。
1度時計を表示させ、その際にもう1度押すとライトが点灯します。
たぶん、1回目は時計表示、2回押しでライト点灯
という操作設定になっているんじゃないですかね?
書込番号:8782117
0点

説明書ではボタン一秒以上押すとライト点灯/消灯になってるんだがな?
書込番号:8782290
0点

サニスミさんのも同じようですね。
またあかささんの言うとおり説明書には
ボタンを一秒以上押すとライト点灯/消灯に
なっているのですが。実際は違うみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:8785357
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
インカメラのレンズの位置について質問です。
レンズの位置が中央ではなく若干左に寄っていて
右側に少し2つのくぼみ?のようなものが見えているのですが
これは正常なのでしょうか?
0点

それは個体差があってずれていないもの、ずれている位置が一台一台違うので正常の内に入ると思います。
現に自分のもずれていますので...
中心になるようにきっちり作ってほしいですね。
書込番号:8778405
0点

多少のズレは仕方無いですよ。
カメラがちゃんと映っているなら正常の範囲です。
私のは少し右下にずれていますが、何の問題もありません。
またレンズの下にある2つのくぼみは赤外線の送受信をする為のくぼみなので
こちらも正常です。
書込番号:8782030
0点

質問した者です。
すみません!
私の書き方が悪かったのですが
内側カメラのことです。
申し訳ありません。
書込番号:8784152
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
Bluetoothヘッド接続時の着信で、携帯本体側から着信音が出力されません。
設定−音・バイブ・マナー - マナーイヤホン切替設定は、「イヤホン+スピーカー」に設定しています。
ヘッドセットからは、ちゃんと着信音が聞こえます。
これは不具合でしょうか?
0点

その設定が不具合か分かりませんが、以下の設定ではどうですか?
LifeKit - Bluetooth - Bluetooth設定 - 着信音送出設定 - 送らない
この設定で自分はイヤホンからではなく携帯本体から着信音が鳴りますが。
ちなみに、
設定 - 音・バイブ・マナー - マナーイヤホン切替設定は「イヤホンのみ」
です。
書込番号:8767807
1点

私も同じ症状だったのでいろいろ調べた結果、接続種別が(HFP)ハンズフリーになっていると本体から着信音が出ず、(HSP)ヘッドセットだと本体からとヘッドホン等からと同時に着信音が出る事が分かりました。変更方法はわかりますよね?
書込番号:8780504
0点

mamottyoさん、mamottyoさん、アドバイスありがとうございます。
着信音送出→「しない」 マナーイヤホン切替設定は、「イヤホン+スピーカー」
とすると、ヘッドセット側・携帯側両方で音が出るようになりますが、
ヘッドセット側は、携帯の着信音はならず、ヘッドセット側固定の着信音がなります。
着信音送出→「する」 マナーイヤホン切替設定は、「イヤホン+スピーカー」
とすると、携帯側で着信音が鳴りません。
そこで600cc→250ccさんからのご指摘の携帯側 接続種別を調べてみました。
そうすると、ヘッドセットではなく、ハンズフリーになっていました。
そこで、
接続種別→「ヘッドセット」、
着信音送出→「する」、
マナーイヤホン切替設定は→「イヤホン+スピーカー」
の設定で、携帯側、ヘッドセット側の両方で、着信音が鳴るようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:8783404
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
先週末、SH-01Aを購入しました。あらゆる面でほぼ満足していたのですが、ウィンドウズのメディア・プレーヤーから転送した音楽ファイルを聴いたらノイズが入っていました。特にクラシック音楽の弱音部分で「ジジッ、シュルシュル」といった音が聴き取れます。音レベルが大きく一定した音楽では当然マスキングされてわからないレベルですが。PCは、これまでipodや今回買い換えるまで使っていたauのシャープの携帯に転送しても問題はありませんでした。転送は、FOMA充電機能付きUSBケーブル02を使い、雑音防止のためフェライトコアもコードに巻いてみましたが効果ありませんでした。SH-01Aの音質は、皆さん評価同様素晴らしいと思うのですが、この一点だけが残念です。たまたま、私の購入した機種固有の症状なのかわかりませんが、今週末ショップに持ち込み確認してもらうことにしています。同様の症状がある方はいらっしゃいますか?
0点

本体のスピーカー使用時のノイズでしょうか?
SH903iで経験しましたが、イヤフォン使用でもノイズが出るのでしょうか。
書込番号:8769989
0点

返事いただきありがとうございます。ノイズはイヤホンで聴いていてわかりますが、スピーカーでは音楽の弱奏で耳を近づけなければわからないレベルです。
書込番号:8770719
0点

ファイル拡張子とかそういう問題でしょうか。
AUとドコモの対応拡張子は違いますよね(一部共通もありますが)
大体、音楽ファイルのフルを落とす場合は
AUとドコモのファイル圧縮拡張子が違うので
その辺りに原因があるのかと思われますが。
書込番号:8770965
0点

SH-01A購入時点でマイクロSDカードは初期化し新たに音楽ファイルを転送しています。症状の内容を付け加えると、曲間は、ノイズは発生しません。各曲ごとのファイルとファイルの間は無音と言った方がいいでしょうかね。アンプのホワイトノイズのように常時聴こえるわけではありません。不規則なノイズで、オーケストラの弱奏音が途切れ途切れになり、ジュルジュルといったノイズが出て音楽信号が変調した感じに聴こえます。表現は大げさになってしまいましたが、音のレベルとしては小さいです。
書込番号:8771044
0点

メモリー他にお持ちではないですか?お持ちでしたら念のため
同じ曲を入れて同じかどうか試してみては。
それと、ヘッドフォンは新規購入の物でしょうか?もしそうでしたら
他に代替えのお持ちでしたら、試してみては?
どちらとも、時々相性問題で見かける事あるので・・・(この機種では無いですが)
既に試し済みでしたら済みません。
書込番号:8771852
0点

音楽ファイルの問題ではなく、音楽再生ソフトの問題のような気もしますね。
ある特定条件下(リッピングのビットレートが高い、取り込む曲のダイナミクスレンジの幅が
とても広い、再生音量が大きい…)のみ発生するのか、問題の切り分けをした方がいいかもしれませんね。
経験上、ドコモショップでは解決しない(できない?)問題なので、再現性があっても、何らかの対応を希望するのであれば、取り込んだ音楽ファイルに問題があるかどうかだけでも、はっきりさせたほうがいいと思います。
たとえば、該当の音楽ファイルを再生できる携帯電話以外の音楽プレーヤーで、現象が発生するのかどうかとか。
他のメモリーカードを試す、あるいは別なイヤフォン(ヘッドフォン)で試すとかも必要でしょう。
書込番号:8777555
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。別のパソコンでリッピングし転送、また、接続ケーブルに雑音防止用のフェライトコア巻くなど試みましたが改善はされませんでした。ドコモショップに持ち込みましたが誠実な対応で、同機種の店頭ホットモックと、販売品に私の携帯マイクロsdメモリーを挿して聴きましたが同じようにノイズが再現されるのを確認してもらいました。別のイヤフォン、本体スピーカーに耳を近づけ聴いても同様でした。別の同機種で新たなメモリーに転送(録音)しても結果は同じでした。ドコモ側では対応できないので製造元のシャープさんに確認検証してもらいソフトの更新等で良くなるのを期待したいのですが。クラシックの幻想交響曲の弱奏部分等を聴くと、電波が弱く、高圧電線の影響を受けているFM放送のノイズのようです。音質はいいだけにノイズはトレードオフ?!(苦笑)Itunesで取り込みIpodで同じ曲を聴いてもノイズは出ません。同機種購入の方はどうなのでしょうか。
書込番号:8781914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
