docomo PRIME series SH-01A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-01A

広角29mmカメラや3.3型NewモバイルASV液晶を搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 重量:145g docomo PRIME series SH-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-01A のクチコミ掲示板

(1803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高感度撮影の実力について

2008/11/30 12:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

スレ主 蛮♪さん
クチコミ投稿数:38件

この端末はCCDレンズでISO2500相当とうたっていますが、夜景の撮影などは他の500万画素CMOSのケータイカメラと比べて差は歴然としていますか?

書込番号:8712025

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2008/11/30 22:20(1年以上前)

ここの過去ログ見てみましたか?購入された方の
サンプル写真ありますよ。それを見て自分で判断するのが
一番だと思います。どうも写真は感じ方人それぞれのようなので・・

SH-01AのTOPクチコミ・レビューなどの入り口?に投稿画像と言う
項目ありますので、そこから入ると画像のみ閲覧できますよ。

書込番号:8714920

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛮♪さん
クチコミ投稿数:38件

2008/11/30 23:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
過去レス見てみます。

書込番号:8715243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タッチクルーザ−について

2008/11/30 20:04(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

クチコミ投稿数:97件

今日ヨドバシでホットモックを触ってきました
906に比べて確かにタッチクルーザーの感度は良くなっていると言う印象を受けたんですが
それと同時に気になる部分も発見しました

タッチクルーザーは上下の動きには強いけど、左右の動きにはかなり弱くないか!?

と思いました
触った機種が悪かったのかどうかわかりませんが、縦の動きにはサクサクついてきたんですけど、横の動きにはほとんどついて来なかったんですよ


皆さんがご購入された機種はちゃんと横の動きにもサクサクついて来てますか??
それとタッチクルーザーの機能をOFFにすることは出来るのでしょうか??

書込番号:8714037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/11/30 21:11(1年以上前)

タッチクルーザーの機能をOFFにすることは出来ます。
取説の36ページに記載があります。

書込番号:8714441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

通信速度について

2008/11/25 02:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

現在F904i使用していますが、PRIMEシリーズの01Aの中で機種変更しようと検討中です。
候補としてSHが第1候補なのですが、通信速度が遅いという話を聞いて迷っています。
購入された方で、使用感はどんな感じでしょうか?
メールやカメラなどの利用以外に、グーグルマップや地図アプリ、ibisブラウザを使ってのネット検索をよくします。F904iはハイスピード以前の機種ということもあり、展開は遅いです。地図アプリはかなりもたもたします。
また、ibisブラウザを利用されている方がいらっしゃいましたら、横向き画面での表示や使用感も教えていただければ幸いです。

書込番号:8687826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2008/11/25 13:31(1年以上前)

別機種

グーグルマップ(ストリートビュー)

mpw.jpという通信速度の測定や機種別ランキングが見れるサイトがあります。
FOMA回線で一番早いのがF-01Aで最高2.668Mbps速度が出てます。
Fと同じく、今回ハイスピードの7.2Mbps対応機種のPやNも2Mbps以上速度が測定されています。が、SH-01Aは1.954Mbpsが最高です。
1.9Mbpsというと、3.6MbpsのN902iXや904、905シリーズと殆ど変わりないです。
そういったことで今回SH-01Aは遅いと言われています。

ただし、ハイスピード非対応のF904iと比べたら全然違います。F904iはランキング90位にあり速度は最高0.304Mbpsでした。
SH-01Aはこれの5〜6倍近い速度を出すことが出来るわけです。
短いメールの送受信なら体感できないかもしれませんが、添付メールにiモード、アプリや音楽のダウンロードは早いです。あのダウンロード進行状況を表すバーの速度がみるみる進んでいくのを見ていると気持ちがいいですね。
ただし、ダウンロード速度は場所や環境などで左右されます。たまに速度を計測してみますがそれでも最低で1.1Mbpsは出るようになっています。

ただ、地図アプリやグーグルマップに関しては通信速度も重要ですが、携帯電話の処理能力の限界もありますからパソコンで見るほど快適でないです。
全体図を表示する時アクセスに時間がかかるのか、PCで表示する時よりも待たされます。(4〜5秒ぐらいかな)
画像はグーグルマップのストリートビューを見ている時です。上ボタンを押すと先に進むのですが、どんどん表示してくれます。
左右で360度見渡せ、最初ぼやけた画像がすぐさまダウンロードし鮮明な画像に切り替わるように出来てます。
あとibisブラウザは私も最近使い出しました。フルブラウザーを初めて使うので比較できないのですが、なかなか快適に見れます。
横表示は、ボタン操作しなくても画面を横にすれば瞬時に切り替わります。表示がずれたりしません。

書込番号:8689028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/11/25 21:56(1年以上前)

詳しいお返事ありがとうございます。
mpwのホームページ見ました。他の01Aシリーズに比べると数字の上でだいぶ差がありますね。905のハイスピードと同じくらいというのは新機種としては少し残念な気がします。でも、F904に比べるとずいぶん早そうですね。
(このスピードテストは機種によってテスト回数が異なってますが、どういう基準なんでしょうね)
マップの表示が、上に動かすとわりとすぐに出てくるということですので、今よりはストレスが少なそうです。
それからibisブラウザが横に倒すとボタン操作なしで横画面に対応しているのはFのヨコモーションと同じで、私の中ではポイント高くなりました。

書込番号:8690894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度4

2008/11/30 06:09(1年以上前)

SH-01Aを買い替えしょうと考えています。mpwホームページの通信速度ランキング表を初めてみました。今 使っているP902iは通信速度測定を測ったら、0.270Mbpsでした。SH-01Aは2Mbpsに近いですが、F-01A P-01Aと比べたらSHの方が遅いですね。参考になりました。

書込番号:8710921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

クチコミ投稿数:1件

現在F904を使用しておりSH-01Aへの機種変を検討しております。
以下2点が気になっているのですが、どなたかご教授頂けませんでしょうか。

@フォルダシークレットについて
FシリーズからSH-01Aのユーザーになった方でないと回答が難しいかもしれませんが、SH-01Aの商品カタログに記載されている「フォルダシークレット」という機能は、初期のFシリーズの「プライバシーモード」のレベル程度は期待して良いのでしょうか?

Aドキュメントビューアについて
サイクロイドスタイルで閲覧出来るドキュメントビューアは、画面フルで表示されるのではなく、画面左半分で表示されると本日ドコモショップの新人さんに教えられたのですが、本当でしょうか!?
ちなみにその新人さん曰く、「横画面のフル表示にてドキュメントビューアを閲覧出来るのはPRIMEシリーズではF-01Aのみ」とのことでした。

以上、よろしくお願い致しますm(_ _)m



書込番号:8710200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

写真がきれいですね!

2008/11/28 23:58(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

スレ主 干瓢さん
クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

三年ぶりに携帯を買い換えました。

白色の「SH-01A」です。

この機種に決めたのは、カメラ機能がいいみたいなので・・・・

ただそれだけですが。

いやービックリ!

なんたって写真がきれいなので。

さすがに800万画素CCD!

携帯電話器って、ここまで進歩しているのですね。

取り残されているのに気づいた干瓢でした。





書込番号:8705091

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:69件

2008/11/29 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オプシア

桜島(ノーマル撮影)

桜島(風景撮影)

写真拝見しました。紅葉が鮮やかで美しいですね。
シーン別撮影はAutoですかな?風景モードだとさらに鮮やかと言うか、空がきれいに撮れました。
(上の写真を参考にされてください。)

私はパノラマ撮影にはまってます。しかも先ほどこの機能に気がつきました。
動画感覚でパノラマを撮影できるのでなかなか面白いです。現像した写真を糊で貼っていたのが懐かしいです。
明日出先で早速使ってみようと思います。

書込番号:8705238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件 docomo PRIME series SH-01Aのオーナーdocomo PRIME series SH-01Aの満足度4

2008/11/29 03:55(1年以上前)

凄く綺麗です。満足しているSH-01Aだと思います。

書込番号:8705829

ナイスクチコミ!0


スレ主 干瓢さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/29 08:11(1年以上前)

ピロロ♪さん
HONDAオデッセイさん

投稿有り難うございます。

撮影条件は購入時のままで、何も考えずにシャッターを押しました。

風景モードだと鮮やかに撮影できるみたいですね。

今度はモードを切り替えて撮影してみます。

アップして気づいたのですが、周辺はあまりシャープではないですね。

まあ、デジカメ専用機ではないので、無理なのはわかっていますが。

これから取扱説明書を読破?して、この携帯を使い倒してみようと思います。

たぶん無理と思うけど・・・・

P/S ピロロ♪さん
以前、鹿児島の水族館へ行ったのを思い出しました。
イルカショーでは大変興奮しましたよ。

書込番号:8706160

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/11/29 11:01(1年以上前)

 非点収差(周辺部の流れなど)がちょっと大きめかな。最初の紅葉の写真でも分かってしまうレベルですね。指摘を躊躇していましたがスレ主さんも気づかれたようなのでまあこんなものかと言う感じではないでしょうか。実際携帯電話のカメラとしては良くできた方です。

 デジカメ専用機でも光学ズーム機には光軸ズレが散見されますし、本機の場合は光軸ズレ特有の片側ボケという感じではなく周囲全体のボケなので組み立て精度はきちんと確保できています。携帯電話しか持っていないときの非常用カメラとしては十分な性能だと思います。

書込番号:8706764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/29 13:03(1年以上前)

5年前のauの機種A5401CAに、パノラマモードがあった。
静止画やムービーとは一味違う楽しみかたがあったので
個人的にはかなり重宝していた。
しかし、次機種からパノラマ撮影機能が搭載されなくな
った(あまり活用する人がいないからなんだと)。


この機種はパノラマ撮影ができるんですね…。

SHARPに嫉妬。

書込番号:8707308

ナイスクチコミ!0


スレ主 干瓢さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/29 15:06(1年以上前)

巨神兵さん
モナズ石.さん

投稿有難うございます。


非点収差????詳しいことはわかりませんが、

以前私が使用していた携帯は「P900iv」で、当然写真も悲惨でした。

だから今回の携帯の写真にはビックリしたのです。

パノラマ撮影はまだ未体験ですけど、ピロロ♪さんは楽しんでいらっしゃるようですね。

まだまだこのケータイでやってみたい事が沢山ありますね。

書込番号:8707735

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/11/29 22:33(1年以上前)

干瓢さん、耳慣れないことばを使ってすみません。

非点収差というのは、レンズの中心部をレンズの面直方向に入射した光が焦点面で“点”になるのに対して周辺部を通過し光や斜めに入射した光がCCDなどの撮像素子面上で点として結像しない場合を指します。こういった収差は主として撮像素子の周辺部に起こりますが、“長円形”の形になるのがほとんどです。写真をかじった人たちの間では“流れ”などと表現する場合もあります。この現象は残念なことに絞りを絞ってもフォーカスを丹念に合わせてもほとんど軽減されません。

こういった非点収差はきちんとしたカメラの場合、周辺減光などと同じように多群多枚構成のレンズで軽減することが可能です。携帯電話に付属のカメラはそこまで気を使って設計されていませんからある程度の妥協は必要です。光軸ズレ(撮像素子とレンズ中心光の面直が出ていない場合)で片ボケが出ている携帯カメラは結構多いものですがそう言った低劣なものと比較すると本機の場合はかなり上等な部類になると言うわけです。

書込番号:8709695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

使い易さを教えて下さい。

2008/11/29 05:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A

SH-01A・F-01A・P-01Aの3機種で買い換えを悩んでいます。

私は日頃iモードを多用しており買い換えるとiモード、さらにはフルブラウザを頻繁に使用することが考えられます。


今のところのSHを考えてはいるのですが、単純に使い易さが比較しきれないことと、サイクロイド機構が長く使っているうちにフニャってしまわないか他の方のクチコミをみているうちに不安になってしまいPを、またタオルなどをひいて濡れないようにしているとはいえ現在からお風呂まで持ち込むことが多いのでFで迷っています。


インターネットを快適に使用出来るという点でみた場合どの機種がよいのか皆さまから助言をいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:8705929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/11/29 06:35(1年以上前)

私はサイクロイドの携帯と、スライドの携帯を使用してみましたが、
フルブラウザを利用するなら、サイクロイドが使いやすいと思います。
画面が横になり見やすいですし、何よりキー入力がしやすいと思います。

書込番号:8705967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/11/29 18:53(1年以上前)

ノースハスキーさんありがとうございます。
やはり使い易さはSHが魅力的ですよね。


私は現在SO903iを使用しているのですが、SHは充電があまりもたないと聞きました。
携帯依存と言っていいほどいつも携帯をいじっているので私にとってバッテリーのもちは重要なのです・・・。

SO903iは2年前の機種ですし、それよりはもつと思うのですがiモードorフルブラウザを使用し続けるとだいたいどれくらいの時間もつのか気になっています。

書込番号:8708644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「docomo PRIME series SH-01A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-01Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-01Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-01A
シャープ

docomo PRIME series SH-01A

発売日:2008年11月20日

docomo PRIME series SH-01Aをお気に入り製品に追加する <261

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング