
このページのスレッド一覧(全341スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月21日 20:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月21日 20:45 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月21日 20:15 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2008年11月21日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月21日 18:05 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月21日 16:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
こんばんは。
今、私はSH903iを使っているのですが、今回機種を換えようと思っています。
機種はSH-01AかP-01Aで迷っています。
906シリーズが出た時に、Pにしようかとも思ったのですが、Wオープンというのが、使い勝手がどうなのかなぁと思いながら、今回の発売まできてしまいました(^^;)
今回SH-01Aはサイクロイドということで、今までの、ごく普通のオープンタイプと違って、使い勝手の違いがあるとは思うのですが、サイクロイドでメリットとデメリットってありますかねぇ〜。。。。
カメラの画素数が800万画素っていうのは、魅力的なのですが・・・
と、つい最近まで思っていたのですが、(↓以下、ここで書き込みをしていいものかわからなかったので、一緒に書き込みさせていただきます・・・)
SH906の時は、タッチパネル搭載でしたが、今回はSHでも、01Aではなく03Aのほうにタッチパネル搭載みたいなので、タッチパネルもいいかなぁなんて、思い出したりもして(^。^)ゞ
以前ドコモショップの人が、タッチパネルはそれほど期待するようなものでもないですよぉ〜
みたいなことを言っていたので、タッチパネル付を使っているかたがいたら、使い心地は
どんな感じかも教えていただけたらなぁと思いまして。
0点

>サイクロイドでメリットとデメリットってありますかねぇ〜
メリットは、簡単に軽い力で、画面を横に出来る所です。
デメリットは、オープンタイプに比べて重量があるのと、携帯の厚みがあることでしょうか。
SH906iのタッチパネルは、反応が悪かったので、あまり期待はしていないですが、iPhoneのタッチパネルの反応の良さを見習って、改良をしてくるといいですが・・・
書込番号:8660867
0点

わたしも、サイクロイドスタイルと、03の方と、どちらにしようかと迷っています。たくさんのアドバイスお願いします。
書込番号:8671709
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
かつてシャープには、横書きでも重心が揃えてあって読み易いLCフォントがあり、そこそこ人気もありました。ところが最近のシャープ製端末は、文字が凸凹して見えるようなフォントしかなく、残念ながら、今回採用されたフォントも同様です。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
たびたびの質問で申し訳ありません。
どうしても分からなかったのですが、2in1のデュアルモード時の待ち受け画像を横画像タイプに設定する方法をお分かりになる方いらっしゃるでしょうか。
デュアルモードの設定画面では単純に待ち受け画像の選択のみで、縦横の設定がないのですが・・・。
とりあえず、縦画像の設定を行うと、サイクロイド後の横画面になった状態で待ち受けにすると、縦画像がそのまま表示され、左右に大きな画像が表示されていないエリアが出ます。
いろいろと試したのですが、どうしても設定が反映されません。
デュアルモード時の設定は縦しかできないのでしょうか?
0点

どうしても分からなかったので、ドコモインフォメーションセンターにモシモシしてみました。
結果、2in1設定時は待ち受け画面の画像は、縦か横どちらかしか正常に表示できないということが分かりました。
2in1を使用しない、または、サイクロイドさせて横画面で待ち受けにすることがない方はあまり気にすることはないと思うのですが、私は前機種がF905iで縦横共に画像を設定できていたので、ちょっと残念です。
一応簡単なイメージ図を作成したのですが、かえって分かりづらいでしょうか。
左のように縦画像(水色のエリア)を設定すると、サイクロイドして横画面になったとき、待ち受け画像は水色のエリアだけの表示となり、それ以外の白い部分はディスプレイ上緑色で表示されました。
書込番号:8671584
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
現在、9月に新規で分割払いで購入したF906を使っています。
皆さんのレポをみてこの機種が欲しくなってきてます。
まだ一年未満の場合の端末代金はいくらになるのでしょうか?
分割払いにしたいと思っています。
また同じように今まで使ってた機種を分割払いで払っていてまだ残金が残っているのにこの機種を買われた方っていますか?
0点

それでは、取替優遇算定期間が12ヶ月の表示になっていれば大丈夫なんでしょうか?
書込番号:8669401
0点

1年未満で昨日ドコモショップで買い増ししました。
代金は57,120円(24回分割/月2,380円)ですが1年未満は11,500円の頭金が取られました。
この頭金は地域やショップによって異なるようです。
>また同じように今まで使ってた機種を分割払いで払っていて
>まだ残金が残っているのにこの機種を買われた方っていますか?
↑これはまさに自分のことですw
SH905iの分割金があと13回残っていますが
今回欲しくてまた分割で購入しました。
書込番号:8669497
1点

回答ありがとうございます。
やっぱり欲しくなりDSに買いに行って来ました。
頭金8400でした。
いろいろいじってまたレポします。
書込番号:8670683
1点

昨日近所のDSで購入しました。
本体価格56400円。頭金2100円でした。頭金はポイントでまかなう事ができました。
私は1年以上だったのですが、興味があったので1年未満の価格も聞いたら
「7千円程上乗せくらいですね。最近は1年以上とそんなに変わらないですよ。」と言ってました。
ちなみに関西在住です。
書込番号:8671297
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
昨日購入しました。
N902iからの乗り換えです。
SHを使うのは全く初めてで、思っていた以上に使い方が違ってあせっております。
質問なのですが、この機種ではiモードサイトを見ながら、メールソフトを立ち上げて作成したり閲覧したりはできないのでしょうか?
N902iはメールとiモードとアプリ全て立ち上げた状態で画面を切り替えて使うことができて便利だったのですが・・・。
サイトを見ている途中にメール着信があったのでその場で「メール」のボタンを押してみたのですが、立ち上がってこないのであれ??と思い質問させていただきました。
今まで、サイトの情報を見ながらメールを作成したり、スケジュール編集をすることが多かったので・・・。
やはりiモードを終了しないとメールには行けないのでしょうか?
同時に立ち上げる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点

一番左下の虫眼鏡のあるキーを押してみて。
メニューが立ち上がらないかな?
書込番号:8671046
0点

うみのねこさん
ありがとうございました、できました!
いまどき出来ない機種は無いだろう・・・と思ってはいたものの、心配になってしまって。
説明書を見てみたんですが、どこにあるのか見つけられず、まさかできないの?!とあせってしまいました。
初歩的な質問にあきれずに、すぐに返信していただきありがとうございました!
書込番号:8671106
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-01A
はじめまして
前の書き込みにもありましたが、より多くの情報をいただきたいのと、再確認の意味から新しく書き込まさせていただきました。
この機種を購入の第一候補に考えております。
800万画素CCDカメラ、光タッチクルーザー・指紋センサー、逆ヒンジの採用での小型化や、何よりも新機種の中ではレスポンスが速いという評価を聞きますとますます欲しくなってしまいます。
ただ一点気になることが・・・
タッチクルーザーによるポインタの動作、指紋認証の認識が人によっては反応が弱い場合もあるとの報告があるようです。
SH906Iでは使いづらいと言う声がなかったと思います。
仕組みとかは分かりませんけど、人(指)によってポインタやカーソル移動がスムースにできるかどうか分からないというのでは堪りません。
実際に使用されてタッチクルーザーがどのような具合なのか、動作状況、感想などをお聞かせいただければと思っております。
よろしくお願いいたします。
0点

昨日購入して弄り倒していますがタッチクルーザーは快適ですよ。
ただ、指先で操作すると移動量が少ないときがあるので
指の腹で操作した方がよいです。特に横移動の場合です。
縦移動なら指先でも問題はないですけど。
カーソルの移動速度は初期設定だと「普通」ですが
「早い」にしたほうがいいかもしれません。
あとは慣れでしょうか。
書込番号:8670429
0点

ぬこらぶさん 早々のご連絡ありがとうございました。
メーカーでも出荷するためには動作確認を数え切れないくらい行っているので大丈夫だとは思うのですが、個人差?でと言われると一抹のかすかな不安が。
やはり慣れの問題・・・
操作上の注意点と設定のポイントまでご教示いただき感謝します。
書込番号:8670470
0点

前スレ立てしましたものですが、今日たまたま同一機種の別の端末を操作する機会がありました。
そのタッチクルーザーは前スレ立てしたものと比較して、明らかに反応が良かったです。
あくまでもしかしたらの範囲ですが、極端に言うとかなり個体差があるかもしれないです。
平均的な部分を飛び出して良いか、その逆かという感じで・・・。
購入されるときは、必ず決める直前に触らせてもらえるはずですので、操作してみて反応が鈍かったら指摘されたほうが良いと思います。
書込番号:8670874
0点

機種の個体差によるものでしたら、hissa-kさんの仰るとおり確認のうえ購入すれば問題ありませんですね。
ありがとうございました。
書込番号:8670899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
