
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年1月22日 18:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月22日 15:40 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2009年1月21日 11:51 |
![]() ![]() |
8 | 17 | 2009年1月20日 00:47 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年1月19日 13:36 |
![]() |
7 | 10 | 2009年1月19日 09:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
先日SH-03Aを購入しました。
カメラを起動させ、撮影をして保存しました。
カメラを起動させたまま、サブメニュー → データBOX表示 → カメラ →画像展開
した所、画像展開中と表示されたまま、画像がまったく表示されません!
皆さんのは画像は表示されますか?
0点


返信ありがとうございます。
電源を入れなおして試してみました。
症状は改善されました。
ありがとうございます。
書込番号:8972982
0点

SH-03Aにもメモリリークがあるみたいですね。
定期的に電源を入れなおすと問題の発生確率が低くなると思います。
といっても手動でやるのは面倒なので、自動電源OFFを使用しない時間帯に設定し、その1分後に自動電源ONを設定しておけば、
1日1回自動再起動させることが出来ます。
書込番号:8973057
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
皆様にお聞きしたいのですが、メールをロック設定した場合、
メールの新規作成までロックがかかってしまうのですが、解除できますでしょうか?
メールの送受信だけをロックできないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

特定の条件に合った相手のメールのみ送受信フォルダを見えなくする事は出来ますが、いかがでしょうか?私は常用してます
書込番号:8972471
0点

Studio Kさん、ご返答ありがとうございます。
よろしければ、どのようにすればいいのか教えていただけるとありがたいのですが、
よろしくお願いします。
書込番号:8972524
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
今度SH-03Aを買おうと思っています(*^□^*)
この機種はイヤホンと充電するとこが同じで同時にイヤホンと充電が使えませんよね??
外部接続用イヤホン端子?を使えば充電しながらイヤホンを使うことができますか??
それとも卓上ホルダを使うしかないのでしょうか・・・
またN903iで使用していた平型端子を使うことはできますか??
1点

SH-03Aに限らず現行の機種は、イヤフォンと充電コネクターは同じになってます。従来の平型端子を使う際は、充電コネクターに変換アダプターを付けて平型端子を繋ぎます。
ドコモからは、対応用のイヤフォンマイクを発売してます。
書込番号:8955854
1点

回答ありがとうございます。
変換アダプタを使うと従来のものは使えるけど、充電しながらは無理ということですね・・・
Bluetoothというのを使用すれば充電とイヤホン同時にできるんですよね。
時代の移り変わりはすごいですね・・・
ありがとうございました。
書込番号:8960123
0点

変換アダプタに両方接続できるこんなのもありますよ。
http://www.k-tai.com/docomo/adapter.html
電気屋さんでいろいろあったとおもいます。
書込番号:8961263
2点

参考までに、
Bluetoothのレシーバ「SONY DRC-BT15」を使ってます。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=30464&KM=DRC-BT15
ワンセグの音もレシーバから聞けます。チャンネル、音ボリューム DRC-BT15からコントロールできますよ。
通話のハンズフリーとして使えますよ。
ヘッドホン(イヤホン)は、別売だけどね。
書込番号:8967017
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
現在W61CAを使っています。レスポンス、カメラ画質等には不満はないのですが、家族にあわせるためこの度ドコモに変えることになりました。
自分の使用用途は通話、メール、カメラ、ワンセグ、ミュージックプレーヤー、GPSの順に頻度が高いです。
SH-03AかP-01Aかで悩んでいるのですが、SH-03Aの通話品質はいかがですか?他メーカーは通話においても特別な機能がついているようですが…
ちなみに今のW61CAは通話に関しては不満だらけです。マイク位置が使いにくいし受話スピーカーもこもった感じで聞き取りにくいです。
アドバイスのほどよろしくお願いします。
2点

答えじゃないけど、
W61CAは防水ケータイだからどうしても籠もったようになってしまいます。
SH-03Aは防水じゃないので大丈夫だと思いますが…。
書込番号:8938005
0点

籠った感じのレベルにも由ると思いますが、auは若干籠った感じがすると思います。FOMA、SoftBank3Gはクリアに感じます。
1SEGはP-01Aの方が見やすく受信感度もいいでしょう。
書込番号:8938362
0点

回答ありがとうございます。やはりauでしかも防水携帯はこもってしまいますよね。
あとはPかSHかで悩みそう…長く使うことを考えるとやはり全体の動作が軽快なSHに歩がありそうですかね…
書込番号:8938991
0点

もし通話品質だけをお考えですとウィルコムという手もあります。
書込番号:8942615
1点

CAからなら多分SHの方が動作は近いでしょう。
ただワンセグ重視なら絶対PあとSHのタッチクルーザーも好みが別れるところ。
書込番号:8942651
0点

理論上、携帯電話の電波塔で大きな距離をカバーできるソフトバンク・ドコモ・auより、PHS電波塔はカバーできる距離が短いので通話品質が良いです。
書込番号:8944244
0点

通話品質を最優先に考えるならPだと思います。
ただAUからだとSHでもクリアに聞こえるとも思いますが。
書込番号:8944294
0点

音の良さをお求めなら、どうぞWILLCOMへ!
かれこれ10年使ってます。小型軽量、高音質。
お仲間が減っているのが寂しい。
書込番号:8947632
1点

茶団子さんに一票。ウィルコムのPHSが音質では群を抜いていると思います。移動体でつながらないという欠点も減って、大変良いです。私は、ソフトバンクの携帯とウィルコムのPHSですが、音質なら絶対ウィルコムのPHSだと思います。
書込番号:8949864
1点

WILLCOM同士の音声通話の音質はCDの音質にも迫る44100KHZのサンプリングレートです。固定電話に掛ければ通常の固定電話とほぼ同一の音質が得られます。
しかしながらサービスエリアに問題がありまして、通話品質という面ではかなり厳しいと思われます。少なくとも京都では厳しかったなぁ
通話品質(サービスエリア)に定評のあるdocomoにご家族の方と同調されるのがよかろうかと思います。またSH03A、当該機種の通話音質は良好で、ノイズキャンセラ機能も搭載しています。相手の声がクリアに、はっきりと聴取出来ます。
書込番号:8950325
0点

WILLCOMの音声品質は比較にならないでしょうね。
一時期SH03A使いましたが現行の機種では音声は良い方です。ノイズキャンセルは、auの携帯と通話してると先方から聞きにくいようです。
一般電話やノイズキャンセル搭載機種では、良好です。
書込番号:8951726
1点

現行機種においてDoCoMoユーザーと話しをしていると、常にトランシーバーと話している感じを受けます。
こちらが話しをしている間、相手側から聞こえてくるであろう音が、一切聞こえない形です。
自分の声が本当に相手に聞こえているのかと、一言話す度に思ってしまいます。
相手側がau・バンクであればその現象は起きません。
バンク≧au>DoCoMo
現状は、これが正しい音声品質だと思います。
書込番号:8951843
0点

要するに、電波が届く範囲と通話品質を天秤にかけなければいけないのです。
書込番号:8952117
0点

「CDMA2000」 1〜8Kbps SMV
「W-CDMA」 4.75Kbps〜12.2Kbps AMR
「PHS」 32kbps ADPCM
…やっぱ良いわ、ウィルコム。
書込番号:8956133
0点

私はauとWILLCOMの2台をもってますが
通話の音質なら断然WILLCOMですね。
auはW33SA.W54T.W51T(W54Tが壊れたため代替)
と持ってましたがどれも
声が籠ってるようです。
いつも通話にはWILLCOMを使っていれば誰もが分かるはずです
書込番号:8956696
0点

上段青7テンパイさんが書いているのは、「自分がauユーザーなら」という条件付きですね。
自分がFOMA、SoftBank3Gを使っていれば、
現状の通話品質は、SoftBank3G≧FOMA>>au
でしょうね。
スレ主さんはauからFOMAに変わった際の通話品質を気にされているのでPHSの事は関係ないと思います。
書込番号:8958056
1点

みなさん色々ご意見ありがとうございました。
結局長く使うことを考えてSH-03Aに買い替えました。今のところ何一つ問題ないです。
以前はauとWILLCOM、auとSoftBankなど複数持っていたのですが、やはり一台で済ませたいという理由で乗り換えました。
で、気にしていた通話品質ですが、かなり満足です。auのときのくせで受話音量を最大にしたらびっくりするくらいで…
長く使える一台になりそうです。
書込番号:8961256
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
購入して3日ほど経ちます
バッテリーを慣らすために、完全に電池が無くなったら電源を切ってフル充電するようにしていて、この方法で4回充電しました
主にメールとネット(携帯サイト)くらいにしか使ってないのですが、それでも電池の減りがかなり早く感じます
今はエコモード?にしているくらいなんですが、皆さんは電池を長くもたせるために何か工夫などしてますか?
アドバイス等あれば宜しくお願いします
0点

バッテリー容量が800mAhしかありませんから、Webやら通話とか頻繁にすると
直ぐにバッテリー切れになってしまいますよね。
仕様上仕方の無いことで全てのハイスペック端末に言えることですが、多少端末価格が
上がってでも大容量バッテリーを搭載して欲しいものです。
バッテリーを浪費するのに一番影響するのが各ボタンのランプだと思います。
設定でボタンランプを常時OFFにすれば飛躍的にバッテリーの保ちは良くなります。
後は液晶濃度を落としてあげれば、ゆうに1日、2日ぐらいは持つと思います。
私の場合は職業柄常に充電出来る環境にありますので、液晶濃度もボタンランプも常時ON
状態で使用していますが…(^^;
08年秋冬モデルのハイスペック端末の中では一番バッテリー保ちは良いと思いこの端末を
チョイスしました。
SH-01Aは大画面液晶のせいで、SH-03Aよりもバッテリー保ちは悪いですよ。
後、クチコミでの情報でしかありませんが、F-01Aも相当バッテリーの浪費が早いようです。
別に上記2端末を非難している訳ではありませんが、日中の使用頻度が高いのであれば
もう一つ予備バッテリーのご購入をお勧めします。
書込番号:8898284
2点

リオパラさん、回答ありがとうございます。とても参考になりました。
やはり高性能な機種の定めだったりするんですね^^;
これから長く使っていくつもりなので、予備のバッテリーの購入も検討していきたいと思います。
書込番号:8901265
0点

お使いの場所は電波のいい場所ですか?
今のケータイは、GSMが搭載され、電波が悪いと電波を探すために
GSMのサーチがかかり、電池を消費します。
なので、携帯内の国際ローミングの設定の中に、
GSM+3Gとなっていると思いますが、
3Gだけにすれば、少しは改善されると思います。
ただし、海外に持ち出す際は、設定を戻しておかないと
使えない場合があるので気を付けてください。
書込番号:8957931
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
先日YAMADA電機で購入しました。
本体価格62000円くらいで頭金ゼロ。
そのかわり3つのオプションに加入していただくというものでした。
1、電話帳預かり機能、2、iチャンネル、3、iミュージック?(名前忘れた)です。
3か月間は利用していただいて、それ以降はいつでも上記のオプションを解約して結構ですと言われました。
しかし、これは今解約してもいいと思いますか??できますか??
解約できるとしたらその方法を教えて下さい!!
宜しくお願いします。
0点

いずれもiメニューから解約可能です。下記参照。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/contact/online/e_site/index.html
3ヶ月間使用するという条件は誓約書に署名でもしていない限り守る義務はないと思います。
書込番号:8942980
1点

守る、守らないはモラルの問題。
最低でも一言言って解除すべきだろう。
書込番号:8943024
2点

私も購入時オプションに入ってください(一日でいい!)といわれました。
以前の携帯を買ったときは3ヶ月は契約してほしいといわれました。
このときは帰宅してすぐにマイドコモ(ドコモのサイト)で解約しました。
特にこちらには「おとがめ」はありません。
必要なければすぐに解約することをオススメします。
書込番号:8944097
0点

>今解約してもいいと思いますか??
いいと思いますよ。が「少しは自分で考えろよ」とも思います。
>できますか??
できます。
>解約できるとしたらその方法を教えて下さい!!
ドコモのサイトから解約できます。
書込番号:8944847
1点

>3か月間は利用していただいて、それ以降はいつでも上記のオプションを解約して結構ですと言われました。
>しかし、これは今解約してもいいと思いますか??できますか??
そーゆー事は買うときに店員に聞かないと・・・解約できるかできないかで言ったらできるはず
解約してどうなるかは不明(解約して文句言われて金請求されても責任持てません)
私の場合はヤマダじゃなくてコジマですが「今日解約してもいいの?」って聞いたら
「どうぞ(苦笑)」だってさ(今はどうだか知らないけど)
次からはハッキリ聞いておいた方がいいのでは?
書込番号:8946848
0点

越谷の有る量販店ではオプション加入条件ですが
店員さんが「家に帰ってネット上から解約でも
構いませんから」でしたよ!
書込番号:8946851
0点

解除していいかどうかで他の店の話をしても仕方ないでしょう。
口約束って「そんな話聞いてない」と言えるから反故にしても問題ないと言うんだろうけど、
「聞いた」と言ってても反故に出来るものなのだろうか?
書込番号:8946910
0点

キャリアーの立場としては多分強制はできないのかもしれないですね
販売店のブラックに載る可能性があります(販売店の系列店で携帯購入時に拒否される可能性があります)
書込番号:8949485
1点

即日解約は可能です。
そもそもオプションの値引きはドコモが公式に認めたものではなく、オプション契約を結ばせた代理店(ショップ)にドコモが払うインセンティブの分だけ代理店側で値引きするというものであるからです。
ですから暗黙の了解とは言え、そもそも公式に認められていないことをやっているので、オプションを即日解約したからと言ってそれを顧客に賠償を求めるのはルール違反であり、代理店が処罰されます。
オプションの解約はドコモの公式HPからMy Docomoにアクセスして解約するか、157に電話するのも可能です。
もしこれで家電量販店からクレームが来たらすぐにドコモへクレームを入れましょう。
ちなみに誓約書のようなものを書かせるのも規約違反です。
書込番号:8957136
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
