docomo PRIME series SH-03A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series SH-03A

光TOUCH CRUISERやタッチパネル対応3.0型NewモバイルASV液晶を搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年12月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 重量:135g docomo PRIME series SH-03Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-03A のクチコミ掲示板

(876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series SH-03A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-03Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-03Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご協力下さい

2009/01/05 23:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度4

SH-03Aを利用されている方にご協力のお願いです。
既出されてる話題ですが、ビュアポジションで撮影した画像をカメラモードで確認した際にアーカイブ(一覧)から画像展開が出来ない事象があります。
ドコモショップからドコモやSHARPに問い合わせしたところ、調査中だが全数に発生してないとの事でした。
確認手順としては、ビュアポジションで撮影し保存(SDカードか本体保存)したものを、ビュアポジション→カメラ→静止画→サブメニュー→データボックス→保存ホルダー→画像をタップすると「画像展開中」から先に進まない。もしくは、「ワークメモり不足」の表示がされます。
電源入れなおしで直りますが、繰り返しになります。
せっかく良い機種なので早期にソフトの改善を求める為にも利用者の皆さんにご協力いただきたくスレッド立ち上げました。

よろしくお願いします

書込番号:8891414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/06 08:12(1年以上前)

回答になっていませんが、メーカー側の非を認めている以上は近々アップデートの可能性が
ありますね。
私が所有する端末では未だその様な、問題は発生しておりませんので即答出来かねますが・・・

どんな端末でも一つや二つは不具合を引っさげて発売されてしまうものと割り切っていますので、
少しでも早く対応して欲しいものですね。

書込番号:8892738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度5

2009/01/06 19:24(1年以上前)


本当ですね。私もさっき試してみたらずーっと画像展開中になりました。
これってドコモショップに持って行けばいいんですよね?
明日行ってみます。

書込番号:8894763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

『あ』のキーボタンが暗い

2009/01/05 01:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

クチコミ投稿数:40件

自分は白を購入したのですが、『あ』のキーボタンが暗いです。
『ま』のキーボタンも若干暗いです。
これは仕様でしょうか?
皆さんのはどうですか?

書込番号:8887460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/05 03:56(1年以上前)

りゃんたさん へ

 私の当機も、同じキーボタンが暗いです。

書込番号:8887833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/05 09:31(1年以上前)

仕様かと思います。
「あ」のボタンも暗いですが、全体的に外側へ行くほど暗く感じるのは私でしょうかね。

書込番号:8888197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/01/05 13:49(1年以上前)

イリューシン96さん、リオパラさん、
コメントありがとうございます。
やっぱり仕様ですかぁ。
でも、個人的には満足できる機種なので、良かったです。

書込番号:8888995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 静止画撮影

2009/01/02 13:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

スレ主 TAKUMI03さん
クチコミ投稿数:4件

静止画撮影時、puzzle4356さんの解説(過去ログ8819492)の通り、先にフォーカスロック(通話ボタンを押す)をした後に撮影を行う方法で手振れを軽減しております。ここで質問なのですが、ビューアポジションで撮影前にフォーカスロックをすることはできるのでしょうか。通常、ビューアポジションで撮影を行うため、できないと不便です。マニュアルを必死で調べたのですが分かりませんでした。分かる方、よろしくお願いいたします。

ついでに・・。撮影サイズと画質ですが、L版印刷を行う場合はどのくらいの設定が妥当なのでしょうか。もちろん、高ければ高いほどよいのでしょうが、画像サイズが大きくなってしまうし、写真に関しては素人なので、一般的な話でよいので教えていただければありがたいです。

書込番号:8874088

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2009/01/02 15:56(1年以上前)

僕もこの件気になって取説見ても見つけられないですね。
この機種からサイド側のシャッターボタンが無くなってるので
購入躊躇しています。タッチパネル打ちながらだと安定感が欠けそうで・・・

書込番号:8874504

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKUMI03さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/04 20:55(1年以上前)

望見者さん、レスありがとうございます。
やはり、ビューアポジションでは、AFロックはできないのですかね。
カメラと同じようなビューアポジションでの撮影が魅力でこの機種を選んだのですが、ちょっと残念です。AFロックを使用しないか、使うときはビューアポジションにしないか、状況によって使い分けるしかなさそうですね。
詳しい方がいれば、AFロックに関する情報教えて下さい。

書込番号:8885927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

iモード中のレスポンスについて

2009/01/03 14:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

スレ主 SO.さん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは。

SH905iを使用中の友人が、こちらの機種に買い替えを予定しているらしいのですが、iモード中の入力レスポンスがとても気になるようで…

ブログ等を、携帯から更新することが結構あるらしいのですが…SH905iはiモード中の入力レスポンスはかなり最悪だそうです。

こちらの機種は、iモード中の入力レスポンスは改善されてるのでしょうか?最初はよくても、文字数が多くなればもっさりしてしまうのでしょうか…

iモード中の入力レスポンスは、モックでは調べられないみたいだったので…使用中の方…
お教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8879030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/03 17:21(1年以上前)

この投稿は、SH-03Aから書いてますがレスポンスの悪さは気になりません。
SH906の時にやはり入力止まるくらいの事が頻発してましたから気になりましたが今は平気ですよ。

書込番号:8879621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:3件 docomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/03 22:53(1年以上前)

私も端末(SH-03A)よりレスしておりますが、文字入力時のもたつき感は一切ありませんね。

これまでに何台か端末変更もしましたが、歴代端末の中でも一番良いと思います。

あくまでも所感ですので、参考までで宜しくお願いします。

書込番号:8881087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度4

2009/01/04 12:08(1年以上前)

SH906では、2in1のWEBメールも打てないくらいレスポンス悪かったのですが、昨夜SH-03Aで同様にWEBメールを打ちましたがまったくストレスを感じませんでした。この改善はものすごく大きいですね。

書込番号:8883537

ナイスクチコミ!0


スレ主 SO.さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/04 12:17(1年以上前)

≫お気楽童子さん
≫リオパラさん
返信ありがとうごさいます。

iモード中の、入力レスポンスは良くなってるようでよかったです。
お話聞けてよかったです、
ありがとうごさいましたm(__)m

書込番号:8883572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラについて・・・

2008/12/21 14:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

クチコミ投稿数:156件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度5

昨日、SH04Aを購入したのですが、800万画像のカメラが生かしきれません。設定を何度も変えて調整しましたが撮った画像が全てブレて写ります。やはり手ブレ補正機能が無いせいでしょうか?? ぶれずに撮れる方法のわかる方がいれば教えてください。このままではせっかくのカメラ機能がもったいないです。よろしくお願いします。

書込番号:8817587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件 ノースハスキーのブログ  

2008/12/21 15:06(1年以上前)

シャッターを押す瞬間に携帯を動かさないことです。
そうすると、絶対手ブレはしません。

書込番号:8817651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 15:19(1年以上前)

SH-03Aを、考えていたので、カメラの機能がとても気になります。
設定を変えてといわれるのは、画素数が小さくても、シャッタースピードが速くなったりすることもなく、手ぶれでぼけてしまうと言うことなのでしょうか?????
何度も同じ、内容になっていまいますが、カメラ機能が残念でたまりません。

書込番号:8817698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度5

2008/12/21 16:06(1年以上前)

発売日にSH-03Aを購入しました。

この機種のカメラについていろいろと批評がありますが、個人的にはそれほど悪いとは思いません。
手ブレ補正が無いからブレた写真しか撮れないという方もいらっしゃるみたいですが、いきなりシャッターボタンを
押さずに、まずオートフォーカスでピントを合わせてからシャッターボタンを押したら、そんなにブレないと思います。

ブレた写真しか撮れないと言われている方は、シャッタータイムラグの間に携帯が動いてしまうからではない
でしょうか・・・?それともピントを合わせた後にシャッターボタンを押してもブレた写真しか撮れないですか?
もしそうだとしたら、手ブレ補正のある機種を買うしか解決法は無いと思います。

書込番号:8817892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 16:18(1年以上前)

セルフタイマー使ったらブレ率減るのでは?

書込番号:8817944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 18:59(1年以上前)

puzzle4356さん
少し、希望の持てる書き込みをありがとうございます。
やはり、携帯のカメラのシャッターとのタイムラグを考えて、ゆっくり時間をかけて、じっと構えてとるみたいな(*^_^*)感じで、撮影すると大丈夫かも知れませんね。

書込番号:8818667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度5

2008/12/21 20:19(1年以上前)

確かにオートフォーカスを使ってからシャッターを押すと綺麗に撮れました。これで満足のいく携帯になりました。ありがとうございました。

書込番号:8819080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度5

2008/12/21 21:32(1年以上前)

カメラ機能に期待してSH-03Aを検討されている方も多いかと思いますので、参考までに。

この機種のシャッタータイムラグ(シャッターボタンを押してから実際に撮れるまでの時間)についてですが、屋外などの明るい環境下では、シャッタータイムラグは非常に短いと思います。ドコモショップ内で試し撮りした時も、オートフォーカス(AF)で素早くピントが合ってすぐに撮影してくれたので驚きました。

ですが、室内などの暗い環境下ではタイムラグがかなり長くなります。シャッターボタンを押してから、AFでピントが合うまでに1〜2秒くらい掛かって、それから撮影という風になってしまいます。その間に携帯が動いてしまうとブレた写真になるというわけです。確かにその撮り方だとブレずに撮るのは難しいと思います。

解決法としては上にも書きましたが、先にAFボタン(通話ボタン)を押してピントを合わせた状態で、シャッターボタンを押せば、まず失敗せずに撮影することが出来ます。これでもブレる場合は、シャッターボタンを押す瞬間に携帯が動いているということなので、それを防ぐのは手ブレ補正しかないと思います。

SH-03Aのカメラが良いか悪いかは人それぞれ感じ方や要求するレベルが違うと思いますので、あまり個人的な意見を言っても参考にならないかも知れませんが、携帯のカメラとしては上出来だと思います。デジカメなどを含めて上を見ればキリがないですから、あんまり「使い物にならない」と言い切るのはどうかと思いましたので、少しだけコメントさせて頂きました。

書込番号:8819492

ナイスクチコミ!1


RSくんさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/04 03:19(1年以上前)

暗いとシャッター速度が遅くなり、手ぶれが生じます。
何故遅いか・・・レンズが小さいのでシャッターを長く開け光を入れないと、色が付かないからです。
その分昼間外で撮れば、シャッター速度も早く成りブレも減少するでしょう。
でも片手や真っ直ぐ手を伸ばしての撮影は、難有りです!!
両手で脇を絞めて撮れば、ブレも少なく成りますよ。

元カメラマンより。。

書込番号:8882334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

カメラ駄目なの?

2008/12/19 23:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

クチコミ投稿数:36件

手ブレ補正が付いてないから800万画素「使いモノにならない」ってレビューありますけどホントですか?おかしいなぁ…。CMやカタログや01Aのレビューとかは丸っきり嘘?それとも固体差?あるいは個人差?01Aとカメラは同じなんですよね?03Aを購入された多くの方のカメラ批評をお聞かせ下さい。

ちなみに自分の場合は逆に携帯の手ブレ補正は使いモノにならないから要らないんですけどね(固定装置かあとは腕でなんとかするほうがまだマシな写真が撮れるので)。

書込番号:8809778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 07:35(1年以上前)

私も、レビューを読ませていただいて、びっくりしました!!!
手ぶれ補正は、付いていると思っていましたが・・・
画素数が大きくなると、だめだということでしょうか???
購入された方、是非、ご感想をお願いします。

書込番号:8810779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/20 07:39(1年以上前)

スペックを確認しました。確かに、手ぶれ補正は、付いていないですね。

書込番号:8810783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/20 07:47(1年以上前)

携帯の手ぶれ補正は画質を犠牲にするので私は使いません。
せっかくCCDに戻ったのですから余計なものは使わずに楽しみたいです。

書込番号:8810799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2008/12/20 08:38(1年以上前)

あるいは設定がよくなかったのかなぁ…?

なお手ブレ補正は画質の劣化を嫌って敢えて付けなかったんだとか。
携帯のはお飾りみたいなもんだし。

書込番号:8810921

ナイスクチコミ!0


けい†さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/20 10:22(1年以上前)

僕も検討中なんですが、
高感度撮影は高感度オート設定にすると手ブレや被写体のブレが軽減されるらしいですが、

果たしてどのようなものかヌ

あくまで軽減なら、やっぱり使いもんにならないんですかね?

書込番号:8811247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度3

2008/12/20 10:52(1年以上前)

噂のレビューした本人です(^^;

私自身カメラ機能に非常に期待をしていたもので、
実際に撮影をしてみて困惑しました。

やはり私を含めた素人に夜景の撮影や薄暗い部屋での撮影は不可能に近いと思います。

昨日から今朝に掛けて撮影してみた写真をアップしましたのでご覧ください。

1番目写真のツリーはカメラを完全に固定した状態で撮影しました。
2番目写真は高感度撮影で通常の写真を撮るように脇を締めて微動だにしていないつもりで撮影しました。何枚か撮影した中の一番はっきりと写っている写真です。
3番目写真は時速40キロ前後で走行中の車から撮影しました。昼間はハッキリキレイに撮影できます。

高感度撮影は、ある程度光源のある場所以外では意味を成さないようです。
また、高感度撮影にすることで、多少写真が荒くなりました。


http://photos.yahoo.co.jp/ph/yellowcorn78/lst?.dir=/4e79&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

仕事柄毎日商品の撮影をしており、手ぶれをしないコツなども熟知はしているつもりでしたが、私の手には負えません(;_;)

書込番号:8811370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/12/20 11:52(1年以上前)

すいませんf^_^;
携帯で見てるんですがどの写真でしょうか?

いろんな前評判からはかなり期待してしまいますよね。
携帯のカメラではおそらくNo.1の「はず」なのに…。意外とたいしたことないとなるとカメラは決定打にならないですね。というか当面W63CAで我慢しようかとも思い始めています。

書込番号:8811600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2008/12/20 12:10(1年以上前)

この携帯がカメラでは「No.1」とは言い切れないですよ。
その条件によって、No.1は変わりますし、高画素になればなるほど条件に厳しくなります。
8Mの携帯カメラでは暗い場所には、なお弱いですから。

YeLLOWCORNさんの写真1枚目ですが、固定とはどのように固定されましたか?
あと、逆光のライトが気になります。
高感度にすれば荒くなりますし、低感度にすれば暗くなります。
オートでは夜景だとシャッタースピードを遅くさせますので、手ぶれがしやすくなります。
(写真2枚目がこれに該当するでしょう)

>>高感度撮影は、ある程度光源のある場所以外では意味を成さないようです。
これはちょっと?ですが、真っ暗であれば高感度でも写らないのは仕方ないです。

カメラってすごく奥が深いです。
条件に左右され、最大値、最小値が変わってきますし、撮り方にも左右されます。
暗い場所において携帯カメラで明るく、手振れしない方法を高めるには、
1.完全に固定し、シャッタースピードを遅くさせる
2.画質を犠牲にして、高感度にする
これでも限界はあるでしょう。
もしくは、条件の厳しいものは低画素の携帯カメラで撮るか、デジカメで撮るか。

最大値を求めれば最小値にうるさくなります。
つまり、高画素の携帯カメラでは条件が厳しい場所では力を発揮できなくなります。
一概に「暗い場所に弱い」からと言って、カメラ性能に直結させては可哀想ですよ。

書込番号:8811685

ナイスクチコミ!0


たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/21 01:59(1年以上前)

800万画素!と謳ってますけどやはり所詮は携帯カメラなんですよね。
店に置いてあるプリントのサンプルも5.6年前のデジカメより悪いような???

ちょい撮りくらいの気持ちじゃないと駄目ですねぇ。

書込番号:8815548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/12/21 03:50(1年以上前)

ケータイにカメラを初めて付けたメーカーとしてのプライドとかがあったかも知れませんが、数年の間に時代が変わってしまいました。
高画素よりも彩りや輪郭の素直さの方がケータイでは欲しいです。あと、シャッタースピード。

書込番号:8815734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/21 07:17(1年以上前)

>仕事柄毎日商品の撮影をしており、手ぶれをしないコツなども熟知はしているつもりでしたが
商品の撮影がメインなら明るい場所で撮影しましょう 三脚等で固定しないと手ぶれしちゃうでしょ
>高感度撮影にすることで、多少写真が荒くなりました
荒くなるのは当たり前です 改善するにはデジタル一眼カメラが夜間撮影の候補になりますね

書込番号:8815899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRIME series SH-03Aのオーナーdocomo PRIME series SH-03Aの満足度3

2008/12/21 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

SUPER-LUCKY!さん携帯からの写真、見方が分からないので
ここに直接アップしました。(アップできたんですね。。。)
念のために、他の場所(下URL)にもアップしておきました。
1番目
http://fidelity.sakura.ne.jp/081219_205413.jpg
2番目
http://fidelity.sakura.ne.jp/081219_212047.jpg
3番目
http://fidelity.sakura.ne.jp/081220_094936.jpg
※写真は今年(2008年)いっぱいくらいは保存しておきます。


まっしろさん
固定は通常のカメラ用三脚にビニールのガムテープで携帯をぐるぐる巻きにして撮影しています。

高感度やオートなど、いろいろな方法で撮影はしてみたのですが、
オートで撮影すると 高感度で撮影するよりもなぜかシャッタースピードが余計に遅くなり、
何を撮ったのか分からない感じに写り、撮影できませんでした。
「ある程度光源のある場所以外では」に誤解を招いてしまいましたね(^^;
ある程度の光源と書かせていただいたのは、真っ暗の場所や薄暗い場所ではなく
それなりに明るい場所とお伝えしたかったのですが。。。
まっしろさんの仰るとおり、暗い場所に弱いからと言って
性能が悪いというわけではない気もしてきました。
シャープが狙った性能と私が求めている性能が違うだけなのかもしれません。

ただ、室内での商品撮影に蛍光灯(結構明るいです)を使用しているのですが、
シャッタースピードが遅く、オートで撮影すると手ブレするとは思っていなかったので、
これは今でもちょっとショックです。(室内撮影は設定を変更すると多少ましになりました。)

携帯のカメラは手軽にキレイに撮影ができて当たり前と思っていましたので、
今回の購入は勉強になりました。携帯で高画素CCDを手軽に撮影できる時はまだ先ですね。
やはり私のスタイルには薄型携帯+コンパクトデジカメの組み合わせが合っているのかなと思います。

書込番号:8816682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/03 22:13(1年以上前)

当機種

ど素人撮影

自分は高感度撮影は高感度オート、スポットAFだけ設定し、撮影シーンを夜景にせずオートのまま。
三脚は使わずに手で持って撮影。
そんなど素人は私でもこれくらいは撮れたんですがねぇ…。

三脚で撮影したにしろ手で持って撮影したにしろシャッタータイムラグの間に携帯が動いているのではないでしょうか。

書込番号:8880853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series SH-03A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series SH-03Aを新規書き込みdocomo PRIME series SH-03Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-03A
シャープ

docomo PRIME series SH-03A

発売日:2008年12月19日

docomo PRIME series SH-03Aをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング