
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月20日 23:12 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年5月19日 20:56 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月7日 04:58 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月2日 12:17 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月24日 23:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
去年の3月に購入。
今年5月辺りからちょこちょこフリーズしだした為DSに行くもその場で症状が出ない為
預かり修理もして貰えず…。症状が現認出来れば新品交換と言われ…帰る。
その後もフリーズが頻度に起こり何度か足を運ぶ事5回…DSでは出ない…嫌がらせか?
そんな中、8月辺りには携帯開閉で再起動する始末…にて、
DSに足を運ぶ事6回目で、やっと目の前で事象が出たので同型新品交換。
苦痛だった…腹がたったぁーームカツイタ。
この時も1年以上経過につき、同型機種への交換が出来たのも疑問に残るけど…。
しかしこの数日、充電すると(卓上&直刺し共に)電源が落ちる事象が…。
DSに持って行くも、修理と言う話…。
8月に交換して貰ってわずか4カ月でしたが今回は前回よりも酷く充電が出来なくなると
言う不具合に苛立ちDSへ。今回は目の前でも一発で事象が確認された。
開口一番に預かり修理だと…。
個人的には前回の対応の悪さ
(何度も足を運んだのに事象が出ない為、未対応な癖に、一度確認できたら
お客様ラッキーです!同型の新機種と無料交換可能ですよ!本来は1年経過しているので
ダメなんですが、特別にOKがでました…って。)
勿論新品になるのは嬉しいが、理由が曖昧でリコールなんじゃないの?これって?
てなイメージでしたが話もしたくないのでさっさと交換させ、
次回もこうなったら同型新機種に交換して貰うから!と話をした上で終了…
その4カ月?も立たない程度の今回。
だからこちらとしてもハイそうですか!とは言えなかった。
今回は新品交換した後ですので預かり修理は難しい…の平行線(>_<)
なら、前回はなんで新品交換したんだよ?って問い質す。
モノ的には前回の1年5カ月よりも早いわずか4カ月だぞ?って。
しかも前回よりもタチの悪い充電できない状態に陥っているのに修理?とは。
自分的には何度もDSに足を運ぶのが(この携帯の件では7回目だから)
明確な理由を示してくれないなら、今回も新品に交換してくれ!と詰め寄る。
窓口店員ではラチがあかない為、偉い人呼んで!もしくは相談して!
…とお願いし1時間半程度…。結局、今回が最後?と言う事でまたまた同型新品に。
しかし、型番をみると8月に交換したのと同じく200902製造…。
じゃー同じ不具合出るんじゃないの?と言いよるも…
店員曰く、不具合が出ない可能性があるので新品交換で様子見てくれ…と。
不具合でたらどうすんねんって疑問を残し…データ移行を含めてDSにて2時間を超えた為
精神的にも、もうお腹イッパイのギプアップでした…。
俺の運が悪いのかなぁ…。
今日はたまたま時間があったからよかったけど…。
結局今回は1度でしたが2時間も時間が掛かる始末で…疲れました。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
逆ヒンジの件に関しては、多くのユーザーの声を反映しての変更のように思いますね。今までその部分が気に入らずに他機種に移るユーザーが少なからずいたのも事実だったと思うので!
自分はSH-03Aを使っていますが、写真画像をみる限り外観は正常進化版といった程度で大きく変わっていないように見えるのですが、液晶画面の大きさやボタンパネル部分などの変更なども、やはりあるのでしょうかね?
どうやら背面の外装パネルプレートの部分は変更がないみたいですね。
SH-03Aは指紋や汚れが目立つので改良もあるかと思いましたけど…
あと、カメラはCCD10.0と小さく見えますが1000万画像にアップしたのでしょうかね〜その辺のスペックなどの詳細は何か分かりますでしょうか?
何かまた情報が分かれば宜しくお願いします!
書込番号:9545656
0点

こんにちは。
SH−06Aは1000万画素カメラみたいですね。
SH−03Aより画面が大きくなったのとボタンが一つ一つ離れてる事、カメラ画素数がアップした事、変わったのはこれくらいでしょうか。
SH−05AはSTYLEの防水付きです。
SH−07Aはサイクロイド・逆ヒンジの1000万画素カメラです。
書込番号:9546092
0点

SHの新モデルは3タイプですか!従来機であった弱点や不満点などの声をフィードバックさせて、扱いやすさを更に向上させた感じのようですね。
SH-03Aではボタンの「0」キーとTVキーを押し違えやすい等もありましたし、今回はそのあたりの改善もあったのかボタンパネルの配置&機能の変更などもされてるのかと考えられますね…。
1000万画素デジカメの実力はどれほどなのか…気になるところですね!
新モデルの詳細が明らかになってくると、現行モデルを購入検討されてる方の買い控えが今後増えるかもしれませんねぇ〜。
自分は現在使用のSH-03Aで十分満足をしてますが、やはり新たな1000万画素カメラやSHの防水型モデル等に関しては気になります!
書込番号:9547585
0点

今回の夏モデルからAQUOSショット名がついてますね!画像処理エンジンが良くなったんですかね?
書込番号:9551835
0点

私も逆ヒンジがどうしても受け入れられなくて、泣く泣くSH-03Aを買い控えていた者です。
今回、SH-06Aで順ヒンジに戻ったと聞いて嬉しくて嬉しくて、発売を今か今かと待っていたのですが、昨日発売カラーを知ってがっかりです・・。
今回は、白、黒、赤の3色だけなんですね・・。前回は4色展開だったのに。
私は、次回は絶対ピンクと決めていたのに、今回ピンクがないので、またまた購入見送らざるを得ないかもしれません(涙)。
赤(原色)は個人的に好きではないし、白も長年使って飽きているし、黒は論外。指紋も目立ちますしね。
今までずっとシャープはピンクを出し続けて来たのに、ここに来て無くなるとはショックです・・。しかも4色→3色になってしまったし。
ま、こんな悩みは女性だけでしょうが。
書込番号:9555054
0点

限定三万台で
携帯サイトからです
http://i.nttdocomo.co.jp/f/product/concept_model/sh06a_nerv/index.html
書込番号:9570686
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
SHー03A、対、Fー01A、この2つの携帯を長らく比較して来ましたが、僕なりの結論を簡単に。
Fー01Aのワンセグ受信能力は、恐らくシリーズ最下位である。
更に、画質、カメラが、平均点。
しかし、それ以外の機能と、能力(頭の良さ)や、ボタン等の扱いやすさが頭一つ抜きん出ている(docomoからの指示で、各メーカーが程良く売り上げを出せる様、バランスをとるために、Fはワンセグ受信感度を少し下げてる様な気がしてならない、、、いや、ほぼ確実にそうじゃないかなと?だって富士通の技術ならワンセグの電波なんてどうにでもなる、イクリプスだって富士通ですもの、売れないメーカーが出て撤退続出なんて事になるとdocomoも困るだろうし)
で、そんなこんなで、本題ですが、今の所、ワンセグを外せないならSHー03Aがバランス派、(しかし何故液晶が3インチにとどまってしまったのだろうか、画質綺麗にみせるため?で、ワンセグ最重要ならPみたいですね)
そしてワンセグ特にみませんから派はFー01Aでベストチョイスと思いますが、皆さんはどうお思いでしょうか?
1点

防水・ワンセグは内蔵型アンテナでは比較する方に無理があると思います。
私も最終候補にはSH−03A、SH−01A、F−01Aの3端末での検討をしましたが、
SH−01Aは大画面は良いがその分バッテリー保ちが悪いのと、サイクロイド式の為に自分撮りが不可能なことから落選。
F−01Aは防水機能と大画面サブディスプレイは非常に魅力を感じましたがやはり
ワンセグの受信感度に難点を感じたのと、デザインがビジネスユースっぽかったので私には
合わないと感じ、候補から外れました。
結局、消去法で考えてみると必然的にSH−03Aがベストバランスでした。
端末価格も昔に比べると随分と高価な代物になり、長く愛用するのであれば自分なりによく
リサーチしてから購入されることをお勧めします。
書込番号:8882802
0点

SH-03AとF-01A、迷った結果の選び方としてはいいセンじゃないでしょうか?
私はセキュリティーならF-01A,気にしないならSH-03Aというのも追加したいですね。
指紋認証の使いやすさ、セキュリティーで設定できる内容を比較するとやはりFは最強です。
1つだけ、DoCoMoが各メーカーに指示して性能を調整と言うのは有りません。DoCoMoが要求するのはDoCoMoが定めた基準(ワンセグも同じです)をクリアすることであって、それ以上の部分はメーカー任せです。変な言い方ですが、そういう意味ではDoCoMoのワンセグ基準は割と甘くて、メーカー間の競争で感度を改善させている様な感じです。ちなみにF-02Aではかなり感度が改善しているようです。
これは私の想像ですが、DoCoMoはワンセグを厳しいレベルで要求して端末の価格が上がることを嫌った(またはワンセグの要求レベルを下げて搭載し易くしている)のではないでしょうか。ワンセグ対応が他キャリアと比べて遅かったことから、DoCoMoとしてはワンセグにあまり力を入れていなかったと考えると有り得る事だと思います。
書込番号:8882909
0点

F-01AとP-01Aを所持していますが…
確かにF-01Aのワンセグは使い物にならないですね
僕の場合はF-01Aは屋外用
P-01Aは屋内用ですかね?
書込番号:8882925
0点

私は、白ロムでF-01A,N-02Aを使用して現在SH-03Aを使用してます。
私は、ワンセグはおまけ程度のものだと思ってるので重要視してませんが、各社コンセプトがあっても良いと思います。防水のF、液晶やカメラのSH、派手さのNみたいな・・・
以前は、ドコモがメーカーに製品仕様を示してましたが今は行われてません。
いつかは、iphoneみたいにカスタマイズ出来る携帯が主流になるのではないでしょうか?
書込番号:8883363
0点

携帯の選び方なんて人それぞれ。
私なら防水には惹かれますが、デカさと重さでF-01Aは論外。
まだSH-03AやN-02A、P-01Aに魅力を感じます。
書込番号:8884216
0点

皆様の意見、とても参考になりました、確かに選ぶ基準は人それぞれですね。
あとdocomoが特にマーケット操作をしてない事もわかり良かったです。
でも携帯の比較は面白い、そしてこのサイトは中毒性がちょっと困ります。
書込番号:8884744
0点

>>友里奈のパパさん
F-01Aは大きく見えますが実際はSH-03Aの方が大きいですよ。 SH-03Aは曲線だからそう感じるのかな? 重さは8gほどFの方が重いですけどね。
重さとか大きさは慣れですね。
現在、薄い携帯とF-01A兼用しているんですが重いF-01Aの方がしっくりきていい感じだったりしますw
SH-03Aと迷ったあげくF-01Aにしたのですが、F-01Aを使って思ったのはやはりメール等の操作がめちゃくちゃサクサクってことですね。
SHのカメラ性能もいいんですが所詮携帯カメラなので・・・Fで私には十分でした。
ちゃんと撮りたい写真はデジカメ持っていけばって話になりますしね。
ワンセグは使い物になりませんが(苦笑)ワンセグも大して使わないのでいいのかなと・・・
一番使うメールや操作が軽いのはいいですよ。
FOMAにしてから5つくらい携帯使ってきましたが全部もっさりで・・・やっと快適な
携帯にめぐり合えた気がw
まあ、人それぞれだとは思いますので^^
書込番号:8897203
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
SH-03とPCとの接続について参考の情報です。
○ケーブル
これまで、使用してきた「USB通信・充電ケーブル」を試しましたが、認識はするけど、ドライバは入りませんでした。USB2.0対応のものでもだめでした。
結果
DoCoMoの「USB接続ケーブル02」では認識しました。
また、単純な「USB充電ケーブル」での充電も確認できました。
○microSDモードでのPCとの接続
microSDモード接続をすると、途中でPC(WindowsXP)が強制再起動し、使用できませんでした。
結果
原因は、PCに他にカードリーダを接続していたためでした。カードリーダを外すことで、認識しました。カードリーダが古いため相性が悪かったのかもしれません。
以上、参考にしてください。
0点

この内容では、参考になりませんわぁw
>○microSDモードでのPCとの接続
あなたのPCの問題でしょw
書込番号:8869775
0点

なるほど。中々買わないと解らない情報かもしれませんね。
参考情報は細かな事でも参考になります。
ケチつける人の意見こそ参考になりませんね。
書込番号:8873755
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
実際の使用を考えると不思議に思うタッチパネル携帯
(不思議項目)
・片手操作超無理ー両手必要、通勤、通学で使えない
・液晶ガラスが超汚れるーしょっちゅう拭き拭きしなきゃ。写真とか映像とか見るのには不向き
・東京の電車の中てタッチパネル操作してる人、見たためしがないー間違いなくイケてない&田舎モンに見える
まぁ、巨額の開発費 回収しなきゃだし、今だけの流行りものってことで よろしくですタッチパネル携帯。
0点

別にタッチパネルを使わなくても普通にボタン操作をすれば良いのでは…??
書込番号:8829792
0点

タッチパネルっていつ使うんだろー。家にはPCあるしー。最初のうちはオモロイと思うけどオモチャ的タッチパネル。機能は先進、実用には意味薄(うす)。キーのほうがええんちゃいますかー。まっ、携帯の主流にはなれんとおもうよ ネ
書込番号:8831297
0点

別に主流にならなくても、テンキーと使い分ければいいのでは?
ビューアやブラウザについては、タッチパネルのほうが便利だと思うし...
(個人的には、SH-03Aのタッチパネルには失望していますが)
書込番号:8832503
0点

しかし、ランキングはますますあてにならんね。他の機種も含め均一に売れるようにという配慮でしょうが理系的に考えると、もはや情報の操作、捏造ですわな。SH-01Aあたりが一人勝ちされると、困る他社&売上額コントローラのドコモってことで ネ
書込番号:8834875
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
