
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年1月10日 01:00 |
![]() |
3 | 3 | 2009年1月9日 18:50 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月9日 11:51 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年1月7日 21:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年1月19日 13:36 |
![]() |
1 | 11 | 2009年1月11日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
SH-03Aを購入したので、カーナビとのBluetooth接続をやろうと思うのですが、
パイオニアのBluetoothユニット(ND-BT1)と接続した際、DUNが使用できるか教えてください。
パイオニアのカスタマーセンターに問い合わせても「わかりません」と回答されてしまいました。
接続確認するだけなのに、なぜわからないか。。。
0点

nicoちゃんさん
ご返信、ありがとうございます!
当方、AVIC-HRZ009GUですが、問題なさそうなので安心しました。
早速、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8911320
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
スペック的に並べてみれば違いは明確だよ。
なにが聞きたいのかサッパリ的を得てない。
的を得てない質問では「どっちがいいか?」なんていうアバウトな質問にも答えられないだろう。
書込番号:8907783
0点

一番の違いはカメラではないでしょうか。
あとi-コンシェルなどの新サービスに対応してるとか。
機能の違いならdocomoのホームページで比較出来ますよ。
書込番号:8908088
1点

SH−03AとSH906iの相違点について、分かる範囲でお答えしますね。
◎カメラ性能
SH−03A → CCD搭載800万画素
SH906i → CMOS搭載520万画素
◎データ保存能力
SH−03A → 静止画約2,000枚(1GB)
SH906i → 静止画約1,000枚(500MB?)
◎外部メモリ対応容量
SH−03A → 最大microSDHC16GB
SH906i → 最大microSDHC8GB
◎外装
SH−03A → 有機EL式サブディスプレイ搭載
SH906i → サブディスプレイ非搭載
やはりカメラ機能において大きな違いがあるのがお分かりになると思います。
カメラ機能の頻度が低いのであれば、この端末を推奨することもありません。
私の場合はカメラ使用頻度も高く、時刻や着信かメールなのかを瞬時に把握出来る
サブディスプレイが搭載されていたのが購入に踏み切った一つの理由です。
過去のトピにも挙げさせて頂いていますが、カメラ画像はかなり綺麗ですよ!(^_^)
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:8909343
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
現在こちらの機種とP706iμを候補にあげていますが、
P706iμは3.6MbpsですがSH-03Aは7.2Mbpsで、
この差は実際のところ、通信速度にどのくらい
影響するのでしょうか?
くだらない質問ですがお願いします。
0点

はじめまして。
プライムシリーズの中でSHはかなり遅いみたいです。F01Aがかなり早いですね。下のアドレスで比較されてはいかがでしょうか。
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1
書込番号:8902049
0点

確かにアプリで速度測定しても平均より悪い気がしますが前のSH903よりはかなり速いので全くストレス無く使えます。
全く問題ないです
書込番号:8907488
0点

monica.2009jpさん
返信ありがとうございます。
確かに少し遅いですが、以前使ってた機種がso903itvで
相当ひどい物を使ってたので逆にこの機種がすばらしく
見えてしまします笑
RS6 アバントさん
返信ありがとうございます。
やはり約2年前の物からは進化しているようですね。
書込番号:8907937
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
現状では見れませんが
デジタルレコーダー(BS&地デジ)で録画して動画変換君でコンバートすれば見れます
ちかじかパナソニックからSDに変換録画出来るデジタルレコーダーがでるそうなので 購入すれば簡単にBS放送等を見れますよ
書込番号:8900203
1点

なるほど
とゆうことは直接携帯では視聴・録画は出来ないんですね
ありがとうございました!
書込番号:8900363
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
購入して3日ほど経ちます
バッテリーを慣らすために、完全に電池が無くなったら電源を切ってフル充電するようにしていて、この方法で4回充電しました
主にメールとネット(携帯サイト)くらいにしか使ってないのですが、それでも電池の減りがかなり早く感じます
今はエコモード?にしているくらいなんですが、皆さんは電池を長くもたせるために何か工夫などしてますか?
アドバイス等あれば宜しくお願いします
0点

バッテリー容量が800mAhしかありませんから、Webやら通話とか頻繁にすると
直ぐにバッテリー切れになってしまいますよね。
仕様上仕方の無いことで全てのハイスペック端末に言えることですが、多少端末価格が
上がってでも大容量バッテリーを搭載して欲しいものです。
バッテリーを浪費するのに一番影響するのが各ボタンのランプだと思います。
設定でボタンランプを常時OFFにすれば飛躍的にバッテリーの保ちは良くなります。
後は液晶濃度を落としてあげれば、ゆうに1日、2日ぐらいは持つと思います。
私の場合は職業柄常に充電出来る環境にありますので、液晶濃度もボタンランプも常時ON
状態で使用していますが…(^^;
08年秋冬モデルのハイスペック端末の中では一番バッテリー保ちは良いと思いこの端末を
チョイスしました。
SH-01Aは大画面液晶のせいで、SH-03Aよりもバッテリー保ちは悪いですよ。
後、クチコミでの情報でしかありませんが、F-01Aも相当バッテリーの浪費が早いようです。
別に上記2端末を非難している訳ではありませんが、日中の使用頻度が高いのであれば
もう一つ予備バッテリーのご購入をお勧めします。
書込番号:8898284
2点

リオパラさん、回答ありがとうございます。とても参考になりました。
やはり高性能な機種の定めだったりするんですね^^;
これから長く使っていくつもりなので、予備のバッテリーの購入も検討していきたいと思います。
書込番号:8901265
0点

お使いの場所は電波のいい場所ですか?
今のケータイは、GSMが搭載され、電波が悪いと電波を探すために
GSMのサーチがかかり、電池を消費します。
なので、携帯内の国際ローミングの設定の中に、
GSM+3Gとなっていると思いますが、
3Gだけにすれば、少しは改善されると思います。
ただし、海外に持ち出す際は、設定を戻しておかないと
使えない場合があるので気を付けてください。
書込番号:8957931
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
片田舎の為に被写体が少ないのが難点ですが、昼中での風景撮影をして来ましたので
UPさせて頂きたいと思います。
この端末を購入してから写真をパシャパシャ撮影していますので、嫁からは「アラーキー」と
呼ばれはじめてしまった。リオパラ@エセ写真家です(笑)
◎初期設定⇒スーパーファインモード、高感度オート
【1枚目】
太陽の逆光で全体的に薄暗くなっています。
【2枚目】
初期設定+逆光モードで撮影した結果、芝生の色もハッキリと判別出来より自然な風景に
なっているのがお分かりになるかと思います。
【3枚目、4枚目】
初期設定の状態で撮影した画像ですが、私の様な素人目では十分な発色で綺麗に撮影が
出来たのではと思います。
3枚目に関しては空の明るい所とアスファルトの暗い所のメリハリが出ており、CCDの
威力が発揮されているのではないでしょうか。
風景モードで撮影すれば多少なりとも鮮明さが向上するかとは思われます。
何分運転中でしたので、モード切り替えまで手が回りませんでしたorz
以上、誰も望んでいないであろう撮影レポでした(^^;
1点

リオバラさん、
素晴らしい写真ですね。
アップしていただいてありがとうございます(*^_^*)
特に、3枚目、4枚目は、あまりにも綺麗で感動してしまいました!!
1枚目、2枚目も、味わいがあって好きです。
安心して使えそうです。
書込番号:8899169
0点

ピンクのねこさん
レスありがとうございます。
カメラ事業には関わりの少ないメーカーでCCD800万画素搭載とは言え、一物の不安がありましたが、写真を撮影する度本当にこの端末を選んで正解だったなと切に感じます。
ピンクのねこさんは現在機種変端末を検討中なのですか?
もしそうであれば買って損はない端末だと思います。
SH―01Aもカメラ性能に関しては同スペックですが、自分撮りが困難であるのと大画面液晶である為に、バッテリーの浪費は大きいそうですし。。。
書込番号:8899561
0点

オー!またまた画像UP有り難う御座います!
全体通して、写り良いですね。3枚目なんて発色が良いです。
写りが悪いとか言ってた人は、どんな撮り方してたのか聞きたくなるぐらい、、
ただ、前回リオパラさん書き込み後の不具合らしき症状スレを見て
(リオパラさんもレスされてましたが)今のところ様子見する事にしました。
今度は「紀信」になって、ニヤッとする写真撮って下さい(笑)待ってます。
書込番号:8901659
0点

リオバラさん、
またまた素晴らしい画像ですねぇ〜
逆光撮影よく撮れていますよ。
僕のW63Hはちゃんと撮れるんだろうか???
今度試してみよう!
ところで、リオバラさんにはもう関係ないかもしれませんが、
W63Hのドキュメントビュワー意外といけますよ?
Excelも,PowerPointも。
携帯で編集できるし隠れた便利機能かも?
書込番号:8905519
0点

望見者さん
車内からの撮影で危険極まりない状況下だったのですが、従来のシャープ端末は赤の発色系に弱いイメージがありましたので、某GSの外観を見た時は条件反射でシャッターを切っておりました(^^;
所感ではありますが、発色もバランスよく鮮明な画像だったので満足しております。
ただCCDの特性が影響しているのか、通常撮影ですと全体的に暗い移りになってしまうこともあるので、ホワイトバランスレベルを一段階上げてあげてあげると肉眼で見る風景に近い写真が撮影出来ると感じました。
最後にビューアポジでの画像展開の件ですが、私も試してみた所その様な症状は確認出来ませんでしたね。
実際に体感した訳ではありませんので回答になっておりませんが、画像サイズが大きければ大きいほど画像処理に時間がかかるので、ビューアポジですと余計に負担がかかってしまうのでしょうか…
後、考えられることはやはりソフトウェアバグしかありませんが、後者であった場合はメーカー補償の対象になるはずですので、私の場合はそこまで不安視しておりませんね。
以上、ご参考になれば幸いです(^^ゞ
書込番号:8907194
0点

Beaglemixさん
ドキュメントビューアは以前所有していたW31CAにも搭載されていた機能ですが、職業柄ちょくちょく利用していました。が、W63HだとPowerPointまで編集出来るのですねー。素晴らしいです♪
この辺の機能に関して発売前から日立はW63Hは30代層(ビジネスユース)をターゲットにしていることも関係しているのでしょう。
ExcelならまだしもPowerPointはファイル容量が大きいので、展開時の処理能力はどんな感じですか?
やはりW63Hはauモデルの中では神機だと思います。
もう少し良い評価があってもおかしくないのですが、前評判の高かったW63CAとW64SHに隠れちゃってますね…勿体ない(>_<)
書込番号:8907216
0点

リオバラさん、
一部誤解を与えてしまいました。
編集機能はExcelとWordのみできます。
PowerPointは閲覧のみです。
誤解を与えてすみませんでした。
本件W63Hの口コミサイトへも詳細投稿致しました。
書込番号:8908492
0点

質問・・・というかお願いです。現在SH906を使っています
暗いところで撮影したサンプルのようなものがあれば見せていただく
ことはできないでしょうか? 携帯のフラッシュ機能には期待して
いないので、一般的な家庭の電気の明るさの下で撮影したもの や
お店などやや暗い中で撮影したもの をみたいです(ノーフラッシュで)。
できればフラッシュを使って撮影したものと比較をしてみたい気も
しますが・・・わがままばかりで申し訳ありません。
書込番号:8914239
0点

ふう流さん
ご要望の通り、フラッシュありと無しの画像を添付しますね。
特に4枚目なんかはCCDの効果がよくお分かりになれると思います。
因みに嫁のカメラCMOS200万画素で撮影したら真っ暗でした・・・(^^;
書込番号:8914273
0点

おぉぉ・・・さっそくありがとうございます!!
これを見てかなり動かされました。
フラッシュが以外と機能しているのが一番驚きましたが、
おっしゃるとおり4枚目、かなりやりますねぇ。うまく
撮影すればかなり使えるカメラになりそうです。
本当にありがとうございました!!
書込番号:8920577
0点

ふう流さん
ご参考になった様で光栄です。
今更ながら暗所での撮影だと、『夜景モード』って手もありだったのかなと思いました。
標準で撮影してもこれだけ鮮明な撮影が可能な端末ですので、使い熟せれた暁にはどうなってしまうのでしょうかねw
これからも色んなパターンでの撮影も試みてみようと考えております。
ふう流さんも当端末を購入して、ここの板に撮影画像をUPしてくれるのを待っていますね!
書込番号:8920625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
