
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 18 | 2008年12月17日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月28日 17:10 |
![]() |
0 | 4 | 2008年11月28日 22:00 |
![]() |
1 | 10 | 2008年11月27日 20:36 |
![]() |
2 | 5 | 2008年12月5日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

真偽のほどは、まったく???です。
↓
http://hyobans.technorati.jp/keitai/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97/9899
書込番号:8706765
0点

12月1日に発売されそうですね。
楽しみですd(*・∀・*)bww
書込番号:8708696
0点

本日、ドコモショップにて聞いてみましたが
やはり今のところ、判らないとのことでした。
ただ、モックが置いてあったのでいじってみましたが
キーボタン側(液晶以外の部分)は、SH-01Aと全く同じものですね。
右下の部分に「NTT docomo」というロゴが付いているだけで
背面(カメラ側)なんて見分けが付かなかったです。
液晶も3インチと小粒ですし、個人的には外観上は期待ハズレでした。
ケータイを開いた状態にすると、SH906iよりも“前屈み(笑)”状態に
開くようになっている事は、個人的にいいと思ったのですが.....。
最初、SH-03Aの登場を待ってから購入機種を決める予定でしたが
モックをいじると興味が完全に薄れてしまいました。
個人的には、F-02Aが気になってしまいました。
カタログを見てみると、F-01Aに比べてカメラの画素数が200万画素と
貧弱であることと、液晶のサイズが3インチと少々小粒だということくらいで
顔検出コントラスト補正機能付きオートフォーカス付ですし、SH-03Aと同じ
3インチVGA液晶を搭載しており、メイン画面は縦横の切り替えはケータイを
縦横に動かすことで自動で切り替わるオートローテーション機能付です。
また、サブ液晶が2インチのTFT26万色液晶と言うのも良いですね。
正直、F-01Aより興味をそそられています。(^_^;)
書込番号:8708697
0点

docomoの公式ホームページでも未だアナウンスされていません。
やはり12月発売予定しか分からないですね。
書込番号:8711984
0点

今月中旬には発売日ぐらいはわかるでしょうかね・・・。
がばい≠すごいさん、もう新機種を購入されてるかと思っていました。
いろんな機種のクチコミで書き込みされていますが、
あなたが何を選んだのか、少し興味あります・・・。
書込番号:8720471
1点

19日ではないかなあ。
でも今日発表のF-02Aは18日発売ですよね。
そうしたら来週月曜日に発表の19日金曜日発売かしら。
立川のDSに行ったら3色モック並んでいました。
黒で決めていたのに白もきれいで。。。
また悩んでしまいます。早く温モック触りたいなあ。
書込番号:8772565
0点

おおっ、十日ぶりに出張から帰ってきてみるとずいぶんスッキリと片付いていますね(笑)。
まあ、無意味なやり取りを繰り返すことほど無意味なことはないですから。 いいことです!
(ただ、ここの管理者の削除基準って結構曖昧ですよね?)
本日、SHARPも液晶工場を再編するという報道がなされていました
(噂には聞いていました。)が、SONYやSHARPだけでなく電機メーカーは
どこも等しく危機的な状況にあるのは確かですね。 これから更に、世間を
賑わせている人員削減問題は加速していくのではないでしょうか?
(ただ、管理職にもノルマが課せられていますんで.....本当にツライところです。)
さて、本題に入りますが、SH-03Aの発売日ですが琴梨〜ことり〜さんも
おっしゃっているように、私も本日ドコモショップで『12/19(金)』と聞きました。
ただし、この情報はいつも私が仕入れているソース源からのものではないので
信憑性のほどはなんともいえません。 したがって、価格の方もハッキリした
情報を得ることは出来ませんでした。
また何か判りましたら書込みさせていただきます。
書込番号:8772903
0点

今ヨドバシに確認の電話したら19日発売と聞きました。
言った後に店員さんが「あ、まだ報道発表してなかったかな!?」と
ちょっと小声で慌ててましたけどw
ウチの方のヨドバシでは予約は2〜3日前じゃないと受け付けられないと
言われてしまいました。他の掲示板ですでにヨドバシで予約できた方が
いらっしゃったとのコトなので、羨ましいです><;
書込番号:8777741
0点

おもしろいのが、本体のキー側の部品が基本的に同じなので、ホワイトとブラックは電池の蓋がSH−01Aと同じ部品(ピンクはSH-01Aに無い色なので部品番号が違います。)充電スタンドも共通です。つまり本体の色ですが、ホワイトとブラックはSH−01Aと同じって事になりますね。僕はSH−01Aのブラックですが指紋付きまくりなんで、本日いつも行くdocomoショップでホワイト予約してきました。明後日、早ければホットモックが届くそうなので連絡もらえるように頼んできましたよ。楽しみです。
書込番号:8788631
0点

ぇ‥SH-01Aはピンクも有りますよ?
19日に発売されそうですね!
とても楽しみにしています(* ̄▽ ̄*)VD
書込番号:8789025
0点

すいません。ピンクありますね(__;)
でも、製品番号が違うところを見るとピンクだけ色味が違うのかも知れませんね。
書込番号:8790286
0点

Del Piero 10さん
一時、不本意ながらご迷惑をおかけしましたので
お詫びとしてはなんですが、入手したSH-03Aの販売価格情報を
書き込ませていただきます。
・本体価格→57,120円(+頭金) ※バリューコース価格(新規 or 12ヶ月以上)
ちなみにこの価格は、ドコモからの正式な情報です。
この本体価格は、私の予想がいい意味で外れた形となりました。
てっきり“タッチパネル”ケータイなので、F-01A・N-01Aと同じ金額かと
予想していたのですが、P-01A・SH-01Aと同じ価格設定になっており
「バリューコース24回払の場合、月々2,380円」となります。
頭金はショップによって異なりますので御利用の販売店でご確認下さい。
(頭金は、3,150円という金額が一般的な相場ではないでしょうか?そうすると
合計金額;60,270円ということになりますね。)
以上、ご参考までに。
書込番号:8799450
1点

がばいさん、ありがとうございました。
がばいさんは、どの機種にするかもう決められたんですか?
書込番号:8800544
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
わかる方いましたらお願いします。、SH-01Aではサブディスプレイに相手の着信名が出ないと書き込みがありましたが、SH-03Aでは相手の名前表示されますか?
あれないと本当不便な感じがするので・・・
SH-01Aを買おうと思いましたが、03Aに期待します。
0点

こんにちは。
詳しくはわかりませんが、着信がかかってきた時点で気がつけば背面ディスプレイに名前が表示されてるのではないでしょうか。もし、着信に気づかなかったり、出られなかったりすると「着信あり」「メールあり」の表示だけになってしまうかと思います。
書込番号:8703095
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
01Aと03A、レスポンスもいいみたいだし、カメラもキレイやし、
どっちにするか迷っています。
液晶部分に保護シールを貼るとタッチパネルは機能しますか?
機能しても、反応が鈍くなりますか?
0点

>液晶ディスプレイの表示内容を見られたくない時に上下左右方向からの
覗き見を防止する「新ベールビュー」機能を搭載しています。
と書かれていたので、覗き見を防止するシールは不要そうですよ。
傷防止シールのコトだったらわかりません、ごめんなさい。
書込番号:8683091
0点

静電容量結合方式のタッチパネルは下からガラス、導電膜、ARフィルム(またはコーティング)から構成されています。液晶表示器の上にそう言った構造物が乗っていると考えてください。一番上のARフィルムについては人体との直流絶縁用の誘電体が元々入っていると考えたらよいのですが、フィルムを追加で貼ることにより指とパネルの距離が離れて当然ですがタッチパネルの感度は鈍くなります。ただし使用するフィルムの厚みに気をつけてやれば実用上は問題ありません。覗き見防止シールなどのうちフレネルタイプなどは厚みがあるので使用すると多分動作不良を起こすでしょう。
フィルムが二重貼りになったりするので、粘着力は弱いものを・・・・
フィルムを貼ること自体お勧めしたくないですけどね。
書込番号:8683177
0点

巨神兵さんありがとうございました。
自分でもタッチパネルならシールは貼らない方がいいというのは
わかってるんですが・・・。
書込番号:8686772
0点

横からすみませんがタッチパネルについて質問させてください。
F-01Aのタッチパネルは通常時のタッチには反応がなくビューアスタイル(回転させた状態)の時のみの対応だそうですが、SH-03Aはどういう仕様になっているのでしょうか?
情報お持ちの方よろしくお願いします。
書込番号:8704303
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
まだ発売日は分かりませんがこの機種を購入しようと思っています。
デジカメは持ってなくてブログ用・ペット用にカメラを使うのでこの機種に決めたのですがSH-01Aのような人気はないのでしょうか?
個人的にサイクロイドが苦手でワンセグも使わないし、同じくらいの価格(だろうと思うので)こっちに決めたんですがSH-01Aを買うっていう人が多くてビックリしました。
ショップの人もSH-01Aの方をやんわりとすすめてくるし・・・。
人気があろうとなかろうと買う気ですがちょっと不思議に思ったのでご質問させていただきました。
0点

自分はauで、家族もauなので、実際には購入することはないと思いますが、
もし買うとしたら、SH-01Aではなくて、SH-03Aにします。
自分もサイクロイド嫌いだし、ワンセグもめったに見ないので。
こんな機種がauにも出たら間違いなく購入すると思います。
書込番号:8670358
0点

買うとしたら、03A派ですね。
今回の機種は、カメラが売りですからサイクロイドスタイルでは
撮りづらいかな〜(撮した事無いので何とも言えないが・・)と
思うのと、2軸タイプに慣れてるからと言うのもあります。
現時点では、01Aしか出てないからショップも有るものを
薦めたくなるのは当然かと。
書込番号:8673050
0点

不人気という訳でもなさそうですね。
たしかにショップの人も現在発売中のをすすめてきますよね!うっかりしてました(笑)
曖昧な質問にご返信いただきありがとうございました。
書込番号:8673367
0点

私も、01と03と、どちらがいいのかなあと思っています。
サイクロイドスタイルって、そんなに便利なのでしょうか?
使ったことがないので、わかりません。
私は、ワンセグは、ほとんど使わないし、写真を撮影するときに、サイクロイドだと、なんだかごつすぎて、ちょっと・・・・・という気がします。
書込番号:8680764
0点

今日ショップに行ってSH-01AとSH-03Aについて聞いたら
やはり「触った感じではSH-01Aの方が・・・」って勧められましたね。
まぁ、ショップも今売りたいわけだからなんですかね。
値段はSH-03Aの方が若干高くなる見込み、と言われました。
今使っている機種がサイクロイドスタイル(SH903iTV)で
私はワンセグをよく利用するのでこのスタイルは好きです。
ただ今回は01と03で迷いまってます。
書込番号:8681983
0点

正直、本体部分はボタンやカメラ、バッテリーカバーを見るとSH-01Aと同じみたいですね。となれば、違うとなるとディスプレィですよね。
正直タッチパネルに関しては、ホットモックを触ってみるのが一番ですけど、SH-01Aのようにサクサク動作してくれるみたいです。
SH-01Aだと3DデータBOXはモッサリしてます。でも通常のサムネ表示だとmicorSDに入れた8Mの写真でもサクサク表示してくれます。
タッチパネルで操作しやすいように変更されてるかもしれませんが、ミュージックプレーヤーの起動やレスポンスも早いです。
サクサク動いてくれればタッチパネルで操作するのも楽しくなりそうですね。
ただ、横画面でメールを見たり入力はできなくなります。
机においてワンセグ見る時は、スタンドみたいなのが必要になります。
サイクロイドは厚みがあるイメージがありますが、今回は1mm違うだけみたいです。
サブディスプレィはSH-01AのLEDと違い、白黒の有機ELみたいですので、表示される情報量はSH-01Aの方が多いかもしれません。
あと、カメラ撮影時にシャッターボタンは搭載されず、タッチパネルでの操作になります。
開いた状態の時、決定キーで撮影できるか分かりませんが、SH-01Aはサイクロイドで横にしないと8M撮影は出来ません。
(縦にした状態だと、待ち受けサイズ以下しか撮影できないようになってる)
もし、タッチパネル操作だけなら人によっては不便に感じる人がいるかもしれません。
ただ、カメラに関してはSH-01Aと違い2つ機能があります。
一つは振り向きシャッターと言いまして、その名のとおり顔認証されると撮影される機能です。
小さい子供を撮影するときに便利そうですね。ただ反応が遅かったりすると意味がないですから、ホットモックで要チェックです。
もう一つは、カメラモードでもバーコードや名刺を認証すると自動的にモードが切り替わる機能。これはいちいち切り替えなくていいので、地味に嬉しい機能ですね。
書込番号:8682208
0点

私と同じように迷ってる方がたくさんいてなんだか心強いです(笑)
>ピンクのねこさん
そうですよね!撮影するたびに画面を横向きにするとなると・・・。私もサイクロイドを使ったことが無いのでなんだかすごーく違和感です。
>ペペロンロンさん
03の方が若干高くなるのですか!?初耳でした!あんまり値段に差がでるようなら今回この機種の購入は見送ろうかなぁ・・・。良い情報をありがとうございます!
>ピロロ♪さん
私は鈍感なためかモッサリとかサクサクというのがよく分からないのですが、なにぶんタッチパネル携帯は初めてなのでちょっと不安です。
カメラを毎日使うのでシャッターボタンがなくて画面での操作でのみというのはどうなんでしょう・・・。便利なのか不便なのか・・・。
慣れの問題もあるでしょうし、やはりモックが出たらたくさん弄ってみたほうがよさそうですね!
書込番号:8682516
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
>カメラモードでもバーコードや名刺を認証すると自動的にモードが切り替わる機能。これはいちいち切り替えなくていいので、地味に嬉しい機能ですね。
携帯電話は、今では、通話、メールだけでなく、PDAとして、メモ帳として、スケジュールとして、使いますので、決して、地味ではなくとても大切な機能だと思います。
私は、カレンダーや、メモや、スケジュールが画面に表示をカスタマイズできる、DやFの機能も是非取り入れて欲しいんですけど、そこのところは、改良されているのでしょうか?
また、詳しい方の情報をお待ちしています。
書込番号:8686025
0点

>ピンクのねこさん
>私は、カレンダーや、メモや、スケジュールが画面に表示をカスタマイズできる、DやFの機能も是非取り入れて欲しいんですけど、そこのところは、改良されているのでしょうか?
残念ながら今回もSHはないです。
カレンダー表示は待ち受けに表示できますが、表示だけです。予定があれば、日付の下にアンダーバーが出るだけです。
メモ帳も相変わらず10件のみで、待ち受け表示は出来ません。
D、Fだと内容を待ち受け表示できますし、Nならデスクトップインフォというスケジュールやお気に入りの機能を1画面表示できる機能があるんですけどね。
この手の待ち受けアプリがあればそれで補うしかないですね。
書込番号:8686939
1点

ピロロさん
ご返信ありがとうございます。
う〜ん、シャープさんに、もっと頑張ってほしいですね。
PDAとして、便利かどうかって、とっても大切なんですよね。
書込番号:8699575
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
カメラはSH-01Aと多分同じような仕様なので、おそらくついていないと思いますが、CCDの高感度撮影でなんとかしようとする狙いがあるのでしょう。
01Aの高感度オートならある程度のぶれは抑えられるようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/06/news139_2.html
書込番号:8648694
1点

Del Piero 10さん
N-01Aの方にも同様の書き込みをされてましたね。
先程、簡単なコメントをつけましたのでよかったらご覧下さい。
SH-03Aのカメラに関してですが、私もF1920さんと同意見です。
おそらく、静止画手ブレ防止機能は付いていないでしょう。
ただ、もしDel Piero 10さんがカメラ機能を重視されるのであれば
SH-03Aの方が良いのではないでしょうか?
理由は、F1920さんが貼られているリンク先をご覧になれば解りますが
SH-01Aの場合、サイクロイドスタイルを採用していますので撮影できる
画像サイズに、若干の制限が掛かっています。この辺はこれまでの
AQUOSケータイと同じ仕様ですね。(簡単に言うと、サイクロイド時には
利用できない画像サイズがあるということです。)
この様なことから、SH906iと同じ回転2軸方式を採用しているSH-03Aの方が
使いやすいと思います。(それとも、SH906iでも同じように撮影スタイルによる
画像サイズの制限があるんですかね? SH-01AがAQUOSケータイの仕様を
踏襲していることから判断すると、SH-03AもSH906iの仕様を基本的には
踏襲しているものと思いますので.....。 この点に関して詳しい方、私の説明に
誤りがありましたら修正の方をよろしくお願いいたします。)
書込番号:8648896
0点

F1920さん、ありがとうございます。SH-01Aの発売がまもなくですので、
買われた方のレビューを待つことにします。
がばいさん、SH01か03かでは、たぶんSH-03Aになりそうな気がします、
タッチパネルはSH906のレビューで確認すると、オマケくらいの機能ってありましたが
今回はどうなんでしょうね。
ちなみに市販されている保護シートを貼っても、タッチパネルは機能するんでしょうか?
書込番号:8649124
0点

私みたいな簡単にさっと撮りたい人には静止画手振れ必需品なんだけど
実際どうなんでしょう?
FUJIのFainPix持ってますがとても高感度で夜景もきれいだしノイズも少なく昼間の風景も綺麗だし気に入ってますが やっぱり手ブレが付いてないので3枚に2枚はブレちゃってダメです
何とか手ブレ付いてくれないかと切望してます
手ブレの無いFinePixで夜景の時は3脚でぶれない様にタイマーが必需品です
お願い!!手ブレ付けて下さいシャープさん!
書込番号:8706469
0点

多くのデジカメで採用されている光学式の手ブレ補正と、携帯で採用されているデジタル式の手ブレ補正は全くの別物で
前者は殆ど画質の劣化が無く手ブレ補正を物理的に補正できるのに対して
後者は複数枚の静止画を合成するために、ノイズもその枚数倍になり、ブレを補正する幅だけ画角も狭くなってしまいます。
画質を本当に追求するならデジタル手ブレ補正など無い方が本当は綺麗に撮れます。
もちろんそれで手ブレしてしまうくらいならデジタル手ぶれ補正が生きるシーンもあるでしょうが、
手ブレは撮影技術である程度抑えられるので、本当は可能な限り自らの撮影技術を上げ手ブレを減らす方が良いのです。
参考までに。
書込番号:8736167
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
