
このページのスレッド一覧(全191スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年5月10日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月13日 23:59 |
![]() ![]() |
16 | 10 | 2009年5月9日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月30日 23:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月5日 07:46 |
![]() |
0 | 8 | 2009年4月29日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
今までSB(J-フォン時代から)を使っていたのですが
最近、特に繋がりにくくなったのでキャリアを変更しようかと思っているんですが
SH-03Aの使い勝手はSBのSH系と比べてどうですか?
今まで殆どSH系しか使った事が無いので
(一度、他のメーカーを使ったのですが使いづらかったのでSHに戻しました)
現在は912SHを使っています
0点

同じSHでもキャリアが変わると、操作方法も結構変わります。
メニュー画面も全然違いますし、一番はiモード(yahooケータイ)の
操作方法が異なります。
SoftBankは、カーソル移動に上下左右のボタンを使用しますが、
docomo&auは上下のみで、左右を押すと1ページ前に戻ったりします・・・
ある程度は慣れるまで時間が必要かと思います。
一番は携帯屋(docomoショップ・量販店)等で、店頭実機を操作して
みては如何でしょうか?
書込番号:9523617
0点

>>みねやま じろうさん
ありがとうございます
お昼に出かけたついでにドコモに寄って実機に触ってみました
本当に全然違いますねぇ、操作しててあれっなんで?って感じで
今まで使ってたのは機能位でそんなに変わらなかったのに
買い換えても慣れるまで時間かかりそうです
書込番号:9524488
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
今日docomoショップでSH-03Aを見てきたのですがタッチクルーザーの動作が鈍く感じました。
SH905iのタッチクルーザーはサクサクと動いたのにどうしてなんでしょうか?
光タッチクルーザーとの関係なのでしょうか?
0点

鈍いかどうかは判断しかねますが、決定キーにあるので、選択時にズルっと選択項目が移動する時があります…汗。
しかし、タッチクルーザー機能をOFFに出来るので自分は使用していません。
SH904iにもタッチクルーザー機能は付いていたのですが、まだ決定キーと別の方が使い勝手がいいような…
まぁ、その時もあまり使用してませんでしたが…
書込番号:9539761
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A

こんばんは
Bluetooth2.0対応で良いと思います。ヘッドセットタイプはあまりおススメしません。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=33691&KM=DR-BT100CX
はどうでしょうか?
書込番号:9477416
5点

ありがとうございます。片耳タイプを探していたのですが ご紹介の商品が無難でしょうか
書込番号:9477552
0点

まぁSGHさん^^
方耳タイプのヘッドセットタイプは使い勝手が悪く耳の形に合わず
耳が痛くなる場合もあり。ハンズフリーの際にボタンも押し難いですが・・
それでも宜しいでしょうか?音質もあまりよくないですよ片方の耳から他の音が入りますので。映画で見てるとカッコいいですが^^
書込番号:9477581
4点


半年前の特集記事ですが
ご参考になればと思い紹介させて頂きます。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/20/news063.html
書込番号:9478299
3点

take a pictureさんがお薦めしていたDR-BT100CXを購入したんですが、
保存した音楽やiモーションの音声は聞けるんですが保存する前の音声
(iモード使用中?っていうのかな)が聞けません。
例えば,保存出来ない動画をBookmarkに登録して後で動画をみたら本体
からしか音声が聞こえません。出来ればこの様なときもイヤホンから
聞きたいのですがそれは出来ないのでしょうか?
分かるかたいらしたらぜひ教えてほしいです。お願いします。
書込番号:9516201
0点

携帯から出る音すべてがBluetoothで飛ばせるわけじゃない。
どうしても本体から音が出る場合もあるよ。
書込番号:9516427
0点

>携帯から出る音すべてがBluetoothで飛ばせるわけじゃない。
そうなんだ… 知らなかった。
うみのねこさん有り難うございます。
ということは、すべての音を聞くには変換アダプタを使用して
オプション等のイヤホンで聞くしかないということですよね。
書込番号:9519022
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
このたびSH-03Aを購入したのですが、カメラ撮影して保存した静止画像や動画像の本体⇔SDカード間の移動が出来ず、DSへ確認にいったところ「本機では仕様により、もともと移動は不可です」 とのこと。
コピーは可能ですが、そのままの移動は出来ないと回答をもらいました。加えてダウンロードデータに関しても、移動はかなり制限の集約があるとの付け加えまでありました。
メーカーや機種によって仕様が違うとの説明だったのですが、今まで使用していた他メーカー機種では普通に制約も出来てたので、戸惑いを感じました。
ユーザーの方で似たような思いを感じた方は他にもいますかぁ?
0点

追伸になりますが、DSさんの説明では…本体⇔カード間の保存データ移動での使用者の誤操作(うっかり全てを一括削除してしまうなど)をなるべく防止する安全性の意味でも、メーカーによる考え方や違いがあって移動可or移動不可が分かれているようだ…との話でした。
私は過去に富士通製を数モデル使用しましたが、前機では保存データの移動は広領域において可能でしたので、おそらくその辺りはメーカー間によるコンセプトの違いなのかなと思いました。
しかし、トータルバランスを含め気にいって購入したSH03Aですし、デザイン&全体的な機能には満足しておりますので、使い勝手にも慣れながら良き相棒として大事に使用させていただきたいと思います!
書込番号:9470598
0点

私も本体の写真データをSDに移そうとしてフォルダ内一括移動ができませんでした。
いろいろやってみたのですがどうしてもできないので
一括コピーしてから本体データを削除しました。
できない理由がうっかり防止でも何でもいいのですが
できない操作なのにメニューで選べるのはちょっと不親切ですね。
ダウンロードしたデータは著作権保護の関係もあって制約が厳しいのは普通だと思います。
書込番号:9471404
0点

まさに、TR101さんのおっしゃる通りなんです。
機種による設定機能の違いは理解も出来る部分なのですが、画面内の表記や選択操作の方法など含め、紛らわしくて解りにくいというか、少々の不親切さを感じるとこではあります。
ただ私の細かすぎる感覚に過ぎないかもですが…
著作権などの絡むダウンロード保存データの移動に関しては私の認識不足がありまして…TR101さんありがとうございます!
書込番号:9473008
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
CCD搭載800万画素カメラが売りである、この機種。
購入当時からカメラレンズ部分へ保護フィルムを貼り付けていますが、レンズ部分って傷付き易いですか?
何となく体感的なのですが、保護フィルムが貼られた状態で撮影すると貼っていない状態よりも撮影画像が劣るような気がしています。
「なら剥がせばいいじゃん?」
とツッコミもあるかと思いますが、実際に体験した方やお詳しい方のご意見が聞きたいです。
宜しくお願い致します。
0点

私もCCD800万画素のSH001を使っていますが、透過性のいい保護フィルムを貼っていましたが
やはり撮影した画像の解像度や色合いがはがしたときと比較すると悪くなるため今ははがして使用しています。レンズ部分が傷つかないよう
・こまめにやわらかいめがね用などのクロスで手入れする。
・固いものと一緒に入れない。
・携帯専用のケースを使用する。
などで対応されるのが一番かと思います。
書込番号:9459889
0点

保護シートはビニール系素材なので
擦れたりすると白くなってくるので、定期的に交換しないと
最初は問題無くても写りが悪くなってきますね。
今日気になって、前機種のフィルムを剥がしたら傷だらけで
少しかすんだように向こう側が見えてました。レンズに貼っている時は
殆ど気付かなかったのですが・・・・
リオパラさん、最初UPされてた時より悪い感じでしたら
これが原因かも?違ってましたら済みません。
書込番号:9468935
0点

お二方共ご回答ありがとうございます!そして返信が遅れて申し訳ありませんでした。
レンズ部分の保護フィルムは思い切って剥がして、撮影したところピンボケ具合も解消されてクリアーな画像が撮影出来る様になりました。
どうしても高い買い物なので、気を遣い過ぎて過敏になってました(^^;
シャープもソニエリ端末みたいにレンズ部分を覆うカバーがあれば良いんですがねー。
噂では09年夏モデルでは1000万画素カメラになるらしいので次回作に期待しましょう。
書込番号:9493604
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRIME series SH-03A
一点だけどうしても気になる部分があります。
文字変換のことです。
自分は最近ブログなどを始めたのでカメラや文字変換などの機能を重視して考えています。
今はF905iを使っていますがF905i→SH-03Aに機種変するとそこまで変わるのでしょうか?
もしFに比べて変換機能が劣っているのなら少し様子見で夏モデルの発売まで待ちたいと思っています。
0点

FのATOKからSHのshoinだと文字変換は劣ると思います。
劣るというかFは候補がたくさん出てきますから。
私は他の方が言うほどATOKは賢いとは思いません。
ここ最近はずっとSHなので慣れもありますが、shoinでも賢くないわけではないですから。
DSなんかで実機を触ってみてはいかがですか?
私はFのようにごちゃごちゃ出てくるよりSHのように候補は少ないですが揃って出てくる方が見やすいですし、私が使う範囲ではSHでも不便と感じた事はないです。
画面表示もカメラもきれいですから。
書込番号:9455948
0点

連投すみません。
ちなみに夏モデルまで待っても文字変換が変わると言う事はないと思うのですが。
書込番号:9455953
0点

単語で細かく変換しながらの文章作成ならば、あまり差は感じないと思うけど、
一文章を打ち終わったあとで一斉に変換で作成ならば、、、差を体感するかも。
ご自身の目でショップで許せる範囲か確認されたほうが良いかと思えます。
書込番号:9456324
0点

>>たっくん&だいくんのママさん
返信ありがとうございます。
自分は逆に変換に関しては候補がたくさん出るFのATOKに慣れてしまった感じです。
やはり実機を触るのが一番いいですよね…
あと夏モデルまで待つというのは、現状では8M搭載している機種がSH-01AとSH-03Aだけなので他社のケータイに購入を乗り出せませんが、夏モデルでは他社も8M搭載の機種を出すという噂もあるので文字変換のことも考えたら夏まで待って他社の8M機種も考えてみよう…と思ったのです。
>>缶コーヒー大好きさん
自分は文章を全て打ち終えたあと一斉に変換する方なのでやっぱり実機を触るのが一番いいですよね。
お二人には感謝します!
DS行って実機触ってからゆっくり考えたいと思います。
書込番号:9459043
0点

おはようございます。
他社で8M。。。今のところ情報や噂にそう言った情報はありませんね。
実際に発表→発売されてみないとわからないですよね。。。
私は基本的に短文での変換ではありません。
一文章打ってからの変換ですが、快適に使ってますよ(*^_^*)
やはり一度実機に触れてみてください☆
書込番号:9459592
0点

度々すみません。
A.DOGMAさんがどのような感じで使用するのかわかりませんが、最近私が使った変換では
「昨日頭痛くて薬飲んだから」
「明日の待ち合わせは水戸駅でいいよね」
こんな感じでしたら1発で変換OKでしたよ。
漢字も1回で全部出してくれました。
書込番号:9460314
0点

最近の変換は、どのメーカーの物も頑張ってて差は少ない。
ただ、たっくん&だいくんのママさんも書いてらっしゃいますが、差が出るのは候補数。
ATOKの候補数の多さが、逆に選択が面倒だと感じる方も多いです。
でも、候補にも出ない。単語での変換でも出ない。読みを変えないと出ない難しい文字の入力にイライラするかも。
書込番号:9463224
0点

>他社に8M〜
って、既に何機種か出てますよ?SBのSHやauのS001とか他にも。
docomoの夏モデルでは、噂では10Mが出るとかでないとか
しかし、レンズが悪いのに画素に走っても意味がないと思うので
文字変換等のソフト面で良い機種選んだ方が良いと思います。
逸れレスですがすみません。
書込番号:9463527
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
