HT-01A
- 0.512GB
3Dユーザーインターフェース「Touch FLO 3D」やQWERTYキーを搭載したスマートフォン(docomo PRO series)
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2008年11月28日発売
- 2.8インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年10月3日 02:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月4日 16:14 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月4日 01:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月13日 22:54 |
![]() |
1 | 0 | 2010年5月18日 21:16 |
![]() |
1 | 0 | 2010年4月25日 11:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
電源を入れたまま充電すると、電源が落ちていることがあります。
(起動すると、バッテリ残量は充電を開始した時以上になっており、充電はできている)
上記と同じ症状の方いらっしゃいませんか?
解決方法をご存知であれば教えていただけるとありがたいです。
また、電源を落として充電を開始すると、
コンセントから充電器を外しても、端末の丸部分が白く光り続けたままになります。
こちらも解決方法ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただけるとありがたいです。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
immailerを導入しましたが、メール受信中に送信メールを新規作成して、
送信するとエラーが発生、強制終了します。
ioexceptionと表示されています。
どのようにすれば、この表示がなくなり安定して使えるようになりますか?
ご教示のほど、よろしくお願いします。
0点

追記です。
pcでimode.netのメールをすべて削除してからHT-01Aにimmailerをインストールしたところ、
ある程度は安定して動作していました。
ログイン処理、新着メール処理がされているときに、受信トレイを見に行っていたり、
送受信完了後、新着メールをクリックすると強制終了して、以下のログをはきだします。
場所 imnmail.ViewPanel.show_msg()
場所 imnmail.FormMenu.exec_form_recvmail()
場所 imnmail.FormMenu.<SetLayout>b__19()
場所 imnmail.MailListPanel.listView_Click()
場所 WmgUI.wmgListViewItem.OnClick()
場所 WmgUI.wmgListView.keysend()
場所 imnmail.MailListPanel.keydown()
場所 imnmail.FormMenu.keydown()
場所 System.Windows.Forms.Control.OnKeyDown()
場所 System.Windows.Forms.Control.WnProc()
場所 System.Windows.Forms.ContainerControl.WnProc()
場所 System.Windows.Forms.Form.WnProc()
場所 System.Windows.Forms.Control._InternalWnProc()
場所 Microsoft.AGL.Forms.EVL.EnterMainLoop()
場所 System.Windows.Forms.Application.Run()
場所 imnmail.Program.Main()
ioexceptionの表示はなく、エラーが発生したので、中止をクリックして再起動してくださいとメッセージが表示されます。
どのような対処をすればいいのですか?
imodeメールをアプリでリアルタイムで読めるように安定して読めるといいなあと期待しています。
不具合がまだまだ多いソフトのようですね。
書込番号:11857192
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
「Google Sync」でGoogleカレンダー及び連絡先をHT-01Aで同期できないのです。
「助ケテクダサイ」状態なのです。
行き詰ってるのはGoogleカレンダー側の設定です。
Googleカレンダー設定から「モバイルの設定」ページへ進み、国名を「日本」、ユーザー名にmopera-Uの@より前部分を入力します。
次にメールのドメインを選択することになりますが、ここで「対応している携帯キャリア」に「@mopera.net」が無いため、作業がここから先に進めません。
HT-01A側とGoogle側との交信用に、mopera-Uのメールは使わないのでしょうか。
既にGoogleカレンダーとHT-01AとでSyncを実現されている方々はどのようにされているのでしょうか?
ご教示、あるいはヒントなどをいただけたら幸いです。
0点

Sync自体は可能となりました。
原因は私の設定ミスでして、正直に言えばタイプミスでした。
お騒がせしました、すみません。
しかしながら、次なる問題としてGoogleカレンダー内で個別の予定を開くと、「説明」部分が文字化けしております。
あれこれ試してみると、HT-01A側からアップロードすると文字化けし、Googleカレンダー側から入力してSyncすると、HT-01A側には正常に反映しています。
つまりHT-01Aから方向の変更のみが文字化けを発生しています。
ん〜〜、
どうしたものでしょうか。
書込番号:11492660
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
以下は、パケホーダイダブルとモペラUライトプランを契約済みの前提での
書き込みです。
@wifiSNAPというソフトをインストールする。
有料で2400円です。
Aビズホーダイアプリをアンインストールする。
BAPNをmpr.ex-pkt.netと設定する。
IDやパスワードは無記名で大丈夫だと思います。
ビズホーダイのAPNは削除するとつながりやすいようです。
Dwifisnapを起動して、ルーカー化するを設定する。
Epcでwifisnapが見える。接続はアドホックモードで行う。
パスワードが必要でしたらwifisnapでwepで設定してみてください。
Fパケホーダイダブルのスマートフォン128K用接続のアクセスポイントにつながり、
HT-01Aは無線LANルーター化して、パソコンやアドホックモードで接続できる機器と
つながります。
PHS並みの速度なので、テキストメール、フラッシュのないサイトを見るくらいしか
ないのですが、グーグルで検索するとデータ通信定額のシムカードをHT-01Aに入れて、
APNをデータ通信定額に設定します。
wifisnapで7.2MB(フォマハイスピード)でつながりHT-01Aを無線LANルーターとして、
利用している記事を見ることがあります。
私はimode端末のシムカード1枚で、PC、HT-01A、imode端末、M1000、HT-03Aを使いまわしているので、このような方法をしています。
分かりづらいことがありましたら、わかる範囲で回答させていただければと思います。
HT-01A
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
先日、ナビタイムのドライブサポーターを契約し、近所のドライブで使用してみました。
GPS取得にSH-05Aと比較して倍以上の時間がかかります。
また、取得してから音声ルート案内まで移行するのも遅いように感じます。
SH-04A、SH-05Aでもナビタイムのドライブサポーターを試してみましたが、
HT-01AはこれらのFOMAと比較して、GPS衛星取得が遅く、ルート案内もワンテンポ
遅れるような印象を受けて、解約しました。
GPSが使えるのは便利かと思いましたが、処理速度に問題があるように感じました。
GPSナビをするなら、スマートフォンではなく、通常のFOMA端末に分があるように思います。
ちょっと残念でした。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)