
このページのスレッド一覧(全563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2009年5月16日 14:21 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年4月10日 21:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月15日 00:59 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月12日 15:23 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年3月12日 20:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年3月12日 03:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
色々なとこで模索でカスタムなどしているサイトなどがありました。
http://mir.s246.xrea.com/sh04a/01/
でもやり方がわかりません。
電池マークやアイコンなどどうやって変えられるのでしょうか?
どなたかお願いします。
1点

xDISCUSxさん、こんばんは。
こんなサイトがあったんですね。
プリインストールされていた電池マークが少々不満だったのでさっそく活用させていただきました。
電池マークやアイコンの変え方とのことですが、画像をSH-04Aに保存することはできているのでしょうか?
だとしたら…
電池マークは設定→表示・ランプ・省電力→テーマ・各種画面設定→電波/電池/小時計から変更できます。
アイコンは私は変更することないので詳しい場所までは分からないですがおそらくその近くにあると思うので
取り説など読みつつ格闘してみて下さい。
書込番号:9235776
1点

いろいろ見ていたらiphone風のメニューアイコンがあったのでやってみました。
画像をSH-04Aに保存したら基本メニューのサブメニューからアイコンや背景の設定ができます。
変更したい項目に合わせてからサブメニューで変更させるようですね。
書込番号:9236134
1点

ありがとうございます。
電池の画像は取り込めました^^
早速やって見ます。
基本メニューからサブメニューはどのボタンででてくるのでしょうか?よろしくお願いします。
紹介したサイトはみなさん結構かっこよくカスタムしているのでやって見たいと思いました。
書込番号:9236722
0点

こんにちは
PCからUSB接続でSH-04Aにアイコンを送ってもダメなんですね。
なので、メール添付で送信して設定しました。
ケータイウィルスの問題でこのような仕様になっているんでしょうか?
不便です・・・。
書込番号:9237328
0点

USB接続の転送で、アイコンの設定が出来ましたよ。
今、手元にないので記憶からの簡単な説明ですが
インポートフォルダにアイコンを保存→(携帯本体操作)microSD情報更新→一括振分け→(多分ですが)カメラフォルダに格納されているアイコンを携帯本体の任意のフォルダにコピー保存。
書込番号:9237437
0点

>缶コーヒー大好きさん
なるほど。
トップメニュー→データBOX→マイピクチャーでアイコンをmicroSDから
本体にコピーして、本体に保存されたアイコンを表示してからサブメニューで
画面設定→マーク表示設定で電波マークを選択すればできました。
トップメニュー→表示・ランプ・省電力→テーマ・各種画面設定→電波/電池/小時計マーク
ではアイコン画像が表示されず設定できませんでした。
書込番号:9237985
0点

>トップメニュー→表示・ランプ・省電力→テーマ・各種画面設定→電波/電池/小時計マーク
ではアイコン画像が表示されず設定できませんでした。
microSDから携帯にコピー保存したアイコンは、「外部取得データ」フォルダに保存されたと思います。
『電波/電池/小時計マーク』設定で、「外部取得データ」フォルダを参照してもアイコン画像は表示されませんか?
私の場合は、新規に「電池・電波アイコン」フォルダを作成し、microSDからそのフォルダに直接コピー保存で、
『電波/電池/小時計マーク』設定から「電池・電波アイコン」フォルダを参照し設定しました。
案外、設定対応フォルダは最初に表示されてる一覧フォルダしか無いのかと感じますが、
指で画面を横にスクロールすると、他のフォルダが表示されます。
(また、microSDから本体へのコピーも同様にフォルダを選択してコピーできます。)
書込番号:9238287
1点

>案外、設定対応フォルダは最初に表示されてる一覧フォルダしか無いのかと感じますが、
>指で画面を横にスクロールすると、他のフォルダが表示されます。
まさしく! この状況でした。
右上に1/2とか表示してくれると分かりやすいんですけどね・・・。
書込番号:9238358
0点

最近、SH04買ったのですが、画像の取り込み方がわかりません。
SH04でこのサイトを見ると画像が表示されません。
虫めがねマークが並んでて一つを選んでもまた虫めがねが表示されます。
フルブラウザで見ないと駄目なのですか?
どなたか教えてください。
書込番号:9551813
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
いい携帯なんですが、使うほどにイライラする事が増えますね、この携帯…(怒!)
モーションセンサですぐ横画面になって、縦に戻しても通常の姿勢ではなかなか
縦画面に戻りませんし(…って、この辺りは序の口ですが)
題記、マイクロSDにPCから(例えば壁紙)USB接続で書き込む時、どのフォルダに
入れればいいんでしょうか…?。Docomoデータリンクを使っても、物によって色々
な処に書き込まれた上、携帯からでは見えなかったり。本体にデータ移動しても、
電池マークなんかは移動できる先からは読めないようになってるし…
音楽は難しそうですが、たかが電池マークや壁紙でなんでこんな苦労を…。
Dシリーズからの機種変ですが、Dはフォルダ構成ぐらいはマニュアルに表記され
てたけどなぁ。。
毎回メールの添付で携帯に送ってます(T_T)。私の無知識のせいだと思いますので、
皆さんにご教授をお願いする次第でございます。。m(_ _)m
よろしくお願いいたします。。
0点

(USB接続のドライブ)\DCIM\100SHARP
です。
ちなみに携帯の場合大半は各機種固有のファイル名以外は無視する傾向にあります(画像一覧を作る関係上のようです)
この機種の場合DVC*****.JPG (00001から始まる5桁の数字)になります。
壁紙の場合には横480×縦854ピクセルになります。
電池や電波強度アイコンは仕様が決まっていたと思いますので、Googleで探してみてください。(公開されてた記憶もあるのですが、ちょっと曖昧ですので)
書込番号:9233851
2点

PCから問題無く取り込んで壁紙設定出来ていますよ。
機種の問題ではないですね。
取説も良く読むと、PCからの取り込み先フォルダの事や、取り込み後の手順とかが書いてあります。
機械物の取り扱いの基本
何かおかしい?どうして?って事に遭遇したら先ずマニュアルを見る事ですね。
それでも解決しない場合は、キーワードでand検索等を掛ければ必ず目当ての情報がヒットすると思います。
やり方次第です。
ちなみに、着信音等も自分の持っている曲の好きな部分を使用して演奏時間やボリューム等も好きな様に調整して設定したりも出来ます。
(試行錯誤でなんとか設定出来るように漕ぎ着けました。)
ネット上の情報を利用して結構みんな工夫してやってるようです。
ここで説明は長くなりますので以下省略・・
がんばってみて下さい!
書込番号:9234161
4点

>であぶろさん
ありがとうございます。。ファイル名をDVC〜にしたら、カメラフォルダ
に表示されました。。PCと違い、機種固有の「しばり」があるんですね。。
(最初、分類の為DVC90〜としてしまい、表示されなくて焦りましたが(^^;。)
早速のレス、感謝です。。取り急ぎ、御礼まで。。
>ジャッピンさん
取説、きっちり見ると、ありました。。一応機械物大好きなタイプの筈なん
ですが、今回は???がありすぎて、あちこち検索したり取説めくっているうち
イライラ爆発!って感じでした(恥)。
機械物の基本に立ち返り、そして冷静に(^^;がんばってみます。。。(^^)v。
ありがとうございました。。
書込番号:9235060
0点

しゅう。。様
超カメカメ レスですが・・・
私も、パソコンから画像を写せなくて試行錯誤しておりました。
マニュアルには、画像とか写真とかパソコンとかのキーワードでは載ってないです
マニュアルの作り方が悪いと思うのですが・・・・ちゃんと作ってよ!
拡張子を変えるなら、マニュアルを読まないと解らないけど、携帯で撮った画像もパソコンの画像もjpegだし・・・
ドットの制限が書いてあったので変更しても駄目だし、フォルダの位置を変えても駄目だしと
大変だったので、このスレッドは助かりました!
むかしSONYのケータイでiTunesの音楽をならすためには、拡張子をかえれば簡単に変更できる・・・と、このときはマニュアルにわかりやすく書いていたのですが
(結局、電池が持たないので、iPodを買いましたが)
書込番号:9374027
0点

けいごん!様
Res Thanks!です。。m(_ _)m。
携帯のマニュアルって、500ページクラスですから、作る方も苦労が
あると思うのですが、でも出来の良いのと悪いのと、ありますよね。。
結構調べても分からなくて、親切な方にレスもらって落ち着いて再度
マニュアル見たら載ってた…、みたいな事が多いです。。
ジャッピンさんの仰る通り、基本はやっぱりマニュアル熟読だろうと
思うんですけどね。。
同じような苦労をされた方からレス頂いて、ちょっとホッとしました。
選んで買った機種ですので、買いたての方含め、持ちつ持たれつで使い
こなしていきましょうか。。(^^)v.
書込番号:9375687
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
使用1週間ですが、通話時は、ほとんどハンズフリーなのですが・・相手の声が小さく聞き取りにくいです。もちろん音量は最大。着信音量も最大ですが、かなり小さく感じます(小さいです)・・・スピーカーが詰まっているような?皆様のはどうでしょうか?ご意見聞かせてください。
0点

スピーカーと耳の位置がマッチしていますか?
結構位置あわせってシビアですよ。
書込番号:9233855
0点

ハンズフリーでの通話のことですよね?
私も、それは感じています.
こちらが話していることはちゃんと相手に伝わっているようですが、相手の声を聞き取るためには、結構近づけないといけません。
スピーカーの位置が悪いのかもしれませんが、音楽は問題ないレベルで聞こえます。
仕様なのでしょうね・・・
書込番号:9234013
0点

遅くなりすいません。御意見ありがとうございました。まあ使っているうちにあれっと思うことがいろいろ出てきますが、大変気に入っていますので慣れれば問題なしです。
書込番号:9246878
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH04を購入して、一週間が経ちました。
待受ランチャを表示しない形にしたいのですが、待ち受けランチャ以外で電話帳に行くやり方がわからないので、ランチャを外せずにいます。
どなたか方法を知りませんでしょうか?
0点

keimakiさん、こんにちは。
基本呼び出しでもカスタム呼び出しでもいいので電話→電話帳です。
書込番号:9232949
0点

ありがとうございました!!
ちなみに、ショートカットアイコンには加えられないんですよね?
書込番号:9233019
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
コールセンターなどで最初に自動音声案内が入り
●●のときは「1」を、●●のときは「2」を・・・
というようなアナウンスが入ることがあると思いますが、
その際どのように操作すればよいのでしょうか?
音声案内を聞き、サイドボタンにてタッチパネルを表示後
該当数字を入力してはみたのですが、全く反応しませんでした。
初歩的な質問でお恥ずかしい限りですが、
どなたか知っていればご教授くださいませm(_ _)m
0点

おお、そういえばそうですね^^;
たしかに、そういう時ありますね。
そこで、電話2台使ってためしたところ
キーボードひらいて数字キー打ったら、いちようプッシュ音のようなものはしましたよ。
ただ、実際に自動応答では試してないので、これで反応するかはわかりませんが・・・
書込番号:9233082
0点

音声ガイダンスが始まったら、テンキー左下の*を押した後に該当の数字でいけますよ。
それと電話をかける前にあらかじめ該当の番号がわかっているのなら、電話帳に登録してある電話番号の後にP1やP2などつけるとそのまま繋がるみたいです。これはやった事がないのでもし機会があれば試してみて下さい。
書込番号:9233177
0点

右サイドにある、プッシュトーク/シャッターボタンを押すと、数字の入力画面が出ますよ。
書込番号:9233673
0点

>電器好きさん
わざわざ試していただきありがとうございます。
私もキーボードで試してみましたが、
どうやら音のみで反応はしていないみたいでした。
≪プッシュトークキー ⇒ * ⇒ 数字≫ で無事解決です。
>ごちそうたまさん
ありがとうございます、無事解決できました。
予め入力して発信する方法は初めて聞きましたので、
今度機会があれば試してみます!
>ポプリンパパさん
ありがとうございます。
少し考えればわかることですが、急いでいたので一瞬迷ってしまいました(汗)
それにしても、このサイドキーの押し難さは残念ですね。。。
書込番号:9234296
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
セキュリティでメールと電話帳個別にロックしているのですが、暗証番号入れてメール開いてもアドレスが表示されるだけで、名前が表示されないので困っています。なにか解決法ありませんか?
あと、おまかせロックで、
「一時的に解除するには決定キーを一秒以上押してください」と出るのですがどうしても決定キーというのがどこにあるのかわかりません
ご存知の方、教えてください
宜しくお願いいたします
0点

>あと、おまかせロックで、
>「一時的に解除するには決定キーを一秒以上押してください」と出るのですがどうしても決定キーというのがどこにあるのかわかりません
決定キーはキーボード右下のマルチガイドボタンの中央です(取説26P)
書込番号:9231524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
