docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

(4326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

リモート予約が・・・。

2009/02/21 18:41(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:581件

リモート予約対応となっていたはずが・・・・。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/spec.html
に確かに発売までは便利ツールのところに記入があったはずが・・・。
証人はこちら→ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9111542/?s1

できない!!!!(今のところ自分では)
できるよ!!って知っている人おしえてください!
もし出来ないなら、docomoさん。謝って・・・。

書込番号:9131943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2009/02/21 19:17(1年以上前)

じゅんくんさんさん>
ありゃりゃ。
出来ないんすかーーーーー?!マジっすかっーーーーーー!!
ホントおかしいっすね、先日のHP上では「リモート予約可能」だったのに、今日は消されてますね。こら、docomoに抗議です、明日DSにホットモックをイジりついでに物申してきますよ。
ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛

書込番号:9132097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/02/21 20:18(1年以上前)

十字レンチさん
そうなんです。今のところ、情報なしです。゜(゜´Д`゜)゜。
物申したあと、結果報告よろしくです。
僕も、インフォに尋ねてみますね。

書込番号:9132398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/02/21 21:24(1年以上前)

でもでも、不思議ですよね…。sh-01a〜03までは可能って??タチパネだから、アプリ使用不可だから?ってこと??

また、もいっこ気になる点。
今自分が使っているケータイはワンセグ付いてないんでわかんないんですけど、Gガイドで録画を選択した際、「ワンセグの予約録画」なのか「リモート予約」なのか判断つくのでしょうか??


とにもかくにも、ここはマイナーな部類なんでしょうけど、アップデートで更新して欲しいすよね。

書込番号:9132745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/02/21 21:39(1年以上前)

P906iでは、番組にカーソルをあてた上で、リモート予約をサブメニューから選んでいました。
SH-04Aは、番組をクリックすると、詳細・録画予約・視聴予約と出てきます。間違えはしないと思いますよ(^_^)b

書込番号:9132860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/02/22 18:21(1年以上前)

P906iでは、番組にカーソルをあてた上で、リモート予約をサブメニューから選んでいました。>
今の使っているケータイとおんなじですね。先ほどもこれで予約しましたよw


さて、DSに行って聞いてみたのですが、結局のところ「不明」でした。詳しくはこのアプリを作成元へ確認してみて♪と軽くあしらわれる始末…。何より、触ることすら待たされ、このケータイの人気度が分かる気がしました。
で、どうなんでしょう。
インストール済のアプリが非対応なのでしょうか?DSで借りたケータイはGガイドの初期登録がされていなくて(あたりまえか)、でもでもSIMカード?挿すのはマズイと思い、先に進むことが出来ませんでした。Gガイドから新たに対応できるアプリをインストールすると出来るの?と思ってみたり。どうなんでしょう??


ちなみに待たされた挙句に動くこのケータイ触ったら「マジ欲しい♪」ホント、キーボードがあると早く打てますね〜(^m^ )タッチも時間かければ(次に待ってた方ごめん)サクサク打てるカンジだしね。ただ、このリモート予約だけOKなら即買いなんすけどね(-_-;
長文失礼いたしました。

書込番号:9137799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/02/22 22:12(1年以上前)

docomoのインフォに聞いてみました。
「ただ謝ることしかできない。」「リモート予約は出来ません」
との返答でした。
7万円もする携帯の紹介を間違えるなんて、詐欺ですよ。と少しきつく物申しておきました。
また、間違えはあるとして、HP上に何らかのお詫び、もしくは訂正を知らせる文章は必要ではないかと、インフォメーションのお姉さんの上司という人へ伝えておきました。

BDプレーヤーを買って、リモート予約を存分に使ってきていた物としては、選ぶ機能として十分考慮しするはずです。
発表は十分慎重をもってするべきですよね!!
さいごに、「アプリのバージョンアップにて、対応してください。とSHARPにお伝えください。PROシリーズなんですから」
とお願いしておきました。

十字レンチさん
報告ありがとうございます。
とても愛着を持てる機種ではありますよ♪
でも、かなりカスタム(バックライト表示秒数など)しないと、使いにくいですが・・・。
デスクトップにaddressや電話番号を貼り付けできないので、よくかける人も検索しないといけないのが、少し使いにくいです。
クリアボタンも堅すぎるし、位置がいまいち。でも、あれくらい堅くないとポケットの中で起動してしまうし・・・。
白おすすめですよ〜♪

書込番号:9139338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 docomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/02/23 17:30(1年以上前)

リモート予約は、アップデートを勝ち取るまでdocomo・SHARPにしつこいくらいに要望を出しとかないとダメです。
7万も取ってこの機能がないというのは詐欺ですよ!!
他にも、iモードオフィシャルサイトの中にもまだ対応してないものもあるが、
じきに対応するはず。

このせいで、出張時に2台持っていかなきゃいけないよ。
まったく!!

書込番号:9143024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/02/23 19:19(1年以上前)

リモート予約を利用している者としては、proにもかかわらず対応できないなんて納得いかないすよね。
早急な対応を期待し、オイラも微力ながら力になるため訴えます!

だって最初は『できる』てなってたわけですから。

書込番号:9143453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/23 19:21(1年以上前)

こんばんは。

前機種はN906imyuでGガイド番組アプリでリモート予約が重宝していました。
今回発売日にSH-04Aを購入しました。
まさか、SH-04Aが対応していないなんて思っていませんでした。

これだけ便利なものを利用できないなんて・・・と思い、
Gガイド番組表リモコン事務局へ問い合わせたところ以下のような返答をいただきました。

『「SH-04A」の「Gガイド番組表」搭載アプリは、
タッチパネル端末仕様の「Gガイド番組表タッチ」アプリとなります。
また、こちらのアプリは地上デジタル番組表専用のアプリとなっておりまして、
「リモコン機能」や「リモート録画予約機能」はございません。
なお、現在のところダウンロード等でのバージョンアップの予定はございません。』

非常に残念です。

書込番号:9143462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/02/23 20:17(1年以上前)

カーカスさん>
アップデートなしですか…。利用者には「イタタタ」って話ですね。そういやぁ、オイラも事務局へ、以前メールしたんですが未だ返信ありませんね。

でも、ホントにここだけが…、くやしい(;´д` )

書込番号:9143773

ナイスクチコミ!0


Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/24 16:03(1年以上前)

私もリモート予約を確認して購入を決めたくちなんで確かにショックです。
この事象は殆ど詐欺に近い気もするのですが…
返品したいくらい(~_~;)

書込番号:9148243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/02/24 20:59(1年以上前)

Hirorin55さん>
こんばんは。ホント悔しいですよねー。この機能さえあれば…なんですけど。実はオイラまだ、このケータイ持っていないんです。ヤマダポイントで購入する予定でいたので、もう少し先になりそうなのです。失礼ながら、その日までにアップデートされててくれればなのですが。
なんか皆さんすみません。

書込番号:9149599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 docomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/02/24 21:31(1年以上前)

これは欠陥商品以外の何物でもないのか??
発売前にはアナウンスがあって予約したのだから、発売日にその機能は付いてませんって…。
ふざけてるもの以外何物でもない。
アップデートするのならする、出来ないのであれば返品できるように対応を求めたい。

書込番号:9149808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/24 21:51(1年以上前)

こんばんは
私もリモート予約ができることもあって購入したのですが今更できないなんてゆーのはおかしい!
こーゆー場合の返品はできるものなのでしょうか?

書込番号:9149942

ナイスクチコミ!0


Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/24 22:01(1年以上前)

どうなんでしょう…
でも返品を受け付けないと罪になるんじゃないですか?

書込番号:9150026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/24 22:12(1年以上前)

けど、あの機能の紹介は開発段階のもだとすると詐欺でもなんでもない様な気がするんですけど…。
皆さんどー思います?

書込番号:9150124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 docomo PRO series SH-04Aの満足度3

2009/02/24 23:05(1年以上前)

発売まで首を長くして待っていたのだから、
それが、発売になって突然機能がないと言われるのだから、
詐欺以外の何物でもないと思うのだが…。

書込番号:9150587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/02/24 23:23(1年以上前)

明日にでもDSや購入店に返品を求めて抗議します。結果をまたお教えします。
特別こう言った方が良いと決まり文句があれば教えて下さい。

書込番号:9150744

ナイスクチコミ!0


Hirorin55さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/24 23:40(1年以上前)

やはり当初はHP上で出来るとうたっていたわけなんで、事情を説明して販売するべきだと抗議するしかないでしょうね。それを黙って販売したなら普通は犯罪ですよ。

書込番号:9150899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2009/02/25 00:05(1年以上前)

皆さん、たくさんの意見ありがとうございます。
たくさんの抗議や、意見をドコモショップと、docomoのインフォメーションと、SHARPへ届けることが大切だと思います。

「発売前の段階では、仕様は変わる場合があります。」

これがdocomoの公式見解です。
しかし、前日までは確実にHPにリモート予約は出来るとナットいましたので、発売当日もそうなっていたと思われます。
このことをきちんと皆さんが伝えるべきであります。
しかも、アプリの問題であり、アップデートはソフトをアップデートすることで簡単に解決できます。
対応できないのであれば、返品対応をするべき物だと思います。

DSだけではダメだと思います。たくさんの意見をあげなければなかなか対応していただけないように思います。

がんばりましょう!!

書込番号:9151109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/28 04:50(1年以上前)

お早う御座います。みなさまはじめまして。
朝から、Gガイドのバージョンアップがないか検索しておりましたらこちらの掲示板にたどり着きました。

SH-04Aを購入したのですが、リモート予約が出来ない事を後で知り超ショックでした。
タッチパネル対応機能なんて要らないので、リモート予約が欲しいですね。

ところで、自宅にサーバーもあるし自分でリモート予約iアプリを作って見ようかと、SONYのHDDレコーダーのLAN仕様を探していたら、「Gガイドテレビ王国」を発見。
http://www.so-net.ne.jp/tv/guide/07.html
むむ、これは....使えるぞぉ〜

インターネットのホームページ上の番組表から自宅のレコーダーにリモート予約が出来るとある。

なにぃ〜SH-04Aのフルブラウザで出来るではないか。
バンザーイ。





書込番号:9313775

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/28 12:28(1年以上前)

はい、できます。

っていうか別のスレで既に報告済みです。

書込番号:9314898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

キャリングケースについて

2009/02/21 17:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 comcamさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは comcamです
昨日 ピンク色を買いました
買われた皆さんにお尋ねします。
ドコモの純正以外に
しっくりくるキャリングケースがあれば
教えてください!

書込番号:9131489

ナイスクチコミ!0


返信する
pocket92さん
クチコミ投稿数:99件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 18:37(1年以上前)

別機種
別機種

comcanさんへ
こんばんは!私も昨日購入したのですが、いろいろケースには迷いました。
携帯ショップで販売されているのはどうもしっくりこなくて

結局、ポーターの携帯ケースを購入しました!
サイズもぴったしでしたし、長く使えそうです。

本当はハードケースが欲しかったのですがまだまだ出てきませんよね!

書込番号:9131917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件 docomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/02/21 19:24(1年以上前)

以前ドコモではその機種専用のキャリングケースが販売されていましたが、最近は汎用品しかありませんね。
3月20日以降でないとSH-04Aは購入出来ませんが、購入予定でいます。
ケースは↓のSH-04A用が販売されたら、購入予定です。
http://www.pdair.com/catalog/index.php?cPath=10100000_2500000
何回かここで紹介しているので、関係者と疑われそうですが、実際にWalkman、NOKIAで使ってとっても気にっています。
日本では↓で扱っていますが、関心がある方はぜひリクエストして下さい、その数が多ければ、製作販売につながるかもしれません。
http://www.visavis.jp/

書込番号:9132132

ナイスクチコミ!1


スレ主 comcamさん
クチコミ投稿数:17件

2009/02/22 10:42(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
参考にさせていただきます

書込番号:9135645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 hipojiさん
クチコミ投稿数:7件

SH-04Aを購入するか悩んでます。
タッチパネルでメールを作るときの文字入力について、
文字を打つと振動があるのでしょうか?
近くのお店で触ってもメールでの文字入力のときだけ振動が無く、
その代わり音がでたのですが・・・

設定方法などあるのでしょうか?
それ一点だけが購入をとめている理由なんで・・・宜しくお願いします。

書込番号:9131315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 16:56(1年以上前)

現在どうだかは知りませんが,
931SHは文字入力の時も振動しましたよねー.

この機種は,文字入力の時に振動させる設定はないと思います.
ただこれが,「ソフトウエア上のミス」なのか
(この場合は今後更新で対応するでしょう),
文字入力の時のようにたくさんキーを押すときに振動するのは,
邪魔くさいのでやめたのかは分からないですねぇ.

931SHと比べると,ソフトウエアキーボードの感度やレスポンスが
SH-04Aの方がはるかに向上しています.
(931SHが更新とかがあって以前より改善してる場合は知りません.)

もしかすると,バイブレーションが文字打ちの時も動作すると
レスポンスが下がってしまったりするのかもしれませんね.

私は,タッチするたびにバイブしてちゃ電池の消耗が気になるので
常にオフですが...(^.^)

書込番号:9131419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/21 17:06(1年以上前)

キーボードでの入力ではバイブしないです。
画面タッチのみバイブします。
設定で無にもできました(^▽^)/

書込番号:9131467

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/21 17:07(1年以上前)

初期状態では、パネルタッチ時『音+バイブ』になっていますが
設定で音もバイブもOFFにできますので安心して購入なさって下さい。

書込番号:9131468

ナイスクチコミ!0


スレ主 hipojiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/02/21 17:16(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

画面タッチのメール文字入力だけが振動しなくて
希望としたら、振動してほしいのですが・・
それは今後の更新でできるかも・・・って感じなんですね

書込番号:9131512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:69件

2009/02/21 17:19(1年以上前)

タッチ時に振動するように設定しても、バーチャルキーボードでの文字入力時は振動しないようです。
そのような設定も、特に見当たりませんでした。

書込番号:9131522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 17:21(1年以上前)

開発者が「ソフトウエアキーボードでも,振動させるつもりだった」
という場合なら,今後対応するようになるかもしれないということです.
たぶんならないと思いますが,必要とされるなら
改善されるといいですね.

でも,振動しない方が良くないですか?

振動すると電池消耗が速くなり
もっさり感が出てくる可能性があると思いますよ(^.^)

書込番号:9131533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ボタンの位置について

2009/02/21 15:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:24件

1日使ってみて本体を縦て右下にある3つのボタン(受話オン、オフ、プッシュトーク)が非常に使いづらい気がするのですが購入された皆さんどうでしょうか?それ以外は大満足なのですが、ボタンの位置が右利きの私には本体を握って親指の下、つまり手の腹部分にあるのはいかがな物かと思えるのです。慣れの問題なのかと練習をしているのですが、目で見て押さないと、プッシュトークがはじまり、ピポパポ♪と例の曲が響きます。しかも隣り合う3つのボタンは感覚では判断しづらいと思うのですが。。せめてキーボードのFキーとJキーだとか、シャンプーやリンスーみたいに見なくても判別できるよう頭の部分に凹凸をつけてもらいたかった。皆さんはどうでしょうか?片手で押せる領域を超えているような気がしてなりません。。。。

書込番号:9131002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 15:23(1年以上前)

主に何をするときに押しづらいと思いますか?
手の大きさとかも関係するのかも知れませんが、私は現在これについては問題無しです。

感覚だけでもどのボタンか判断できます。


欲をいえば 横画面のときは使わないのでもう少し上の方にしてほしかったぐらいですねぇ私は。

書込番号:9131055

ナイスクチコミ!0


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 16:28(1年以上前)

電子大使さん,こんにちは。
たった今,デモ機を触ってきたところです。(購入しようと思い)
ここで全く同じ質問をしようとしていたので驚きました。

急いで電話に出ようとしたときなど,押し間違いが頻発
しそうだと思いました。
しかも,近くの「切る」ボタンを押してしまったら最悪です。

指先の感覚で正確に押せる,という方もいらっしゃるようですが,
もう少し様子を見たいと思っています。

書込番号:9131311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 16:40(1年以上前)

こんにちわ.

先ほど,間違えないといいましたが,
今電話がかかってきて出るときに,
切るボタンを押してしまいました(^.^)

すぐに出るボタンを押したので,
問題なく通話はできましたが,
ちょっと焦りますねw

あわてずに出るには,この方法が良いと思います↓

まず,電話がかかってくると,たいていの人が
誰からかかってきたのか見るために,画面を見ます.
確認したら,サイドの出るボタンではなく
フロントボタン(通常クリア等で使うボタン)を押すと良いでしょう.

フロントボタンを押すと,画面に電話に出るボタンが現れます.

この方法は1手間増えるので,面倒かもしれませんが
以外といいと思います.

iPhoneみたいにできると一番いいんですけどねぇ.

書込番号:9131353

ナイスクチコミ!1


mmatsu2さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 21:01(1年以上前)

。。。ぴ〜。。。さん,こんばんは。

なるほど,そういう方法がありましたか。
ショップ(DSではない)の方も,この方法は
ご存じなかったようです。

別のボタンを押した後でも,「出る」ボタンを押せば
無事通話ができるのも意外でした。

やはり,実際に使用している方の報告は非常に参考になります。
ありがとうございました。
(スレ主さん,頭越しに勝手にやりとりしてしまい申し訳ない・・・)

書込番号:9132622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/21 21:03(1年以上前)

私もまだ使いこなせず、何度か保留にしたりしてしまいました。
今までの携帯とは、やはり扱いが違うので直感的操作では分からない事もありますね。
フロントボタンを使うのは良いですね。
勉強になりました♪

書込番号:9132630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/02/22 00:19(1年以上前)

なるほど!>ぴーさん
たしかに横のボタンを無理やり押さなくても前面下のボタンを押したら画面に受話オフボタンが出現しました!!電話を切るのに2回ボタンを押さなければいけませんが、コレならまだ我慢ができます。しかしこの前面のボタンも押しづらいと言えば欲になるのか。。ボタンが細すぎて指の腹で押したくらいではヘコミマセンね。。指先か できればツメで押したくらいがちょうどいいですね。メーカーさんに怒られるこもしれませんが、この細い米粒ほどの大きさの1軍ボタンがツメ先で何回も押され、何年もつのだろう?と思えてなりません。。そう思うのは私だけでしょうか。。。。

書込番号:9134009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手書き認証

2009/02/21 14:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:19件

この機種の説明書に、手書き認証の機能について書いてあるのですが、
使い勝手等をお聞かせ頂けますでしょうか?

・どの機能のロックに使えるか
・認証の精度
・認証までは面倒でないか

ちなみに、私は現在F905iを使用していて、指紋認証を非常に便利に
感じており、手書き認証がその代わりになれば・・・と思っています。

書込番号:9130766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/21 18:05(1年以上前)

ワタシもF906ですが、Fに代わるセキュリティー携帯は他に無いようです。
息子がSH-03ですが、Fの指紋認証にはとうていおよびません。
Fほどのセキュリティーを望まない選択が必要と思ってます。
そういうワタシもSH-04を購入予定ですが(^^;)

書込番号:9131734

ナイスクチコミ!0


RYUNEさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/21 18:27(1年以上前)

手書き認証使ってますが、英語だと意外に認証しやすいですよ!
でも、たまにそれで認証したのかよ・・・
ってときもありますけどねf^_^;

書込番号:9131858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 hirosdkさん
クチコミ投稿数:2件

以前よりこの機種が気になっていたのですが、ご購入された方へ質問があります。
私はシャープ製を3世代利用しており、現在はSH903iTVを利用しているのですが、気になっている点が2点あります。
1点はサクサクと動かない。反応が遅く、フラストレーションがたまることがあります。ドコモショップで聞くと、NECとパナは反応が早いですが、シャープは遅いとのこと。
このSH−04Aでは改善されていますでしょうか?
もう一点は、ワンセグの感度についてです。
これも、パナに比べると、感度がわるくすぐに固まってしまいます。
特に電車の中では固まってばかりで隣でパナでワンセグを見ている人は
ずーと見れていますが、私の携帯では固まっている時が往々にしてあります。
ご利用の皆様に上記の点について、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9129322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 08:23(1年以上前)

NECとパナソニックの機種は所有していないため、hirosdkさんの質問に対する答えにはならないかもしれませんが、使ってみた印象は若干モサっとしているがストレスを感じるほどではないといった感じですね。

ワンセグの感度ですが、これは環境によるものが大きいので参考程度に。
私の知り合いの携帯(2,3年前の機種)やPSP、NDSのワンセグでは映らない場所でも、この携帯では映ったりしてますね。
また1日しか使っていないのですが、自分の機種だけ映らないといった場面は今のところないです。

最新機種との比較は他の方にお願いします。

書込番号:9129495

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2009/02/21 09:04(1年以上前)

F−01AとF−03AにN−01Aを家族や自身の仕事用として持っていますが、サクサク感はFシリーズには劣りますが、以前の906よりは断然サクサクです。ウェブ上のテキスト入力が906時代にはバグでは無いかと思う程のトロさでしたが、全く問題無し、N−01Aよりは断然サクサクですし、友人のP−01Aと比べても負けず劣らずでメニューの表示にかかる時間はSHしか早かったですよ。ワンセグは感度は我が家では同じSHARP3.5インチ液晶のW64SHに一歩劣りますが、我が家での視聴は全く問題無くて、ビルの間でも受信はしてくれてますよ。しかしPのワンセグ感度は最強みたいなんで、確かにSHはワンセグアンテナマークが1つになると画面が止まりますね(^-^;

書込番号:9129594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/02/21 09:42(1年以上前)

旧世代からではありますが、NEC、パナ、シャープ、富士通の機種を一通り経験しておりますが、レスポンスは以前からパナがぶっちぎりで遅いと思います。

SH04の購入前に、上記メーカーのホットモックも手に取り確認しましたが、パナのレスポンスは相変わらず遅かったですよ?こちらのサイトの評価でもパナの機種はレスポンスの評価は低めにつけられていますね。
レスポンスの良し悪しは個人の感じ方にもよるので、僕の独断と偏見でしかありませんが・・^^;

レスポンスの速さは富士通がダントツだと思います。SH04もレスポンス自体に不満はないですが、タッチパネル故に慣れないと別のところを触れてしまったりするので、注意が必要だと感じました。

ワンセグ感度はパナが一番強いと思います。

書込番号:9129721

ナイスクチコミ!0


toru-tkさん
クチコミ投稿数:11件

2009/02/21 10:32(1年以上前)

むかし、sh903itvでおなじようにレスポンスの遅さで苦労しましたので参考まで
まず、文字入力のレスポンスですが、903itvと比べると格段にあがってます。
メールの早打ちされる方はわかりませんが、普通の人が使用する分には問題無いと思います。
個人的な意見ですが、昨日機種変するまえのp905iより変換速度早くてまんぞくしています。
あとワンセグですが、私の使用地域では、やはり受信感度はpに劣るように感じます。これは前レスさんにもかいてありましたが、受信場所というのが大きく影響してくるので、必ずしもどこがいいというのはないのでは?
ただ、個人的に自宅で確認したところは、sh903itvあまり大差ありませんでした。
いろいろ一長一短あるので、最終的には何の機能を重要視するかですね。

書込番号:9129930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 10:43(1年以上前)

>ドコモショップで聞くと、NECとパナは反応が早いですが、シャープは遅いとのこと。

これはどうでしょう。自分は現在はP906、職場でSH905、かみさんがN905から今は自分がP906の前に使っていたF905を使っていますが、この中ではNとPが遅いです。N-02Aの遅さも有名ですし。
ダントツに早いのはF905でしたが。

書込番号:9129984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/02/21 11:04(1年以上前)

F905iがダントツ??
F-01A SH-01AからSHモバイルG3というチップを積んでるので(906まではG2)、これらを使ってしまうとF905iがモッサリに感じますよ。特に文字入力は、あれ?こんなに遅かったっけ?と思うほど今のFとSHのPRIMEシリーズはサクサクですよ。

書込番号:9130080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:42件 docomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/02/21 12:40(1年以上前)

テーボランさん、すみません、自分が上げた中でという事です。
確かにF-01A SH-01Aは、店頭でさわっても、友人のF-01Aをさわっても思わずニヤついてしまうくらいサクサクですね。あまり触るとP906が余計遅く感じてしまいます。
SH-04も店頭でほんの少ししか触れませんでしたが、反応速度は全く問題ありませんでした。後はタッチに慣れる事が出来るかどうか。いっぱい人がいてあまりゆっくり触れませんでした。

書込番号:9130470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/21 16:14(1年以上前)

以前、N905i P906iを使っていましたが、P906が最低でしたね。
N905は、昨日の割にレスポンスよかったです。ですが、SH-04Aはそれらと比べものにならないくらいレスポンスは改善しているように思います。
ただ、タッチパネルですので、左手一本でメールを打つとき【あ】をタッチするつもりが、【た】が反応してしまいます。親指の腹の部分で反応してしまうためだと思います。
そのため、少し上の方をタッチすることになれるまではかなりいらついています。
また、クリアボタンが閉じた状態だと下過ぎでとても押しづらいです。しかも堅い。

文字入力(タッチパネル)で、かなり本気で連打しても大丈夫です。【あ】を5回ファミコンの連打風におしても、(お)の表示になります。これは驚きです。

フルブラウザの速度ははっきし言ってそんなに変わることはなかったです。(P906・神戸市垂水区)
フルブラウザや、アプリは電話の切るボタンを押して終了なので、かなり使いにくく思います。スライドさせた状態だと、ボタンがとても押しにくく思います。
タッチパネルで、環境設定や、アプリを使うには、タッチを2回しないと反応しないため、少しさわる感覚が多くなり、めんどくさいでうす。

以上、走り書きなので読みづらいとは思いますが、ご勘弁ください。
あくまで、個人の感想です。

書込番号:9131248

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirosdkさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 20:10(1年以上前)

早速、ご返答いただきありがとうございました。
非常に参考になりました。
私が現在使用しているSH903iTVに比べるとだいぶ改善されているようですね。
安心しました。
あとは価格との相談だけですね。

書込番号:9132354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング