
このページのスレッド一覧(全563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2009年4月15日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月22日 22:39 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年4月13日 22:12 |
![]() |
11 | 9 | 2009年4月13日 13:17 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月11日 14:46 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月15日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
昨日、SH-04Aを購入しました。
購入した直後は画面を閉じると縦画面に、キーボードを開くと横画面に、というように壁紙などがしっかりと変化していたのですが、今日になって、キーボードを格納しても横画面のままだったり、突然縦画面に変化したりと、動作が安定しません。
これはやはり故障と考えたほうがよいのでしょうか。
それとも何か設定をいじってしまった影響なのでしょうか。
些細なことのように思えますが、縦で使いたい時などはかなり不便です。
お手数をおかけしますが、回答をお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0点

この現象以外にフリーズしたり、動作がおかしいと感じた時は、電池パックを一旦外して再起動してみてください。
書込番号:9389714
0点

初歩的な質問ですが、本体位置(タテ・ヨコ)が明確ではないのですが?
僕のは、タテ・ヨコ移動させた時少し表示が遅れる程度です。
hirocubeさんの書かれているのを試して、同じ時はDS行きでしょうね。
書込番号:9389926
0点

> 携帯@大好きさん
>>キーボードを格納しても横画面のままだったり、突然縦画面に変化したりと、
>>動作が安定しません。
それは、本体の傾きによって動作しているからだと思います。
最初の頃は、たまたまキーボード出し入れと画面変化が合致していたんでしょう。
携帯を縦にすると縦画面、横にすると横画面に切り替わります。
(料金案内アプリなど、一部縦状態のみのものもあります)。
書込番号:9390229
0点

すみません、上記は間違いでした。
キーボードを開くと横画面になりますね。
失礼いたしました。
…発言を消去しようとしたんですが、出来ないようですね。
すみません。
書込番号:9390265
0点

んーキーボードしまっても端末が横になってれば横のままですし
一概に不具合とは言えませんね・・・
その辺はどうですか?
書込番号:9392226
0点

> きょーげつさん
実際に試してみました。
■キーボード閉
・縦位置→縦画面
・横位置→横画面
■キーボード開
・縦位置→横画面
・横位置→横画面
…整理しなくても良いような(汗)。
縦位置・縦画面でも、その状態のままキーボードを開くと横画面になります。
再度閉じると縦画面に戻ります。
いずれも若干のタイムラグが0(0.5秒位)あります。
こんなもんで良いでしょうか。
書込番号:9394494
0点

> @たみたみさん
その動作であっています。
キーボードを出すと強制的に横画面になります。
タイムラグに関しては処理に違いがあるので一概に言えませんが・・・
携帯@大好きさんの動きについては
メニューの層によって縦画面しかないものもある為
そのように感じるんだと思います。
例えば、キーボードをしまって横にもったとき
Bookmarkを開くと縦画面しか用意されてないため
横で持っているのに縦画面で表示されます。
なのでちょっとつくりが甘い部分がありますね。
分かりにくかったらすいません・・・
書込番号:9397108
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
CLIEでスケジュール管理をしていましたが、昨日この機種に買い換えました。
この機種では月間スケジュール画面で、毎日のスケジュールをテキストで表示はできないのでしょうか?そしてPCのアウトルックとは簡単には同期できないのでしょうか?
フルブラウザでGoogleスケジュールを使うことも考えましたが、たどり着くまでがやたら時間がかかるので、実用的ではないようです。
やはりPDAのようには使えないのでしょうか?
どなたか、この機種でスケジュール管理をされているかた、教えてください。
0点

この機種を持っているわけではないので、スケジュールをテキスト表示できるのかはわからないんですが、FOMA端末(iモード端末)では直接Outlookと同期させることはできません。
書込番号:9389299
0点

以下 「[9310095] データリンクにて」にもお答えした内容を引用です。
DOCOMO提供のフリーソフトdatalink利用です。
データのリンクはできますが、双方向シンクロはできません。
OUTLOOKとのシンクロを今のところぼくは以下のように手動で行っています。
説明するとややこしいですが実際には慣れれば5分もかからない作業と思います。
SH-04Aでスケジュールを登録する時「件名」の前に「!」。
削除する時は実際に削除せず「件名」前に「?」。
変更の時には「・」を入れています。
datalinkで読み込んだとき「要約」でソート。
一番上に「!」「?」「・」のついたスケジュールが表示されます。
それ以外を全て削除してOUTLOOKにエクスポート。
OUTLOOKで「!」のついたものは「!」をはずします。
「?」はついていないものと2件あるはずですから両方削除。
「・」はついていないもののみ削除後「・」をはずします。
datalinkで残っているスケジュールを全件削除。
OUTLOOKで祝日を設定している場合は、
ソートを「書き込み設定」指定の上OUTLOOKからインポート。
祝日が上に表示されるのでこれらをまとめて削除。
csvファイルにエクスポートします。
csvファイルをEXELで開き編集。
一番上の行は項目になっていますから
「アラーム通知」の次の空いている列2行目(I2)に以下の数式を書き込みます。
終日のスケジュールが2日間にまたがってしまう対策です。
=IF(RIGHT(D2,6)="000000",
CONCATENATE(TEXT(DATEVALUE
(CONCATENATE(LEFT(D2,4),
"/",MID(D2,5,2),"/"
,MID(D2,7,2)))-DATEVALUE
(CONCATENATE(LEFT(C2,4),
"/",MID(C2,5,2),"/",
MID(C2,7,2)))-1+DATEVALUE
(CONCATENATE(LEFT(C2,4),
"/",MID(C2,5,2),"/",
MID(C2,7,2))),"yyyymmdd"),
"T235959"),D2)
ここに表記すると変なところに改行が入ってしまうのではずして利用してください。
これを「下方向にコピー」で全件に適用。
このデータを「終了日時」にコピーし値のみを貼り付けてからcsvファイルを保存します。
datalinkで残っているスケジュールを全件削除。
csvファイルからインポートしSH-04Aに書き込めば終了です。
ちょっと面倒ですがよかったら試してみてください。
早いとこdatalinkがoutlookとシンクロできるようになるといいですね。
書込番号:9433680
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH-04-Aの購入を考えています
発売当初に購入された方に質問ですが店頭のホットモックでは液晶下のクリアキーがはげてしまっているものをみかけます
この機種の性質上このキーを使わなければならないことは承知していますが通常の利用(メール、ネット)でもこのような状態になりますでしょうか?
また、何か気をつけていることなどありますでしょうか?
液晶は保護カバーなどをつければある程度傷などはさけることができるのだと思いますが…
デザイン的にも気に入っているのですが店頭で見る限りかなり気になってしまいます
よろしくお願いします
0点

発売日当日に購入しました。
今のところ剥がれはありません。個体差も多少あるとは思うんですけど、
気をつけるとしたら爪で押さないことでしょうか。
私の場合は指腹で押すように意識して使ってます。
書込番号:9387227
0点

経年劣化する可能性は発売日から間もないため皆さん正確な回答は出来いかと
金属製では無いので外周クロームメッキやレンズ周りも含めて強い衝撃には注意が必要です
傷より小さな剥離に気をつけてくだされば。。。ですね〜
書込番号:9387265
0点

私も今の所、クリアーボタンの剥がれはありません。最初の方のスレにクリアーボタンの塗装が剥がれるとあったので出来るだけ指の腹の部分で押すように注意しています。
でも2年間はもたない気がします。
書込番号:9387327
0点

私に場合は、本体傷の防止とQWERTYキーボードを見やすくする為と、ファッション性も兼ねてヤフオクで購入したシートを貼り付けたら、ただでさえ押しにくいクリアキーに更に磨きがかかりました(^_^;)
その為クリアーキーにデレーション用の両面テープ付きのダイヤモンドもどきを付けた所かなり押し易すくなりました。
主さんの心配している、メッキの剥がれ防止にもなると思いますよ(^^)
他のSH-04Aユーザーも是非試して頂きたいと思います。
ちなみに、普段胸のポケットに携帯を入れていますが今の所ダイヤモンドもどきは、剥がれていません(^^)
全面クリアキーに三個 サイドボタンにはそれぞれ2二個付けています。
それから、QWERTYの決定キーに らくらくボタンと言う商品を張ったら暗闇(十字キーは点灯しないため)でも操作性がかなり向上しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:9387707
3点

クリアキーではないですが、自分の場合ストラップホールのメッキが既に剥がれてます。
発売日に購入し、しばらくは何も付けずに使用してましたが、ポケットから出す際に出し辛いので、メッキがハゲるのを覚悟でストラップを付けました。
かなり短期間でハゲました…
書込番号:9388726
1点

この機種ではありませんが、以前に使っていた携帯電話の十字キーの周りがヤワそうなメッキだったので、ハゲ防止にマニキュアの透明なものを塗っていました。
そのときには気にしていませんでしたが、マニキュアの溶剤はアセトンですから、すべての人にはお勧めしません。
あとでやり直しても本体にダメージを与えない方法(テープとか、工作用水性ボンドなど)で細工をするのがよいかも。
そういえば、東芝のリブレットなんかを使っていたときには、アキュポイントというマウスをグリグリするところに紙やすりを張り付けておいたこともありましたっけ。
ってことはクリアキーに両面テープで紙やすりを張り付けるって方法もありますね。
ちなみに、私のお気に入りだったのは、台紙にヨレの少ない耐水タイプの紙やすりでした。
ご参考までに。
書込番号:9388928
0点

剥がれていない方もいらっしゃるので参考ということで書きます。
私は購入して3週間で塗装が剥げました。使用方法は至って普通に使っていましたが今思うと小さいので、ついつい爪で押していたように思います。2週間で剥げてしまったのでドコモショップへ持ち込みましたが無料修理とはならずに4,000円払って修理しました。個体差があるのかもしれませんが使い方によっては剥げることもあると思うので参考にして下さい。
その時の経緯などをブログにアップしてありますので参考までにリンクしておきますね。
http://zxion999.blog73.fc2.com/blog-entry-132.html
書込番号:9389848
1点

皆様 ご意見ありがとうございます。
使っていると年季というか塗装などははがれて当然だと思いましたが発売から2ヶ月程度しかたっていないホットモックではげるかなと思った次第です。
買うことを前提にどうやってケアするかも考えます。
(買って3週間というのすっぽんもどきさんのレスをみてちょっと驚きましたが4000円で外装を取り替えできるのであればいいかなと思いました。)
書込番号:9390039
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

ショートカットメニューに新規メール作成アイコンを
登録すれば、どうでしょうか?
縦型ならこれでいいのでは?
書込番号:9380552
0点

fuutさん 同感です!!!
SH902iからSH-04Aに替えました。
進化にはとても満足しています。とくにメールの長文作成に関しては楽になりました。
以前は友人Aを001番に電話、メール登録をし、携帯の1のボタンを押し、電話発信で友人Aに電話が出来ました。
(これはSH-04Aでも可能です)
メールも同じで携帯の1のボタンを押し、メールボタンで友人Aに新規メール作成画面に。
しかし!!これが出来ず、困っていました。
新規作成で、いちいちアドレスを探すの???って思ってました。
どなたか良い解決方法有りませんか?
書込番号:9382375
0点

メモリ番号1〜9に登録した相手には簡単にメールできますよ。
キーボードを閉じた状態なら、メモリ番号を入力後キーボードを引き出せばその相手へのメール作成画面になります。
また、キーボードを出した状態ならメモリ番号を入力後(Fn+数字キー)キーボードを閉じ、また開けば同じようにメール作成画面になりますよ。
新規作成画面よりたどるよりは早いと思います。
書込番号:9382521
5点

WOOO-01さん
出来ました♪すごい便利です。
さらにSH-04Aが好きになりました。
隠れコマンドじゃないけど、SH-04は知らない(あまり知られていない?)便利機能があって、探すのも楽しいですね。
これで、メールがさらに楽になりました。
ありがとうございました〜♪
書込番号:9382594
0点

WOOO-01さん ありがとうございます!!
ずーと悩んでいたメール作成がこれで簡単になります。
書込番号:9382704
0点

すいません。一つ訂正します。上記レスでメモリ番号1〜9と書き込みしましたが、全てのメモリ番号で出来るようです。
書込番号:9382709
2点

すべてのメモリナンバーでできる訳ではありません。1〜99までの2桁までが可能です。
書込番号:9386245
2点

またまた、間違えてたようですね。失礼しました。
ただ、正確には1〜99ではなく0〜99のメモリ番号で100件分、可能です。
書込番号:9387477
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

画面一杯にQRコードの表示よりも、この小さな画像で読み取れるのか?ぐらいの距離で読み取り撮影してみてくださいませ。
書込番号:9378769
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
mp3をWMAファイルに変換し、ミュージックプレイヤーで聴いておりますが、仕様の通りWMAは1000件(曲)までしか取り込めないのでしょうか。microSDは8Gで、何倍も入るにもかかわらず、残念に思っています。
過去ログでmp3を着うたに変換するフリーソフトが紹介されていましたが、着うたフルのMP4ファイルに変換すれば、その分でもう1000曲取り込めるのでしょうか? その場合は通常のWMPでの同期操作はできないかと思いますので、この方法にしろ、もし有ればWMAのままで1000曲以上保存する方法にしろ、ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお教え下さい。
0点

SDカードって性質上容量が何GBあっても最大999曲限度じゃなかったっけ?
書込番号:9395506
0点

SDオーディオの規格ではSDカード1枚あたり最大999曲の制限があるようですが、これはWMAには当てはまりません。
ただ、SH-04Aの仕様がWMAは1000件までとなっている以上、それを超えてWMAを同期させることは無理だと思いますよ。
書込番号:9397098
0点

質問者です。kontさん、そしてオ電子レンジさん、情報を有り難うございました。
容量が許せば沢山入るのだと誤解しており、iphone以外の携帯で音楽を聴いている方は、そういう制約のもとで楽しんでおられた事を知りませんでした。
mp3などを着うたフルに変換してくれるフリーソフト「着もと」でMP4ファイルにして曲数を増やす方向で、試みていますが、添付したメールをSH-04A で受け取る方法では、求める曲数のオーダーには対応できませんね (^_^ ゞ SDカード経由だとどのフォルダに入れれば良いのかな?とにかくもう少しやってみます。
質問させて頂いた内容以外で申し訳ないのですが、mp3→wmaファイルへの変換について、抱えている問題をひとつだけ書かせて下さい。(今持っている音楽ファイルは現在殆ど全てmp3です。)同じお悩みの方が沢山いらっしゃると思います。
お教え頂いた通り、SH-04A の1000曲という制約もあるので、聴くアルバムや曲の出し入れ(正しくはSH-04A 内のいらない曲を消して新しい曲を入れる)が、わりと頻繁に生じます。その時、WMPでは、mp3ファイルを自動的にwmaに変換してから転送されるのですが、例えば一旦転送し、聴かないからと削除した同じアルバムを、あらためてSH-04A と同期しようとしたとします。するとPCには変換前のmp3しかないので、またあらためてWMAファイルへの変換作業(wmaの転送と比べ何倍も時間がかかります)が行われ、大変時間をロスします。
その変換作業が同期の際いちいち生じないように、では別の変換ソフトで、手持ちのmp3ファイルを皆wmaファイルに変換して(PCに保存)おこうという事になるのですが、mp3をwmaにすると劣化がみられるような気がするのです。もとのファイルや、どんなソフトで変換しているかに左右されるのかも知れませんが、もとのmp3を少しでも下回るビットレート等の設定だと明らかに低音質になり、少しでも上回る設定にすると、ファイルの重さは激増する一方、(お互い非可逆の圧縮だし仕方無いのでしょうけれど)一部の曲でノイズが入ったりといったことが確認できました。 かといってmp3とwmaと両方のファイルを保有することにすると、HDDが大変です。それが嫌なら音楽はやっぱりipodにしようとかいう話になってしまいます。
そのような次第で、WMA&SH-04A での快適音楽ライフまで、まだ障害は多いのですが、プレイヤーとしてのSH-04A(ミュージックプレイヤー)の音や操作を割りと気に入っていることもありますし、なんとか頑張ります。
書込番号:9398075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
