docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

docomo PRO series SH-04A

3.5型タッチパネル液晶やQWERTYキーを搭載したワンセグ携帯電話(docomo PRO series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

発売日:2009年 2月20日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.5インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:140g docomo PRO series SH-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRO series SH-04A のクチコミ掲示板

(4326件)
RSS

このページのスレッド一覧(全563スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 標準フルブラウザ vs jigブラウザ

2009/03/26 23:49(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

以前の掲示板でjigブラウザやIbisを携帯フルブラウザとして利用されている方を拝見しますが、
SH-04A標準搭載のフルブラウザと比較してやはりメリットがあるのでしょうか?
jigブラウザを検討しているので是非教えてください。
価格、通信速度、表示品質、表示可能ページ、操作性等の視点でアドバイス頂けたら有難いです。

書込番号:9308451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/27 00:04(1年以上前)

iアプリのフルブラウザは最大の利点は通信料がiモードのパケホの上限で使えると言うことですね。(標準フルブラウザ5700円に対し4200円の上限額)
しかし、JIGブラウザの場合、月額料が630円で結構高いんですよね。
自分はIBISブラウザを使っています。年間利用料で3000円払えば月額に換算すると250円なので安いです。
これは自分の主観ですが、JIGブラウザよりも良いと思います。
サイトの再現性も高く、カスタマイズすれば操作性もかなり自分好みに調整できます。
1ヶ月は無料で試用できるので一度使ってみることをおすすめします。
特にSH04Aの場合横画面でのブラウジングがとても快適だと思います。

書込番号:9308549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/03/27 04:56(1年以上前)

IBISもJIGも標準ブラウザに比べたら全然使いやすいですよ。

一般的にはIBISブラウザは普通の携帯のキー操作もしくはSH-04AのQWERTYキーで使うのであればコストも安いし一番お勧めです。

もしSH-04Aのタッチパネル生かしそれを中心に片手での操作をお考えでしたら迷わずJIGブラウザです。IBISはタッチパネルの指での直接的な操作は今の所非対応です。
JIGは年間で\6、000ですからIBISよりちょっと割高ですが、タッチパネルでの片手での操作が出来るのはかなり使い勝手が良いですよ!!

自分はちなみに後者のタイプですのでJIGを使用していますが、高いとはいえ、普通に標準ブラウザで毎月MAXな料金になる事を考えれば年間で1万円以上は浮きます。

自分の使用スタイルに合わせて選ぶのがBESTではないでしょうか?

書込番号:9309221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Outlook2000との同期

2009/03/26 10:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:22件

SH-04AはOutlook2000とは同期するのでしょうか? BBBは2003空しか同期しないという話でした。
私はOutlook2000を永年に渡り、色々な場所で使っているので、2000をそのまま使い続けたいのです。
どこかの会社から、Outlook2000と同期できるスマートフォンは発売されていませんか?

書込番号:9305312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/03/26 14:08(1年以上前)

Office2000はマイクロソフトのサポート期間はすでに終了したソフトウエアです。

※メインストリームサポートは2004年6月30日終了、セキュリティ関連のアップデートが提供される延長サポート期間が2009年7月14日までとなっています。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2003/business/lifecycle.mspx

このため、今後発売されるスマートフォンなどでOutlook2000をサポートするものは限りなく0に近いと思われます。

書込番号:9305996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/03/26 17:35(1年以上前)

それと、SH-04AはOutlookとは直接リンクは出来ません。PROシリーズですが従来の携帯と変わりません。
データリンクソフト経由なら可能ですが…

書込番号:9306615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SH-04A なかなか良いです。

2009/03/26 02:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:8件

BANKの931SHとSH-04Aで悩んでおり、大手家電量販店でホットモックも触ったりしたのですが両者特性が微妙に違い、それぞれに良い部分と悪いと感じる部分がありなかなか決めきれないでいた所、たまたま入った小さな携帯ショップでSH-04Aが色々なオプションには入りましたがかなり激安だった為、あまりの安さに勢いでSH-04Aを購入致してしまいました。(^_^;)
(ちなみにBANKはその店でも値段一律で大手家電量販店と変わらず高かったです。)


購入そうそう色々いじり倒しておりますが、タッチパネルの快適さ、QWERTYキーボードの意外なまでの使いやすさにかなり満足しております。前回質問にて色々教えてくださった方々に感謝致します。


で本題ですが、フルブラウザでサイトを見ていると大体のサイト問題ないようなのですが、EngadgetJapaneseというサイトだけ、どうしても文字化けしてしまいます。
サブメニュウ→表示/設定→文字コード変換を3回程繰り返しやっと日本語で見れるようになるのですが、その都度やるのはかなり面倒です。何とかならない物でしょうか?もしかしたら自分だけ???(ちなみに友人のIphoneでは文字化けせず問題なく表示できます。)


この状況を改善する方法もしくはサイト自体の問題等ご存じのユーザーはいらっしゃいますでしょうか?一応以下にサイトのアドレスを載せておきますので宜しくお願い致します....

http://japanese.engadget.com/

書込番号:9304520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/03/26 09:18(1年以上前)

やはり文字化けしますね。ブラウザーの問題かサイト側の問題でしょうね。

書込番号:9305162

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/26 09:22(1年以上前)

jigで表示した所、文字化けもレイアウトの崩れもなく、正常に表示しました。

以上、報告まで。

書込番号:9305171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/03/26 10:51(1年以上前)

IBISブラウザーは問題無し
やっぱブラウザの問題かな

書込番号:9305419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/26 11:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ブラウザの問題で、安心致しました。初期不良じゃ無くてよかったです。(^_^;)

JIGブラウザかIBISブラウザの導入を検討してみます。

書込番号:9305587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

QWERTYキーボードについて

2009/03/26 00:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 SWIFTXさん
クチコミ投稿数:36件

QWERTYキーボードは使いやすいものなのでしょうか?
ホットモックを触ってみたのですが、正直それほど操作性が良いとは感じられませんでした。
従来の携帯の入力で十分こと足りるのではないかと感じた次第です。
短時間での感想ですので、長時間使用された方がQWERTYと従来方式との入力のしやすさをどう感じていらっしゃるのかが知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9304084

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/03/26 00:29(1年以上前)

短時間使用者の一人ですが、要は従来のケイタイキ-入力に不満がなければ
この機種は、必要無いと思いますよ。
僕は従来入力が苦手なので、短時間(数分)で有り難みがわかったけど。

書込番号:9304143

ナイスクチコミ!1


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/03/26 10:00(1年以上前)

SWIFTXさん こんにちは

望見者さんがおっしゃっているように、
従来のテンキー入力に不満がない方には無用の長物だと思います。

自分のばあいは、テンキー入力に難がありこの機種にしましたが、
使い慣れているPCと同じQWERTY配列には重宝しています。
テンキー入力と比べて3倍くらい早く入力できてますよ(^o^)

長文を入力しないとき数字のみの入力は、ソフトキー(テンキー)入力と使い分けをしています。

書込番号:9305274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度4

2009/03/26 10:11(1年以上前)

PCユーザーなこと、N歴が長かったのでT9方式に慣れていたため、通常の縦画面での入力はちょっと慣れないですね。

そのため、キーボード入力はかなり重宝します。PCと同じようなショートカットがあるのもいいですね。F+↑という同時押しでCTRLを再現していますが、親指で同時押しできるのであまりきになりません。

もともとの開発コンセプトが、従来の携帯と全く違いますので、こんなものと割り切った方がいいですよ。
つまり、PCほどの操作性を要求してはいけないし、通常の携帯と同じ操作性を要求してもいけないってことです。ただ、慣れちゃえばさほど不便さは感じませんね。ウィジェットいらないって事以外は。。。

書込番号:9305310

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWIFTXさん
クチコミ投稿数:36件

2009/03/26 18:26(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

確かにテンキー入力で問題なければこの機種は選ばないほうがいいのでしょうね。
メール作成時の文字入力は、確かにテンキー入力より早くできそうな気がしたのですが、メニュー操作や設定を行うときに、操作に今一つ統一感が無く、操作体系が整理されていない感じがしたので質問させていただいた次第です。

QWERTYに魅力を感じるなら、操作には習うより慣れろってところなんでしょうね。
ありがとうございました。

書込番号:9306803

ナイスクチコミ!0


Splachuさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件 スプラの製作記 

2009/03/26 20:20(1年以上前)

SWIFTXさん こんばんは

>メニュー操作や設定を行うときに、操作に今一つ統一感が無く、操作体系が整理されていない感じ
かなり痛いとこついてますね。(^_^;)  でも、その通りだと思います。
特にタッチ操作時のスクロール動作が、
アドレス帳や、メール一覧の参照時等ではページごとに切り替わるのに対して、
各種設定のサブメニュー内では、iPhoneライクなスムーススクロール....しかも変に動きすぎる
といった他にも、なんで???と思うところが多々あります。

といっても、UIに統一感が無いのはこの機種に限ったことではないようですが、
各メーカー間や、機種間で統一感が無いのはともかく、
単一機種内で統一感が無いのは問題ありだと思います。

なんて色々書いてしまいましたが、自分にとってはベストバイだったと思います。

書込番号:9307214

ナイスクチコミ!1


スレ主 SWIFTXさん
クチコミ投稿数:36件

2009/03/26 21:12(1年以上前)

Splachuさん
返信ありがとうございます。

>自分にとってはベストバイだったと思います。
そうですよね。
自分がどう思っているかが一番大事なことですよね。
発売前からこの機種は気になっていて、PROシリーズですがスマートな感じで、使いこなせたらかっこいいなぁ、なんて憧れを持っていました。

でホットモックを手にしたところ、開発時のドタバタがそのまま発売時にも残ってしまった的な操作の統一感の無さに、購入するのをあきらめようか、と感じてしまったので…。
購入前にすでに購入されて使用していらっしゃる皆さんの生の声をお聞きしたくて書き込みさせていただいた次第です。
ですので、本来はQWERTYキーボードについて、というよりは操作感について、と題するべきだったかもしれません。

操作の壁を超えられれば、ぜひ購入したいカッコイイ機種だと思っています。

書込番号:9307473

ナイスクチコミ!0


スレ主 SWIFTXさん
クチコミ投稿数:36件

2009/03/30 01:40(1年以上前)

もう一度、試してきました。
今度は結構長時間触れました。

結論的には、QWERTYキーボードは確かに使いやすいですね。
メールを打つ速度は確かに速くなります。
「あ・い・う・え」と、いちいち数えなくてすむのはありがたい。
片手で打てないのは仕方ないですが…
ただし縦モードにすると、タッチキーボードで従来方式の入力も可能です。
これだと何とか片手でも入力できます。

で、以前にも書き込んだ操作の統一感の無さですが、これはやはり慣れるしかないです。というか、慣れますね。
基本的にはタッチ操作なら、縦でも横でも同じような操作でOKなんですが、慣れていないため異なるインターフェースのように感じてしまうんですね。

ただし、カーソルキーを使う場合はちょっと話が異なります。
縦画面で操作するときはカーソルキーが無く、横画面ではカーソルキーが使える。
これが統一感の無さにつながっていると思います。
なぜ液晶面に小さくて硬くて押しにくいクリアキーだけ付けて、カーソルキーと電話をかける、切る、決定のボタンを付けなかったのか…
これがあっただけでも、操作感は大きく向上したと思います。
押しにくいクリアボタンを一個だけ付ける位なら、スペースが空いている液晶下部を使って、
センサーキーをつけて欲しかったと思います。
また、QWERTYキーボードのクリアキーと液晶面のクリアキーは位置が割りと近いのに同じ機能です。
液晶面のキーで事足ります。
QWERTYのキーは他の機能を割り当てれば良かったのでは?と思います。

どんな携帯でも初めはわからないこと、戸惑うことがありますが、それを越えて使い続けるかどうかは、払った費用や本人の努力、また、努力しても使い続けるだけの魅力をその機種が持っているかですよね。
その魅力をこの機種は持っていると思います。

他のPROシリーズとは異なり、一般的な携帯にQWERTYキーボードを付けた、基本的にSH-03AにキーボードをQWERTYキーボードを付けた端末、と考えればいいのかな、と思っています。
近いうちに購入してしまいそうな自分がいます。

書込番号:9323732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

SDを使っての音楽

2009/03/26 00:12(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

クチコミ投稿数:73件

過去スレや説明書を見たのですが、うまくいきませんのでもう一度
スレを立ててしまいました。

よろしかったら、お耳を貸してください。
SDカードの中に
SD_VIDEOフォルダを作り その中に PRL002フォルダを作って、

PCのiTunesmusicフォルダ内の ファイルをコピーしたのですが、

携帯では、PRLフォルダは表示されましたが、iモーションはありません って
なってしまいます。

過去スレを参考に MOL001 等に書き変えてもダメで、
SDの中のMMFILEフォルダに入れても見れず お手上げ状態です。

自分では、なんとなくオシイ所まで来てると思うのですが、
出来ません。

書込番号:9304032

ナイスクチコミ!0


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/03/26 00:18(1年以上前)

そのファイルは何ですか?(拡張子)

書込番号:9304068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2009/03/26 00:19(1年以上前)

フォルダからコピーしているファイルはAACファイルですか?MP3ではありませんよね?
SDカードのプライベート→シャープ→インポートフォルダにAACファイルを入れて携帯側で一括振り分けの方法がいいと思いますよ。
これは音楽を再生したいんだとおもいますが音楽再生はWMAを強くお勧めしますよ。

書込番号:9304077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/03/26 00:27(1年以上前)

望見者 さん & ξヽ-(・∀・´) チョーダイ!! さん
ありがとうございます。

ほとんどiTunesの音楽ファイルのm4aです。

やはり WMPが早いですか…?

過去スレで、結構SDでも聞けてる とかの成功例が多く
簡単なのか? と思い始めたのですが 中々出来ず。

書込番号:9304121

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/03/26 00:43(1年以上前)

その件だったら、当人さんが下にスレ立てしてるので
横から質問してみればどうですか?
(これに気付いてくれればいいけど)

書込番号:9304224

ナイスクチコミ!0


aimeiさん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/26 02:12(1年以上前)

こんばんわ。

ヘルプが入ったので来てみました(笑)

iTunesのAAC(.m4a)ファイルをiモーションで再生する方法で良いのでしょうか?
私もこれですね。WMAにするのが面倒なので。
では順番に。

まず、SDカード内の『PRIVATE』→『SHARP』→『IMPORT』フォルダの中に
iTunesの音楽ファイルを入れます。
注意点は、フォルダごとではなく『m4aファイルだけ』を入れます。
(ちなみに、ストア購入のm4pファイルはコピーできません。)

全ファイルを入れずに、『アルバム1枚分』をいれると良いでしょう。
そうしたら、本体で『LifeKit』→『microSD』→『microSD一括振り分け』で
データを振り分けます。
すると、iモーションに『新しいフォルダ』が出来ていますので、その中が音楽ファイルです。
曲名も表示されています。ただ、曲順がバラバラですので『ソート』を使ってタイトル順に
しましょう。(iTunesファイルなら曲名頭に『01』など曲順が付加されているのでソートで整列させられます。)

アルバム単位でファイルを入れろと言ったのは、振り分け時にフォルダが自動作成されるので
できた『新しいフォルダ』をアルバム名に変更してしまえば管理が楽だからです。

面倒ですが、この作業を繰り返すのが良いと思います。
一度にiTunesファイル全てを入れてしまうと・・大変な事になります。

ちなみに、SDでは『PRIVATE』→『DOCOMO』→『MMFILE』にMMF001.M4Aといった感じに
iTunesファイルは扱われます。

『IMPORT』フォルダに入れて本体で振り分けの方が楽です。
曲名がそのまま残せますので。(PCではMMF001と表示されるが本体では曲名で表示)
下手に『MMFILE』にファイル名を変えて入れてしまうと、本体でも『MMF001』で表示され
何の曲か分からなくなってしまいます。


一度、これで試して下さい。
うまくいかなかったり、不明な事があったら言って下さればアドバイスしますので。

書込番号:9304543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/03/26 18:21(1年以上前)

aimei さん

出来ました。
ありがとうございます。

iPod を水にボチャ っと水没してしまい困っておりましたので、
本当に助かりました。

新しいフォルダの名前を変えて… ってのが、
はい。 便利でアルバムごとに出来ました。

今晩 ガシガシ 入れてみます。

書込番号:9306791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/17 08:56(1年以上前)

私もMini-SD内に移動した音楽の聴取ができずに、ずっと困っていたのですが、昨日このスレを見つけて、やったと思って試してみました。
fileは念のため、WMPでWMAに変換してから、IMPORTフォルダーに入れ(以前はどのフォルダーにいれるべきかでも悩んでいましたが)、携帯にもっていって一括振り分けをしようとしましたが、何度tryしても「一括振り分けできません」となります。
何を変えたらよいのでしょうか?

書込番号:9712346

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 docomo PRO series SH-04Aのオーナーdocomo PRO series SH-04Aの満足度5

2009/06/18 00:34(1年以上前)

WMPからだったら同期でしょ?IMPORTフォルダーに入れる事自体ナンセンス。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/sh_series/index8.html#p02

書込番号:9716854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/06/20 11:38(1年以上前)

昨日、コンピューターとFOMAをつなぐケーブル買ってきて、やってみました。
USBのモード変更というのが、コンピューターの設定のところを探してどうしてもなかったので、ためしに携帯の設定を見たらそっちにあって、MTPモードに変更して同期したら出来ました。

おかげでたくさん音楽を持ち歩けます。ありがとう。

書込番号:9728486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

文字入力での操作の取消について

2009/03/24 13:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A

スレ主 taka0902さん
クチコミ投稿数:33件

文字入力の際に、誤って文字を消去してしまった場合、その操作を取り消して、文字を復活させるにはどうしたらいいでしょうか?

本体に内蔵されているサポートブックでは、本体横の電話発信ボタン(正式には何と言うのか分かりませんが…)を押せばいいと、記載されています。
(今までの機種もそのように操作していたと思います。)

ただ文字入力はキーボードを使用して入力する場合がほとんどですので、キーボードのショートカットとかでできないのでしょうか?
今は仕方ないので、入力しなおしていますが、ひらがなの場合は問題ありませんが、漢字とかになるとちょっと面倒に感じます。


ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:9296470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2009/03/24 13:31(1年以上前)

キーボードの状態では一字戻りはないですね。
クリアボタンで取り消すしかないと思います。

書込番号:9296527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/24 13:45(1年以上前)

文字消去直後であれば
↑+Fn+Z(Undo機能)
で、消してしまった文字を復活させることができます。
試してみてくださいね。

書込番号:9296564

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0902さん
クチコミ投稿数:33件

2009/03/24 15:12(1年以上前)

↑+Fn+Z………
少し押しづらい気もしますが、知らないよりは、いいですかね?

漢字(熟語)を誤って一文字消してしまった場合には、再入力しなくてもいいので助かります。

ありがとうございました。

書込番号:9296761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRO series SH-04A」のクチコミ掲示板に
docomo PRO series SH-04Aを新規書き込みdocomo PRO series SH-04Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRO series SH-04A
シャープ

docomo PRO series SH-04A

発売日:2009年 2月20日

docomo PRO series SH-04Aをお気に入り製品に追加する <495

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング