
このページのスレッド一覧(全563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年12月23日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月4日 12:45 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月24日 16:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月20日 23:30 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月16日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
はじめまして。切実な問題なので確認後購入機種を考えたいのですが、エクセルやワード等は閲覧(欲をかけば作成)出来るのでしょうか?
また購入時は使えなくてもザウルスの様にエクセルのソフトを購入したり出来るのですか?
出来ればケータイ一つでデータを持ち歩きたいのですが何か策ありませんかネェ。。。
0点

heaven07052さんこんばんは。
ドキュメントビューアの機能はあるようなのでエクセルとワードの閲覧だけならできると思いますよ。
「購入時は使えなくてもザウルスの様にエクセルのソフトを購入したり出来るのですか?」
とのことですが、後からエクセルの編集などを行えるように出来るのか?ということでしょうか?
この機種はスマートフォンのような形をした携帯電話かと。
スマートフォンのようにカスタマイズできるようにはならないと思います。
どうしてもワードやエクセルの編集がしたいのなら、スマートフォンの購入を考えたほうが良い気がいたします。
書込番号:8749160
0点

50ぴぃisさん早速のメッセージありがとうございます。今P905i使っておりドキュメントビューアってついているのですが、使い方がいまいち。。。早速調べてみます。(エクセルは携帯ではデータ閲覧のみ必要でした)
又、ここで聞くのは違うかもしれませんが、P905iをbluetoothで通話しているのですが、ボイス機能?イヤホンに電話帳の名前呼べば発信/通話出来るやつ。はSH04Aでも(どの機種でも?)ある機能なのですか? 再質問になってしまうのですが、教えて下さい。
書込番号:8754655
0点

ファイルをどこに保存するかって説明書だとちょいとわかりづらいですよね。
私も現在はP905iを使用しています。
説明書のP300〜P301にmicroSDカード内のフォルダ構成が書かれているのでそれに従ってフォルダを構成していってワードやエクセルのファイルを保存するといいです。
と言ってもこれをやるとかなりめんどくさいので、簡単な方法を・・・
PCからワードかエクセルのファイルが添付されたメールを携帯あてに送ります。
受信したメールを開いて機能→ファイル操作→添付ファイル保存を選ぶとmicroSDカード内に勝手にフォルダ構成をしてくれて保存してくれます。
保存したならメインメニュー→データbox→ドキュメントビューアで保存したファイルを見れます。
一度フォルダ構成をしてしまえばファイルを保存するたびにフォルダ構成したりする必要はないです。
あとは上記のようにメールで送って保存なりPCと携帯をつないでファイルを移すなどすればOKです。
ドキュメントビューアを選択したときに最初に出で来るフォルダ名も変更ができるので、必要に応じでフォルダを小分けしてファイルを保存しておくこともできますし、閲覧だけで済むのなそこそこ使えますよ。
おそらくSH−04Aも同じように出来るのではないかと。
すべてを調べたわけではないのですがボイスダイヤルはP端末のみの機能かと。
SH-04Aでは出来ないでしょうね。
代わりになるかはわかりませんが・・・
JABRAのBT8010というヘッドセットがあります。
このヘッドセットだとヘッドセット自体に30件ほどの電話帳登録ができるので登録しておけば携帯電話本体に触れることなく電話の発信ができます。
ただ、ヘッドセットには触れなけらばならなくなりますが・・・。
ボイスダイヤルもBluetoothヘッドセットと合わせるとかなりの威力を発揮してくれますよね。
どの機種にもボイスダイヤル機能があってもいいと思うんですが。
すこしSH-04Aから脱線気味になってしまいましたがこんなところでしょうか。
書込番号:8760950
1点

50ぴぃisさん 情報ありがとうございました。参考に致します!!
ごめんなさいねぇ。。別段求めている訳でもないですが、私事ですが現場仕事で水も使うのであまり本体は触りたくない。しかし過去の請求書の件や問い合わせも来るので(この時は手袋外しますが)データは持ち歩ければ幸い。それこそコンパクトPC持ち歩きたいが邪魔?ケータイなら腰に防水ポーチで、Bluetoothで通話もOK! 逆に私の場合はケータイにTVとかっていう事が、そこまで求めるかぁ?って感じですかねぇ。使用目的別に人それぞれの使用感を求め、初期の頃と比べると選択肢があり良い事じゃないですかねぇ
書込番号:8790014
0点

スレ主さんへ
SH-04Aは間違いなく、スマートフォンでなく普通の携帯です。ドコモのサービスが使えるスマートフォンかと思いその点をドコモに問い合わせたところ、「Proシリーズにはいってますが普通の携帯です。Proシリーズはスマートフォンを中心とした高機能携帯です。」ということです。ですから、ファイルの閲覧はできても、編集はできないそうです。いまのところ。auの一部の携帯のようにドキュメントビューワのように閲覧だけでなく編集できるようになればうれしいのですが。
また仕事柄、水にぬれるのであれば、防水携帯F-01Aというのもありでは。
書込番号:8825271
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
いつもお世話になっおります。自分なりに調べてみたんですが、わからなかったのでだれか教えて下さい。私は、今まで、PDAや電子手帳などを使用していたのですが、やはり、スケジュールや住所録は携帯中心になってします。なので、今回sh-04a の購入を検討しております。そこで、教えて下さい。このsh-04a ではe-bookを読む機能はないのでしょうか?なんか工夫すれば出来るようになるとか…?あると大変便利なんですが…。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
そですね。パヶホフルじゃないと大変なことになりそうですね。ちなみにこの機種は高いみたいですよ。
書込番号:8643423
0点

MaKo-Sanさんがおっしゃる通り パケホフルは2月では契約できませんね。
さらに パケホダブルとパケホフルは フルブラウザ使えば同じ値段ですから 気にせずダブルにすればいいと思います。
ただ、現在何らかの携帯を使用していて アプリ系のフルブラウザを使用している人で パケホに契約中の場合はダブルに変更するのに判断を惑わされますね。
SH-04Aのフルブラウザはタッチパネル対応ですが、実際使いやすいかはまだ分かりませんからねぇ。
アプリ系のフルブラウザを使うなら今契約できるパケホの方がお得です。
書込番号:8684789
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH-04Aのタッチパネルは静電式と感圧式のどちらなんでしょうか?
私が見落としているだけかもしれないのですが、メーカーであったり記事であったりではどち
らとも言われていないような気がするのです。動画などを見てみると静電式のように見えます
が、すこしググってみると静電式だとなっているところが多いですが、一部では感圧式となっ
ていたり・・・。
結局どっちなんでしょうかねぃ。
0点

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42606.html
を見ると、「タッチパネルディスプレイは指に反応する静電容量式で、普通のスタイラスには対応しない。 」とありますが。
書込番号:8666961
0点

kuo1994kuoさんありがとうございます。
Watchの記事にしっかりと書いてありますね^^;
すっきりしました。
書込番号:8668516
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
この機種の予約はもうできますか?本日この携帯を知り発売が待ちどうしくてたまりません。個人的にはiphoneよりも優れていると思いますが、みなさんはこの機種のどこが一番魅力的に思いますか?
0点

私は当初HT-01Aをねらっていましたが、docomoの発表でこの機種の存在を知ってこちらを買うつもりです。
私が期待するのは、
1.長文を書くのでキーボード
2.iモードメール
です。
HT-01Aではiモードメールができないようなので却下になりました。
無線LANは記述がないので、ないんでしょうかね?
書込番号:8608885
0点

一番の魅力はEM・ONEのようなスタイルだと。
外見だけでかなりグッ、ときてしまいます(笑)
夢幻87さん
無線LANがついてたら私もこれがいいんですけど、無線LANはなさそうですね。
バンクさんの922SH(インターネットマシン)と同じ立ち位置の機種のような気がします。
書込番号:8610423
0点

私もSBの922SHにかなりそそられました。ただ、ドコモをやめられないので、そのうちドコモで同じもの出ないかな、と思っていました。
問題はキーボードを閉じた状態で、携帯としての操作がすべてできるかですね。携帯ですので、短いメールなら、歩きながら片手で打てないと不便です。タッチパネルとのことですが、数字とか、文字キーとかもパネル上に出るんでしょうかね?私はこの点に注目です。
書込番号:8612405
0点

>問題はキーボードを閉じた状態で、携帯としての操作がすべてできるかですね。携帯ですので、短いメールなら、歩きながら片手で打てないと不便です。タッチパネルとのことですが、数字とか、文字キーとかもパネル上に出るんでしょうかね?私はこの点に注目です。
私もこの機種にします.
フルタッチパネルケータイと称してますから,文字キーとかはパネル上に出るはずです!
あくまでQWERTYキーは長文を打つときに使用するということを前提としているのでしょうね.フルタッチパネルなら片手ですべてのことができるはずです.
http://blog-imgs-41.fc2.com/x/e/n/xenonews/sh-04a_panfu2_small.jpg
(携帯総合研究所HPより)
このカタログを見ても,「◎画面タッチで文字入力やアプリ操作ができる.バーチャルキー(仮称)」と書かれてますね!
かなりこの機種には期待大です.
AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 931SH
のホームページの特徴の所にソフトウェアキーボードというのが乗ってますので,おそらくこれと似たようなのになるんじゃないでしょうかね.
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/931sh/#features
931SHは高速文字入力をするときにハードキーを使うという位置づけのようですね.
(ということはソフトウェアキーボードでは,iPhoneのように違和感なく文字入力が高速にできるというわけではないのかもしれませんね.)
書込番号:8612613
0点

デイリーユース用の純国産最新タッチパネル式高級携帯であれば931Hにしたいと、
ビジネス用スマートフォンであればWM搭載機かSymbian搭載機、追加でアプリケーションSWがインストールでき
BlackBerryのようなQWERTYキーで片手操作が早くできるほうが言いかと思っています。
(できればSIMフリーで、海外でプリペイドSIMが使えるもの。)
機能表を見ると凄そうなのですが、よく考えると中途半端にも見えてきました。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/page/news_release081105_01-4.pdf
書込番号:8615935
0点

50ぴぃisさん
やはり無いですよね。・・
無線LAN環境があると、無線LAN経由でパケット通信しないでWANと繋げると思っています。
そこで、パソコンに bluetooth環境を整えればWANと繋げるものでしょうか?
http://q.hatena.ne.jp/1101255274
の場合ではできないので、機種に依存するかも・・・・とも思っています。
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
書込番号:8616151
0点

写真で解説 やっとでましたね。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/11/news122.html
文字入力についても載ってました。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0811/11/l_os_sh-04a-170.jpg
さらに楽しみになってきました!(^^)!
書込番号:8633339
0点

無線LANがないのは残念ですね。大画面でスピーディーなネットを安く済ませるには無線LANが欲しいですよね。
個人的にはPCメールを受信できないのがいたいです。
書込番号:8648526
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
