
このページのスレッド一覧(全563スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年3月1日 22:57 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年3月1日 22:31 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月1日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月1日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月1日 16:35 |
![]() |
0 | 6 | 2009年3月1日 00:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH−04Aを購入後、すぐにmusic&videoチャネルの番組を二つ設定して番組が保存されたのですが、その状態でカメラを起動させようとするとメモリーが足らないので起動できない、、、というようなメッセージが出て元の画面にもどってしまいます。
色々なものをダウンロードした後ならわかるのですが、まだ何も入っていない状態でこれでは
music&videoチャネルは使いものにならないような気がするのですが、何か回避策はあるのでしょうか。ちなみに保存した番組はSDカードには移動できないみたいです。
みなさんはどのようにmusic&videoチャネルを楽しまれているのでしょうか。
0点

書き込み番号 9176260 を参照していただけると、ワークメモリが少しだけわかってもらえるかと・・・。簡素化してごめんなさい。
書込番号:9177380
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
初歩的な質問ですみません(>_<)
例えば英語で大文字のiを入力したいとき、どうやって小文字から変換するのでしょうか?説明書をよんでもわかりません!
あと、カメラを先程とろうとしたら、「ワークメモり不足です。カメラを終了します」とでてしまいました。ワークメモり不足とはなんでしょうか?教えて下さい(>_<)
0点

タッチパネルだと、
入力画面で→「文字」をタッチ(右下)→「Aa」をタッチ(全角・半角あり)→ Iを探しましょう
スライド(QWERTYキー)だと、
入力画面で→「I」を押す→「F2」(Fn+I)を押す→十字キーにてIを選ぶ
ワークメモり不足とは
パソコンが固まると一緒の状況で、ワークメモリが足らなくなり作業出来なくなったとお知らせしています。
解決法は、電源を切って再起動か、電源を切って電池を外したうえで、再度装着し起動。
これで解決するはずです。
iPhoneなどではよく起こる現象です。この手の端末にはつきものだと思います。
めんどくさいですが、再起動しかないとおもいますよ。
ちなみに、故障ではないことが多です。毎回起こるようでしたら、DSに相談ですね。
書込番号:9176260
3点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
クリアキー長押しでキーロックした時の画面のフォント(明朝っぽい)がダサくてゴシック調に変えたいのですが、マニュアルをさっと見たところ、変更方法が載っていないようです。
通常の待ち受け画面(縦・横)は、自分で作ってカスタマイズしたのですが、ロック時の画像変更あるいはフォントの変更方法を知っていましたら教えていただけませんか?
※余談ですが、充電中の画面、結構良いですね。これ、使いたい!!
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
レビューの方にNM705iからこの機種に換えられた方がいました、実は私もNM705iからこの機種に買い換える予定です。
マニュアルを読んだ限りでは、SH-04Aは音楽がMAX1000曲入らないことが不満ですが、それ以外は問題なさそうに思います。
SH-04AのBluetoothに不満があるようですが、具体的に教えて頂けないでしょうか?
0点

NM705iから変えましたが、全体的には満足です。しかしながら、NM705iを1年ほど使って
いましたので、そのコンパクトさ故の携帯性と音楽の音のよさは捨てがたいものです。
さて、レビューでブルートゥースの件について書きましたが、私が感じている詳細は
皆さんにはあまり関係ないと思いまして、記入しませんでした。申し訳ありません。
内容は、NM705iをSUZUKI車の標準ハンズフリーで使っていましたが、送受信共に
使えたのですが、以前のP903iもそうですが、SH-04Aも受信のみしかハンズフリーに
なりません。私、車での移動が多いので個人的には不便でしたので記入しました。
あまり皆さんには関係ないですね。あと、SONYのブルートゥースヘッドセットで
音楽を聴いていますが、明らかにNM705iの方が音質が良いと感じられます。
個人的主観が多いようなのでレビューでは記入しませんでした。
書込番号:9176210
0点

回答、ありがとうございます。
確かにNM705iのシンプル軽量コンパクトは大変魅力でしたが、勤めが変わってメールの使用頻度が上がったこと、伝言機能が必要になったこと、などの理由でSH-04Aに換えることにしました。
NM705iのBluetoothハンズフリーは確かに使い易いです。
ただHSPとA2DPと別々にペアリング出来ないことが不満でした。
SH-04Aで送信がやり難いと言うことですが、私の使い方では多分マイナスポイントにはならないと思います。
NM705iとSH-04Aを使われている方の使用感をお聞きすることが出来て、大変参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:9176327
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
メールを開いてタッチすると右上に返信のアイコンがでますよね?
ここから返信すると「引用返信」を選択出来ません。。。
サブメニュー→返信/転送→引用返信 なら受信した本文を見ながら返信出来るのですが、
右上アイコンに引用返信の設定は出来るのでしょうか?
もしくは、本文と返信メールを両方表示出来るとか。
とにかく、本文を見ながら返信したいのですが、どなたかご存知の方がおられましたら是非、教えて下さい。宜しくお願いします。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
標記の件、横向きの状態で撮影し、
メール添付でブログにアップさせると、
ブログで表示される画像は縦となり、見づらくなってしまいます。
縦向きで撮影した場合は問題ないのですが、
どうしても、横向きで撮った写真をブログにあげたくて。
一応説明書のカメラのところは一通り読んだのですが、
どなたかご教授いただけますか?
0点

他に方法があるのかもしれませんが…
一度、画像の編集で回転させ保存。
その回転画像をメール添付して、blogなどにメール投稿してます。
書込番号:9157599
0点

CRYSTANIAさん
遅くなりましたがコメントありがとうございました。
やはり編集しないとだめなのでしょうかね。
そうすると写真を撮ってすぐにブログへっていう、
快適さがなくなってしまいますね。
他によい方法を知っているという方、
是非教えてください。
書込番号:9161652
0点

それはおかしい!!
カタログ標記に偽り有りじゃないですか?!!
写真を撮ってそのままメール起動でブログアップできないとはーー;;
何か設定とか有るんじゃないんですか?
書込番号:9164436
0点

設定は無いみたいですね。
ただ、ブログへUPではなく相手携帯へのメール添付では、
この仕様のほうが相手は写真を回転加工させなくても携帯を横にするだけで全画面表示されると思いますよ。
(あえてこの仕様にした気がします。)
書込番号:9164576
0点

相手と言っても。。SH-04同士の話では?
他の携帯で送られてきたら観辛いのでは?
やはり、何か設定があるんではないでしょうか?
http://www.sharp.co.jp/products/sh04a/text/05_qwerty.html
コレを見たら普通に出来ると思っちゃいますよね〜??
書込番号:9169632
0点

hamachin99さんへ
>写真を撮ってそのままメール起動でブログアップできないとはーー;;
落ち着いてください。できます。
Cho3さんが問題にされているのは…
例えばQVGAサイズ(240x320)で「携帯を横にして撮った」写真を添付メールでブログアップすると、縦長の写真がブログに表示されてしまう。
…と言う問題です。
SH-04Aのカメラには、240x320の撮影モードはあっても、320x240のモードは無いので、まぁ当然と言えば当然なんですが。
(私が以前使ってたN902iXには横QVGAの撮影もできました。)
SH-04Aのカメラで撮ると、保存といっしょに「メール」という選択肢も出てきて、保存&メール添付(&送信)ができますよ。
書込番号:9172319
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
