
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年1月29日 12:07 |
![]() |
1 | 1 | 2009年12月3日 02:14 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月23日 15:13 |
![]() |
1 | 7 | 2009年9月13日 16:33 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月3日 17:38 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月31日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
長文失礼します。
以前、カメラの静止画像が暗くて相談させてもらった者です。
室内では大陽光に設定することで普通に撮れるようになったのですが、動画をとると左側に太い縦線が入ってしまって。
明るい外では出ないのでDSに行くのを躊躇ってたのですが、思い切って行ってみたら液晶の初期不良で交換でした。
元が2009年2月製造で今回2009年9月製造の物になったのですが、今回のは静止画も太陽光に設定しなくても普通に撮れました。
動画も太い線は入りません。
あとmicroSDの画像を見ているとよくフリーズ?するうえに逆めくり(古い画像から見る)できなかったのですが、できるようになってさくさく動くようになりました。スライド部のあそびもないです。
試しに行ってみて良かったです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
以前からこのクチコミを拝見していました。そこでスライド部分の不具合の掲載がり、私も本日ドコモショップに行って相談したところ、在庫があるとの事で約30分ほど交換してくれました。もちろん無料です。駄目元と考えていたのですが運が良かったです。みなさんも駄目元でトライしてみたら。
1点

僕も交換してもらえました。
使用し始めて3ヶ月でガタツキが酷くなり、ちょうどこのクチコミを見つけ、駄目元で行ってみたら、交換してもらえました。
交換まで3日かかりましたが...
とりあえず、野球おじさんありがとう。
書込番号:10570183
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000001643/
で、「13.スライドの方向」として書いたのですが、写真のように天地逆さにして右手で持つと、液晶が左にスライドすることになります。
これで、操作できないかなぁ?と、ぼぉ〜っとつつていたら、今まで気が付かなかったことが分かりびっくり!
クチコミを読ませていただいて、過去のクチコミで見つけられなかったので書いてみます。
(既知のことならゴメンなさい)
画面がテキスト入力でない場合、QWERTYキーは基本的「Fn」同時押しと同じ入力となっています。
iモードでしか試してませんが、ブラウジングで accesskey が使えます。
これは Gmailer には、たまらなく画期的です!!
便利とはいえ手書き認証は片手QWERTYキーだと大変ですが、これも意図的に2回エラーにして端末暗証番号で数字を直接入力できます。
iモードメールの作成でも、片手QWERTYキーで、できないと思っていた F1,F2、F3,F4も、アラ簡単!
両手打ちでも、このあたり知ってしまうと、F1一発で送信となるので、快適です。
文字入力で、入力しにくい文字もありますが、我慢するか、そ〜ちゃんさんのようにキーボードを閉じて、縦型タッチパネル併用のアクロバティック入力もありかなと思います。
しかし「Fn」同時押ししか頭になくて気が付かなかったのですが、取説には書いていないようで、これも不思議です。
その他、クチコミを読ませていただいて、意外と知られていない?キー操作も備忘録で書いておきます。
・QWERTYキーでのキー操作
「↑」+カーソルボタン:範囲選択(変換中は文節伸縮)
「↑」+「Fn」+「C]:範囲範囲のコピー
「↑」+「Fn」+「X]:範囲範囲の切り取り
「↑」+「Fn」+「V]:貼り付け
「↑」+「Fn」+「Z]:操作の取り消し
その他、取説:407ページです。
最後に、私の使用機の情報を
2009年4月製
ソフトウェアは、2009年5月の最新のものにしています。
以上、お役にたてば幸いです。
追伸
いやというほど慣れ親しんでいる QWERTYキーですが、縦になっただけで、結構、手が動きません。
きつめの脳味噌の刺激にもなりますよ。
ではでは
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
SH-04A愛用者の皆さまこんばんは。
SH-04Aも発売から半年以上過ぎ、皆様がお使いのSH-04Aも愛しすぎる存在になっているころと思います。
発売から半年もたち、量販店などではすでに姿が見えなくなっているとこもちらほらと…
ここの書き込みも当たり前ですけど以前ほどの勢いもなくなってきております…
そこで、SH-04Aユーザーの皆様にお願いがあります。
SH-04Aの良いところをもりもりと書き込んでいきましょう!!
…はい、→のトピックスのパクリです…
まあ、これがきっかけで購入を迷ってる人の助けになったりすればいいですし、最後の一盛り上がりになればと。
書き込みをして頂ける方にはお願いがあります。
SH-04Aユーザーの方がご自分で使用なさって「良い!!」、「ここを褒めたい!!」と思った点を重複しても構わないと思うので書き込んで頂ければ助かります。
ユーザーの個人個人が感じた良い点を書き込んで頂くことが役に立つことと思いますので、「それは違う」とか「そこはおかしい」という内容の書き込みはご遠慮願えればと思っております。
偉そうなお願いで恐縮なのですが、よろしくお願いいたします。
1点

私はズバリ、見た目に惚れました。
いわゆる普通の携帯を、いわゆるスマートーフォンと同じ形でだしちゃったところ。
ワンプッシュオープンやWオープンなどのギミックてきなところも含めてPの携帯を気に入ってずっと使っていたのですが、SH-04Aをみて人生初のP以外の携帯となりました。
今のところの自分の使用範囲では、見た目も中身も大満足です。
書込番号:10085031
0点

☆タッチパネルでの壁紙操作やPHOTOプレビュー・・・
iPHONEにあこがれた自分としては、涙がちょちょぎれるほどうれしかった。
☆QWERTYの採用
メール中心の自分の使い方では、素早い返信とショートカットの便利さで、今までの半分の時間で
返信できるようになりました。
長文メールを返すと、「早っ!」と驚かれます。
☆カメラ性能
保存も読み出しも早く、画像もきれい!しかも画面が大きいから見やすい!
他にも細かいところで気に入っているところがありますが、この3点は、他の携帯では味わえない良さかと思いました。
書込番号:10089527
0点

この携帯を購入してから、3ヶ月になりますが、今までで断トツで一番いい携帯です。
QWERTYは、とても使いやすい!
フロントキーやサイドキーが使いずらいという意見が、多いですけど、私は逆に小さいおかげで、ロックしなくても、画面を消しておけば、まず誤動作しないので、気にいっています。サイドキーも、消すときに、左手の小指で二度押しで簡単に消せる所もいいです。電話に出るときは、フロントキーを押してからタッチででたり、切ったりするので簡単です。
あとは、画面が大きくて綺麗な所かな。
デザインは、本当は折りたたみが好きなので、QWERTYのiモードで折りたたみが出たら、買い替えたくなるかも。biblio式にしたら、できないかな〜。
書込番号:10100221
0点

ayahito01さん
やっぱりタッチパネルとQWERTYキーはいいですよね。
個人差が出るところですが、タッチパネルの反応も悪くはないですしね。
ワクワク〜ちゃんさん
QWERTYの折りたたみ・・・
素人考えですがPシリーズのWオープン+2WAYキーを発展させたらなんとかなりそうな感じが・・・無理かな(笑)
auのbiblioもグッとくるデザインですね。
お二人とも書き込みをありがとうございます。
書込番号:10107559
0点

う〜ん QWERTY クワーティー機能PROシリーズの中で
SH-07Aだけが有りませんね 折りたたみだけど
PROの定義なのか QWERTY色々有るけど
でもやはり
自分はクワーティー機能をタッチパネルで使うより
SH-04Aのように
キーボード開いて使う方が好きです
タッチパネル方式の東芝のT-01A QWERTYより早いかもねw
^と(^^)/hi
書込番号:10118714
0点

液晶がすばらしいと思います。
・画面が大きくて見やすい
・屋外で、直射日光があたるような場面でも、すごい綺麗に見える
前の機種がSH902で古い機種からなのでそう感じたのかな。
にしても大満足です。
書込番号:10133278
0点

そ〜ちゃんさん
画面に出てくる疑似キー(って言うのかな?)よりは実際のQWERTYキーは打ちやすいですよね。
慣れの問題もあるんだろうけれど。
SH-04AのQWERTYキーはやっぱり大きな武器ですね。
ヒロシ@初心者さん
液晶の綺麗さ、確かにありますね。
数値的な部分とかはわかりませんが、感覚的には綺麗さは感じます。
特にヒロシ@初心者さんはSH902からとのことなのでかなりの進化で戸惑っているのでは?(笑)
お二人とも書き込みをありがとうございます。
書込番号:10146854
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
皆様、はじめまして。
一週間前よりこちらの掲示板を参考にさせていただき、ついに購入しました。
長文のメールをうつ以外は、すべてタッチパネルで操作できていますので、想像していた以上に使いやすいです。2週間前にこの機種の存在を知ったのですが、もっと早く(前携帯を機種変更する前)に知っていればと思っています。前携帯の使用期間はこれまでで一番短いものとなってしまいました。
この機種への否定的なご意見も多々拝見し、手にとって確認するまで少し不安だったのですが、杞憂に終わりました。不評の多かったタッチパネルの反応、ボタンの押しにくさ、通話品質等も気になりません。発売より半年以上経過しているので改善されているのでしょうか?
またこちらの掲示板に私のやりたいことがほとんど掲載されており、それをパソコンのメモ帳にコピーしてまとめるだけで、マニュアルをほとんど読まないまま使っています。
まだ購入して3日目ですが、なんの苦労もなく使えているのは皆様の有益な情報のおかげです、ありがとうございました。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo PRO series SH-04A
以前SHユーザーだった時にSHとFはソフトを共有しているので、Fに匹敵するスケジュール機能だと聞いていましたが、この機種はどうなんでしょうか?
現在F905iのスケジュール機能で満足して使っていますが、QWERTY配列キーボードが欲しくて検討中ですので教えてください。
本当はFから出れば即買いなのですが、出る噂はないですね。
0点

私は『F904i⇒SH-04A』と機種変したのですが、スケジューラの使用感が似ているのでストレス無く移行できました。
またこの機種搭載のメモ帳は、近年稀に見る貧弱さなので、スケジューラをメモ帳代わりに使うのにもQWERTYキーは大活躍です。
Fと比較して、強いて不満を挙げれば、
@"使える"アイコンが更に少ない
A予定の登録・修正をする度に月表示に戻ってしまう
…といった所でしょうか。
あと注意点というかお節介を言えば、
★FのスケジュールデータをSHに移行した場合、「Fの詳細欄の内容」が「SHの件名」になり、全角25文字以降は消えてしまう。
★SH-04Aにはスケジューラが2つ(データは共有)あるが、個人的には時計表示のタップで起動するメインスケジューラより、LifeKitメニュー内のクラシックスケジューラの方が、視認性やタチパネとの相性の面でおすすめ。(※階層が深いのでショートカット登録必須)
…『取説の読み甲斐がある』『ユーザーを選ぶ』端末なので、「スケジューラ」「QWERTY」のキーワードだけで選ぶのは危険ですが、私は気に入ってます。
以上、長々と失礼しました。
書込番号:9923505
0点

T-POEさん、レスありがとうございました
亀レスで申し訳ありません。とても参考になりました。
できればもう一点教えてください。使用中のF905iはカレンダーで日付を3を押すと拡大されます。この機能がSHにもありますでしょうか?老眼にはとてもありがたい機能なんです。
書込番号:10066937
0点

バッカニアーズさん、僕の知る限りでは、スケジューラに拡大の機能は無さそうです…。
もし僕が知らないだけなら、どなたかツッコミお願いしますm(__)m
書込番号:10074004
0点

T-POEさん、再度のレスありがとうございました
SH-04Aにスケジューラーの拡大機能がないとのこと、全く残念です。この機能は本当に便利なんです。やっぱりF待ちですか・・・でもFからQWERTYタイプって出るのかな?
書込番号:10075800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
